X



国民年金基金23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 12:37:33.14
>>811
>基金信者はそのテストのお勉強すらできないけどね

出来る必要がないどころか有害でさえある

「○○すらできないだろおおww」「嫉妬だろおお」という反論がもし許されるなら
息止め我慢選手権だろうがルービックキューブだろうが
なんでもかんでも権威化出来る
0814名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 12:50:23.38
>>813
>それを屁理屈という

なぜ屁理屈かその理由を添えずにただ「屁理屈だ」と言うだけなら
幼稚園児や日本語を知らない人どころか機械にでも言える

適当にランダムにレス番を選んで
>>○○ とアンカつけて「それを屁理屈という」という文字列を
ただ生成しただけの作業と一緒
0815名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 12:53:49.03
日本の偏差値カルト教の信者は
実にワンパターンな妄想を盲信している

テストのお勉強が有害だと批判されたら
「嫉妬だ」「コンプだ」と条件反射、
あとは質問返しと循環論法しか言えない頭空っぽの脳みそ。

直接的間接的に日本人は偏差値カルトによって
自分の頭で考える力を失った
0817名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 13:04:28.16
>>816
基本的に立証義務は「テストのお勉強は知性に必須だ」と主張する側に立証義務がある。
俺は別に単なる趣味でテストのおパズルをする事を禁止しろとは言ってない。
ネッシーや雪男と一緒で「テストのお勉強は知性に必須だ」という
具体的要素がただの一つでもこの世に存在すると言い張るなら
是非この目で実際に見てみたいもんだ。

但し勿論こちらから提示できる状況証拠もいくらでもある。
もっとも単純で簡潔な状況証拠は
日本より圧倒的に学問的価値の生産性の高い欧米の大学入試は
教科書の章末問題レベルしか出題されない
逆に日本より受験地獄と言われる韓国を見れば分かるように
まさにテストのお勉強と知性はキレイな反比例の関係にあると言える
0818名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 13:08:33.67
ないものを出せと迫る事自体が質問返しの詭弁
あると言い張る方にあるものを出せと要求するのが当たり前の話

日本人は「受験訓練がどのように学問を学ぶ準備に必須か」その具体例を
ただの一つも挙げられないまま、このカルトを盲信している事自体が異常
0820名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 17:48:56.26
20年もやってれば1回2回暴落もあるだろうけど、
米国か、米国を含む先進国で積み立てていれば必ず報われると信じてひたすら積み立てる。
夫婦でiDeCoとつみたてニーサ毎月11.2万、利回り5%つけば20年で4600万円になる。
0821名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 18:40:09.84
>>820
>利回り5%つけば

つくわけない
そんな人間はおそらく数%
むしろ損する可能性を心配した方がいいね

おそらく国は自己責任組を泣き寝入りさせる事で
今までの借金チャラにする気だ
0824名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 19:56:22.97
https://manetatsu.com/2016/06/68953/

S&P500に投資していたケース
次に、アメリカの代表的な指数であるS&P500のリターンを見ていきます。まずは長期のチャートを見てみましょう。

≪出典:Bloomberg≫

日経平均とは異なり、歴史上右肩上がりです。ここで大切なのは「どこで買っていても儲かっていた」ということ。

中国の台頭やインドの経済成長などが何かとピックアップされていますが、経済大国アメリカの強さを感じることができます。

過去5年の運用成績は11.52%

過去10年の運用成績は6.98%

過去20年の運用成績は7.94%

過去30年の運用成績は9.89%
0828名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 21:51:56.47
>>821
またイデコ信者か。
0829名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 21:53:34.61
国の借金チャラのロジックがまったく分からないw
学問に通じた基金信者さん説明してよww
0830名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 23:41:30.63
本当に基金信者は書き込めば書き込むほど無知を晒すよな。もう少し謙虚になればおしえてやるのに上から目線のくせにこれだからタチ悪い
0831名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 07:30:06.60
国民年金の運用ですら過去17年の平均で年3.7パーくらいあるんだよね。国民年金基金の1.5パーの利回りは低すぎなんだよ。
0832名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 10:29:12.19
>>824
その運用実績って数字も計算のやり方でいくらでもなりそう。
それを買った奴の何%が本当に得をしているかというデータ以外信用できない。
運用実績っつったって大損した客は撤退していくから
自然と実態より数値が高くなるという可能性など色々あり得る
0833名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 10:34:11.27
>>825
>破綻時の扱いは基金サイトに載ってるだろアホ

殆ど何も載ってない

>>827
>おそらくばかりで根拠もなにもない批判w

「おそらく」という言葉を使用した如何なる根拠も根拠として無効である、
という根拠などない。
おまえは「おそらく」という言葉を使用した根拠すらも語ってないので
現時点1:0でおまえ側の主張が却下

>>829
>まったく分からない

どう分からないかを説明せずに「まったく分からない」という文字列だけ
自動投稿してもレスとすらみなせない

>>830
論外
0838名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 20:13:01.71
>>834
>えーと計算なんてそのままですが。

計算そのままでも「買った奴の何%が本当に得をしているかというデータ」
と乖離する可能性がある理由の一つを
「大損した客は撤退していくから自然と実態より数値が高くなる」として
挙げてる訳だが?
0839名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/21(土) 15:19:45.66
ここ、バカしかいねえな
基金入ってるなら黙って受給待てばいいし
入ってないならほっとけばいいのに
書き込みしてるのは、入ってないやつが圧倒的なんだろうが
0843名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:16.54
有りがたいのは終身年金全般だよ
個人年金を終身にしておいて本当に
良かった
0847名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/22(日) 21:13:48.86
これ付加年金と併用できなくなるのがすげーデメリットだな
例えば25年でシミュレーションすると、
付加年金の掛金は月400円で年6万の受け取り
国民年金基金B型1口の掛金は月11270円で年24万の受け取り
掛金は28倍払ってんのに受け取りは4倍にしかならない
1口だけとか少額入るくらいなら、付加年金+iDeCoのほうがはるかにいいね
0848名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/23(月) 00:27:28.30
また違ったシミュレーションすると、同じく25年納めるとして
国民年金基金B型1口の掛金は月11270円で計338万、年24万の受け取り
基礎年金78万と合わせて年102万の受け取り

付加年金の掛金は月400円で計12万、年6万の受け取り
ここで年金の受給を3年繰り下げ支給にすると、
基礎年金78万+付加6万の84万が25%増えて年105万の受け取り
ただこちらは3年間年金が出ないので、
3年分の315万を損してると考えても、掛金と合わせて計327万

国民年金基金B型1口は338万かけて102万の終身年金だが
付加年金+3年繰下支給は327万かけて105万の終身年金と
後者のほうが払う額が少ないのにもらう額は多くなる

ようするに基金1口入れるくらいなら、
銀行の普通預金にでも月1万ずつ突っ込んどいて
3年繰下支給にしたまだマシってことになる
0852名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:05.33
国民年金基金の1口目の給付は付加年金相当が含まれてるから二重加入できない、
って説明になってるけど、その付加年金に見合う増分がぜんぜんないんだよな
0853名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 00:00:57.78
>>852
>見合う増分がぜんぜんないんだよな

客観的に単純計算の引き算で出てくるはずだろ
どういう額でどう全然ないのか言ってくれ
0857名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 08:43:46.86
単純にB1口から、B1口+追加B2口でシミュレーションすりゃわかる
上と同じ25年なら、1口目B型11,270円、2口目以降B型2口11,270円
で受け取り額は48万と、掛金が倍になれば受け取りもきっかり倍になるだけ
ようするに1口目の給付に付加年金分の加算なんて1円もない
0858名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 08:47:04.78
公式ではこう言ってるんだけどね
https://www.npfa.or.jp/system/faq_kanyu.html
Q4 国民年金の付加保険料(月400円)は納めることができますか?
国民年金基金に加入中は、付加保険料を納めることはできません。
基金の1口目の給付は、国民年金の付加年金相当が含まれていますので、
付加年金の二重加入を防ぐため、付加保険料を納付されている方が基金に加入される際には、
市区町村役場で、付加保険料を辞める旨のお手続きをお取りください。
0859名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 09:15:27.47
>>857
基金一口目は付加年金によって財務を国が援助するような
仕組みになっているよ
0861名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 10:38:36.64
援助と言えば聞こえはいいが、
掛金に対して戻りがめちゃくちゃ多い大ボーナスな付加年金の分を
基金が懐に入れてるだけだよね
0862名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 10:43:44.21
じゃあ国に言えよ
0866名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 20:42:26.78
基金の一口目には付加年金が含まれているとされているが、基金の公式シミュレーションで基金の二口目に入った場合を見てみると、掛け金も受取額もピッタリ倍にしかならない。
実質は付加年金に入れないってのと一緒です。
0868名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:43.92
二口目も付加年金に入れていると脳内で解釈すれば、得しているようにも思い込めるよ
0870名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/25(水) 06:53:50.18
一口目に付加年金を入れることによって
基金の負担を軽くしているだけだよ
0872名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/25(水) 10:39:53.46
じゃあ訴えろよ
0874名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/25(水) 12:31:55.94
>>873
訴えが正当であるという根拠を言えよサッサと言えよ
なんでおまえらのために若い世代の積立に手を出す事が正当なのやら
そしてないものは出せない
0875名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/25(水) 12:34:50.73
>>874 自己レス
条件反射でレスしてしまったが
破綻の話じゃなかったのなら一応レス取り消し
読み間違えたかも知れんから
0876名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/25(水) 12:37:45.28
契約だからな。おれにこんなけ出すと契約した以上は守らないとな。お前ら養分のことなんて知るか
0880名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/25(水) 22:19:39.02
>>878
>どこのタイミングで決断するかでしょ。

他人の積立に手を出したらダメ
自分の積立の範囲で勝手に決断して。
0883名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/26(木) 13:32:45.74
小規模企業共済は利益余剰金が数千億円もあるのに
国民年金基金はマイナスで酷すぎるな。
やはり最初に手数料として10パーセント引かれるのが致命的だろう。
0886名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/26(木) 21:18:49.33
最近はアメリカが利上げて米国債が高利回りになり日本国債の買い手がいないらしい。
しょうがないので日銀が日本国債を買っている→円安要因でインフレ要因。
インフレになれば国民年金基金は破綻しないで済むので助かる。
0888名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/27(金) 11:38:28.91
アメリカのインフレはドルの価値を下げるので
円高要因だろうな
それを食い止めるために金利を上げてるんだよ
0890名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/27(金) 23:55:03.32
これ基金信者ぽくね?

726 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2018/07/27(金) 22:39:38.06 ID:2aVW9U4C0
平成32年4月1日以降 地方特別法人税として掛金の1.173%取られる恐れあり
定期預金の金利より高くて年1.173%のリターンがある投信なぞ皆無。

だいたいイデコは証券会社を儲けさせる為の制度ってわかって無い人達が多すぎる。
口座維持手数料、投資信託にまつわる手数料を落としてくれるか定期預金額を増やせるんですから証券会社からすれば笑いが止まりませんわ!

受取時には「退職所得控除」(一時金の場合)、「公的年金等控除」(年金受取の場合)が受けられます。

きれいな言葉使ってますが、簡単にいえば 『受取時は課税対象ですよ。』って事

つまり、高い運用益を出せば出すほど受取時の課税対象額が増える仕組みですよ。

加入者が節税になっても証券会社の法人税から回収すればいいから政府も腹は痛まない。

投資信託のトータルリターンは3年に遡って調べられるけどアベノミクス以降のリターンは高いに決まってる。

インデックス??長期的にみれば右肩上がり?

確かにリーマンショック後も長い目でみれば右肩上がりだよ。
でも解約の段階で金融危機が来てたらどうする?
その時の対策が出来てるならいいけどそんな想定してないだろ?

だからイデコなんか止めとけ!
マジで
政府が国民の老後考えた制度作る訳無いだろ?
0892名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/28(土) 18:03:05.25
終了〜
0898名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/28(土) 23:39:56.77
僻み全開 ↑↑↑↑↑↑
0901名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/29(日) 01:03:40.54
来年の7月まで納付猶予期間だったが、収入に余裕ができたので猶予の取り消しをしに行ったら「お客さんみたいな変わった方、稀なもので」と職員?が手続きに手間取ってすごく時間がかかった(;´∩`)

いやさ、こちらは納める意志と誠意を見せているのに「変わった方」とか何て失礼なんだと思った。何故納めない人がいるのか分かった気がした。
0903名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/29(日) 10:36:49.54
終了〜
0907名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/29(日) 15:37:24.15
>>888
アメリカが利上げするからドルを買って米国債を購入してる。
ドルが買われればドル高要因。
0909名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/29(日) 21:58:06.50
>>894
読んだ。
終身だから基金が良いと言う論理だけど、元を取れるまでの時期・受給前に死んだ場合・インフレ・積立金不足に触れて無い時点で結論ありきな記事としか
0910名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/29(日) 22:05:25.88
世帯の年収・予定相続額・子供の年収を考えて、年金を70歳以降に繰り下げた時、夫婦で長生きするとパンクしそうなら基金、大丈夫そうならイデコがいいかと
0911名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/29(日) 22:49:10.20
>>909
FPってそんなレベルのやつばかりだよ
上部の知識しかないからそもそもデメリットもしらないんだろ。本人は入ってないとおもうw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況