X



Vanguard: Saga of Heroes part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/18(木) 22:53:26ID:BHs98t4Q
>>364
ありがとん。
明日にはカード届くので週末突っ込みます。
0366名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/18(木) 23:31:04ID:S+WTyTJ1
>>358

Settings-VideoでGammaとかの設定と一緒のところにあります

>>361-363
PvE Seradon (一番日本人がいると思われます)
PvP Sartok

PvPコンテンツには力は注がれてない
自分はエンドコンテンツ(raid)は好きだけど、たぶんAoCとかのほうが盛大なもののはず。。

参加人数があと4,5人いてくれるとraid進行がスムーズになるので、後生ですからvanguardを始めてください。
0367名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/18(木) 23:55:23ID:NLa9dQtS
基本はPvEでしょうね

EQとは違ってAAとか無いですし、ソロでもレベル50まで(現在のキャップ)
上げれるようなソロ用クエストも割と多数あります

装備はAfritというところのソロクエストで得れるアーマーセット
(+アクセサリ)があれば取り合えずは十分だと思うので
最終的にraidで遊びたいと思っている人も今から始めても
遅いことは全然無いと思います
0368名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/19(金) 01:55:53ID:NeO840bK
Seradon鯖でPlayしてるなら /join jp で若干日本人の残ってるチャンネルに入れる
質問やら制作依頼なんかも応じてくれるかもしれない。

見てない人が多いので返事がなくても怒らないで。

今でも更新してるブログもあるので現状知りたければ見てみるのもいい。
0369名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/19(金) 02:12:18ID:AAnKVyME
リリースから2年経ったのに、まだ50overの成長無かったか・・・
0370名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/19(金) 22:33:40ID:7PsWe+W4
FFA鯖があったと思ったんですが、人気ないのですか?
0372名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/19(金) 23:00:00ID:vxvsoRid
Jpチャンネルに入ってる人を一覧に出す事出来ます?
何人いるのかわかんなくて

や っ と 規 制 解 除 さ れ た ぞ
0374名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/20(土) 20:08:20ID:Y6sJ0obp
初心者島、なんでうそ臭いオリエンタルなの?
0375名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/22(月) 08:57:10ID:eojfTRWi
>>374
何を今更言ってるの

フリートライアルやってる人JPチャンネルに集合
ダンジョンツアー行きましょう、誘います
0377名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/23(火) 01:41:35ID:annaUKEo
>>375
週末にでもまたお願いします。
LVいくつからいけますか?
0378名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/26(金) 14:12:49ID:7dI/mAPL
おぉ、14日間のフリートライアルなんですね!
EQ2がマンネリってきたんで遊んでみようと思うんですが、
>>16に書いてある存在不要クラスって今でも不要な感じでしょうか?
0379名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/26(金) 14:19:05ID:M41ZNzhQ
その程度も読み取れないようじゃ・・・
マジレスするとキチガイのコピペ
0380名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/26(金) 15:18:44ID:QuqUl/Ns
>>378
だいたいTankや純ヒーラーが全部不要に入ってる時点で気づけよw
0381名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/26(金) 18:11:38ID:+CAyW6Wz
個人的な感想でよければ参考にして
 Warrior  (タンクとしては扱いやすい?)
 Paladin  (Virtueを使いこなせば生存率は一番)
 Dread Knight(Hateをキープするのは3タンク中では一番?)
 Cleric  (GU6でビッグヒールが入った、現状ほぼコンプリートヒール)
 Shaman  (Ward使いとして重宝)
 Blood Mage (かつてのビッグヒーラー、その座をClericに譲ることに)
 Disciple  (GU6で強化されたアビリティ多数、FDは重宝)
 Sorcerer (GU6で最も強化されたクラス、DPSはNo.1)
 Druid (基本的にDPS高め、無敵アビリティはRaidでのRUNで重宝)
 Necromancer (タンクには肉、キャスターには飴玉が喜ばれる)
 Psionicist (Raidではいないとエネルギーがきつい、VGでも必須クラス)
 Monk  (GU6で最も弱体化されたクラス、FDがあれば生きていける)
 Bard   (グループ能力の強化、なんでも屋)
 Ranger  (AoE持ちに対しての遠隔攻撃は強力)
 Rogue  (GU6で弱体化されたとは言え、DPSはNo.2)
0382名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/26(金) 20:32:10ID:7dI/mAPL
>>381
ありがとうございます、PALで始めてみました。
フィニッシュアタックみたいのがスカッとして気持ちいいね
シームレスって聞いてたからちょっとPCスペック的に厳しいかと思ったけど、
設定弄らなければ特に不自由なく遊べて良い感じです。
0384名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 10:51:46ID:UzqqYmIb
ちょwwwいまさら日本語forumwwwとかうけるwww
これは日本語版への布石か???ねーよwwww
0385名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 10:56:51ID:APIgw6VC
Vanguardに日本語フォーラムが設立されました。今後はゲームに関するご意見を受け付けています。

Momochi

いまさら過ぎる
0386名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 11:19:31ID:+AyHxXxt
えーと、点呼とって欲しいんじゃないのかな、かな。
0387名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 17:33:44ID:O6yCGWwt
おい、日本語フォーラムなのに外人しか書き込んでないぞwそれも日本語の書き込みw
0388名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 18:35:55ID:a+ToZWqJ
isle of dawnだっけ。少しやってみたけどさ、あからさまにおかしいアジアっぽい島に
忍者みたいな格好のnewbieしかいなくてかなり萎えたよw
MNK作ったら、初期装備が真っ黒の頭巾に長刀だったしw

0389名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 18:57:54ID:l5ngQp1A
今更VGを日本人にアピールするぐらいなら、公式サイトだけ作って立ち消えになった
マトリックスオンラインとかの方がまだましだろ…
0390名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 20:06:30ID:FejRUo+C
14日間のフリートライアルで予想以上の出来に感動して数ヶ月間課金してみようと思うのですが、
最初のIsle of Dawnに比べて本編の大陸はどれくらいの規模なのでしょうか?
0391名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/29(月) 20:55:46ID:lY4FECeE
>>390
そこは1chunkだけだから、マップの広さだけで言えばその100倍以上はあるよ
0392名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/30(火) 03:44:13ID:xjFBA82X
旅をしに郊外行ったら延々と続くハウスゾーンの観光しか出来なかったなんてことはなくなった?
正式後1ヶ月しかやってないんだが戻ってみようかな・・・
0393名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/30(火) 04:11:05ID:SS7LOs8H
>>388
iodはkojan(中国、日本がモデルの大陸)風だからな。
これはtestサーバでも指摘されてた。
まぁ、他にもアラビアン風とか西洋風もあるよ。

>>390
世界は相当広い。しかし、マウントがかなり早くなるので
あちこち行けて、探索している感がかなり出る。ここはVGの魅力の一つでもあるね。
0394名も無き冒険者
垢版 |
2008/09/30(火) 04:16:39ID:5dw9uume
これって世界の景観だけはよかったよな〜。
世界の景観だけは・・・。
0395名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/01(水) 05:17:17ID:9QTAGywi
現役プレイヤーがこれだけ必死に新規参入を懇願しているところもなかなかないけど。。
14日間フリートライアルの公式サイトは http://vanguard.station.sony.com/isleofdawn/
製品版クライアントと違ってトライアル用のゾーンだけなのでファイルサイズは小さめ。
フリートライアルのゾーンは内陸のうえにいんちきアジア風なので製品版のゾーンに比べ景色の美しさはあまり感じられないかもしれない。

>>390
トライアルで使用されているIsle of Dawnは島全体で9 chunk(ゾーンのこと)で、クエストで移動するのは1chunkだけ。
周囲はデザインされてるし移動できるけどクエストに関係ないっていう。
製品版では縦横だいたい100 chunkの大陸が三つ(うち一つは半分未実装のいんちきアジア)で、書き割りがないのであらゆるところに移動できます。
ttp://www.ancientorder.org/Pics/WIPthestranamelayer.jpg
こんな感じ。ひとつの枠が1 chunk。
すべてのゾーンが面白い、なんて口が裂けても言えないけど、景色の美しさは屈指だと思う。

>>378
>>16はなんというか、たちの悪い冗談。ソロ向け・グループで活躍っていう傾向はあるけど、「いらない子」とか放置クラスは特にないです。クラス間バランスでも特にもめてはいないみたい。
raidではむしろ、あらゆるクラスが揃っているほうが全体が強くなれるみたい。
強いて言えばどういったタイトルでもそうだと思うけど、花形のtankはraidではあぶれ気味になります。MT/STとしてのtanking役よりもDPS寄りの役回りになるっていう意味で。

少しでもプレイヤーが増えて欲しいという意図で書いてるけど、長所でも短所でも質問があれば正直に答えます。
0396名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/01(水) 06:42:08ID:KE0cAa7f
>>391,393,395
ご丁寧にありがとうございます。
100chunkの大陸が3つって事は300chunkくらいはあるって事ですかね?
だとしたら探索のしがいがありそうですね!
戦闘、生産、ディプロマシーが10になったら本島へ旅立ってみようと思います。
0398名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/02(木) 03:48:55ID:q0GA8f8x
>>396
現在実装されている大陸/世界は三つで、それぞれのマップが
Thestra(西欧風) http://www.ancientorder.org/Pics/WIPthestranamelayer.jpg
Qalia(中東風) http://www.ancientorder.org/Pics/WIPqalianamelayer.jpg
Kojan(アジア) http://www.ancientorder.org/Pics/WIPkojannamelayer.jpg

地図中のひとつの枠が1 chunkで、IoD/フリートライアルで行動するのは実質枠一つ分。
Kojanはlv.30弱までのクエストが用意されてるけどほぼ放置されているので残念ながら現状忘れていいと思う。
ただ各大陸ごとに全く異なる景観が美しいので、探索する楽しさはあるかもしれない。

三種類のスフィア(戦闘/生産/交渉)はローンチ前にBradが吹かしていたほど密接ではなくて、
活動範囲を広げるにはどうしても戦闘中心になっているのが現状(というか今後もそうだと思う)。
なので3スフィアとも上げていく必要は全く無い。ただ、交渉は戦闘とは全然違う装備(外交用のローブとか)を揃えて、
戦闘とは全然違うカードゲームとNPCとの接触があるので楽しいかも。
定着してもらえるとうれしいです。
>>397
現在の日本人プレイヤーが(あくまで個人的な)推定20人前後なので、絶対に無いと思う。

そう悪いゲームではないと思ってるので、ほんとプレイヤーが増えてほしい・・・
0399名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/02(木) 08:25:53ID:rjvoIq10
新規を増やすには開放的な日本人コミュの存在は必要だが、
過剰な干渉は逆に新規が逃げていく可能性もある諸刃の剣

何が言いたいかというと初心者島でのサポートは度を超すと
じっくりチュートリアル的にシステムを理解していく工程である
初心者島においての過剰なサポートは以下略
0400名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/02(木) 16:02:29ID:a9VbaEda
>>398
kojanは風景は一番好みだったんだけどな…
クエストがないせいで誰もいないのが悲しかった。
0401名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/02(木) 22:36:16ID:aMtAI51H
>>398
なるほど、日本の方のブログを見ているとディプロマシーで騎乗動物のクエストもある感じでしたので
とりあえず全部並行して上げてみようと思います。
あと生産で迷っているのですが、武器防具を確保するためにブラックスミスにしようか
造船に興味があるのでCarpentryにしようか迷っています。
生産品の武器防具はダンジョンで手に入る物に比べどんな感じなのでしょうか?
ブログを見ていると、レベリングが早いためすぐに装備は切り替わると書いてあったので
ちょっと気になっています。
0402名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/03(金) 03:17:04ID:L2FHNbHT
>>408
レイドや難易度の高いクエスト報酬のアイテムは除いて、最高度の生産品はクエスト報酬やドロップアイテムより勝っていると思う。
装備を充実させるにあたって、より高度な報酬アイテムを手に入れるための(長期間にわたる)つなぎとしても生産品はみんな使ってるし。
自分もlv.50で装備も充実しつつあるけど、それでも生産品の装備品を使ってる。
こういうのはブローカー(市場)で手にいれるより、知り合いの生産者に作ってもらって、どの付加効果をつけるかとかを調整してもらうような
受注生産が多いんじゃないかと思う。
というか個人的にはブローカーに出てるものは高すぎて手が出ない。むしろ生産品で欲しいものはあるけど変えないからしょぼいドロップアイテムを装備してたりした。

生産をやってない者の個人的な意見だけど、現状消耗品が矢と手裏剣しかないし、家や船は一人ひとつ手に入れたら
それでおしまいだし現在品質差とかもないので、やりこみ要素にせよ儲かるかどうかにせよ、
武器防具や被服や道具(戦闘/外交/生産/採集の装備)のほうが楽しいんじゃないかと思う。
これは他の人の意見も聞いてみてください。
0403名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/03(金) 18:06:44ID:rz9dDcn7
無料お試しに引っかかり気に入ってしまい有料アカウントにした俺としては
このキャラはこれこれこうだから生産とか採取はコレダ!ってRP気味に選んだよ

参考にならなくてごめん
0404名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/04(土) 04:51:46ID:cHFGP3Hu
英語の上にWarHammerやEQ2の記事が載ってて恐縮だけど、
ttp://www.journeyswithjaye.com/
ていうblogを観てもらえるとVanguardの景観のよさはわかると思う。SSいっぱい。
ウィンドウ右のCategorieからレベル帯別に読めます。
0405名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/04(土) 10:12:43ID:Jzh3kLv9
久々に入ってみたら以前より重くなってて吹いた
0406403
垢版 |
2008/10/04(土) 12:03:59ID:NcOY6aba
>>405
設定いじると結構軽くなったよ
いや、他のゲームと比べると重いのは認めるw
0408名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/04(土) 19:29:57ID:cATbG/YA
>>407
トップページの画像は殆どEQ2だね
EQ1が一枚だけあったw

VGのは1枚もない
0409名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/04(土) 20:03:45ID:NcOY6aba
>>408
右のメニューのカテゴリにあった
でもこのSSのクオリティーでplayするにはかなりスペック必要だな
俺のでは_
一応EQ2の設定を全部最高に設定してもplay可能なPCなんだけど
0410名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/04(土) 20:41:02ID:cATbG/YA
>>409
うちのPCはEQ2を最高設定にするときついくらいのPC
VGも5段階のうち下から2番目のHighPerformanceで遊んでいる
設定を最高にできたらまた世界が変わるんだろうけどな〜
0411名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/05(日) 02:25:42ID:aG/ZeZhe
Vanguardはbalanced以上にしないと綺麗な画面じゃないですねぇ。
GU#6で色々変わったので、一度defaultボタンでリセットすることをお勧めしていましたよ。
要求PCスペックが高すぎて、友達を気軽に誘えないのが辛いところです。

2〜3ヶ月やって酷くて辞めた人は、今戻ってきたらゲームできる程度になってていいかもです。
半年くらいのブランクだとそれほど変わっていないかもですね。
ゲーム開始して1年半以上経つけど、まだ完成度上げている最中な気がします。
そろそろ新しい遊び場を提供して欲しいですね・・・
0412名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/05(日) 02:32:18ID:aG/ZeZhe
>>401
生産で作る武器、防具類はどれも冒険で利用可能ですよ。
特にRareやUltra Rare素材でグレードアップした防具はLv50でも使える一級品ができたりもします。
作成時に混ぜる粉でいろんな効果が出るので、欲しい物を作り手さんに伝えるとカスタムメイド作品が手に入ります。
生産者の名前が入るので友達のだと大切にしたくなりますよ。

装備屋さんだとバッグを作ったり、鍛冶屋だと馬の蹄鉄を作ったりもできます。
あと自分の家に、ベッドや机や絨毯、明かりを灯してといったおままごともできます。
その時、家に置く家具類は生産で作ります。魔法のBuff効果あるアイテムも作れたりします。
あとは一部のクエストでは、生産者がアイテムを作るというのも用意されています。
その場合、生産をやっていない人は生産者を雇う感じになります。
0413名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/05(日) 02:41:40ID:aG/ZeZhe
>>401
船ですが、Carpenterはあくまでメインの作業者になります。念のため。
Blacksmithの作る釘などの材料と、Outfitterが作る帆布が必要で、最終的に組み立てるのはCarpenterです。
Carpenterを選んでも1クラスだけでは作れないようになっているんですよ。
他にも、武器や防具のアップグレードする時、剣なら飾りに使う宝石をArtificerに加工してもらう必要があります。
防具なら鍛冶屋の作る板金が必要だったり。なので選ぶ時は自分のメインクラスで使うものを作れるクラスを選ぶといいかもですよ。
生産と冒険は完全別世界なのでしばらく冒険して嗜好が分かってから生産クラスを決めてもいいでしょうね。
0414名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/07(火) 17:54:21ID:0ALt3jjf
>>402,412,413
有難うございます、とりあえずスミスで育ててみます。
Isle of DawnのArtisanクエで詰まったんで課金して本島に移動しました。
英語苦手なんでかなり手探りだけどワクワク感がたまらんですね!
あと何故かMAPがミニマップだけ表示されてMで出すマップが点だけ表示されて地形が出てこないんですが
再インストールしたほうがいいのかな?
0415名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/07(火) 21:10:04ID:BZ7h/54W
>>414
再インストールは必要ないと思うよ
恐らく環境依存のバグ
いったんクライアント終了させて再起動すれば表示されると思う
それでだめならUIとかビデオメモリー容量とかの原因の可能性あり

どっちにしてもVGのバグなんですけどね!
0417名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/09(木) 00:02:10ID:oKfoPvv2
Vanguardでおかしくなった時の一般的な対処方法を紹介します。
1. /flush (or /flush all) -> 画面がおかしくなった時有効です。
2. /camp 出るはずのメニューが出ないとか)-> relog in でたいてい直ります。

あれを修正するとこっちがバグる・・・は、もちろん健在ですよ。
心が広くなるゲーム、それがVanguard。 あなたの忍耐に感謝します。
0418名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/09(木) 00:09:49ID:oKfoPvv2
>>414さん
ようこそ〜。
ブラックスミスですと、若いレベルだとカルト集団に潜入してレシピを教わりアイテムを
作るという長編クエストで活躍できますよ。最終的にすごい武器もらえる人気クエストです。
生産は、経験的には冒険レベルと同じレベルを保つように上げると楽しいです。(自分が使えるから)
いつか一緒に遊べるといいですね。(サーバ一緒か分からないけどw)
0419名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/10(金) 18:52:43ID:oJZ9XTiM
>>415,416
再起動したら直りました、ありがとうございます。

>>418
本島へ渡ってから未だに生産のトレーナーが見つけられず、冒険レベルばかりモリモリ上がってますw
昨日経験値を止められる事を発見したんで、しばらくは止めた状態で旅してみようと思います!

あとshandrel?って名前の付いた装備品がたまに出るんですが、あれは取っておいた方がいいんでしょうか?
武器とかのダメージレートが尋常じゃないんで捨てるに捨てれなくて銀行がきつくなってきました、、
0420名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/10(金) 19:10:21ID:VcjoizrP
>>419

サーバと種族は何でしょうか?
生産トレーナーは各大陸の首都(New Targonor/Thestra、Khal/Qalia、Tanvu/Kojan)を始め、大き目の街
にはだいたいいます。
首都であれば入り口などにいるガードに話し掛けると、生産トレーナーや銀行などの座標を教えてくれます。
種族によっては敵対勢力(KoS/kill on sight/見かけたらぶっ殺す)で街に立ち寄れないところもありますが、3首都は
どの種族でも利用できます。

経験値は止めないでどんどん上げていっていいんじゃないでしょうか。

Shandrelっていうのはわかりません。売り払っていい装備を買ったらいいんじゃないかなあ・・・
0421名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/10(金) 20:06:04ID:oJZ9XTiM
>>420
サーバはSeradonで種族はドワーフです。
MAP見た限りだとKhalってところが比較的近くにあったと思うんで、今度行ってみます!
Shandrelってやつは剣を残して全部売りました、
説明読むとrelicがどうのこうの書いてあるんで、アイテム使ってアクティブにすると使えるようになるのかな?
0422名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/10(金) 21:34:18ID:sshg2HH3
>>419
俺も始めたばかりでアレだけど、exp止めるって事は元EQ2 playerな人かな?
受けたquestにある目安のlevelより結構level上がっても続行可能だし、
上がって損することはないと思うんで^^
0424名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/10(金) 23:57:41ID:xgk5/rPQ
>>421
Shandrelがついてるのはdeconstructできます。
deconstruction kitとかいうのをNPC商人が1セット100個で売ってると思いますが
それを使用するとそのアイテムを構成している材料に戻すことができます。

剣をdeconstructするとレアなOre等が取得できます。
その他は自分でやってみるとわかると思うので省略。

当然レア材料はマーケットに出して売ればよいお金になります。
Harvestをやってない人でもこうして材料系を売って小遣い稼ぎができるわけです。
0425名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/11(土) 01:24:24ID:a5c6O6ew
>>421

Shandrelについて確認しました。装備品ではなくて、>>424の方の言うとおりdeconstruct(解体)して、
resouce(皮とか鉱石とか)を得るか、dust(生産用の粉/性能をあげる添加剤)を手にいれることができます。
deconして手にいれるリソースなり粉なりは、高値で取引されているものからごみ同然のものまでランダムに出てきます。
面倒だったりごみが出るリスクを避けるならそのまま売ってしまってもいいと思います。

自分もSeradonで遊んでいます。いつか一緒に遊べるといいですね。

3大陸のあちこちにテレポート装置(riftway)が用意されていて、有償で利用できます。
New Targonor - Khal -Tanvu間は無料です。riftwayの仕様については
ttp://vanguard.g.hatena.ne.jp/masah/20080216/p1 の第2項に日本語解説があります。
0426名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/11(土) 09:41:22ID:8pfgqOSt
日本語化されれば即始めるんだけど
英語はもう疲れたよ・・
0428名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/12(日) 12:18:30ID:0TlCahfq
>>422
元っていうか今もEQ2やってますよ!
Levelは生産が追いついてきたらONにしようと思いますw

>>424,425
ありがとうございます、deconstructできました〜!
Nickel chunkってやつが手に入りました。
ブローカーみたいので検索したら100個で1Gくらいっぽいので溜めて売りに出してみます
0429名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/13(月) 09:14:04ID:Y/tY1pCm
>>428
EQ2やってるのか。
あれさSOEって複数のゲーム契約するときって
それぞれの基本月額料の合計を支払うんだっけ?
どっかで2500円(?)ぐらい支払えば全部のゲームが
遊べるとかって見たような気がするんだけど

スレチでごめんよ。
俺もEQ2のアカウントもってて、今止めてるからちょっと気になった
0430名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/13(月) 10:43:30ID:mCJ/zSbK
>>429
Station Accessで契約すればSOEのオンゲを全部遊べる。
月額$29.99だから、基本的に3つ以上のSOEゲーをやるつもりならStation Accessがお得。
VGとEQ2の2つしかやらないなら、それぞれに課金するほうが安いよ。
0431名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/13(月) 13:58:38ID:Y/tY1pCm
>>430
サンクス
そかーSWGもアカウントとめてるんだ俺w
SWG難民でもある俺にはVGが安住の地となりそうな予感
0432名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/14(火) 05:12:36ID:/K3NRFDD
>>431

SWGに比べると生産やハウジング、社会性なんかは全く敵わないと思います。
新規勧誘に必死な自分もSWG難民だったので、そういうあたりは期待しないほうがいいと正直に言っておきます。
一人で探索とか景色を楽しむ人ならすごくお勧めですが。
0433名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/14(火) 20:07:25ID:CnByhCw1
>>432
忠告thx

>SWGに比べると生産やハウジング、社会性なんかは全く敵わないと思います。
「今の」SWGを少しplayして嘆いた俺にしてみればVGの方が全然いいですね

>一人で探索とか景色を楽しむ人ならすごくお勧めですが。
俺まさにこれw
無茶して遠出して死んだりもいい思い出w

今のとこ楽しいですよ!
何度か日本人ぽい人見かけてるんで、もしかしたら会ってるかも知れませんw

暫くはraidとかエンドコンテンツとか無関係に、
雰囲気、ハウジング、観光、クエスト等をマターリ楽しむ予定です。
0434名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/15(水) 03:32:27ID:yNm4ZhPH
>>433
おお〜私とプレイスタイル似ているかもしれません。
あちこちぶらぶらしているだけで数時間経ってしまい、そのまま何もしないでおしまいとか。
特に船を取ると移動範囲が格段に広がりますので、頑張って取得を目指してみてください。

今はRiftway Networkというワープ装置あり、またFlying Mountも安いのであちこちめぐると楽しいですよ。
でもあまり高レベルゾーンに行くと即死しますので気をつけてくださいね。
将来自分の家を作ることを考えて、Housing Areaをめぐって検討しておくのもいいかもしれません。
結構雰囲気が違うんですよ。いい物件が見つかったらそのまま買っちゃうとか!
あと、たまに入れる設定にしてくれているプレイヤーがいますので、お宅訪問も楽しいです。
人によって内装が全然違うので面白いですよ〜。

移動に関してですが、
PaladinやClericのようなMelee Tank/Healerクラスだと移動は大変かもしれません。
Bard/Ranger/Druid/Sharmanのような加速Song/Buff持ちクラスだと移動はものすごく楽です。
Rogue/CasterはEvacを持っていて、これは戦闘時の緊急脱出呪文ですが、移動のためにも使われています。
移動最速はBardで、一度Bardに慣れちゃうと、他のクラスでやりたくなくなっちゃうとか(^^;

Vanguardは冒険レベルはすぐに上がってしまいますので、張り切ってプレイする必要はない気がしています。
のんびり馬に乗ってパッカパッカ移動しながら旅行気分味わいつつマイペースに遊ぶのがいいと思いますよ。
0435名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/21(火) 12:35:16ID:aC8TIW0T
久しぶりに伸びてるな。
よきかなよきかな
0436名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/22(水) 16:35:53ID:QZTks0s0
日本人でプレイしているやつなんて両手で十分足りる程度じゃね?
0437名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/23(木) 06:52:55ID:tWIBnBbj
だから定着して欲しくてレス必死なんだろw
0439名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/23(木) 16:09:09ID:bUyV1wac
1度逃げた客はそう簡単には帰ってこないんよ・・・
0440名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/28(火) 23:03:29ID:5UubLg77
おいおい、一年ぶりぐらいでちょっと復帰してみようかと思ったら、ロングメンテかよ・・・orz
0441名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/28(火) 23:57:17ID:D0gp8ASS
>>440
運が悪かったな
つい最近入ったコンテンツの不具合修正らしいよ

いつもの定例メンテは水曜日なんだけどな
0442名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/31(金) 00:32:06ID:pQf31NkT
Rescue の仕様について質問なのですが、
Offensive Target が Defensive Target を攻撃している場合に使用可能、
ということで合っていますでしょうか?
また、Offensive Target がどの味方を攻撃しているか咄嗟に判断できない場合、

/targetgroupmember 1
/reactionautorescue
/targetgroupmember 2
/reactionautorescue
(以下略)

というマクロを作っておけば、自動的に Rescue できるのでしょうか?
0443名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/31(金) 00:40:41ID:izgxIIOc
Offensive TargetがターゲットしているPCをターゲットするというコマンドがありますよ。
/targetoffensive "name"

ターゲットコマンドは他にもあるので、以下を参照してみてください。
ttp://vanguard.tentonhammer.com/index.php?module=ContentExpress&func=display&ceid=496
0444名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/31(金) 01:05:48ID:pQf31NkT
/targetoffensive "name"
は、自分の Offensive Target を "name" に設定するのではないでしょうか。
0445名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/31(金) 01:10:13ID:izgxIIOc
Paladinクラスのフォーラムで"rescue"と検索してみました。
ttp://www.paladinsoftelon.com/showthread.php?t=1033&highlight=rescue

/assistoffensive
/cast "<Rescueアビリティの名前>"

使用上の注意は、MobとPlayerは10m以内ですって。
ターゲットもらったとたん逃げ惑うCasterとかだと届かないかもですねw

ちなみに各クラスのフォーラムは以下を参照です。
ttp://vgplayers.station.sony.com/links.vm
0446名も無き冒険者
垢版 |
2008/10/31(金) 01:13:16ID:izgxIIOc
>>444
ちなみに、自分の Offensive Targetは %to とすれば動的に変わりますよ。
例)/g Inc!! --> %to

調べてて分からなかったのは、直前のターゲットに戻すコマンドです。
EverQuestにはあったけど、Vanguardには無いのかなぁ。
0447442
垢版 |
2008/10/31(金) 01:25:13ID:pQf31NkT
/assistoffensive なんてあったのですね。
まだ Rescue は習得していませんが、いずれ試してみます。ありがとう。
0448名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/03(月) 04:28:08ID:3WG4VhWU
EU 鯖で復帰したのですが、Isle of Dawn では、結構、新規の人が多いみたいですね。
お試し期間の後にどれだけ残るかは知らないけど。
0449名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/03(月) 09:49:20ID:BG2Rsj00
これマクロ関係で多分皆が使うであろうコマンドについては
デフォルトで用意してくれても良さそうなのにね
0451名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/03(月) 12:15:37ID:6zivyzwC
日本語でおkっていうほど意味不明じゃないとおもうけど
国語の先生?
0452名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/03(月) 13:51:21ID:SY4rHeXu
>>449
その辺は、必要以上の世話は焼かない方針なんだろうね。
>>3 にあるようなコマンドは、教えてもらわないと滅多に気づかないけど。
0453名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/04(火) 03:39:32ID:jRBV1nam
あの・・・普通に答えて良ければ、コマンドはデフォルトで用意されていて、
で、コマンドを自分用にまとめてセット化したものをマクロと呼んでいます。
マクロをデフォルトで用意しろやーと言いたいのかな? うーん・・
>>3 にあるようなコマンドは、ユーザマニュアルに載っています。
Vanguardのインストールディレクトリに入っているVanguard User Manual.pdfがそう。
(ホットキーのカスタム、p.28,29あたりに載っています)
ゲーム中ですと、/listcommands ってコマンドで調べられたと思います。
使用方法は/help <コマンド> (/help listcommands とか)です。
0454名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/04(火) 03:44:29ID:jRBV1nam
>>449
要望はここじゃなくて、公式ページに書くと開発チームが拾ってくれるかもですよ。
最近、日本語用の板が用意されました(全然活発化してないけど^^;)

これから質問系は2chよりは、後でも検索可能な公式掲示板でやりとりした方が本当はいいですね。
0455名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/05(水) 13:38:37ID:psZ/NQu6
コマンドを組み合わせたもの>マクロ

で、誰でも使いそうな「マクロ」に関して
最初から例えばトーチを灯すアイコンの様に
ある程度の物を用意してくれればいいのにねって意味でしょうJK
0457名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/05(水) 23:00:49ID:IS8j15HJ
>>454
公式掲示板が好きな人もいれば2chが好きな人もいるし、
質問はどこでやってもいいんじゃない?
0458名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/05(水) 23:17:47ID:IS8j15HJ
>>453が挙げてくれたマニュアル箇所の転載。チラシの裏代わり。

/abilities 使用可能な全アビリティを表示
/bankadd[remove]item <item keyword> [stack number] 銀行でのアイテム出し入れ
/tell /reply /ooc /auction /question /guild /group チャットモード切替
/assist <name> 同じ相手をターゲットする。assist。<name>は省略可能。
/emote エモートの表示 %to や %td でoffensive/diffensive targetを参照可能
/flush キャッシュを破棄。画面がおかしい時に。
/rend 描画品質切り替え。1から5までサポートされている。
/invite /groupdisband /groupleader /groupleave /grouppromote グループ関連
/guildinvite /guildremove /guilddemote /guildstatus ギルド関連
/endharvesting /harvestsats 収穫関連
/destroy /stack /unstack /wear /remove /get インベントリ関連
0459名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/05(水) 23:18:29ID:IS8j15HJ
/loot 死体を開く。
/lootall 死体から全部取る。事前に/lootする必要はない。
/buy /sell /haggle /merclist /price /stopshopping NPCから買物関連
/yell /played /quit /who その他いろいろ
/crawl /crouch /run /walk /land /takeoff /sit /stand /rest 基本動作
/deletequest /sharequest /dialogresponse /quests クエスト関連
/time 時刻
/trade トレード
/traveljournaldisplay ジャーナル表示
/traveldirections (#) コンパスに方向表示
/uisave (filename) 現在のUI設定を保存
/uiload (filename) UI設定を読込
/afk AFK表示
/bow /dance /salute /wave おじぎ・踊る・敬礼・手を振る
/pet summon /pet stay /pet follow /pet attack ペット召喚・待機・戻れ・攻撃
/cast アビリティ使用
/corpsedrag 死体を引っ張る
/consent /mount その他
0460名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/08(土) 04:01:56ID:JhRwW0B9
>>457
質問は、もちろんどこでやってもいいと思いますよ。
---
って、普通にやりとりするとこれで会話が終わっちゃうw
いや2chがーって思ったのは、最近ここのページを見つけて、ついでにPart13以前も見てみようと思ったら
ログが倉庫にあるとかいって見れなかったので、なんだよーと思っただけです。
公式掲示板は見たら日本語板といいつつ英語で会話してるね。

個人の好みを言ったら、ここは誰と会話してるのか分からないので気持ち悪い
ってのはあります。けど、匿名だからいい、って人もいるでしょうね。
ここで知り合って、じゃゲームで遊ぼうよと発展しようがないのが寂しい…
0461名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/09(日) 13:18:52ID:Urp9czzm
>>460
一応過去ログを見せてくれるページもあるよ
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=Vanguard%81%40Hero&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=
0462名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/12(水) 01:44:42ID:2V+QTZ1Y
>>460
ま、最初からゲーム内で遊ぼうって人ならjpチャンネルに来るでしょうし。

ただ、最初は手探りっぽい感じでやってみたい、って人は、
当面jpチャンネルに来ないと思う。っていうかごめんそれ俺です。

無駄な事したり偶然発見したりってのを一通りやってみたいってのがあって。
皆が始めそうしたようにね。

なのでなんとなく特定出来たとしても生暖かく見守って下さいw
0463名も無き冒険者
垢版 |
2008/11/22(土) 14:40:41ID:2DO5XpSD
RoC Works http://www.rocworks.co.jp/ のこと悪くいうな!!!
悪いのは、出来ないから一斉解雇された日本人GMらであってRoCは、悪くない。

管理職さん各チームのGMさん、開発が蒸発しても、新開発陣が屑でも、
業界からの迫害にめげず会社再建にがんばってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況