X



法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/05(金) 19:02:58.71
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

※前スレ

【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1588781460/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589328194/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1589821809/

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
0002全国の信用金庫は零細企業から多額の金利をドロボウする犯罪金融機関
垢版 |
2020/06/07(日) 19:28:03.59
全国の零細企業は信用金庫に口座から多額の金利をドロボウされて倒産ラッシュです、大阪の永和信用金庫が金利ドロボウ犯罪の証拠を全部出しました
0004名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/10(水) 12:30:32.51
雇用調整金オンラインいつ復旧するんだよ。
クソが遅いわ。
0005名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/10(水) 12:45:01.04
いやあれ使おうと思うなよ
便利そうに見えて逆に不便だぞ
出したつもりが出してないことになりかねないからハロワ持っていってるわ
0006名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/10(水) 16:06:31.78
テスト
0008名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/10(水) 23:36:36.07
書き込めないの?
0013名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/12(金) 00:43:37.49
持続化給付金早かったなー
遅い人は書類不備なんだよきっと
0015名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/12(金) 11:17:54.89
持続化給付金貰えるほど売上落ちなさそうで残念
まだチャンスはあるが。。
0016名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/12(金) 17:33:58.03
やっと9期の決算出た、8期が記録的に儲かって9期が少し赤字だと
8期の法人税って戻ってくるんだな知らんかった
0018名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/13(土) 11:35:28.55
丸々利益じゃないぞ課税対象だから売り上げな
0020名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/13(土) 13:46:00.83
税引き前利益が一番しっくりくるけどね。どう?200万の利益。

売上200万だとそこに経費がどんどんかかって目減りしていくイメージ。
例えば利益率10%の会社が200万の利益をだそうとすると2000万の売上をしないといけない。
給付金200万がポンと振り込まれると何の手間や経費もかからないから利益のイメージなんだけど。
そして債務超過なら法人税は掛からない。
0024名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/13(土) 21:03:12.43
殺伐としてるな
クソスレ認定しとくわ
0025名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/13(土) 21:05:58.30
>>23
黙れ貧乏人
0027名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/13(土) 21:35:03.72
>>26
やーいやーい貧乏人やーい
0030名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/13(土) 22:48:32.43
オレは零細だけど、
リフォームの会社やって自分で仕事やってる。
現場責任者は私の案件の追客して5月から10件
どうしても「人は当てにしたらダメ」って考えがあって
自分で営業してるけど、やっぱり「来るのも拒まず去るのも追わず」ですよね。
0032信用金庫が日本全国を倒産地獄に致しました
垢版 |
2020/06/14(日) 10:10:38.01
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産地獄で御座います
0033名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/14(日) 12:30:56.48
>>32
この人はこの先ずっと恨みを抱いて生きていくんだな
信用金庫に金借りてる人なんか山ほどいるのに・・・
自分のせいじゃなくて、他人のせいにしてる人は成長できないよ
早く成仏できるといいね
0034名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/14(日) 13:06:07.70
俺の予想は70前後のじじい。俺の親戚もそんなことあったし
けどな銀行、信金なんて定年まで働ける奴なんてごくごくわずかだぜ
自分だけが理不尽な目にあってるという左翼脳なら何やってもダメよ
0038信用金庫は客から多額の金利をドロボウして膨大な利益です
垢版 |
2020/06/15(月) 05:35:13.47
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産地獄です
0039名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/15(月) 12:04:19.65
給付金は平均10日だね(書類不備が無ければ)

70前後の老人経営者の老害はどこの業界でも起きてるみたいね
ITが理解できずに集客できなくて衰退してくパターンと
逆にIT駆使し過ぎて余計な宣伝費で圧迫赤字のパターン
早く逝ってくれた方が世の中の為なんだが妙に生きる事に必死
0040名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/15(月) 12:43:37.80
団塊は生物的に強い
0041名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/15(月) 16:36:25.43
破産寸前で潰れそうだったのに持続化給付金もらって広告出し始めたぞ?
また広告費で全部溶かしてしまうんだろうなアホの69才w はよ逝け
0042名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 09:38:51.17
算定基礎届の電子申請って7/1より前でもOK?
GビズID取得して初の電子申請なんだけど、年金機構のHP見てもよくわからん。
0047名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 15:14:50.14
株式会社を設立時、税理士に言われた。
「本店所在地は、賃貸じゃないですよね」って。

今となっては実に意味深です。
0048名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 15:21:21.32
年商どころか年収が2000万円以上になる体操(東出社長)
振付『地球にいいこいいこ体操「地球編」
https://www.youtube.com/watch?v=8ViguPlnaxg

登録者数がウナギ昇りです。
0049名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 17:31:29.92
経理に関して疎い俺が悪いんだけど、今の税理士なんかポンコツ
10年付き合ったけど税理士変えようか思案中

税理士変えたらやっぱり色々めんどくさいかな?
0051名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 18:05:11.38
>>50
最初は売り上げも少なかったし経理面より本業に頭が行ってたからな
近年、やっと少し余裕が出来てきたから粗が目立つようになったな
0053名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 18:21:47.12
税理士って不満とか疑問があってもずるずるいきがちだよな
内情全部知られるから気軽に変えづらいし
俺は金に困ったときに相談した人が税理士変えろと言ってくれたから変えるタイミングになったけど
0054名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 18:27:15.17
全然来ない税理士に毎月顧問料払うなら
電話番からお茶くみまで何でもやってくれる経理一人雇った方が安いよな
0055名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 18:50:05.59
後出しで「僕は税務署の所長にあの時こう言ったんだけどねぇ」とか言い出したらそいつはポンコツ。
0056名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 20:11:20.66
税務署長とお付き合いがあるってことを前面に出してくる税理士は要注意
税務調査ができそうな会社とかをリークしたりしてるから
0057名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/16(火) 21:51:24.41
コロナで数ヶ月間、自宅にいて久しぶりに
通帳記帳したら
合計記帳13ケンってまとめられてたんだが?

これって俺の法人通帳が決済用口座だからなん?
みんなはこんなことあった?

ちなみに個人通帳は普通に全部印字された。
0060名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 00:03:27.40
決算いいと値上げしてくる税理士ってどう思います?
訪社も少ないくせに小判鮫で腹立たしいんですけど?
0061名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 00:04:46.32
10年以上前なら何度か経験したことがあるが最近はないな
半年空いても全部記帳されるぞ
0064名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 08:30:00.90
>>60
税理士変えるの考えてる人なら俺と同じ状況だなw
0065名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 08:35:59.02
税理士のセカンドオピニオンやってみると面白いよw
適当過ぎて笑える奴らいるし
0066名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 09:30:17.54
>>49
経理に疎いのにポンコツと思うならかなり杜撰な処理してるかもよw
コロナの件もあって廃業増えてるから供給過剰になってる
コネ持ち以外は営業力皆無なの多いから税理士紹介サイト使って相場安くしてやるといい
調査でガチに戦うタイプ求めないなら街税なんてどこに頼んでも大して違いないしね
0067名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 12:14:52.32
税理士はよこの繋がりあまりないから移行は簡単よ。もう二回変えた。今の人はかなりよい
0068名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 12:24:58.14
つかみんなのとこは税理士がくるの?
ウチは会計事務所の監査員なんだけど
0070名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 13:50:24.15
毎月税理士が来るのってめんどくさくない?
俺は決算だけにしてもらったよ
金額も安くなった
質問とかしづらいけどだいたいネット検索か5ちゃんで解決するしこのままでいいわ
0072名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 13:54:58.10
毎月記帳した内容を確認して締めの作業をしないと
とか言ってたけどそんなもんいらねえよな
決算ごとでいいいわ
0076名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 14:52:25.07
大まかに法人なら月の顧問料×16が相場かな
消費税申告するなら+2ぐらい
売上と訪問回数で月の顧問料が決まる感じ
0077名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 15:09:50.85
>>73
激安だな。俺もそこにしようかな。
今の税理士、毎月来ないで自分から行かなくてはいけなくて月4.5万
決算は20万 年商3000万程度なのになんか騙されてる気がしてきた
0078名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 15:11:02.73
自分ひとりで売上とか経費全部把握できるレベルなら決算申告だけでいいわけだよ
月々の概況がどうとか知らせてもらう必要もないわけだし

ということで俺は決算だけ
年15です
0079名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 15:24:19.62
今はネットで資料も見れるし大抵の疑問は解決するからな
税理士に質問するのも念のためって感じだし
零細の俺らが毎月税理士使うなんて贅沢なのかもしれん
0081名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 15:37:16.91
>>77
以前それくらいのところに頼んでたけど無駄な資料が多くて決算書もめちゃ分厚かった
今は知り合いに紹介してもらった安いところだが決算書がペラペラで心地よい
正直分析とかいらなかったし必要最小限でいいんだなと思った
0083名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:08:19.07
普段はエクセルで出納付けて決算時期に丸投げバーン
これで記帳込みで20でいけるぞ
0085名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:09:46.92
>>73
俺も同じような金額
月々の顧問料1.5万、決算は9万
年間27万
訪問無しで2カ月ごとに試算表を取りに行く。
0086名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:23:00.56
試算表とか正直いらないよなw
0087名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:33:27.97
>>85
いいなその条件。自分は今決算25万。試算表は頼まないと作ってくれない
瀕死の時、決算15万だったかな。たまに助言してもらうし25でも良いと思ってるけど
0088名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:41:16.37
毎月訪問TKCのソフト使用料込で3万弱
よく覚えてないけど年間50万くらい
高くね?とは思ってるけど乗り換えても40万くらいにはなるらしい
0090名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:50:39.35
年商2000規模で税理士いらねえぞ
決算だけやってもらえ
今はそういう会社増えてるから嫌な顔されない
0091名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:52:16.46
試算表は3期分の比較ができるので、
非常に助かる。
いい時も悪い時も。
いい時は酒がうまいし、悪い時はやけ酒。

あと消費税の支払いの概算。
0092名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 16:54:29.14
そんなもんソフトで出来るだろ
エクセルですらできる
0093名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 18:28:34.70
>>77
その税理士はそれだけ払うだけ価値のあるものを何か生み出しているのかい?
0095名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/17(水) 21:51:02.68
でも俺らが望むことはグレーなのを白に仕上げてくれ、だよな
0097名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/18(木) 08:49:15.78
稼いで税金取られるなら、税理士等に払った方が節税になる。
明らかに無駄的な削減はいいとしても、必要的なことをケチるのは
自らの商売もケチられて、鳴かず飛ばずでしょう。
0098名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/18(木) 09:15:09.60
節税になるかね?
結局納税額はあんま変わらん気がしてる
0099名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/18(木) 09:17:35.68
>>88
まずTKCのソフトがいらないんだが・・・
0101名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/06/18(木) 09:20:14.89
>>97
俺もそう思おうとしてたけど知識はいくらでも転がってるし自分で節税できるよ
金の流れは余裕で追える規模なんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況