X



経費についての情報交換

0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/11(土) 03:34:12.48
主に自分で法人やってる人向けです。

こんなものも経費で通るよ、などの情報交換ができれば

例として、住居として使ってる賃貸物件も半額なら計上できるよ。

などなど
0142名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 08:40:59.74
お前らもこのバカ女と同じで青色申告の事わかってねー奴がいんなw
0143名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 08:46:11.58
>>140
勘違いしてるようだけど、確定申告って紙を数枚税務署に提出するだけだよ
青色だと別途青色申告決算書てのが必要
税務調査てのは数年後に「今年はお前な」ってな感じでやってきて調べられる
そこで領収証が必要になるだけだよ
3、400万円くらいだったら調査対象にならないんじゃなかろうか
毎年赤字で「あんたどうやって生活しているの」てな申告してたら調べられるかもしれないけど
こればかりは税務署員ではないのでわからない
0144名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 09:52:38.60
>>143
わかりやすいッ!!
そういうことですよね!

調査対象にならないならやっぱり節度をもってなんでもかんでも経費計上しちゃった方がお得ですね^ - ^
もちろん仕事に関係したってことで!

とても勉強になりましたぁ....
0145名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 15:08:06.35
なんかこの人経営無理そう
0147名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 18:49:01.14
>>145
経営じゃなくて
決まったお仕事だけする
アニメーターらいしよ
0148名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 20:32:01.45
俺、青色だけどあまり気にしてなかったけど領収書は細かく取ってあるかな。
そんなに売り上げないけどまんま税金で取られるくらいならって考えでやってる
0149名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 23:17:19.12
>>148
仕事で使ってるのは当たり前として
服とかご飯代とかそこらへんもちょろまかしてんの?
0150名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 23:40:09.62
平成元年から商売やってるけど
そのときから高速代や駐車場代・洗車代も含めて車にかかる全ての費用は経費
購入費用や通信費等電話等にかかる費用も全て経費
0151名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:54.22
それは普通じゃね?というか本来正しい経費の使い方だろう
そいつが言ってんのは結局仕事関係ないものまで経費にして所得税をうかそうってことだろ?
俺は法人だからやらないけど大した年収じゃないならバレることも調査入る事も99%ねーから全部経費にしちゃえばいいんだよ
お前が稼いだはした金から更に所得税でもってかれんのはバカだろ
お前みたいな低所得からの税なんて国にとっちゃなんてことねーんだから浮かせられるものは全部浮かせ
万が一なんか言われたらバカみたいに知らなかったんですって言って謝れ。
バカなんだから許される。
0153名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 00:11:01.14
>>152
たしカニ
0154名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 02:07:37.92
知り合いの個人事業主で、モバイルSuicaチャージを交通費の「按分50%」で経費計上している人がいるのですが、それ許されるのでしょうか? 特に問題は起きていないらしいですが
0156名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 02:27:37.61
俺の尊敬しているyoutuberの記事



経費が認められず当初の申告より税金が増えた場合は、延滞税などがかかります。しかしそれほど大きい金額にはならないでしょう。詳しくは共著『お金のこと何もわからないまま〜』の106ページをチェックしてみてください。

ただし、「自分が支払っていないものなど、虚偽の領収書で経費を申告する」ようなことをした場合は、脱税行為で重加算税に対象となることもありますので絶対にやめてくださいね。
――例えば、人からもらった領収書を経費として申請する、ということですね。

はい。怪しい領収書の出処を税務調査官が本気で調べ上げれば、すぐにバレます。

逆に言えば、きちんと自分で支払ったものだと、事業との関係性を説明できて区分できるものあれば、経費として主張することができます。

結果的に、それが見解の相違で税務調査官に否認されたとしても、膨大な金額の追加徴税がかかったりするわけではありません。

最初に言ったとおり「どこからどこまでが経費」と法律で決められているわけではありませんから、自分の事業に必要な出費であるかどうかを、自分で考えて決めることが大切です。
0157名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 02:43:48.73
つまり仕事に関係なくても全部経費として申告しとけって話
ダメならその分の所得税が追加される+追加されるまでの期間の所得税延滞金が取られるだけ
なんにしても認められなかっだ経費を除いた額の10%+延滞金だけだから大したことない
そのかわり税務調査されなければ経費としてあげただけ所得税が浮く
正直に事業分としての経費だけ上げてるやつなんて存在しねーよ
プライベートの携帯だって按分無しで全額経費としてあげてるだろうし友達との飲み会だって取引先と飲んだって事して経費としてあげてるだろうよ


この手の質問が増えてきたって事はやはりコロナで個人事業主が増えてきたってことか?
そもそも税理士雇ってる以外で100点の申告なんて出来てる奴はいねえんだ

そもそもそんな年収で申告なんてすんなよなー
最低でも500万以上稼いでから申告で深刻ってな
0158名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 11:30:58.50
一人法人
外回りの仕事で毎日埼玉から都内に行ってるんだが、出張旅費規程作って、片道50kmから日当3000円の規定にして経費として落として大丈夫かなあ?
ほぼ毎日なんで月9万の所得税無しの収入に出来るんだが
0160名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 15:43:58.83
頭いいなそれ
0161名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 15:53:46.52
出張手当はひがえりでもいいんだろうか?
0162名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 16:02:40.83
>>161
宿泊と日帰りで分けて日当きめてる所が多いね
日当出す基準(距離や時間)がどこから認められるかと、一日いくらまで認められるかだな
0163名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 16:14:57.56
>>158
1日も休まないのか?
0164名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 16:23:01.71
>>163
駆け出しなんで、ほとんど休んでない
税務署が入っても行ったところは全部データで残ってるから説明できる状態
今はコロナでほとんど仕事はないんだが、暇な時に節税とかいろいろ考えようと思って聞いてみた
0166名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/13(水) 09:59:10.99
プロ野球 通達 でググるなよ
0168名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/14(木) 00:30:27.12
ゴルフ代
飲食代も全て経費
ゴルフは最近減ったけど多い時は年に100ラウンドぐらい
だいたい数名分払う
飲食代は・・・
みなまで聞くな
0169名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/20(水) 02:53:39.20
仕事の交通費とかってどうしてるの?
新幹線とか大きいものは領収証とっておけば良いけど、普段の交通費とかっていちいちメモしたりして清算してるの?
0170名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/20(水) 06:56:19.71
普段の交通費ってなに?
0173名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/21(木) 22:31:54.85
>>169
スイカ使って、チャージの領収書で経費にしてるよ
交通費以外にも使っちゃってるけどお構いなし
0176名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/22(金) 04:46:26.30
同じやん
0178名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/22(金) 13:04:57.27
毎月5000円づつくらいチャージしてくかな
0179名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/22(金) 13:29:46.23
iPhoneでクレジットカードからチャージしてるから領収証はないんだよな
会社のクレジットカードから5000円ずつチャージして仕訳を交通費にすればいけるかな
0183名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 02:56:23.17
自宅の賃貸マンションの家賃を経費にするためには契約名義を会社にしないとダメなんか?
契約名義を自分のまま半分経費にしてる人おる??
0184名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 08:53:44.55
>>183
会社名義ですー
0185名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 08:54:49.00
マッチングアプリを本当に営業で使っているんですが、経費に入れて大丈夫ですかね
0186名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 09:04:02.40
>>185
どうやって営業に使ってるの?
使っているならもちろん経費になるけど、突っ込まれても説明できるようにしといたほうが良いよ
0187名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 17:13:56.54
>>185
国税調査官を納得される事ができるなら問題ないよ
税理士頼んでるなら税理士に相談が一番確実
税理士を説得できないで国税調査官を納得させることはできないからね
0188名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 18:02:06.12
マッチングアプリで会った人に仕事のことを進めているんですけど、メッセージの内容見せて証明したりしないといけないんですかね
0189名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 18:26:40.89
>>188
もう少し詳しく
0190名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/24(日) 18:33:50.96
まあ普通に営業してます
マッチングアプリないだとブロックされたりするのであまりそんな会話はせず、実際会ったときなので照明が難しいんですよね
0191名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/25(月) 21:19:57.58
今度からICOCAでクリーニング代も経費にするんや
0192日本の信用金庫は客を潰す名人です
垢版 |
2020/05/26(火) 09:28:11.54
永和信用金庫から金を借りてる人は早くも倒産です、永和信用金庫は客を騙して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた犯人です
0193名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 01:51:57.28
これは法律の話しじゃなくて数字的な事を聞きたいんだが

無申告の場合は国民保険は一切安くならないじゃん?
でも青色申告で所得減らせば安くなるじゃん?


それでも無申告で所得税引かれない方が得なのか

無申告に勝る確定申告は存在しないのか?

こう申告したくなるような事をしてくれよ
0194名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 23:18:32.20
質問があります。今フリーランス(企業常駐型)なんですけど
業務委託契約している会社から今度契約社員に登用されるんですけど今まで無申告でした。
契約社員に上がるに当たって無申告だった事は会社にバレますでしょうか
今度から会社が確定申告してくれるんですけも
契約社員になる時に会社にフリーランスだった時の所得税支払い調書など要求されますか?
誰にも聞けません、教えてください
0196名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/07(日) 01:23:23.66
>>194
住民税の特別徴収で分かるよ
0197日本の信用金庫は客を潰す名人です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:00.94
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュです、大阪の永和信用金庫が金利ドロボウ犯罪の記録を全て出しました
0198名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/10(水) 15:20:31.10
>>194過去5年間の修正申告してちゃんと税金を納めて下さい。【安倍】
0200名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/23(火) 14:34:22.40
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201全国の信用金庫は日本一恐ろしい金融機関なんです
垢版 |
2020/07/18(土) 05:01:19.78
全国信用金庫協会は客から多額の金利をドロボウする総本山なんです、信用金庫は客から猛烈に金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる専門金融機関なんです
0202名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/08/09(日) 13:49:49.25
>>198
うん、これで大丈夫
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/03(木) 22:13:20.16
支払いをICOCA払いにすると
都合がいいのだけどチャージの為にわざわざコンビニいくのが邪魔くさすぎる
なにかいい案ありませんか

格安SIMなのでおサイフケータイは使えません
0204名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/03(木) 22:15:23.83
Suicaじゃあかんの?
0206名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/04(金) 00:15:03.01
>>11

> 税理士人脈ないなら危ない橋下渡るな
税理士は基本税務署の味方なんで
屁の突っ張りにもならない
0207名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/04(金) 03:19:11.40
>>205
チャージばかりしてて何もつっこまれない?
0209名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/04(金) 17:54:46.36
おれはビビリなんで数千円を繰り返してる
0210名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/04(金) 23:02:38.21
毎月3から5万円ぐらいかな
0212名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/05(土) 06:04:34.97
クレジットで払ったやつの領収書とかとってる?
0215名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/05(土) 10:15:09.54
使った店によっては何に支払ったのか突っ込まれる可能性あるけど、よっぽどじゃなきゃ大丈夫
0217名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/05(土) 11:59:05.71
>>215
百貨店で10万とかだとどうかな?
0222名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/05(土) 17:09:55.73
クレカだと高島屋とかしか出てこないよね
0223名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/05(土) 20:59:22.16
>>4
はい
いつも大杉と言われる
0225名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/10(木) 03:25:48.62
このままでは国民健康保険が40万円超えます
なんとか経費を増やす良い方法はないでしょうか
0226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/10(木) 15:43:06.23
>>225
車買ったら?
0227名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/10(木) 18:56:36.52
小規模共済やらセーフティ共済は?

40ヶ月以上収めていればいつでも100%戻ってくる経営セーフティ共済を年末に検討中
0228名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/10(木) 20:57:46.12
どっちもやってますが、経費にはなりません

一人でスタバでコーヒー飲んだの会議費にして大丈夫ですかね
0230名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/10(木) 21:41:06.21
>>229
まちがえた、セーフティ共済はやっていない
それはけいひになるのはわかるけど
たしか銀行の口座がいるんだよね
ネットバンクしか使っていないし、新たに講座増やしたくないんだわ
0232名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/12(土) 19:16:31.97
俺は調査入った時にドヤ顔で「これは仕事です!」って言い切れる領収書は全部経費にしてる
0233名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/13(日) 10:08:44.50
やっぱり白痴なんだね
0234名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/13(日) 10:20:12.32
白痴って言葉が好きなんだね
0236名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/15(火) 17:03:47.69
>>228
諸経費で落とせば良いよ
二杯飲んだ位の金額なら会議費でOK
0237名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/16(水) 14:58:49.34
白痴はパクチーですか?
0238名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/16(水) 15:39:52.41
>>237
自己紹介乙W
0239名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/18(金) 21:25:08.88
4Kテレビは経費にカウントして大丈夫ですかね
パソコンの画面を写して使う予定なんですが
0240名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/09/18(金) 22:04:30.21
オッケーちゃんよボッポちゃんよ
レスを投稿する