X



経費についての情報交換

0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/11(土) 03:34:12.48
主に自分で法人やってる人向けです。

こんなものも経費で通るよ、などの情報交換ができれば

例として、住居として使ってる賃貸物件も半額なら計上できるよ。

などなど
0067名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:16.84
>>20
まあ平成25年採決から危険になったよ
0068名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:30.69
>>26
平成25年5月22日採決で検索しろよ
0069名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:21:48.35
>>33
チュートリアルの徳井さんはそれで重加算税になったよ平成25年5月22日採決で世界が変わったんだよ
0070名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:43.42
>>36
今はそんな事無いよチュートリアル徳井さんの件をしっかり調べようね
0071名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:55.66
>>45
作業量が違うと考えれないのかなぁ
0072名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:25:06.75
>>49
ただで動いてくれるかダメとか会社やれないだろ
0073名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:18.07
>>50
訪問型は安いよ当たり前だろ人に来て貰うのに金払えないなんで貧乏人相手にされないよ
0074名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:43.55
>>53
当たり前だろ
0076名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/02(月) 01:37:37.53
携帯の機種代をiPhoneの1番新しいやつにしたいんだけど経費にして大丈夫かな?仕事で使うんだけど
0077名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/02(月) 01:39:05.38
>>56
その社宅スキームってザックリ言うとどんな手法?
賃貸契約を法人にしてそこに住むだけじゃだめなの?
0078名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/05(木) 00:05:35.83
スキームって言葉使う人は大概頭が悪い
0079名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/05(木) 02:28:19.33
>>76
どう考えても何の問題もない
大丈夫とは誰にだ

税務署なら平気
税理士も平気
零細なら社員は嫌な顔くらいするかもな
0080名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/05(木) 06:35:18.40
ビトンのカバンも仕事で使ってるって言えば問題ないよね?
0081名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/07(土) 00:55:47.24
聞くぐらいなら買ってみれば良い
0082名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/08(日) 04:10:43.04
タバコ代を何とか経費にする方法ないかな?
タバコが売ってる商品店で文房具などと一緒に買って明細の無い領収書もらうとかでいける?
0083名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/08(日) 07:59:50.08
いけるいける。俺はいつもやってる
0084名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/08(日) 13:00:33.56
>>83
一回何箱くらいタバコ買ってる?
0085名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/08(日) 13:49:39.85
交際接待費にいれとけ
0086名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/13(金) 01:55:42.70
1人社長だけど会社の財布と分けてるから交通費の精算がメンドイ
Suicaとかにお金入れて自動で区間とか金額とか帳簿に入れられる手段ないかな
0088名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/03/13(金) 20:13:14.46
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
0090名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/21(火) 06:38:50.93
PayPayで支払って経費にしてもいいよね?
0091名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/23(木) 00:19:36.89
経費と言えば何でも通用すると思っているバカ社員。
出張時の朝飯代・・・オマエ普段朝飯食わないの?お客さんと一緒に食べたの?

得意先が新店舗開いたので花輪代・・・ウチの利益は約5万円。3万6千円の花輪代でどれだけ利益削ってるの?
0092名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/23(木) 02:23:52.86
>>90
領収書があったらいいんじゃない?
0093名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/23(木) 18:10:49.84
>>20
仮に経費処理できるとして、幾らのスーツ買うの?
オーダーメイドで15万円とか会社に領収証を出すの?
0094名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/25(土) 00:58:58.61
>>93
一人社長の会社なんです
0095名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/26(日) 01:49:28.60
>>78

> スキームって言葉使う人は大概頭が悪い
んだな
0096名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/27(月) 09:23:52.35
>>82
早くやめろ
キチガイ
0097名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/27(月) 18:42:54.11
うちはドッグフードも経費
福利厚生だな
0098名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/04/29(水) 16:15:15.15
喫煙時はタバコもカードで買って経費にしてた
0100名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/04(月) 06:57:46.92
100
0101名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/06(水) 16:03:40.88
>>98
どこでタバコ買えば良いの?
コンビニとか?
0103名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/07(木) 03:02:21.11
仕分けは何?
0104名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/07(木) 09:33:38.31
>>103
「仕訳」です
現金 xxx / 売上 xxx
簿記三級です、商売諦めたら?
0105名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/07(木) 12:31:59.69
なんで仕訳に売上げが入るんだよ
コンビニカード払いなら
消耗品(または雑費)/資金諸口 じゃないの?
0106名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/07(木) 12:50:27.73
たいがい消耗品にしとけばええな
0108名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/08(金) 01:37:49.78
コンビニで買うのはわかったけど、
どのくらいずつ買うの?1カートンとか?
もし突っ込まれたら何買ったって言えば良いんだ?
0109名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/08(金) 08:55:22.36
絶対交際費でどーや?客に渡した
0110名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/08(金) 15:10:28.45
>>109
言い切るのがミソだよな。
0113名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 14:24:01.92
ネイルサロンで働いてたのですが
コロナのせいで閉店してしまい
今月から個人事業主として働く事になったんですけど
確定申告について教えていただきたいことがございます。

経費についてなのですが

よくこの経費は認められる、これは私用なので認められないといった会話を見かけるのですが
例えばわたしが税理士にも頼まず
経費を自己判断で全部計上したとします。
(青色申告するつもりです。)

その際には、金額と分類しか区役所はわからないですよね?
認められなかった場合は税務調査が入るんですか?
それとも認められなかったら区役所側でこれは経費として認められないから所得増やすね。ってなるのでしょうか?
税務調査が怖いから税理士などにたのんで経費チェックしてもらうんですよね?
300〜400万の人間にもいちいち区役所はこの経費は怪しいから税務調査入れるかーってなりますか?
もちろん正しく経費計上するつもりですが

いまいち経費の認められる、認められないの時のケースがわかりません。

基本的には全部認められるんですかね?

税務調査も遡って調査に入るみたいですが
じゃあ税務調査が入るまでの怪しい経費とかは一旦は認めて
あとで領収書を調べられて、これは経費じゃないと判明したら罰金、脱税、徴収金って扱いで対応するんですかね?

すみません、いきなりの出来事で何がなんだか全くわからず
教えていただける方がいましたら教えていただけると幸いです。
0114名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 14:30:11.79
また同時に
確定申告や売り上げなどの記入?は、自宅でやるつもりなんですが
実際に働く場所は間借りする企業常駐個人事業主というものになるんですが

家で経費の記入とか、確定申告の作成をするので
家賃やネット代の按分も出して良いでしょうか?
家の一部を勝手に事務所という扱い、ていで家賃等を一部経費計上したいのですが。

質問ばかりですみませんがどうか教えていただけると助かります。
0115名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 15:01:20.13
>>114
売上に貢献できたと言い訳できるものはすべて経費で上げればいい
調査が来ても言い訳できるから問題ない
0116名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 15:01:33.63
>>114
売上に貢献できたと言い訳できるものはすべて経費で上げればいい
調査が来ても言い訳できるから問題ない
0117名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 15:39:18.94
ネイルサロンで売上1000万円もいかないでしょ
適当に申告しておけば調査はこないんじゃないかなぁ
調査するんだったら税務署もお見上げを持って帰らないといけないので少額の売上のところにはいかないんじゃなかろうか
0118名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 15:45:20.23
結局、税金は俺らの血液である現金を公務員が取っていく制度だから、防衛できるものは防衛しないとバカを見るよ
蚊が血を吸いに来たら叩き潰すだろ
あれと同じ
0119sage
垢版 |
2020/05/09(土) 16:57:44.15
売り上げ年間1000万弱じゃ税務調査は来ないんじゃない。
とりあえず全部経費で上げるのが正解だろ。
ダメならダメって言われるだけ。
0120名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 17:50:17.22
皆さま、親切にありがとうございます!


結論的には

税務調査さえこなければ経費計上は全て精算(所得控除)されてるという認識で宜しいでしょうか?

来年は皆さまのように答えられる側に回れるようになりたいです。
0121名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 18:34:57.51
結論は帳簿さえつけていれば
経費の心配はいつでも出来る
それよりも先に売り上げ上がるかどうかの心配しろ
順番がちがう
脱サラ組がよくやる
典型的なパターン
0122名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 19:05:38.70
個人相手の仕事だからバカ真面目に申告しなくていいでしょ
俺だったら開業届も出さない
0123名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 19:47:05.20
やはり年収350万程度では無申告で構わないのですかね、、、
その構わないというかもちろん犯罪ですけど
そういう無申告な人も多いのが実情なのですかね、、、
リスクが大きすぎる気もしますが、、、
0125名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 20:53:10.46
売上実は確定されてるんですよね...
売上というか報酬が。
報酬金(所得税のみ源泉徴収)は年俸制なのです( ´ ▽ ` )

自分でお店というかアニメーターさん?みたいに会社間借りしてそこで働くという形なので...。(´;ω;`)
0127名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:22:20.76
報酬金が350万円なの?
そこから経費が発生するんだったら普通に働いたほうが良くないかい?
0128名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:35:54.21
>>126
あ、本当ですね。
すみません!適当に書いてしまいました
何いってんだろ...
たしかに源泉徴収されるなら確定申告必須ですね(´;ω;`)

想像で言っただけで源泉徴収されないかもしれません
まだはじまってないのでそこらへんどうなるか実はわからないのです....。
0129名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 10:12:20.95
本業がんばれや
0130名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 10:41:17.86
>>128
なんで源泉徴収されるなら確定申告必須やね〜んっ
世の中のリーマン全て源泉徴収されとるやないか〜いっ
0131名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 11:25:14.34
源泉徴収されてて経費計上したら確定申告では還付だよなぁ
変なもの経費にしてたら税務署から目をつけられるんじゃなかろうか
0132名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:43:04.62
>>130
すすすみません...(´;ω;`
所得税のみ徴収された場合
経費や国民保険等の控除金額で所得税還付を頂けると思ったので
会社から所得税抜かれてた場合は確定申告必須だと...。

源泉徴収一切されないなら、違法ですけど確定申告すらしないっていうそういう話でしたよね...
0133名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 14:48:04.47
>>131
なんどもすみません...

その変なものを経費計上してたらというお話なんですけど
経費計上する時に、税務署はなにを買ったかとかなにで使ったかの細かいことはわからないですよね?
350万総所得なのに200万経費とかで使ってたらこいつなんだ?って
疑われた時に初めて税務調査が来るって事ですよね?


年収300〜400万程度の人間には調査がほぼこないとのことですが
そういう人達は、税務調査こないもんだと踏んで
50〜60万程度私生活の物でも経費計上してるんですかね?


もちろんわたしはしないですよ!
ただそのあまりバカ正直にっていうか、、、その家賃やインターネット代も3割と言わず5割ぐらい按分しても問題なかったりするのかなーと。
暗黙の了解ではないですけど...

すみません、バカな質問ばかりで本当にすみません...
コロナがあけて開業届け出しに行ったらそこでも色々確認しようと思うのですがこういうアウトロー?な質問はここの方にしか相談できないと思いました。
0135名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 19:08:12.55
>>133
杏子るより
0136名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 19:25:20.41
案ずるよりうむがやすしってことですね( ´ ▽ ` )
0137名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 20:32:24.56
白色申告=どんぶり勘定

収入の97%を経費にしても辻褄が合っていれば何も突っ込まれない
辻褄って数字上の物だけね
領収書がなくてもフリーパス
0138名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 21:12:57.86
青色申告もfreeeとかやよいとか使ったら同じような手間かと思ってました...それこそ領収書なんか無くなって
低所得で税務調査なんてこない人達は架空の経費とかを計上しちゃったりとかしてる人いるんじゃやいかと思ってました....。
0140名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/10(日) 22:14:17.00
>>139
ハッ(´;ω;`)
そんな基礎的な事を知らなかったです...


そういうことなんですね...
だからおかしい経費とかあったら区役所?税務署?の段階ですぐ弾かれるっていうことなんですねー

税務調査がくる人はそういうのを領収書そのものが怪しくて調査対象になったりってことですかー!



てっきり領収書は税務調査が来た時に説明できるように7年間とっとかなきゃいけないんだと思ってました
0142名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 08:40:59.74
お前らもこのバカ女と同じで青色申告の事わかってねー奴がいんなw
0143名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 08:46:11.58
>>140
勘違いしてるようだけど、確定申告って紙を数枚税務署に提出するだけだよ
青色だと別途青色申告決算書てのが必要
税務調査てのは数年後に「今年はお前な」ってな感じでやってきて調べられる
そこで領収証が必要になるだけだよ
3、400万円くらいだったら調査対象にならないんじゃなかろうか
毎年赤字で「あんたどうやって生活しているの」てな申告してたら調べられるかもしれないけど
こればかりは税務署員ではないのでわからない
0144名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 09:52:38.60
>>143
わかりやすいッ!!
そういうことですよね!

調査対象にならないならやっぱり節度をもってなんでもかんでも経費計上しちゃった方がお得ですね^ - ^
もちろん仕事に関係したってことで!

とても勉強になりましたぁ....
0145名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 15:08:06.35
なんかこの人経営無理そう
0147名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 18:49:01.14
>>145
経営じゃなくて
決まったお仕事だけする
アニメーターらいしよ
0148名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 20:32:01.45
俺、青色だけどあまり気にしてなかったけど領収書は細かく取ってあるかな。
そんなに売り上げないけどまんま税金で取られるくらいならって考えでやってる
0149名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 23:17:19.12
>>148
仕事で使ってるのは当たり前として
服とかご飯代とかそこらへんもちょろまかしてんの?
0150名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 23:40:09.62
平成元年から商売やってるけど
そのときから高速代や駐車場代・洗車代も含めて車にかかる全ての費用は経費
購入費用や通信費等電話等にかかる費用も全て経費
0151名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:54.22
それは普通じゃね?というか本来正しい経費の使い方だろう
そいつが言ってんのは結局仕事関係ないものまで経費にして所得税をうかそうってことだろ?
俺は法人だからやらないけど大した年収じゃないならバレることも調査入る事も99%ねーから全部経費にしちゃえばいいんだよ
お前が稼いだはした金から更に所得税でもってかれんのはバカだろ
お前みたいな低所得からの税なんて国にとっちゃなんてことねーんだから浮かせられるものは全部浮かせ
万が一なんか言われたらバカみたいに知らなかったんですって言って謝れ。
バカなんだから許される。
0153名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 00:11:01.14
>>152
たしカニ
0154名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 02:07:37.92
知り合いの個人事業主で、モバイルSuicaチャージを交通費の「按分50%」で経費計上している人がいるのですが、それ許されるのでしょうか? 特に問題は起きていないらしいですが
0156名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 02:27:37.61
俺の尊敬しているyoutuberの記事



経費が認められず当初の申告より税金が増えた場合は、延滞税などがかかります。しかしそれほど大きい金額にはならないでしょう。詳しくは共著『お金のこと何もわからないまま〜』の106ページをチェックしてみてください。

ただし、「自分が支払っていないものなど、虚偽の領収書で経費を申告する」ようなことをした場合は、脱税行為で重加算税に対象となることもありますので絶対にやめてくださいね。
――例えば、人からもらった領収書を経費として申請する、ということですね。

はい。怪しい領収書の出処を税務調査官が本気で調べ上げれば、すぐにバレます。

逆に言えば、きちんと自分で支払ったものだと、事業との関係性を説明できて区分できるものあれば、経費として主張することができます。

結果的に、それが見解の相違で税務調査官に否認されたとしても、膨大な金額の追加徴税がかかったりするわけではありません。

最初に言ったとおり「どこからどこまでが経費」と法律で決められているわけではありませんから、自分の事業に必要な出費であるかどうかを、自分で考えて決めることが大切です。
0157名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 02:43:48.73
つまり仕事に関係なくても全部経費として申告しとけって話
ダメならその分の所得税が追加される+追加されるまでの期間の所得税延滞金が取られるだけ
なんにしても認められなかっだ経費を除いた額の10%+延滞金だけだから大したことない
そのかわり税務調査されなければ経費としてあげただけ所得税が浮く
正直に事業分としての経費だけ上げてるやつなんて存在しねーよ
プライベートの携帯だって按分無しで全額経費としてあげてるだろうし友達との飲み会だって取引先と飲んだって事して経費としてあげてるだろうよ


この手の質問が増えてきたって事はやはりコロナで個人事業主が増えてきたってことか?
そもそも税理士雇ってる以外で100点の申告なんて出来てる奴はいねえんだ

そもそもそんな年収で申告なんてすんなよなー
最低でも500万以上稼いでから申告で深刻ってな
0158名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 11:30:58.50
一人法人
外回りの仕事で毎日埼玉から都内に行ってるんだが、出張旅費規程作って、片道50kmから日当3000円の規定にして経費として落として大丈夫かなあ?
ほぼ毎日なんで月9万の所得税無しの収入に出来るんだが
0160名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 15:43:58.83
頭いいなそれ
0161名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 15:53:46.52
出張手当はひがえりでもいいんだろうか?
0162名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 16:02:40.83
>>161
宿泊と日帰りで分けて日当きめてる所が多いね
日当出す基準(距離や時間)がどこから認められるかと、一日いくらまで認められるかだな
0163名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 16:14:57.56
>>158
1日も休まないのか?
0164名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/12(火) 16:23:01.71
>>163
駆け出しなんで、ほとんど休んでない
税務署が入っても行ったところは全部データで残ってるから説明できる状態
今はコロナでほとんど仕事はないんだが、暇な時に節税とかいろいろ考えようと思って聞いてみた
0166名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/13(水) 09:59:10.99
プロ野球 通達 でググるなよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況