X



MBAに興味のある全ての人へ! その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/06(土) 07:52:36.46
MBA(国内・海外問わず)に興味のある人(現在、通学している人も、これからの人も、
憧れてる人も)どんどん、情報交換しましょう!
ただし、誹謗・中傷などは、やめてください。将来につながる
前向きな発言をよろしくお願いします。このスレッドをきっかけに
新たな行動の一歩にしてもらえれば、幸いです。

大変、お待たせいたしました!引き続き、前向きに、楽しくいきましょう!
0417名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:24:01.00
英国のは冗談、アメリカはガチ?!
0418名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:28:50.71
おー、お前節穴だなぁ
0420名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/01(金) 14:16:56.00
>>419
お前は仕事なにしてるの?
0421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/01(金) 14:41:10.94
>>420
商品開発、設計、資材調達、施工管理、品質管理、資金管理、人事、財務、経理、経営戦略、営業、法務etc.
つまり零細社長や

答えたので、お次どうぞ
0422名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/01(金) 14:44:39.37
>>421
だっさwwwwwwwwww
ただのゴミムシ自営業者やんけwww
0424名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:18.32














0426名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 07:18:04.99
しばらく見てたけど、結局MBA取得者がどんな事をしてるのか分からなかった
税理士以外、ここの人等も結局何がしたいか分かってないんだろうな

MBA→エリート→高給取り
イメージが先行してるだけで「何をする」が抜けてるんだろうな
0427名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 08:09:39.23
何だか鳥の雛のように感じてきた
(MBA)ピーピーピー俺はエリートなんだ
他の雛より口も大きいし、口の中も鮮やかな赤なんだ
だから高級な餌を沢山放り込んでくれピーピー
(自営)おいおい自分で餌取りにいけよ、、、
(MBA)ピーピーピーだっさい零細が住む世界が違うんだよピーピー
(自営)結局何が出来るの?
(MBA)ピーピーGAFA、年収偏差値100越えピーピー
(自営)・・・採用見合わせよう
0428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:39:17.76
いや、MBA持ってて自営の零細くんの採用募集に応募しないから
0429名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:51.62
経営者は経営者と繋がってるよ
他の経営者に意見を言うとダイレクトに響くしね
零細社長が何でそんな会社と繋がってるの?って事もざらにある
実際に俺もCMしてる会社の代表と飲みに行くしね
0430名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 11:32:08.03
MBAのインタビュー対策って、みなさんどのようにされてます?
0431名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:41.00
他の経営者って。。。君は自分のてが届く範囲が世界のすべてなんだね。
零細君と話の会わない理由はここにあるな。
0432名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:24:54.97
>>430
アルムナイから過去の質問事項を聞きだして、あとはカウンセラーやオンライン英会話講師とひたすらMock Training
0433学術
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:01.30
NBAというより、経営を大学で学ぶときいろいろな選択肢があるだろうが。たとえば明治大学には経営学科があったり、慶応大学には経営管理研究科などがある。
0434学術
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:18.19
MBA
0435学術
垢版 |
2019/02/02(土) 19:02:04.04
大学組織じゃないビジネススクールの方がオシャレなところが探せないか?
0436名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:22:12.42
手の届く範囲の事を考えるのは商売の基本ですよ
1億有ればこれが出来るのにって考えても調達能力が無ければ考えるだけ無駄
時間を浪費してるだけ
てか何を習ってるの
0437名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:37:18.93
>>417
その通り。確定申告ですけど、外資だから、稼げるときに稼いでおかないとっていう感じ。
0438名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 09:53:48.45
君らの考え方がフワフワしていて地に着いてないなと感じてたけど、理由が何となく分かった
MBAの事例が巨大企業ばかりを取り上げてるからなんだろうな
聞いていたら何となく自分も巨大企業にいて活躍した気になる
自分自信が知識も実行力も実績もリーダーシップも無いのにだ
実際は急成長の巨大企業ほど、ガチガチのリアリスト、成長か衰退かを迫り、現状維持は有り得ないと切り捨てる。手の届く範囲で考えて実行しろって教えが行き届いている
学校も人気取りの為に巨大企業を取り上げるのだろう。それが地に足が着いていない人を量産するとしてもだ
0439名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 10:11:36.87
1級土木施工管理技師の実施者講習でも明石大橋や東京スカイツリーの工法についての講義があった
4000万以上の規模の現場監督が出来る資格なのだが、当たり前だがそんな大工事の現場監督をいきなりすることはない
ただ講義を受けていると自分も出来そうな気がして来るから不思議だ
これと同じ事がMBAにも言えるのだろう
逆に診断士が優秀に感じるのは、青息吐息の中小企業を救うための資格だし、出来る範囲の事を提案するスタンスなのでそう感じるのだろう
0440名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 11:30:24.55
なんか土人どもが日雇いの仕事について熱く語ってるけどお呼びじゃねえなぁ
Fortune 500の企業に勤めるエリートとかいないの?
零細どもにMBAなんか不要だから出て行けよゴミ
0442名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 13:15:12.46
有名企業に勤める選択肢を持たざる人間の嫉妬だね
0443名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 13:41:07.09
1級土木施工管理技師には、別にMBA要らんだろ。スレ違いなんで他に行ってもらえます?
0444名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 13:53:40.22
土木施工て笑
何を血迷ってこんなとこ顏出してんだ生きてて恥ずかしくないのか
0445名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 15:12:48.68
そう思ってくれるならライバル企業が増えないので有り難いね
複数ある会社の一つが土木、電気系だ
単価が大きいから利益を出しやすいしね
ここの利益をベースに新商品や新サービスを産み出してる

羨ましいならそう言えばいいのに
0446名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 16:06:19.47
MBAが羨ましいならそう言えばいいのに
0448名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 19:30:28.22
MBAホルダーだけど今年稼いだボーナスにかかる税金が総額で1,000万位まで行った
高給サラリーマンも常に気分が言い訳じゃねえなぁ
0449名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 20:57:11.24
零細君は土木工事管理の受講を胸はって主張するのに、ビジネスの勉強は認めないんだね

土木業界でも鹿島や清水なんかにはMBA取得者もいるよ?全社戦略なんか担当してるから当然現場には出てこないだろうけどね
0450名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 21:45:24.33
それが無ければ受注が制限されるからね必須資格だな
診断士やMBAは必須ではない
診断士取ったけど無駄やったね
0452名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/03(日) 23:07:07.96
否定はしないよ、どんな世界が必要としてるか知りたいだけ
知ってるなら教えて下さい
0453名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 02:11:37.56
知ったところで、どうにもならんやろ。
0455名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 05:06:46.79
時間の無駄
0456名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 05:18:53.12
零細が二次元ならMBAを要する世界は三次元
二次元から三次元は理解できない

文字通り次元が違う
仕事の概念が違う
0458名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 06:44:01.14
犬に論語
0460名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 08:52:30.25
>>457
二次元野郎には教えてあげないっ♪
0461名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 13:13:41.53
MBA持ってる知り合いがいないってことは
MBA不要な世界に住んでいるわけで
企業経営、戦略などのMBAが必要なビジネスの世界を話しても
いままで通り理解はできないだろう
0462名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/04(月) 14:25:18.59
馬の耳に念仏
0463名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 00:59:43.62
ゆくゆくは転職したいんだけど、そこが学歴派閥強いとこでさ。
名商大院ってやっぱ学歴社会だと全く通用せん?
国際認証だし、学びの質をとるなら名商大でMBAと思うんだけど、転職意識なら素直に早稲田院とか横国院とかにすべきか?
0465名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 06:50:07.67
国内企業の転職だったら早稲田か一橋だろうな
正直なところ名商大の需要はないんじゃない?
0466名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 07:12:08.03
慶応と筑波はどう?
0467名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 07:56:53.13
取らぬ狸の皮算用w
0468名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 08:15:12.61
国内企業の転職ならMBAとかよりも前職の実績とか重視されるでしょ
MBAはプラスアルファの要素で決定打にはならないと思う
0470名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 09:18:03.66
早慶と一橋のMBAなら一応決定打になるよ
なんだかんだ大学のブランドは根強いからね
特に一橋はゴールドマン・サックスやでデロイト・トーマツ、アクセンチュア、IBMとかにパイプあるし、MBAの需要があるからね
0471名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 13:00:39.98
外資コンサルで、一橋MBAですなんて言ったって ぷっ
って言われておしまい
MBAは学位として認められても
学校名なんかフィナンシャルタイムズランキングにはいってなければ皆一緒
0472学術
垢版 |
2019/02/05(火) 14:51:33.14
早慶戦ぐらいのパフォに呼ばれてればいいのだが。各競技。
0473学術
垢版 |
2019/02/05(火) 14:52:25.86
アレス スタルス。私服警官。私腹を肥やすの巻。
0474名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 15:08:22.59
>>471
お前はどんな会社行ってもぷって言われておしまいなんだろ?カカカ
0476名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 18:46:43.76
>>475
いやマジでお前はMBA持ってないし周りにも持ってる人いないんだからすっこんでろ
大手企業の採用のことこれっぽっちも知らねえだろ

国内MBA出た人間がどこに就職してるかぐらい知っとけ
0480名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:59.32
そんなもんこっちだってそうだよ!
このスレにFT ranking MBAなんかほとんど来ないんだから、そこを偉そうに基準にしなさんな

国内スクール検討者に嫌われるぞ?
0481名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:04.88
外資コンサルというからFTランキングMBAが基準になる
そうでなければ好きにすれば?
0482名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 21:13:09.00
外資コンサルにも国内MBAおるよ
外資系金融やITにもいる

そりゃあFTレベルでちやほやされるかも知れんが、俺はそれにあぐらかきたくないね
0484名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 22:04:36.85
学校名関係あるわアホ
アホすぎて呆れて声も出んわw
何の為にランキングがあって国際認証があると思ってんだコイツ

中小企業診断士と違うんですよー?
0485名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:09.38
こんなかで外資コンサルのためにFT受けようとする人とかほぼいねーだろ。
国内スクールのなかでどこがいいかの話しろよ
0487名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:28.83
去年までアメリカで働いていたけど残業あまりしなくて休日多いけど賃金は日本の平均より高かったよ
しかも時間かけて無駄な仕事してるとマイナス査定になるし
0488名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 00:03:22.84
成果が上がってるわけでもないのに、毎日残業して休日出勤もする奴が評価されるお国柄

あいつを見習え!ってよく上司に言われたけど、皆があの人を見習ったら間違いなく会社つぶれるだろと思った
0489名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 02:14:27.81
まだ新卒2年目なんだが学びたいことがあって、あと数年のうちには働きながらでも夜間のMBA行きたいと思う。
ただ、なにぶん金がなく、↑で言われてるような早稲田とかの私立はとても学費が厳しい。

そこでなんだが、関東圏内の国立のMBAにしようと思うんだけど首都大とか横浜国立とかっておまえらのなかだとどういう評価なのか教えてくれないか?
0490名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 05:06:46.35
頑張って一橋行きなよ
首都大や横国では学校名でブランド力が薄い

正直、MBAの質に関しては日本国内は一律低評価なんだよね
だからロンダ目的にしかならない
0491名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 05:30:10.32
筑波の表示はどうでしょうか?
0492名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 07:50:57.68
俺様の決めた国内MBAランキングで一橋が上位なんだね〜
エビデンスなしで断言しちゃうなんてMBA教育の対極にいるんだな〜
MBA取ってから語れよ〜
0493名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 08:22:20.83
一橋ってMBAというより、ファイナンス系の大学院のような感じがするのだけど、一括りにできなくない?
0495名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 08:49:24.09
>>492
お前様のランキングではどうよ?
大前研一スクールか?
0496名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 08:51:07.92
>>494
そんなもん何でもそうだろバカかお前
0497名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:12:00.09
国内MBAは国際認証のあるなし以外に対外評価指標はないからな
通信とは身に付くものは違うけれども
指標がない時点で対外評価はどこも同じMBAでしかない
0498名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:15:22.24
まあでも筑波よりは早稲田、早稲田よりは一橋の方が良いわなぁ
BBTゴッドじいちゃんMBAとかは、ゴッドじいちゃんがぽっくり逝ったら価値もぽっくりゼロになっちゃうしよ
0500名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:35:50.35
わかってねえなぁ、MBAは専門知識以外のところが肝で、例えばリーダシップとかentrepreneurship が直ちにAIに乗っ取られるわけねえだろって

AIより原始的なツールで乗っ取られる中小企業診断士と違うんですよー?
0501名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:46:56.37
紙ベースやデータで成果物をだす類の物は全部置き換わると思ってるんだけど
エキスパートシステム見て分かるように専門知識こそAIと相性が良いんだけどね
0502名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 07:39:06.84
>>498
早稲田と一橋、筑波は授業料の面で同列の比較対象にならないし、慶応が入ってないのも分からない。
一橋、筑波、首都大辺りは併願する人は多いだろうし、早稲田と慶応は併願してる人は多いと思う。
0504名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 08:41:00.45
>>502
慶應に夜間や週末コースはないだろ
大体そんなちっぽけな授業料の差を気にしてる奴がMBA検討するな
M7にfull timeで留学する奴はローン組んで2,000万円投資するんだよ
0506名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 08:58:47.77
わかるわかる、お前の年収の10倍だもんな
0508名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 09:03:45.34
無理だよ豚のくせに
零細企業スレに帰れよ、しっしっ
0509名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 12:21:53.28
まあ、真のエリートは社費でM7留学だけど。ご苦労さん。
0510名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 15:50:46.52
そういう最初から遥か上空いるエリートに自費で追いつくのが醍醐味なんだよ
下から這い上がってきたやつに一度追いつかれたら、あとは追い抜かれるだけだぞ
0511名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 15:56:09.50
ちなみに俺は職場で遂にM7卒と同僚になった
強く刺激を受けるし彼から学ぶことが多い
MBAのグレードではかなわんが、仕事で追い抜いて見せるぞー
0512名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:07.55
上には上がいるみたいな話しても、仕方なくね?
ここでレスしてるやつらが外資ばっかならまだ分かるが、そうじゃないならM7が凄いんだぞって話されてもあっそう、お前に関係ないだろとしかならん。

身の丈にあった話しろよ
0513名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 17:41:58.29
おまえのレベルに合わせなきゃならん理由はないよな
自分の回りの話題しかできないんじゃ
零細君と同じだぞ
0514名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 18:28:49.21
一応、スレタイはみんなwelcomeだぜ
0515名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/07(木) 21:29:37.58
だって国内MBA風情が学費でケチくせえ事言い出すんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況