X



【独立開業】 起業 質問スレ 24期目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 17:14:16.10
>>164
もう自己資金で作っていて在庫があります
作る前にクラウドファンディングも検討したんですが、
共感が重視されるものでその他の要素が評価されづらいと感じてやめました
0170名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 18:15:07.25
個人向けならヤフオクメルカリでいいんじゃね?
とりあえず見てもらえるわけだから
0171名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 18:19:12.93
そうそう
相当数の人には見てもらえる
0172名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 18:21:36.19
今出してるのはamazonだけなので販路を広げるのはありかもしれません
焦ってるのかこういう単純なことがすっぽ抜けます
社長業って恐ろしいメンタルが要求されるんですね
0175名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 19:31:15.42
13万円か
資金ショートまでって何がどうショートするの?
支払い?自分の生活費?
ゆくゆくは1000個1万個単位で売れる物なの?
BtoB?BtoC?
0177名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 19:41:52.40
どんだけ困ってるのかと思ったらショボい金額やんけ
学生でもコンビニバイト一ヶ月で返せる
さっさと損切りして次に行ったら?
0181名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 19:53:01.17
>>175
生活費はあと一年分確保しているので、それと別に事業用に分けた資金を使い切るかどうかですね
ゆくゆくはそのぐらい売ってメーカー兼小売みたいにしていくつもりです
そしてtoCです
0182名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 19:58:33.52
>>176
さきほどamazon内の広告とgoogle広告を打ちました
これからインスタとtwitterも検討します
こういう広告を打たないためにamazonを選んだのですが、
新規出品者と新商品はどちらも扱いが悪いという罠があって結局宣伝費がかかってきます
似たようなことやる人が見てたらこれ折り込んでおいた方が良いです
0185名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 20:13:12.82
次に行く前にもうちょっとやってみます

>>179
なるほどそんな手が
ネットしか頭になかったんで新鮮です
0189名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:30.93
>>161
話聞いてるだけだと考えが甘すぎると思う
俺もAmazonのマケプレやったことがあるが
Amazonの罠とかほざいてるけど始める前に調べたり他の何か売ってみるとかすれば?
アホすぎて終了する以外の未来がない
0190名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/13(金) 23:50:58.20
>>185
頑張って下さい
0192名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/14(土) 06:33:45.15
頑張ります
皆さんありがとうございました
困ったらまた来るかもしれません
手が空いてたら適当にお付き合いください
0195名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 08:49:03.93
親父が起業して、今は息子が社長
売上は推定5〜6000万
社員3人
なにがムカつくってな
今のご時世でどういう契約かはしらないが、社員は残業代無しの固定給
で、家族全員役員にしてんだろ? 多分
支払いが手形が多いから15%手数料引いて毎回割ってる
5000万割ったとして750万だぞ?
で、給料貰ってる
うらやましいというか、こういう汚い経営を見るとマジで潰そうかと
0196名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 10:04:25.02
まず、おまえはそこの社員なの?
日本語が不自由過ぎてわけがわからんから、少し落ち着けと言いたい

で、そんなところになんでいるの?
無能だから?
0197名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 10:13:48.15
ああ、すまん
俺は発注側の人間
いやね、そこの会社に有能な社員がいたから使っているが
内情色々わかってきたら腹たってさ
自分も将来起業しようかと考えてて
そこの社員を引き抜こうかと画策
こういう会社は許せんと思ってるわけよ
0200名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 11:31:48.50
汚ない会社と社員引き抜くのは関係ないと思う
大義あるっぽくして社員引き抜く汚い行為を正当化して画策してるってこと?
0201名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 11:34:49.14
引き抜く奴は大抵引き抜かれるな
客を横取りした場合も同じ こんなの腐るほど見てきた
0202名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 11:39:32.58
ま、こんなところの意見など気にせずにやればいい
いま自分がいる会社の下請けか? 同業他社になるなら潰されないようにな
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 13:47:25.85
売上推定5,6000万で粗利はいくらなのかな?
それによるよね 儲かってるかどうかは
儲かってなかったら残業代出したいけど出せないかもだし
0206名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/17(火) 18:42:20.53
手形で支払して偉そうに言ってる人いるの?w
ちゃんと手形ですみませんって頭下げながら支払いしてるんだろうな
0207名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/20(金) 08:13:25.28
あのーすいません、教えて下さい
起業するにあたり、勤めていた会社を辞めたと思うんですが
ハローワークから再就職手当とか貰った方いますか?
自分の知識では、離職→届け出→7日→起業→再就職手当申請って形でもらえるみたいなんですけど
日数関係がどーも曖昧で、7日程度なのか1ヶ月なのかよくわかりません
ハローワークの担当者次第なんですかね
もらえた方、情報をおしえてください
0210名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:48.56
その辺を上手に臨機応変に使える奴じゃないと起業しても頭硬くてイマイチのような気がする
0212名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/20(金) 16:27:20.63
>>207
笑ったw

おまえさん、どのみち上手く行かないから普通におとなしくサラリーマンやってなさいよ

そういうセコさと、利益追求は全く別物だぜ
こんな奴の下で腹決めて働く奴なんていたら可哀相だ
0213名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 08:13:50.19
>>209
2014年の7月に厚生労働省は「求職活動中に起業として開業の検討・準備する場合であっても支給する」と発表
とあります。
>>212
起業もしていない自分が強く言える立場ではないですが
「セコい」というのは大切なのでは?
少なくとも「支出は最小、収入は最大」ってのがビジネスの大原則だと思いますが?
雇用保険を支払っていたのだから貰うのは当然の権利
見栄や世間体を気にしている経営者のほうがやばいとおもいます
0215名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 09:58:13.87
すいません、何がダメなんですか?
自分は真面目に考えているのですが
合理的な理由も無しに頭ごなしにバカにするのはどうかと思います
考えている事が常識はずれだとか、悪いことならば叩かれて当然ですが
実際、起業する人で再就職手当を貰っている人はたくさんいます
それがなぜ雇用者が可愛そうという結果に結びつくのが理解できません
それともみなさんが太鼓判を押す起業予定者というのは
太っ腹でどんぶり勘定の経営者を言うのですか?
0217名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 10:28:46.09
>>213
2014年から数年経ってる。コロコロ変わるから最新の情報をハローワークで聞いたほうが良いよ

創業時にはせこくて当然、問題無い
外野の事は気にしたり過剰反応しないほうが良い
煽ってくるのはただの暇つぶしだからw
0219名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 10:43:45.95
>>217
ありがとうございます。
親類にハローワークに勤めている人がいて、条件があるけど問題はないとは聞いていました。
その際には再確認する予定です。
0222名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 12:37:36.36
>>219
仕事探してる途中で起業することにした人でないと
起業で再就職手当は貰えないんじゃないかな
しかもその時に仕事が取れてる証明が要る

ぜひ待機期間7日過ぎに起業すると言ってみて
その結果をここで報告してくれないか
0223名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 13:11:45.28
>>221
まぁそうなんですけど、違った見方とか厳しい意見とか
匿名だから書き込める事を求めてるので多少は我慢します
>>222
その際は必ず書き込みます
0224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 15:05:25.12
ワイならハローワークがどうのこうのよりも起業後の売上どつやって確保するか考えるな
なんなら辞める前からいきなり飛びこみでも営業まわって手応え確かめる
0227名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 15:55:24.17
いや、自分を追い込んで予想以上の火事場の馬鹿力で行くのもいい

もう、これがダメだったら死ぬくらいの覚悟で
0229名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 16:08:42.00
そうですねレスを見る限り私には
形から入りたいタイプに見える
オフィスはいまどきのオフィスでとか
0230名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 16:08:49.33
自分が正しいと思ったら誰にでも反駁しそうだから、
必ずしも正論が通用するわけではない開業後の世界で生きていけるかなあとは思った
0231名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 16:20:22.96
まあ頑張ってやるしかねえしな
遣り甲斐も儲けもあるからお互い頑張ろう

俺らを目指して登って来いよw
0233名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 18:02:26.40
人事業主になりたい。

貯金が600万円ほど集まったので、ホームページ作成等の個人事業主になりたいと思っています。
現在自分は親族の会社で働いており企業後最初は自分自身を親族の会社に派遣で働かせてもらおうと思っているのですが、助成金や補助金は親族の会社へ派遣で行く場合も受け取ることはできるのでしょうか?

また、親族の会社の人間を私の会社に取り込み、親族の会社に派遣したいとも考えています。
取り込まれる人間からしたらメリットはほとんどありませんが、協力してくれると言ってくれています。
このような場合も助成金や補助金を受け取ることはできるのでしょうか?

自分の夢が自分の会社を持ちたいということなので貯金をはたいてでもやってみたいことなのです。

よろしくお願いいたします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134382516?__ysp=44Ob44O844Og44Oa44O844K45L2c5oiQ44CA6KOc5Yqp6YeR
0234名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 18:21:54.46
派遣というのがよくわからない
ただの常駐業務委託の案件じゃないのかな?
もう特定派遣も無いから、派遣会社起こすわけでもないだろうし
0235名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/21(土) 18:36:53.69
個人事業主でSES派遣なんかやってもメリット皆無だろ
搾取されてるだけ
でも自称フリーランスのエンジニアにSESがめちゃくちゃ多い不思議
0239名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/22(日) 16:38:54.22
>>235
搾取ばかりでもない
単価同じなら囲い込みたいって企業もあるよ
大手に頼めば最安で月60ぐらいだが、それだと新人に毛が生えた程度の人しか寄越してくれないが、
個人でやってる奴なら60出せば並ぐらいの人に依頼できる
請ける方も個人的に信頼を得れば単価も上げてもらえるしね
コミュ力と交渉力が必要だけども
0241名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/26(木) 07:18:28.32
>>207
4年前だけど貰ったよ
支給開始後ならいつでも良いと思うけど自主退社なのか会社都合退社なのかによって変わるかもしれないからハロワに聞いたほうが良いね
登記後ちょちょっと資料作ったらすぐ出る
0242名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/26(木) 13:25:29.59
知ってる奴なんか傷病手当一年半貰いながら会社登記して経営しつつ傷病手当終わったら有給使ってそれ終わったら退職して診断書使って会社都合にしてもらって失業給付半年貰ってた強者だったな 上手く立ち回るとお得らしい
0246名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/28(土) 18:14:46.16
恨みを買うような事ばっかりしているのか
納得
0247名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/08/29(日) 19:45:53.34
307名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 15:29:15.90ID:2jQxupFD0>>309
『 持続化給付金やら時短協力金もろて メチャメチャ儲かったさかい ワシ長いこと乗っとる クラウンを新車 ( レクサス ) に買い換えて慣らし運転がてら道後温泉でも行って来るわ 』
飲食店オーナー

『 休んで ゴルフ行っとっても 1日 6万円が毎日 天から降ってくる訳やから無理して働く必要なんかあらへンわな ワシら……ww
まぁ昔から選挙のたび自民党 or 公明党サンに投票してきた訳やから みんな困っとる時でも優先的に助けて貰うの当たり前の話やがな
金額ちょっと不満あるけどやっぱ自民党は頼りなるわ ホンマ
せやけど若い奴ら金もあらへン癖に真っ昼間から アチコチ呑み歩いて腐って ワシも ェェ加減 コロナ感染が心配なってきたから こないだ買うた新車 ( アウディ ) 乗って伊豆の客おらん温泉いって ノンビリしてくるわ 』
別の飲食店オーナー

『 せやけど 1日 働いて高々 2万円にもならんのに コロナ感染の危険を冒して毎日わざわざ電車に乗って通勤しとる労働者の悲哀に満ちた表情を観るたび気の毒すぎて胸が痛むわ wwwww………ホンマご苦労さん wwwwwww 』
ALLボロ儲け飲食店オーナー
0251名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/03(金) 10:53:52.16
俺の場合は小規模事業者共済を案内してくれたりとか年数回の商工会会員のレクリエーションに参加できるとかだったな
コロナでレクリエーションは中止、小規模事業者共済はわざわざ商工会通さなくても自分で出来る
ネットの無かった時代の情報ハブ、互助会みたいな感じだが今どき個々で活動出来る時代に必要ない組織だな
0255名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/03(金) 12:33:21.70
>>248
本当に起業したてで何をしたら良いのかわからないような人は色々教えてもらえるから入っても良いと思うよ
自分で何でもできるとか自分でできるようになったら辞めれば良いし

助成金とか補助金申請の時に商工会絡んでるとなにかと便利
0257名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/03(金) 13:22:54.22
建設業とか飲食業がいくらかメリットあるかなくらいだろ
楽に営業活動できるなんて思わない方がいい
0259名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/05(日) 21:11:54.93
さよけ
0260名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/12(日) 16:26:09.50
結果が出せないままどんどん年をとっていく
焦る
思いきって行動できるほどの時間も金もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況