起業、自営、事業拡大についての相談受けますよ。

0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/04/09(金) 11:06:30.14
何かご質問あれば承ります。

私は普段起業家とを作る投資家として活動しています。

目指すところは世界一の起業をたくさんつくって、より多くの起業家さんからお客さんに喜んでもらうことです。

そのためには起業家さんに気づいてもらい、行動してもらうことをモットーとしています。
0533kusattapan
垢版 |
2021/12/03(金) 19:09:55.32
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    ちゃんと調べてからモノを言えよ
 (・∀・∩)(∩・∀・)    世の中の嘘に惑わされるな
 (つ  丿 (   ⊂) 真実を知り真実は何か知ってからモノを考えろ
  ( ヽノ   ヽ/  )   嘘を信じるバカにはなるな
  し(_)   (_)J
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    嘘を信じて
 (・∀・∩)(∩・∀・)    嘘に従ってると人生失敗するぞ
 (つ  丿 (   ⊂) 成功したかったら真実を知り
  ( ヽノ   ヽ/  )   自分の気持ちに正直になれ
  し(_)   (_)J

┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃kusattapan    ┃
┃info@kusattapan.info  ┃
┗━━━━━━━━━┛
0534名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/01(土) 11:14:08.44
BNIに誘われたましたが入会するメリットはありますか?
胡散臭いイメージがあります
05351
垢版 |
2022/01/01(土) 14:34:28.08
>>534
そらなんですか?
0537名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/01(土) 19:23:12.16
BNIとは異業種交流会みたいで仕事を紹介し合うネットワークみたいです
入会金高いし縛りも多いみたいでやっぱり怪しいですよね
05381
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:11.69
>>537
なるほどそういう会なんですね、そしてあなたは怪しいと思われてるから入会はしたくないとお考えなのですね、でしたらそれでも良いと思いますよ。何か懸念点がありますか?

ちなみにもし仮にですが僕が入会することになったなら、元を取るまで既存の入会者の方々を運営側の都合のよいようにではなくこちらの都合いいように動いてもらうよう動くでしょうね、ただし当然そんなことし続けたら運営側からは出禁か永久追放喰らうでしょうね。
0539名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/03(月) 01:07:32.95
異業種交流で仕事しようという発想がロクなもんじゃないよね。
0540名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/03(月) 02:02:29.05
仕事で繋がらないから違う業界にいるわけで
それをくっつけるのは並大抵じゃないよね
05411
垢版 |
2022/01/03(月) 07:25:01.32
もし仮に他の業種の人と知り合いたいと思われるのなら
お客さんの業種に趣味関心を抱いてはいかがでしょうか。

ご自分がなされているサービスを極めるのはもちろん
それとは別にお客さんに関心を持ってその輪を広げれば
サービスの時代に対する質の変化に気づけるかもしれませんし
お客さんは
@サービスも得られて
A自分に関心を持ってくれた
というので輪自体が広がるかも知れないからです。
0542名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/05(水) 09:36:34.64
建設関係の仕事をしています
繫盛期と閑散期の落差が激しく年間稼働が150日ほどしかありません
そこで何か別の業務をと思うのですが
打ち合わせや現場調査依頼が不規則で時間を完全に拘束されると本業に支障があります
暇な時に出来る仕事で尚且つ自由に抜ける事が出来る事業、副業は無いでしょうか?
最高1千万くらいまでなら自己資金で初期投資も可能です
0543ボール
垢版 |
2022/01/06(木) 00:05:05.00
FXで資産3億以上になりました。
当方、37歳高卒、1年くらいの短期間でのただの成金、妻と小さい子2人、親が社長の小規模不動産業社に勤務

この会社を続けていくつもりはないですが、何か人を集めて事業をしたいと思っています。
特にこれといった特技もなければ何かをしたいというビジョンもありません。

FXはまだ続けますが疲れました。
単に楽して経営者になりたいだけかもしれません。

こんな私ですが、まず始めたらいいことや業種、人集め、同じような悩みの人の集まり、何でもいいのでアドバイスありませんか。
05441
垢版 |
2022/01/06(木) 05:57:16.38
>>542
わたそ自身かつて建築関係の会社に勤めていたことがありますが、建築関係は他分野と違い役所色の濃い業界ですから、
これまで建築業界の経験がおありで自信がおありなら尚更、そのノウハウは別の分野を開拓しても活かしにくい特徴があります。

その上で、今の建築業界の分野において本気でやっていく気があるのなら、
現在している事業の特定分野に研究開発や設備投資して
お客さんにさらに満足してもらえるよう対処してみてはいかがでしょうか?

具体的にどんなことをされていますか?
05451
垢版 |
2022/01/06(木) 06:06:20.70
>>543
あなたの書かれているように現在「特にこれといって特技もビジョンもない」ようならば、まずはそれを見つけるよう行動してからでもよいのでは?
あぶく銭かもしれませんが、多くのお金を持っているのなら時間的な余裕はあるのでしょうし、そうした自分磨きにお金を使われることはある程度の稼ぎのある人はしています。

またあなたは何か誤解されているようですが、経営者は楽ではないですよ。
むしろ経営者より会社員の方が俯瞰的に考えなくてもよく、また目先の業務のことだけ考えていればよいので何倍も楽です。
0546名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/16(日) 22:34:25.22
東京で飲食店を経営しています
大阪にも店を出そうと思いますが
大阪出身者は乞食根性丸出しの客しかいないため
大阪に出店しても地元民は出入り禁止にしたいです
【大阪出身者および大阪在住者は入店お断り】と掲示したいですが逆効果で大阪の乞食がぞろぞろ営業妨害に来たら困ります
どうすればいいでしょうか
0547名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/16(日) 23:41:53.03
>>546
そんな事をする店には大阪出身者じゃなくても
入りたくないので出店しないことをお勧めします
0548名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/17(月) 08:02:05.24
1は妄想投資家
実体はただの無職
0549名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/01/18(火) 21:56:17.83
ウィンウィンって言葉が嫌いだ。
楽して金稼ぐ奴が使うイメージ。
おいクソブローカーの前田康弘!
聞いてるか?お前のことだ。
独立して仕事とってくるから毎月活動費としてうん10万くださいってなんやねん
0551名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/05(土) 22:43:03.56
税務署に申告とか、開業届けとかこういうのは儲かり出してから提出でも大丈夫なんでしょうか?
0552名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 01:45:53.21
>>551
そんなわけないでしょ
青色なら赤字分が繰り越せるしちゃんと届出しなさい
0553名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 02:11:57.40
>>552
届けるのは構わないですが、儲からなかった時は即、廃業届け出さなきゃならんのでしょ?

なんで儲かり始めてこの仕事でやって行くって決まった時に届け出すんじゃだめなんですか?
0554名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 03:37:11.17
>>553
ダメなんですか?って聞かれたらダメですってのが答えだよ
現実的に税務署来ますか?って質問なら稼げてないなら来ないと思うけど

まあそんな気分で商売始めるならどうせ成功しないし
それでも成功するような運の良さを持ち合わせてるなら
思い通りにやったらいいと思う
05551
垢版 |
2022/02/06(日) 05:35:13.34
>>553
儲かる儲からないってのは単年で判断することもあれば複数年にまたがって判断することもありますね。
ですから今年赤字だからといってすぐに廃業届けを出す必要があるかどうかは判断つかなくないですか?
0556名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 07:19:56.89
554さん、555さん、
レスありがとうございます
なら、儲かる儲からないに関係なく独立して仕事起業始める時はすべからず直ぐに即、開業届け出すべし、と理解するべきでしょうか?
ご返信頂けましたら幸いです。
0557名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 07:20:19.05
青色とか、わたしにはまだ何のことだかわかりません。
0558名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 07:41:12.32
>>556
理解すべきも何も罰則が無いだけで法的に1ヶ月と決められています
開業届や廃業届を出すのが面倒という理由で出したく無いのであれば
その程度の面倒を許容出来ない人が起業しても失敗するぞ
何事も経験だ一回ぐらいやってみなよ
05591
垢版 |
2022/02/06(日) 09:33:59.13
>>556
他国はどうか知りませんが少なくとも日本では国税をはじめ公務員の方々は、自分達の作った社会や自分達の立場の信用を維持するために『守ること』を目的として存在しています。例えばお金がお金として価値があり交換できるのも彼らの信用に裏打ちされたものです。
お金のお金としての価値を信用してもらうためには、その入所と出所とを把握する必要があります。さもないとお金の価値を管理できなくなるからです。そのために日本で日本円を使って商売をしようとする場合、開業時には国税に早く届け出ることを求めています。

仮に稼げるまで届け出を出さないこともできるかもしれません。ですが、すると管理された系の中では不自然なお金の動きをすることになりますから目をつけられやすくなりますし、場合によってはそれが社会に対して反抗的な態度をとっているとみなされると、彼らも社会を管理して守っているという面子上、本気で殺しにかかってくることもあります。
もし本気で国や集団を根本からひっくり返したいとお思いならもしかしたらそれも方法としてはあるのかもしれません。ですが、だとするならそんなわざわざ集団に目をつけられるような悪目立ちした行動をとるより、政治家になって社会を変えた方が早いし賛同も得られやすいと思います。つまり悪目立ちをする予定なのでしたらそもそも開業する意味がなく行動方法が間違っているのかもしれません。
05601
垢版 |
2022/02/06(日) 09:39:28.88
日本で日本円を使って信用の対価として商売をさせてもらえるのなら、開業届けを書いて提出し毎年確定申告するくらい、国税や公務員の人たちへ日本円の信用を維持してもらうことに対する労働コストとしては決して悪くはないものだと私個人的には思いますけどね。
0561名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 10:54:12.96
レスありがとうございます
皆さん真面目ですなぁ、いや嫌味とかじゃなくて
出しますよ、出します
その方が今後よさそうだし
でも世の中、闇会社?飛ばし会社?実態のない団体的な輩が闊歩してません?
わたしは法律詳しくはないんで、…、1ヶ月はいいんですね?猶予的に…?
05621
垢版 |
2022/02/06(日) 11:01:50.80
>>561
税のことはここで聞くより税務署に直接いって聞いた方が丁寧に教えてくれると思います。特に今月中旬からは四月はじめくらいまでは確定申告の時期ですし、そうなると税務署はてんやわんやになるので今月に行かれるのでしたら早めにいった方がスムースでしょうね。
0564名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 15:04:21.70
客獲得について質問良いですか
05651
垢版 |
2022/02/06(日) 18:53:43.77
>>564
ご自由にどうぞ。
0566名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/06(日) 18:57:19.56
起業資金の融資を受けようと思ってるのですが利息2.80って高いですか?
0567名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/07(月) 02:39:53.35
開業届けの者です
便利屋的なの始めるつもりなんですよ、
だから多岐に渡る職種です
これ開業届けは一枚の紙に、これだけの便利屋稼業やります、と、届けるのですか?
よろしくお願い致します。
0568名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/07(月) 06:32:22.10
>>567
業務内容がわからないのでここで質問しても正しい回答は出ない
税務署次第で答えが変わる事ですね

雑務請負とかでもいいと思いますが後悔したくないなら管轄の税務署に相談するべきです
0570名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/07(月) 11:49:52.64
小規模事業で予算が少なめなのですが、
さすがにホームページは作らなきゃと思い制作業者とかフリーランスデザイナーとか色々調べているのですが
最低限顧客に舐められないレベルのしっかりしたホームページを作るにはいくらくらいの資金を投入すべきなんでしょうか?
05711
垢版 |
2022/02/07(月) 15:05:27.54
>>570
あなたがお客さんの立場になって考えてみましょう。

お客さんは対価以上のサービスを提供してもらえればホームページが例えなかったとしても舐めたりしなくありませんか?
また逆にやたら見映えにこだわり対価以下のサービスを提供してきたらどんなにホームページが立派であろうが舐めませんか?
0572名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:49.30
>>571
いや、サービスを提供する前の「サービスを検討してもらう段階」または「初見」の時になめられないようにって意図なんですけど…。
私がお客さんだったらホームページのクオリティ低かったら検討対象にならないんで。
今のご時世で検索して何も出てこない事業とか怪しすぎるし。
05731
垢版 |
2022/02/07(月) 16:36:13.37
>>572
あなたの意図とあなたの選ぶ基準は私には関係ありません。ただ私が値段と質のバランスを比較するのであれば、複数の場所に見積もり出すと思います。

もっとも他者に対するご自身の信用があれば、こちらが例え料金を払わなくても、いやむしろ相手からお金を払ってでも協力してくれることがあります。

仮にあなたの質問に対してここで「いくらいくらといくらを払え」と言われたとした場合、まさかそれをソースに支払う金額を考えるんですか?だとしたらなかなか面白いチャレンジャーな方なのですね。
0574名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/07(月) 18:57:56.77
なんだこの1…回答からすごいヤバい匂いする…。
論点ズラしてなんでもかんでも精神論に持ち込む手口。
使えないけど信者集める技能で生き残ってきた系のコンサルって感じ。
聞くスレ間違えたわ。撤収。
0575名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/07(月) 19:57:25.70
1は何も答えを出してないよね
このスレ作った意図がよくわからない笑
05761
垢版 |
2022/02/08(火) 04:36:30.11
>>574
>>575
なるほど私の思想や文字があなた(がた?)の考え方や心に影響を与えてしまい、あなた(がた?)は私の影響力の強さに恐怖を感じていると言うことですね。
ですからヤバい匂いを感じてそれを文字にする、もしくはご自分が私より強いことをわざわざ文字にしてアピールしたいのでしょうね。
でしたらよその場所でここをアピールして同士を募られてはいかがでしょう?するとご自身の恐怖感を他者と共有できますから安心できるでしょうし、一方で宣伝されることであなた(がた?)とは反対に困っている人の役にも立ち感謝されると思いますから。
0577名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 05:28:37.20
>>572
それって完全に自分基準なんだからここで聞いても絶対具体的な話は出来ないやつじゃん
1は頭悪いから長々と無駄な長文書いてるけど
おまえの望む基準で相見積り取れってすげえ真っ当な意見だぞ
0578名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 07:29:26.59
まあ、正解のない起業の世界で自分で考えず人に聞いて、それは良いとしても自分の期待どおりの答えが得られたからと文句言うタイプは、起業は向いてないから辞めといた方が良いような感じではあるかな
0579名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 07:30:00.37
得られなかったの間違い
0580名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 12:07:07.30
すみません、便利屋稼業やりたいものですが、開業届けのことで色々聞いてた、、、
自己資金はそんなに無いです
うん十万くらい
パソコンとかやなくて、スマホ二つでやりくりしてます
その批判はいいです
今回お尋ねしたいのは、私のようなブルーカラー上がりの作業員上がりに公的に資金を貸してくれる所あるのですか?
どこに相談すればいいでしょう?
言葉遣い下手荒くてすまんです
高卒なんで。。。

どこか100マンくらい低い金利で貸してくれるところはあるのでしょうか?
0581名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:28.27
>>580
あるよ
てか今ならどこでも100万ぐらいなら貸してくれるよ
ただし金を借りるってのは信用が全てだから
開業届を出すのを迷うようないい加減な人は絶対に良い条件では借りられない
儲かったら開業届出そうなんて適当なヤツに誰がまともな条件で金を貸すと思うの?

一般的に事業でそれなりに良い条件でお金を借りたいなら最低でもまともな事業計画が必要
0582名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 13:30:11.88
余計なお世話かもしれんがブルーカラーだの作業員上がりだのは
起業する上で一切関係ないからな

上のホームページの話は別人だよな?
金だって小さく始めれば車さえあれば開業資金なんてほとんどいらないはず
0583名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 14:17:00.30
564です。

集客の質問の前に、起業したばっかりで商品がないので、
まずは他社の商品を売ろうかと、ある会社と動いているんですが、
代理店として他社商品販売するときの販売手数料の相場ってどれくらいですか?
自分的な認識だと売り上げの20から30%くらいかなと思ってるんですけど。
商品は税抜き80万くらいの耐久消費財で、対法人と個人両方です。
輸送、設置代が別途20から50万くらいです。
売上ってそれも入れるか入れないかも出てきますよね。
0584名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 15:42:37.26
業界や商品次第すぎて同業種に聞けとしか
在庫を持つのか取り次ぐだけなのかだけでも大きな差があるし
工場の手配や段取りをどこまでやるかだって契約次第だし
相場なんて条件次第すぎて有って無いようなもん

個人的には相場なんかより取引先と接渉してお互いが1番得する金額を決めるべきだと思うけどね
05851
垢版 |
2022/02/08(火) 17:00:09.24
>>580
582が書くように
起業は過去がどうであろうがどなたでもできます。
またチャンスは平等にあります。
それが良いところです。

そして自己資金が足りないとお思いなのであれば
銀行や役所や会社などへ、
商工会議所や個人を経由してなど
借りる場所と手段もたくさんあります。
ですからそれらをご自分で調べることも
今後事業をご自分で回すには必要と思います。

それに際し、他人に自分の事業への出資を募るのであれば
581が書くように事業計画は必要と思います。
なぜならあなたがお作りになった事業計画で
出資者さえも惹き付けられるようならば
恐らくお客さんも当然出資したいと思うように考えられ
今後あなたの事業が発展して行く可能性があるからです。
05861
垢版 |
2022/02/08(火) 17:07:03.60
>>583
584の書くように手数料は条件によって変わるでしょうから
ご自分と相手さんとでご自由に決められたらよいと思います。
0587名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 17:20:07.82
>>568
レスありがとうございます
こう言うのは市役所じゃなくて、税務署なんですね?税務署員が開業について教えてくれるんですね?知らなかったです
0588名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/08(火) 17:22:46.48
>>581
開業届けとホームページ作って、じゃあかんですか?
0589名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/09(水) 12:44:04.00
>>585
商工会すすめるとかwww
05901
垢版 |
2022/02/09(水) 13:04:51.57
>>589
私は方法としてひとつ示しただけですよ。
特別すすめているわけではありません。
0591名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/10(木) 15:17:47.96
因みに事業計画書ってインターネット上からダウンロードするのですか?
05921
垢版 |
2022/02/10(木) 15:58:42.02
>>591
いいえ。形式はありません。
形式や内容はご自分で考えて作ります。
どのようにしたらご自分の事業が他人に納得してもらえるか
を追求した形式の書類です。

ただ形式はないとは言っても
だいたい同じようなポイントを追求してきます。
一方多くの方はまず事業計画を作る機会はそうないでしょうから、
もし事業を本格的にするまでにまだ時間があるなら
ひとつの方法として例えば「創業塾」に参加すると
その追求ポイントを教えてくれることがあります。

実際私はまだ事業をする気がなかった会社員だった若い頃に
たまたま何かの創業塾にメンバーとして参加させてもろて
そこで事業の練り方や事業計画の作り方を教えてもらいました。
的確にアドバイスしてくれる方がお知り合いにいるなら
わざわざ塾に行かんでも
その方に指導してもらってもわかるかもしれませんね。
0593名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/10(木) 19:28:02.40
IPアドレスが表示されたりされてなかったりするのなんで?
0594名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/11(金) 05:16:26.95
>>587
税務署に提出する開業届の事を市役所に聞くっておかしいと思わないの?
何のために開業届が必要なのかとか考えないの?
聞かなくたって少し考えるだけで誰にでもわかる事でしょう

起業しようとしてるならこの件に限らず
少しぐらい考える事を覚えないとやっていけないよ
05951
垢版 |
2022/02/11(金) 06:10:29.24
>>594
開業届けを税務署に出すこと自体知らなかった可能性がありますよ。実際事業に今まで何の関心もなかった普通の勤め人だったりすると、開業する方法も開業届けがどこにあって何を書いてどう提出したら良いかもわかりませんて。
0596名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/11(金) 10:47:45.53
>>595
そのような人向けに>>594を書いてるのですよ
分からないで思考停止するのではなく考え方を提示しているんです
素直に受け止める能力さえあれば今後どんな書類が必要になっても
どこに聞くべきか自分で判断or調べる事が出来る様になるだろうと想定したレスです
残念ですが1さんとは理解し合えないようですね
0597名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/11(金) 11:14:36.07
どうでもいい事をウダウダとw
0598名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/11(金) 11:53:09.98
それでも597のレスより万倍もマシっていう皮肉か?
0600名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/14(月) 15:41:04.17
人を動かす力よりアリゴリズムを操る脳力のが有利になってきたな
0602名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/02/16(水) 16:26:39.16
復活支援金あっとゆうまに振り込みされた
0604名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/18(金) 18:25:16.42
飲食店を始めるにあたり、個人的に使っていたメールのドメイン『@tanaka.com』を『店舗名@tanaka.com』として使った場合、ドメインやメールサーバ維持費を経費に含めてしまっても大丈夫なのでしょうか?
06051
垢版 |
2022/03/18(金) 18:38:46.89
>>604
経費になるならないってのは
税理士さんや税務署さんにお尋ねいただいた方が
よいのではないでしょうか、
なぜなら税金関係のことを素人の私か
テキトーなことを書けないからです。
0606名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/18(金) 23:19:56.68
>>605
わからないならしゃしゃり出るのはヤメてもらえますか。
0609名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/19(土) 17:24:31.12
経費、どこまで認められるかとか、お薦めの本とかそういうのありますか?
0611名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/19(土) 18:05:51.68
教えてよん
0612名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/20(日) 13:31:38.06
>>604
もちろん経費です
0613名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/20(日) 13:32:30.55
>>609
事業に関わるものなら全て経費です。
単純明解です。
0615583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:20:38.55
583です。
583で相談した他社商品をある大手一部上場企業に売込みにいったら、
その商品は売れなかったんですが
(とはいえその商品の紹介がコチラへの興味のきっかけになりアポに繋がった)、
先方の担当者(商品企画部の課長)から課題を色々聞くうちに
色々課題があるというのを聞き出せて、自分にはやれそうかなと思い、
課題解決を手伝うコンサルティングやってるんでどうですか?
ってことで急いで資料作って渡したら、検討してもらえることに。

とはいえ、「会長など上層部に稟議回さないとだし、
どういうのが出てくるかわからないから」って言われて
(コンサルというと納品物はレポートなんで)
サンプルレポートを提出する旨提案したら
「あんまり時間かけるのも申し訳ないから簡単にでいいから頼む」
と言われ、今どうやって作るかとか、客の課題とソリューションを
一から勉強しているところです。
で、
簡単にでいいと言われたのでそれを言葉通り受け取ってそうするか、
(スライドで10枚くらい 内容は当該企業向け 又は 汎用的な他企業向け 工数10hくらい)
とにかく契約ゲットが至上命題とすると一発目の納品物として
使えるくらいの量(スライドで30枚くらい)と質(当該企業の課題直結 工数40hくらい)で行くか迷い中です。
どうするのが一般的にというかコンサル業界的にというかベストですかね。
自分的には後者で行こうかと思ってますが、落とされた時のダメージで迷います。

まだコンサルの実績ゼロなので、ここでとって実績作りたいのでアドバイスお願いします。
0617583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:26:43.77
>>616
あんた知らないんだろうけど中小企業診断士はそう言うのシロウト以下なんだよ
0619583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:29:58.42
そんなこと一言も言ってないんだが
有益なアドバイスが出来ない知恵遅れは害でしかないから消えてくんない?
0621名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/20(日) 19:31:55.52
>>620
いちいち他人の非を追求すんなや。お前みたいな底辺で心の余裕もないカスがネットで他人を叩く
イライラするわ
そんなん誰でもするわ
0623583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:34:35.77
オマエみたいなゴミにはこの態度だがお客さまにはそれなりの態度ができるのオレは
自分が俺の客と同レベルに扱ってもらえると思ってる時点で認知症のゴミだオマエは
俺の時間の無駄遣いになるから絡んでこないでもらえます?
0624名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/20(日) 19:35:40.83
本性はでてしまうよ。
君にはコンサルなんて無理
そもそもまともな社会人経験もないでしょ?
0625583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:40:30.35
>>624
社会人経験?
大した経験は無いね 一部上場3社と外資1社だから全然大したことない

で、オマエは?

ここって起業したくても出来ないする勇気もなく奴隷労働でストレス溜めてる社畜か万年赤字で黒字出したこともなく存続の意味ゼロで消えた方が社会のためなゴミ会社の社長しかいない感じだな
0626名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/20(日) 19:42:02.71
すごい経歴だね棒

そんな経歴あるのにこんなゴミみたいなとこで相談くりかえしてるんだ、へえ〜笑笑
0627583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:42:42.31
>>624
本性が出てしまうのはオマエの能力の問題な
オマエはそうだが俺は違う

一緒にするなよゴミが
0629583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:44:26.05
>>626
全然すごくないが? 周りにはもっとすごい人がゴロゴロいたから俺はコンプレックスだよ

ま、オマエの周りにはいないからすごく見えるんだろうけどな
自分の基準でかたらないでくれる?
0631583
垢版 |
2022/03/20(日) 19:45:53.46
ゴミと遊んでも意味ないから1氏の返答待つわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況