X



経費についての情報交換

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/01/11(土) 03:34:12.48
主に自分で法人やってる人向けです。

こんなものも経費で通るよ、などの情報交換ができれば

例として、住居として使ってる賃貸物件も半額なら計上できるよ。

などなど
0911名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/17(水) 11:55:27.50
1000万前後で税務調査食らって追徴食らった職人なら聞いたことある
1000万超えてたけど、消費税払わずに溜め込んでて
バレた
ただそれが1000万ラインで微妙だったらしい
真面目に申告して消費税払ったら、そこから過去の取引を指摘され芋づる式にバレた
0915名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/17(水) 16:04:42.36
1000万ラインだけど課税事業者で簡易課税の俺に隙はなかった
…まぁ法人だからなんだけどね
0916名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/22(月) 10:40:47.56
電力完全自由化を実現するために旧電力の規制料金を撤廃しよう
0917名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/25(木) 06:32:29.98
今東京でひとり法人経営なんですが、年内に遠方の某県へ自宅兼会社を引越し&移転の予定です。
物件探しや下見にかかる交通費って経費で落とせますか?
0919名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/25(木) 18:13:47.92
普通に落とせると思うけど
不安なら個人立て替えで按分にしてれば問題ないよ
そもそも否認したところで大した額にならないしスルーされそう
0920名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/01(水) 09:48:20.02
ユヴァル・ノア・ハラリ
0921名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/03(金) 20:32:59.26
917です。
法人登記はしますが、今回は会社のお金で物件を買うのではなく個人のお金で買う自宅要素が強いため、経費で落とせないと税理士さんの返答でした。
0922名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/03(金) 20:50:21.94
会社に役員借入金で金入れて
その金で会社で物件買って個人(自分)に貸すみたいな形にするならどうだろう
家賃は役員借入金で相殺?
会社が大損失出した時に自宅が無くなっちゃうのが欠点だけど
0923名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/04(土) 19:33:58.22
>>921
その税理士使えないね
うちは自宅兼事務所を個人で払ってるが役員社宅化してるよ
自身と会社の賃貸借契約を結ぶ必要があると思うけど

物件探しや下見の交通費なんて全て経費でいけるわ

仕事場が変わるのだから下見に行くの当然ですよね
仕事の為、売上の最大化の為に、これこれこういう理由で話せれば大丈夫

税理士の付加価値ってグレーなものをオフホワイトにするためのアドバイスしてくれないならいる意味ないよ
0925名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/05(日) 02:32:46.86
そこまでの提案できる税理士見つけられるかな
自分のとこも、そういう提案してくれない
0926名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/05(日) 10:34:55.37
自宅兼事務所を個人で払ってて役員社宅?
自宅の一部を自法人に貸すのではなく?
役員社宅にするなら名義(金払うの)は会社じゃない?
0928名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/05(日) 12:56:15.35
>>927
副業を法人化して社会保険料節約したいって相談したけど、法人成りは利益が800万以上じゃないとメリットがないとか間抜けな回答しか貰えなかった
0932名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/07(火) 16:18:10.20
金魚の水槽買った。なんならシャンプーや髭剃りも
税務調査されて指摘されれば確かに違法かもしれない
でも彼らも数千円の支出を指摘して、いくらの追徴額かわからんレベルの調査なんてどーでもいいと思ってる
少なくとも数十万、100万単位だろ
会計士は入れてない。彼らも理由があってもグレー経費はは黒と判定するのが仕事だから
0933名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/09(木) 13:19:46.54
ぶっちゃけうちの1000万弱の粗利の中で私的に経費使って
そこを突かれて追徴来たとしても数十~百万レベルだしなぁという気持ちはある
目をつけられて数年おきに来るようになるのはやだけど
0935名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/09(木) 16:41:34.05
>>934
普通に消耗品費だよ
水槽は観賞用
シャンプーは客先訪問に臭い身なりで行きたくない理由
仕事とプライベートが分けにくいって意見もあるが、それは個々の価値観であって
必要だから計上したとすれば合法。ただし税務署がダメだと判断すればダメ
その時に諦めればいいだけ
0940名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/09(木) 18:11:41.94
>>938
分かるw
うちは取引先が卸売市場の会社さん中心だから、ホテルは各地の市場の近くにして視察目的にしてる
0942名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/12(日) 10:57:56.88
口頭伝承されてきたものがテキスト化されはじめる時
0943名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:15.18
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0944名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/27(月) 10:43:39.48
嫁とか子供との旅行費計上しとる人おる?
0945名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/05/31(金) 20:07:06.96
経費についての情報交換
0946名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/06/03(月) 12:44:57.93
(´・ω・`)「じゃあ次は、資本とはなんなのか?について触れて行くよ。人間の身体はタンパク質とか水分とか色んなもので構成されてるよね」

彡(゚)(゚)「ワイは毎日タンパク質出しまくってるから足りてへんかもな」

(´・ω・`)「それお兄ちゃんのお母さんの前で言ってみてよ…資本はね、とても単純な構成になってるよ。アフィカスに対立煽りくらった時のお兄ちゃんより単純なんだ」

彡(゚)(゚)「せやろか?」

(´・ω・`)「せやで。ほんっとーに簡単、『価値』たったこれだけ」

彡(゚)(゚)「また漠然とした話を…」

(´・ω・`)「本当にそうかな?僕たちは毎日、価値の基準になるものが溢れているはずだよ。」

彡(゚)(゚)「…………セイバー、か?」

(´・ω・`)「死ね貧乏人、お金だよ」
0947名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/06/04(火) 09:36:40.93
>>944
授業員の半数以上の嫁や子供が同じように参加する旅行なら、福利厚生費でOK.

あと税務署OBの天下り組織が主催する旅行に家族を同行させても、経費処理OK.
0950名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/06/13(木) 10:13:59.64
長時間労働は長距離走
ペース配分を考えないといけない
短距離走のほうが全力疾走できる
0951名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/06/22(土) 07:39:37.73
住居として使ってる賃貸物件も半額なら計上できるよ。
0952名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/06/23(日) 22:20:02.68
私は二度と同じ過ちを犯すわけにはいかん
0953名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/06/24(月) 09:48:31.22
中国司法当局が「台湾独立派」は死刑も可能との指針発表…国家分裂罪を適用!
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況