X



MBAに興味のある全ての人へ! その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/06(水) 21:17:08.43
MBA・MOT(国内・海外問わず)に興味のある人のスレです
国内MBAは趣味の王様との結論につき誹謗・中傷などはスルーで
将来につながる前向きな発言をよろしくお願いします

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1585661172/
0491名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 09:54:58.63
ビジネスアドミニストレーションの一部だから
0492名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 10:35:15.59
mbaも幅広いのね
0493名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 10:38:11.08
普通に考えればその道の第一人者に教わるのが確実だし力がつく
つまり、俺様に聴け
聞くではなく聴け、俺様の一言一句に傾聴しろ
0494名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:53.12
>>493

寒さでは一線級だな
0496名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:06.95
人生をかけてやりたい事がないと言い続けて、東大・マッキンゼー・MBAとエリート街道を進んだ人がいたよ。気付けば30代半ば。今から若手枠でファンドに入っても稼げない、ベンチャーは買い叩かれる、起業する自信はないと嘆いていた。
0497名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:01.29
会社に縛られないキャリアを作るのが大事。会社の規定では副業は禁止されているが、
これからの個の時代生き残るためには個で稼げることが大事。
安定的な収入のあるサラリーマン×副業が最強。安定的なサラリーマンを捨てて安易に起業する奴は情弱。MBAは実務には役立たない (36歳、男性、商社)
0498名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 12:11:09.36
同期で外銀外コンに転職した奴もいたが皆クビになった。
起業した奴も行方知らずで結局商社に残るのが勝ち組。
駐在中は会社の金で豪華な社宅に住めるし、新人の一般職は可愛い。
仕事は面白くないが周りの人はいい人ばかり。(38歳、男性、商社)
0499名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 12:21:41.52
>>496
選択肢を拡げるためにキャリアを造り上げていくも
いつの間にか『稼げない、買い叩かれる、自信がない』と
築いたキャリアに見合ったリターンを求めるようになり
結果選択肢が狭まるというよく見られるジレンマやね。
0500名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 13:37:41.76
俺はftランキングに載ってる海外MBAホルダーだけど、知識も語学も120%役に立ってるよ

リーダーシップの取り方や仕事のプロセスの組み立て方とかな
0502名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 14:45:32.82
>>498
起業した奴らも行方知れず
これは2種類有るから何とも言えないな
1つは単に失敗して連絡が取れない場合
もう1つは収入や話題が合わなくなって連絡をしなくなるケース
年収1000万貰ってる奴が300万の奴相手と飲みに行ったとき、話題が違いすぎて疎遠になるだろ
同じ理屈
0503名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 16:33:02.72
固定収入と事業収入が一番理想ですね
老舗と言われる所はこのパターンが多いのもうなずけます
0504名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:58.68
現在小遣い制の人はサラリーマン向き
事業を行う人は手元資金を何とか増やそうとするから小遣い制にはならない
0505名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 18:02:36.58
>>496
こういう人はテストの点数は良いのですが、頭が悪いんでしょうね
何をしたいかが明確になってないから問題を先送りしてる
面接に来たら迷ったあげく落とすでしょうね
0506名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 18:38:07.18
>>496
そういう人はやりたい事がないんじゃなくて、やりたい事を決める覚悟がない。
何となくみんながいいと思う、羨ましがるキャリアで選択肢を広げているつもりでも
実は決めないという取り返しのつかないリスクを取っている。
0507名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 18:52:54.57
まあでもやりたいこと見つけてもそのポジションに付く資格や経歴がないよりマシじゃねえの?
0508名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 18:59:58.03
予備校で、医者になりといって医学部浪人した人が居た。その時点で10浪
就職して10年たった後くらいに連絡があり、予備校代を貸して欲しいとの事だった
えっ25浪かよ
背筋が凍り付いて何も言えなかった
それに比べたら東大君はまだ救いがある
0509名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 22:00:10.24
一浪してようやく法政大学文系の40歳
今から何年か英語とGMATの勉強をして全財産をはたいて
ヨーロッパのビジネススクールを受けたらどこに受かるだろうか?
ちなみに男でブサイクでハゲでデブで眼鏡です
大学は法学部でも経済学部でも経営学部でもありません
職業は前は派遣SEで運用保守をやり今は非正規の事務員で書類のチェックをしています
独身ですし子供はいませんしもちろん彼女も友達もいません
0510名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 22:48:25.20
出来るかもしれないがMBAを取得したときにアンタ何歳になる?
それから就職するの?
起業するの?
元が取れるとは思えない
0511名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/26(火) 23:48:53.66
>>509
1浪3留でショボい地方の理系卒
転職2回で45で起業
ちびハゲデブだけど、会社3つと既婚だけど彼女持ち
何処からでも反撃の狼煙はあげられるよ
意外な事に若手敏腕経営者として取材受けるしw
おやぢだし糖尿持ちなのにな
アドバイスとして、MBAは止めとけモラトリアムなだけ
チャンスを見つけることを心掛ければ将来的になりたい自分になってるよ
0513名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 07:02:58.75
>>511
奥さんがかわいそう
0514名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 12:42:19.83
底辺がMBA録っても人生逆転できるワケじゃない
もともといい環境にいるヤツが取ると役に立つのがMBA
0515名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 14:18:23.04
mbaで人生逆転はできない
人生逆転できたならそれはmbaによるものではない
因果関係などない

原因は本人の意欲や元の素質でしかない
そういう人物がmbaを一つの手段に使っただけ
0516名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 16:28:22.53
俺も似たような経歴で45歳現在外資メーカーでエンジニアソルジャーやってて、今年末に起業しようと思ってて、
新創業融資制度で1000万ほど借りて、その金の一部で役員研修名目で海外のオンラインMBA適当にみつくろって
入学して、「MBAホルダーによる子供向けファイナンスアンドキャリアオンラインスクール」ビジネスでもやって儲けようと思ってるんだけど。他にも色々儲けネタはあるけど、やっぱMBAの肩書の有り無しじゃビジネスのやりやすさ違うんじゃないかなとおもうんだけど、どうかな。
あと、最悪経営失敗して無一文倒産になっても1000万返済は免責でMBAは残るからコンサルかリーマンに戻ればいいし。ま、そうならないよう
真面目に経営するつもりだけどw
0517名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 17:09:27.59
>>516
BtoCの時点で難しそう
リーマンって簡単な起業ばかりしたがるよね
0518名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 23:18:38.42
まあ頑張れや
0519名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 23:21:31.68
45歳すぎてエンジニアの再就の口はないし、素人コンサルに誰が依頼するんだ?

起業失敗したら野垂れ死にコースだぞ
0520名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/27(水) 23:53:21.81
>>519

もうすでに生きる屍
だからそういうこと考えるんだろ
0521名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 02:00:41.60
>>516
君はMBA行けばファイナンスわかるようになると思ってるのかもしれんが、文系の高校生が物理勉強する20倍くらい難しいからdw結局試験とレポートだけはクリアしてなんとかBもらうけど、実際何もわかってない。って事になるのは間違いない
0522名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 05:40:14.36
でもMBAに肩書きがあると周りから尊敬されるよ
本当に見違えて丁寧に扱われるようになった
0524516
垢版 |
2020/05/28(木) 09:50:37.42
>>522
やっぱり? MBAの肩書きに価値あるんだな 中身は経営一年もやれば済むからな 経営者的コスパ視点では簡単なスクールでMBAとるのが最強ってことだな
0525名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 10:45:03.82
>>522

頭でっかちの腫れ物が破裂したらやばいからそりゃ丁寧に扱うよー
0526名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 10:55:03.80
お前等のせいでMBAの肩書きを見ると鼻で笑うようになった
お前等のせいだから何とかしろ
0527516
垢版 |
2020/05/28(木) 11:04:41.08
>>520
搾取奴隷で先行きも真っ暗なサラリーマンの構造に気付いて、実際やってて、そうならない方がある意味すごいけどな。
気づかない奴、それで満足な奴はずっとそのままが幸せ。
0528516
垢版 |
2020/05/28(木) 11:08:13.86
>>521
子供相手にそんなレベル教えないからw
金持父さんとか金の羽の拾い方とか
せいぜいざっくり分かるファイナンスとかそんなレベルよ
そんな中身でも普通の何もないオッサンがやるのとMBAホルダーがやるのとでは違うから 商売はあくまで看板が大事w
0530名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 11:36:11.97
>>527

そういうとこだろうなぁ
だからダメなんだろお前
気づいてないことに気づいてるつもりで何も見えていないw
0531名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 11:37:02.41
>>529

君の数値も教えてくれたまえ
0532516
垢版 |
2020/05/28(木) 11:41:03.34
>>530
じゃああんたは何が見えてるってんだよ、開けた世界の風景画か?
0533名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 11:50:29.28
ねえ、国内MBAの話をしようよ。
0534名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:15:44.17
>>532

じゃああんたはってw
だからそういうところ
返答の思考回路がもう失敗者そのもの
それじゃあ何やっても同じことの繰り返しだろ
0535名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:18:32.62
>>533
国内mbaがカルチャースクールっていうのはわかったけどどこが評判いいですか。やっぱり早稲田?
0536516
垢版 |
2020/05/28(木) 12:50:46.96
>>534
だったらあんたの思考回路を披露してみてくれよってことだよ
違う考え方を見てみようってこと
0537名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 13:31:42.71
>>536

全くわかってない。あほだろ
堂々巡りになるから付き合いきれん
0538名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 13:32:21.52
>>536

無能なやつのメンタル
0539516
垢版 |
2020/05/28(木) 13:33:33.82
>>537
なんだ、結局人をディスるだけの中身無しか
典型的なリーマン脳だな 
無駄に時間捨てたわ もういい
0540名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 14:04:24.98
>>516
融資受ける事業計画書に「オンラインでMBA取得してその経験を生かして子供向けオンラインスクールやる」、だから金貸してくれって書くんか?
0542名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 14:35:35.80
ミジンコ経営者のイメージ
資金力 1
寛容性 1
カリスマ性 0
のびしろ 0
プライド 98
0543名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 14:36:14.79
あ、
知性 0
を忘れてた
0544名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 14:53:16.46
学力とは、学校などにおいて、受けた教育の習得度合いを評価したものである。知性とは、学んだり、学んだことを活用して知恵を働かせたりする能力のことである。

えっ!お前等って知性低いですよ
0545516
垢版 |
2020/05/28(木) 15:04:53.85
>>540
そんなの書くわけないじゃんw
真っ当なビジネスプランを描いて担当者には説明してて、好感触持ってもらってるよ。コロナという時流に乗った中身だからなおさら喰いつき気味w
かりてさえしまえば、学費は分割で払うから役員研修費の名目なら目立たんし
0546名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 15:11:12.46
おまえらのイメージ(改)
資金力 5
寛容性 4
カリスマ性 4
のびしろ 5
プライド 85
知性 3

経営者のイメージ
資金力 60
寛容性 60
カリスマ性 60
のびしろ 50
プライド 10
知性 70
0547名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 15:20:34.93
ついでに学歴について言うと
経営者の学歴は君らより高いと思うよ
普通に私大上位以上は有るから

自分の会社の経営者の学歴見てみ高いだろ
取引先の経営者の学歴見てみやっぱり高いだろ
結局そう言う事ですよ
0548名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 16:54:15.08
おいおい海外MBAが出てきてんのに、日本の私大上位を学歴高いとか片腹痛いんだけど

日本国内の土人がここで学歴語るなよ
「国内」ってだけで低学歴確定だから
0549名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 16:59:08.40
海外MBAホルダーってプライドが高いな
ホルダーかどうかも怪しいが
0550名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 17:13:40.76
ハッタリかます奴多すぎw
0551名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 17:17:21.62
金儲けという最も高度な知能ゲームで生き抜いてきてるから、知性が高いのは当たり前
しかも日々アップデートし続けてるから更に高くなっていく
君らと経営者とではステージが違う事に気付いていないだろ
なんて言えばいいかな、君らの言動には知性の欠片が見えないんだよ
おっコイツ面白いなって言うのが無いんだよね
0552名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 17:20:20.72
>>551
そもそもあんた誰?
M7ミジンコ戦車とは違う経営者、だよな?
0553名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 17:37:09.34
>>535
国内MBAをカルチャースクールと言っている奴に言いたいんだけど、結果残してる人も
いるからね。ボストンコンサルティンググループの日本法人社長は歴代で2人、KBS出身だし。
海外MBAの方がいいと思ってるやつは優越感に浸りたいから国内MBAをたたくんだろうね。
まあ、ヘンリー・ミンツバーグにこき下ろされているのが海外MBAということをお忘れなく。
あと、修士論文があるのも国内MBAの強みであるということもお忘れなく。
0555名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 18:17:27.42
>>553
海外MBAは修論も無いのかよ
0556名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 19:35:59.33
コロンビアと聞くとハーバードもスタンフォードも駄目だったのかと思う
0557名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 19:38:05.93
いや修論がないのは国内カルチャースクールだろ
ランキングに乗る海外MBAでdissertationがないところなんかねえよ
0558名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 19:39:41.32
>>556
と、MBAに未来永劫縁のないゴミが上を見上げてw
0561名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 21:30:34.09
やはりハーバードが最高峰か
0562名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 21:33:55.42
ゴールドマンサックスやマッキンゼーは凄いとは思えても長くいられないなら
三菱商事や三井物産にずっといる方がいい
何億も稼いで引退できるなら別だけど
0563名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:15:24.13
大手コンサルのソルジャーは激務だからな
出世しないといつまでたっても楽できない
0565名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:51:05.95
土日もあるから128時間/週
0567名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:36:53.33
何ができるのかと聞かれてもどう答えればいいのか分からない
いくら考えても分からない
もういくら考えても無駄だと諦めた
0568名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/28(木) 23:52:18.65
コンサルって詐欺って言われるし何の役にも立たない
投資銀行証券会社も詐欺
何の魅力も感じない
0569名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 02:00:43.76
じゃあ詐欺で訴えればいい
コンサルや投資銀行が必要とされる
オマエ知らない世界が在るんだよ
0570名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 07:15:09.17
総合商社がもっとも詐欺だと思うけど
0573名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 19:24:05.25
やはりヨーロッパ最難関はIMDかな
IMD合格者はほとんどがINSEADに合格するけど逆はない
LBSはIESEと迷うレベルに落ちたらしい
でもINSEAD卒業生もイギリスで就職したがるらしいし
スイス人やフランス人はスペインの学校を下に見るらしい
0574名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 19:25:42.33
ヨーロッパのMBAを受験するなら

IMD
INSEAD
LBS
HEC
IE
IESE
ESADE

で受かった場合の入学順位もこうかな
0575名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:58.30
大学の知名度がないから全部没
0577名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 22:38:27.57
ケンブリッジとオックスフォードだけだろうね通じるのは
0578名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 22:49:41.55
もういいや
結局名前さえ知られていない
取っても評価されない
学びたいこともない
0579名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 22:54:42.10
cash-strapped kuso BBA
0580名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/29(金) 23:28:36.29
通訳








9割が














底辺
0581名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 00:10:42.42
BBAは経営学学士の意味か?
ババアの意味か?
0583名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/30(土) 21:51:58.74
オックスブリッジは学術の舎だから実務であるMBAとしてはそれなりだからな
0584名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:08.82
ハハハ、何偉そうに海外MBA格付けしてんだんよ

お前らの人生に関係ないだろ
0585名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:39.67
読解力無き者はAiに代替されたしよ
0586名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/05/31(日) 13:19:02.92
代替ってじゃあ誰がAIの出力情報を精査したり教育したりすんだ?
お爺さん、AIは自立したロボットじゃないんだよ?
昔見たターミネーターじゃないのよ?
0589名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/02(火) 13:25:17.82
だから、国内MBAがいいんだって。
0590名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/02(火) 14:40:35.62
国内にMBAはない

MBA同好会はある
0591名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/02(火) 17:37:40.26
>>590
お前、それ訴えられたらどうするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況