X



● mabinogi -マビノギ- 相談スレ13 ●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
垢版 |
2012/02/20(月) 14:59:11.60ID:OvEmq7jl
ここは初心者や優柔不断なマビノギプレイヤーの相談スレです
本スレや質問スレで「そんなの自分で決めろ」「アンケート禁止」等
言われた方はこちらをご利用下さい

◇相談の例◇
・○○と□□どっちの武器がいいかな?
・Lv○○くらいで効率いいモンスターってどれ?
※上記2つのような質問には、自分のキャラスペック(所持スキル/ステータス)や
  これまでのプレイ経験を記述することをお奨めします

・鍛冶に進むのと裁縫に進むのどっちがいいと思う?
・化石が上手く削れないんだけどいい方法教えてよ
↑このような相談事には助言者は自分なりのアドバイスをしてあげて下さい

◇おやくそく◇
・sage進行でお願いします
・唯一の答えのあるものは>>2の質問スレでお願いします
 ここで相談する場合も質問スレのテンプレを一通り読んでみることをおすすめします
・「そんなの自分で決めろ」「アンケート禁止」等のレス禁止
 相談者は最終的に自分で決める為の相談をしに来ています
・回答者同士で争わない
・明らかな間違いがあれば静かに指摘する
・相場の質問はNGです、取引掲示板などを参考にしてみましょう
0311名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/23(木) 23:45:52.70ID:EuRLqpie
mabinogiでは魔法は誰でも使えるものだけど
魔法を使うのに必要なマナは自然回復以外の回復手段は自分で草抜いて調合するポーションしかない
そして草はその辺に生えてるわけじゃないので戦闘できないと材料も取りにいけない
よって初心者はコストの安い近接戦闘から覚えたほうがいい
0312名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 01:07:09.78ID:XJGubkDh
>>310
おせっかいついでにもう一つ言うと、このゲームに戦線の概念はなくPT戦闘は常に乱戦だから
弓使いや魔法使いを気取っていても油断したら接敵されて容赦なくボコボコにされる。
しかも近接戦闘への迎撃は弓でも魔法でも錬金術でもほぼ不可能(熟練しても困難のレベル)。

なので何をするにせよ近接戦闘ができないとお話にならない。
それも防御をうまくできないとダメ。

だから戦士以外に最初に選ぶものはない。
0313名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 09:02:56.55ID:9ClaLGFM
>>312
初心者は戦士確定ってほど戦士は育てやすいんですか・・・
戦士で育てたあとに人形術なんかに手をだしてみます。
0314名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 09:24:08.99ID:f5FL0SQi
>>313
正確に言うと戦闘の基本は近接戦闘だということ
近接戦闘の基本を知らないと味方はもちろん敵の動きにも対応できない
あと、とりあえず初心者だったら人形術はやめといた方がいい
必要APが多いし非常に動きに癖がある
キャラクターだけじゃなく人形にも敵が反応するから囲まれたら対応できないと思う
0315名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 12:06:02.17ID:GwF+5nuJ
>>313
人形はやめろ、冗談じゃなくマジで
人形に手を出すのは戦闘オンリーで累積1000以上行ってからでも遅くない
0316名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 12:17:22.96ID:9ClaLGFM
>>314,>>315
そんなに使いにくいですか、やめときます。
何度も質問で悪いんですが、戦士の次にやるとしたら
何がいい(楽しい)んでしょうか。
0317名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 12:53:30.39ID:GwF+5nuJ
何が楽しいかなんて人それぞれ

このゲームには
近接、遠距離、魔法いずれにも、その「系統では1しか食らわない」という
防御能力を持った敵が存在するため
純戦士とか純弓とか純魔では無理ゲーな場所が存在するし、
立ち回りが制限されるから
その系統のスキルしか使わないのはぶっちゃけ「相当に痛い縛り」。

とりあえずFだけ取るだけでもだいぶ楽になるとか珍しくもない話

だから、まずは戦士(近接主体)でやりつつ、弓や魔法も形程度覚えていって
その感触で次はどうするか考えてくのが無難と思われ
0318名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 12:56:06.00ID:GwF+5nuJ
追記

転生の際にそれらの才能を選択すれば基礎スキル程度をAP使わず覚えられるので
転生のたびに毎回才能を変えて一通り覚えるって方法をとると
近接に振るAPを犠牲にせず試せるのでオススメしておく
0319名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/24(金) 13:29:38.03ID:9ClaLGFM
>>317,>>318
詳しい解説ありがとうございます!
AP節約の方法、勉強になります....〆(・ω・。)
やってみないと楽しいかどうかなんてわかりませんよね。
0320名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/25(土) 12:21:34.61ID:g6cVw65L
最初から魔法使いで始めたものです。後悔はしていませんが、
育つまでは大変でした。弱いとストレスたまる、愚痴をついつい
言いそうになる方にはお勧めしません。

満足できる戦闘ができるようになるまで3年かかりました。
満足できる攻撃力を手に入れるまでには5年かかりました。
以前よりは魔法もだいぶ強いので、ある程度キャラが育ってきたら
試してみてもいいかもです。ただし、やはり近接戦闘の基礎が
固まってからやるべき、という他の方々の意見には賛成です。
0322名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/26(日) 01:30:54.73ID:ct8+jcOW
プレイ時間によるけど実際まともにAP稼ぐ手段もなしにAPバカ食いの魔法だけでやってくとそうなりかねないよね
0323名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/26(日) 01:35:15.78ID:zhjFCXf1
THかIS1あればとりあえず魔法使いとしてはまともに戦える
どう考えても3年は大げさ
0324名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/26(日) 03:38:23.88ID:41K4OB7G
TH1にライトニングマスターならとりあえず魔法使いっぽいことはできるな
でも純魔スタートだとAP稼ぐレベリング手段すら覚束ないから、
情報しっかり調べてないと数年スパンは有り得る話だと思う

今だと交易あるから魔法のみ縛りでもキャラ作れそうだけど
0325名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/26(日) 05:16:20.11ID:9Nmz3I4e
元々中級魔法無い時代から魔法やってたなら中級魔法実装まで魔法オンリーでは満足に戦えなかったのは確かだと思うぞ。
その頃はCCワンドも無かったからFBもチャージ時間かかったし、実用には程遠かった。
だから初級魔法だけで影も無い中ダンジョン攻略だけど、実質それはほぼ不可能。
実装後もなかなか中級自体取りにくかった時期もあったし、3年ってのは十分ありえる話だ。

かくいう俺も序盤魔法オンリーでやってたけど、ほぼ何も出来ない状態多かった。
中級取るまで初級魔法のみでの戦闘なんてマジきつかったしなぁ・・・
実際俺も魔法だけで満足に戦えるようになるまで少なくとも2年はかかってる。
マビノギ始めてから6年経つけど満足の行く火力は未だに出ない。
同時期に始めた周りの弓師や近接師に余裕でDPS負けるしね・・・

>>308
とりあえず、人間で近接上げながら戦闘の基礎学んだ後でアシスタントカードのエルフで魔法で戦闘試してみたらいいと思うよ。
魔法で戦闘とは言え基本的な近接スキルFは必須
人間近接でも初級魔法は必須だから、魔法戦闘の基礎を学ぶ事は出来るはず。
ただし、茨の道であることの覚悟が必要
0326名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/26(日) 10:38:07.42ID:lYW3no6N
初期は1転生でのAPの獲得が加齢とLVのみ(探検他でのAP増加がない)
経験値テーブルもきつかった
転生は二十歳になってから
強いエンチャも未実装な上エンチャ師のランクも6制限

他にも色々あるけど現在とは成長具合が違う
0327名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/26(日) 20:38:33.89ID:tOkE5BuO
ページが集まるかは別として今ならサンダー1に
するだけなら一年かからないだろうな

まなぽの補充が面倒なことこの上ないが
IBをチェィンキャストで使ったほうが汎用性が
あるし早い段階から戦える
0329名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/27(月) 20:12:43.55ID:JGjWNoeA
ブログ始めたいんだけどギルド名って隠さなくても大丈夫だろうか
自分が作ったものでもないし許可ももらってないし…
まあ名前晒せば某黄色サイトで所属ギルドばれるけど
0331名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/28(火) 03:33:34.58ID:p7Zrm5y0
自分自身のキャラなら好きにすればいい
他人なら名前含め隠したほうが無難
0333名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/31(金) 14:21:15.78ID:afsgdCMQ
ダンジョンか影ミッション内で使うことが出来て
使うと赤キツネが出てきて敵を攻撃してくれる
でも強さや行動はティルコとかにいる赤キツネと大差ないんで
だいたい反撃食らって一瞬でやられる
まあ要するにゴミ
0334名も無き冒険者
垢版 |
2012/08/31(金) 18:42:49.16ID:RdUwHy87
>>333
ありがとう
0335名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/01(土) 00:14:19.57ID:CZ3dX8L1
エリンにアスキンランウェイってありますが、
これってハオプトヴェルトのコンテンツがバグで混入してるんでしょうか?
0336名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/01(土) 01:26:31.81ID:CZ3dX8L1
すみません。質問するスレを間違えました。
0337名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/04(火) 02:07:37.62ID:S/gLD6IZ
すいません、数年ぶりにマビノギ始めようと思いますが
(やめたのはエルフとかで始めたあたり)
その間に大幅に「仕様変わったりしてますか?
まだまだ大型アップデートありそうですか?
0338名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/04(火) 03:02:05.53ID:/udYWYZ7
すげぇ仕様変わった
アプデはひょっとしたら大きいのはもう二度と無いかもね
0339名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/04(火) 03:15:22.80ID:S/gLD6IZ
そっかー。thxです
マビノギみたいな仕様で次回作くるといいですね・・・
えいゆうでんはグラフィックと、プレイヤースタイルがしばられてるのが嫌だなぁ
0340名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/04(火) 08:29:26.84ID:TKvkgVIH
とりあえず何も言わずにマルチするのはマナー違反だと言う事は覚えておいたほうがいい
0341名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 00:08:25.82ID:ClDHue9b
相談です。
累積600くらいのエルフです。
マビ自体は3年くらい前からやってるんですが、仕事が忙しかったりして、こんな累積からもわかると思いますが
まったりペースですすめてきました。他の人と時間合わせるのが難しいので、ソロプレイが基本です。
これまでほぼ純弓でレンジ1、マグ7、弓マス1、ミル1(あげるのが大変だからとあげておいた)、
他は、精錬2くらい、しょぼいスキルばっかりです。
ダイナミックアップデートがあってから、戦闘で純弓でやっていくのがつらくなって、弓+魔法型に切り替えようと思っています
余剰APは100くらいあります。
魔法師にどうやって転向していけばいいでしょうか?
取るべきスキルの優先順位や、戦い方の基本(今まではレンジ接写ばかりでした)とかを教えていただけると嬉しいです
0342名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 00:09:19.90ID:ClDHue9b
↑ですが、錬金術も気になります
魔法よりも錬金の方が弓に相性いいんでしょうか
0343名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 00:24:19.39ID:5q65yYzp
すいません今グラボのパワー制限ソフト使っててマビ起動中に出力を上げたいんですけど
なんか良い方法ないですか?

グラボがマルチモニターで使ってると最高出力固定になる仕様なので
アイドル中にクロック落として静か低発熱にするために使ってます。
ソフトはnvidia inspectorってやつです。

アプリやプロセスをあらかじめ登録しとくと、そのプロセス起動中にグラボのクロックが指定したものになるという内容のものなんですが
マビはプロセス見えないんで困ってます。

思いついた方法は、マビとは関係ないどうでも良いソフトを登録しといて
マビ起動中に一緒に起動しとくとかなんですが
マビと連携できるお勧めソフトとかあったら教えてください。
0344名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 00:41:33.98ID:mbh2OihN
>>342
弓と組むなら錬金じゃないかね。
壁・ゴレ・フレイマー・LD・スパーク・チェンシリ上げればいいんではなかろうか。

うちもぎりぎり高級のエルフだがもともと流鏑馬っておらず、マグマグやってたからそんなに悩んでない。
そんなことより接射以外の弓を考えてもいいんじゃなかろうか。
うちは壁5くらいしかあげてないからハード累積になったら錬金に行くつもりではある。
0345名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 01:26:55.85ID:xA4d61It
>>343
プロセス見えない、の意味がわからんのだけど
そのソフトとやらにマビのClient.exeを登録してやればいいんじゃねーの
ちなみにmabinogi.exeは単なるランチャー
0346名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 14:10:47.67ID:ClDHue9b
>>344
ありがとうございます。
マグマグなら繋がっているのでしょうか?
少し試してみましたが、安定はしなかったのですが…
それとも間に魔法等をはさむ前提でってことでしょうか?

どの道純弓だといろいろ困ることも出てくると思うので、錬金もあげていこうと思います。
0347名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 18:17:57.36ID:5q65yYzp
>>345
すいませんプロセスエクスプローラーで見てました。
client.exe指定したら希望の動作になりました。

板汚し失礼しました
0348名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/06(木) 22:49:33.39ID:mbh2OihN
>>346
マグオンリーで封殺できてるか? って聞いてるなら答えはNo。
弓を使ってる限り、どっかで外れるし外れたらおしまいだと思ってるので封殺は考えてない。
(一応2100に射程を上げたレザロンは使ってるが、ダメなときはダメだから考えるのをやめた)

ハメ手を追求するならならマグレンジマグをリングみたいな2打弓でやるんだろうけど、
上記のように封殺自体気にしたことないからやってない。
0349名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 03:54:54.90ID:5n5Awjn6
質問スレで質問したですが返答がなかったのでここで同じ質問します。
歳をとるとタイトルが取れなくなるのは
10歳でオールを握った
10歳でレベル50になった
17歳でキツネに負けた
10歳で熊を倒し損ねた
10歳で熊を倒した
以外にもありますか?
0350名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 08:24:05.77ID:gXVoq7hr
>>349
ここは相談スレであって質問スレではない
wikiで確認すればすぐわかる事だし
だから誰も返答しなかった事がわからなかったのか
0351名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 09:22:20.06ID:5n5Awjn6
>>350
wikiで確認してみます。
調べればすぐにわかるようなことを書いてすいませんでした。
0352名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 14:03:13.05ID:xVRGj3wn
>>348
なるほど
最初から一つの攻撃スキルに頼る必要なんてないんですね
外したときはミルとかIB入れてますか?
それとも錬金に持ち替えますか?
なんかだらだらと質問し続けてしまってごめんなさい。長い間接写になれていて
どうすればいいか全然思いつかなくて…
0355名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 15:37:13.07ID:PZjWZ5W9
真の弓師は外した時の事など考えぬ。そのような軟弱な考えを打ち抜く気持を持てという有り難いお言葉である
0356名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 19:25:05.46ID:8l/kZocy
弓がダメなら他の方法とか弓師じゃないってのはわからんでもない
0357名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/07(金) 21:28:19.62ID:di7Yv6am
>>352
>>353にあるとおり、>>270-272のやり取りが参考になるはず。
ただ、ミルの場合迎撃の成功率を考えると範囲が広がる5が目標になるのが辛い。
AIリセットは美味しいんだが。

あと、防護壁5なら先に壁を立てておけばちょっとは安心できる。
ランク5に上げるには80AP必要だけどね。
0358名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/08(土) 02:11:42.05ID:tYADeILV
>>353-375
ありがとうございます。
ということは、ダイナミック後は、カウンターとかをあげていったほうがいいみたいですね。
ミルは一応1ですが、ダイナミック後はすごく弱くなった気がします(気のせいかもしれませんが)
また、今まで盗賊装備だったのですが、さすがに才能制度でHPが上がってきて低体力維持が厳しくなってきました。
エンチャントも、盗賊の代わりのsuffixって定番とかありますか?
0359名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/08(土) 09:00:43.84ID:o6tRgL4p
最近始めたばかりだけど鳥系ペット頭に乗せて馬とか乗れないんだね。それくらいさせてくれよー
0360名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/08(土) 19:34:08.67ID:7OPLQyjQ
>>358
カウンターに関しては攻撃力が高い相手なら上げればある程度補助火力にはなるけど
外した時の保険という位置付けで考えているなら無理にあげる必要性は薄いよ

エンチャは何を重視するか次第
0361名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/08(土) 22:24:00.43ID:Zg/ifun2
>>358
クリティカル狙いなら盗賊は入魂(接尾A、分解A以上で+1〜+3)に置き換えられるだろうね。
盛鯖だとあまりみないけど。
(ウィザードとか幽霊とかソロだと取りに行くの面倒なとこの褒賞なんだよなぁ)

低体力は影行くとあまり意味ないから(人型の敵は全部3打だから)アタディフェ9にあげて、
改造服や軽鎧着つつマナシで耐えるとかのがいいかも。ミルで体力も減らなくなったことだし。

>>359
ペットは一度に一体しか出せんので、どうしようもない。
0362名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/10(月) 08:08:30.92ID:/uhLUhRb
>>360
>>361
ありがとうございます
分解をあげたら入魂に取り替えてみます。
アバターもあるので、鎧着ることも考えます。
ありがとうございました。
0363名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/10(月) 22:27:48.30ID:A06Wk/52
G11S2のソロ影ミッションつらい
170円で10個買ったなお石
ミッション失敗して戻ったら2個に
なお石なかったときでもクリア出来ないのは同じはず、むしろ、無限にナオサポが使えるんだからハードルは下がったはず
なのにこの虚しい感情は何だろう
たかが170円なのに
0365名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/12(水) 15:41:26.59ID:yRE/Cxj6
始めたばかりなのですがインベントリが足りなすぎて困っています
月額課金を考えているのですが500円でカバンの購入か1000円でインベントリ拡張か、どちらがよいのでしょうか・・・?
あと、期限が切れたとき拡張部分のアイテムはどうなるのでしょうか?

あわせて 序盤の育成方針や狩場?レベル上げポイントなどを教えてもらえると助かります
最終的には人形術士を目指しているので、類型レベル100ギリギリで
才能を人形術にして転職しようと思っているのですが厳しいのでしょうか?
アドバイスいただけたら助かります
0366名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/12(水) 17:22:19.47ID:VxWZuKxV
500円で十分だと思うけど
キャラが育つまではわりと事故死したりするし1000円でももったいないほどではないかなぁ

期限が切れた場合、FLCインベントリは物を入れることができなくなり、中の財布等も使用不能に
カバンは開けることが出来なくなります
中のものがなくなったりするわけではないので取り出しだけは出来ますが
カバンの中身丸ごと出すことになるのでものが多いと足元に落ちたり
内部価格の低いものは消滅したりする可能性があります

個人的に人形術は廃の暇つぶしスキルと思うのであまり初心者向けとは思えませんが
ある程度ランクを上げると地道に初心者が近接戦闘スキル鍛えるよりも強かったりするので
やるだけやってみればいいのではないでしょうか

できれば累積100まで人形術触ってみて、無理だったらダンカンでリセットしてもらう方がいいかもしれません
レベル上げは累積が十分に達するまでは交易、もしくはイリア大陸ラノ地域メイズ平原北の黒マングースあたりが有名かと
0367名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/12(水) 22:38:46.81ID:6TwbYkAj
3倍期間がありますよ
3倍期間が何日あるか知らないけど1日転生でlv100探検100にすれば600APか

あと、500円課金のエクストラストレージはFLCインベントリに入ってしまったものが取り出せないと言う微妙な不具合あり
1000円課金はナオサポが一日三回つくので一時間二時間くらいしかやらないなら有効かと
そうで無ければペット購入代金にあててペットインベントリを使うのが安いかと

>>364うるせーんだよ死ね
0368名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/12(水) 23:12:31.53ID:6TwbYkAj
>>365
カバン(Exストレージ)は課金が切れる度困るのでずっと課金する事になる
ペットは期限がない
カバンに慣れると戻れないしまったりやるならペットで十分
変身すら無料になったらしいし。
クエストで馬と鳥がもらえるからインベ用ペットと余裕が出来てきてから馬もう一頭くらいで良い(限定ペットを待つのもあり)

がっつりやる気なら3倍期間に新キャラもしくは新アカ作って現金で細工道具でも買い露店とかで売り、ロミオレイピアでも買ってレベル上げ(値段の割に性能が高い気がする)
探検上げはコール周辺で発掘かなぁ

効率厨みたいな事書いたけどまぁ、参考程度に。
0370名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 02:45:03.63ID:4rVU7K9q
>>365です
ありがとうございます
色々試して遊んでみています
インベントリの話でペットを勧めてくれた人がいましたがどういうことでしょうか?
アイテム拾いペットなどは自分のインベントリを持っているのでしょうか・・・
あとFLCインベントリのアイテムは期限が切れてもバラバラに(バンドル単位で)取り出すことはできるということでよいでしょうか・・・?
0371名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 03:31:02.50ID:RWAq7n1C
>>370
購入できるペットはどれも固有のインベントリを持ってる
ペットカードの買う時の説明にはちゃんとインベントリサイズも書いてあるよ
初心者用ペットは固有のインベントリを持たないが、そっちが例外的なだけ

エクストラストレージサービスを購入した場合、銀行枠が広くなるのと
同アカウント内のキャラで銀行タブを共有できるので
複数の自キャラ間でアイテムの受け渡しが出来るようになるけど
その用途ならペットを買ってもほぼ同じことは出来るという話
もちろんエクストラストレージは他にも追加要素があるので
全てをペットで代用できるわけではない
0372名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 09:25:56.84ID:4rVU7K9q
>>371
なるほど ありがとうございます
まだ初心者用しかもっていないのでよくわかりませんでした・・・
ちなみにペットですが、お勧めのものなどはあるうのでしょうか?
戦闘用かアイテム拾いを購入検討しています

あと、町などでよく一瞬だけペットを出す人を見かけるのですが あれはインベントリの利用なのでしょうか?
0373名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 11:36:04.27ID:MetVzGCb
>>372
アイテム拾いは、拾えない物であっても地面に落ちていたら拾いに行こうとする

拾い目的であろうとも戦闘終わる前から出していれば
結局は戦闘に巻き込まれて戦わせる事になる。
(気にせず死なせる場合、蘇生の手間とか考えると拾いペット使う意味が薄れる)


何もできないほど一瞬なら、インベ目的で呼んだけど「出し間違えた」
そうでなけりゃインベ目的でほぼ確定
0374名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 18:55:04.32ID:ckzAtL0f
一瞬出すのはきっとペットインベントリのどこにものをしまったのか忘れた人

値段とインベのバランスが良いのは柴犬かな?
だけどAIを設定して戦闘させる場合犬はアイスボルトが無い
猫の場合はファイアボルトがなく少し足が遅い
キツネはどちらもあるけどインベ犬の半分足はかなり早い

やっぱり柴犬がおすすめかな。足の早さは戦闘ではとても重要

アイテム拾いペット可愛くて良いよね
サモエドの顔とか結構拾わないことがあって全然頼りにならないとことか(PTで戦闘中は他人のドロップ目掛けて暴走する。拾えないのに、、、)

全部のペットを知ってるわけじゃないからwikiのメニュー項目一番下のペット(種類)←を見るのも良いかもしれない
0375名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 22:25:09.35ID:ULdVNfkF
>>35
ヤフーありがとーきたよー、リセットするの後にするべきだったorz
0376名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/13(木) 22:29:12.16ID:ULdVNfkF
すんません、誤爆りました・・・
0377名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 03:53:04.00ID:7nPYyK5R
>>370
> あとFLCインベントリのアイテムは期限が切れてもバラバラに(バンドル単位で)取り出すことはできるということでよいでしょうか・・・?
できない。期限切れたら中の物は拾うことも捨てることもできない

ペットを強く育成しようと思ったらキャラの戦力もインする時間も必要
ペットも年を取るから育成計画は考えとけ
0378名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 10:45:24.54ID:l94gDQ1k
質問すれが開けなかったのでこちらで書かせていただきます
人形遣いやナックル系など、職専用スキルがダンカンから習得できる初期クエストのようなものは
一番最初にキャラを作ったときだけで、転生では受けられないのでしょうか?
意味がわからなかったらすみません

例を挙げると 人形遣いの場合、2幕などのいくつかのスキルは キャラメイク時に人形遣いを選べばダンカンから覚えられ、
イメンハマのクエを進めなくても習得できるのですが 転生ではイメンハマのクエストを進めなくてはいけないのでしょうか?
ということです
0379名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 12:24:19.92ID:hscjfhwy
>>378
転生すりゃ受けれる

が…人形術はあるが格闘なんてないぞ
0380名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 12:40:31.09ID:l94gDQ1k
失礼しました
自分の見間違いでした 格闘はクエストでしか習得できないようですね

質問スレにも出ていて重複になるかもしれませんが、自分も序盤のお金稼ぎの方法を相談したいのですが
よい方法はないでしょうか…?
交易という回答が見られましたがシステムを理解できていないので難しそうです
一般的なMMOのように反復クエや狩をしてお金を稼ぐのではなく生産系のアイテムや採取などの素材販売がよいのでしょうか?
あわせて回答いただけたら助かります
0381名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 12:47:10.42ID:pMl6cLyZ
マビノギから移住するいいゲームないですか?
0382名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 13:03:49.98ID:hscjfhwy
>>380
生産関係は「製品」での稼ぎは絶望的
採取と中間素材は利益は出るが美味しいかはさておく


交易は「専用通貨で交易品買って利益の出る場所で売る」

運搬途中には「略奪団という専用mobとのエンカウント」がありうる
シンボルを回避できれば戦わなくて済むが「出会ったらスルー不可で撃退必須」
運搬額が大きいほど強い略奪団が出る
透明略奪団や即沸きがあるため100%回避は無理

そのため保険を考えると最低限の戦闘能力は必要

・専用通貨貯めて上位の運搬手段購入
・同じ場所の交易品を何度も捌いて信用度UP
・交易マスタリ上げ
をやらないと効率はあまり良くはない
ちゃんと上がってれば適当にやっても5分で5kゴールド+50kEXP程度は軽い
0384名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 21:54:06.72ID:3oml/qvy
>>380
質問スレの方は見てないので回答重複してるかもですが。
序盤は交易がぶっちぎりで一番です。経験値もお金も一緒に稼げるのでぜひ覚えてやった方がいいです。
そんなシステム理解とかいきなり難しく考えないでとりあえず適当にやってみればいいんですよ。
どこでもいいから街の交易インプに話しかけ、何でもいいから利益が出ると表示されてるものを運ぶ。
そしたら経験値とお金が手に入る。続けてればなんとなくこういうものかーってわかると思う。
「どうやったらより利益がでるか」とかは慣れてきてから考えればいいし、
別に何も考えなくたってやってれば信用度が上がってより良いものを運べたりしてそれなりに稼げます。
0385名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 21:56:33.26ID:3oml/qvy
>>380 他の方法は
・ティルコネイルでアルバイトをする
→バイトはどこの街でも出来るけどティルコは内容が簡単で報酬額が他の街より高いのでおすすめ。
・狩りで稼ぐ
→タラ、タルティーンの影ミッションは敵が金貨落としたり、クリア時に報酬金貨が貰えます。
あとはラビダンジョンで敵が落とす魔符を集めるとか。ダンバートン官庁NPCのエヴァンが魔符10枚で換金できるクエストを売ってます。
・タルティーンで農場をもつ
→タルティーンの農場管理人NPCブラッドの説明を聞きましょう。
・祝福ポーションを売る
→各街の祝福ポーションをくれるアルバイトをこなす。
・ベルファストでスケッチクエをする
→報酬のエンチャントスクロールの束を開封しないまま売るのが無難。
開封して出てきたエンチャントスクロールで当たりが出れば大金稼げる場合もあり。
・生産素材を売る
→露店やハウス、取引掲示板などを見てよく売られてるものを自分も売る。
これをするにはある程度の採取スキルランクやメイキングマスタリスキルが必要になるので↑のよりは敷居高いかも。

とか。色々やってみて気に入るもの探してみてください(@???@)
ちなみに自分が初心者の頃は祝P売りと鉱物採取専用キャラを作って鉱石宝石売りして稼いでました。
0386名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 22:07:08.34ID:3oml/qvy
顔文字が文字化けしたよ(´д`)

>>380
あとマビノギ公式サイト内の知識王というカテゴリのトップページの
マビノギチームおすすめの所に「####お金の稼ぎ方####」というまとめ記事があります。
古いまとめなので今では有用じゃない情報も結構あったりするのですが一度読んでおくと参考になると思います。
0387名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/14(金) 22:11:03.89ID:nwQpOIYd
20日のAP三倍が一週間もあったら、始めたばかりの人は待ってから100-100に上げればAP600だよね
何日有るんだろう
0388名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/15(土) 20:47:03.37ID:yopbHORy
質問スレから誘導されてきました。

3年程前までプレイをしていたのでしが、ID移行を知らずに旧垢使えなくなった為新規ではじめることになりました。
人間で弓と近接スイッチでプレイしていたのですが戦闘システムの仕様変更でかなり戸惑てます。

・弓の使い勝手は?やはりDex底上げで精錬、紡織1は必須?
・ミルランクは?wikiにはかなり弱体化や使い勝手が悪くなったようですが、9or5取った方がいいか?
アドバイスお願いします。
0389名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/15(土) 20:56:58.25ID:gq1LbA3b
>>388
3年前ならクラショはまだ来てないだろうからその頃と比べたら弓自体の使い勝手は特にかわってない
クラショがある分むしろ強化されてると思う
ARもちょっと前に強化されたしね
DEXは底上げ目的では精錬紡織は必須だけど今はマスタリ系でDEX上がるの多いからそっち優先してもいい
羊毛採集はマスタータイトルが優秀だから序盤に取れば便利かも
そのついでで紡織も進める程度で最初はいいと思う

ミルも特に変化はないはず
CTついて連打しにくくはなったけど緊急回避目的で散らしには使えるからできれば5は欲しい
ただAPキツイ序盤は放置でもいいかも
0390名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/15(土) 21:08:16.80ID:lzCsuTf2
>>388
人間弓なら相変わらず、ステ育ってから
DEX増えるスキルが色々増えたし、才能補正でDEXもかなり増える
スタミナ確保でメイキング上げると生産系才能が伸びてDEXも地味に増える

逆に、それらによってDEXが増える分、製錬トレを後回しにしすぎると辛い

ミルは昔に比べると弱化装備が安くなってるので
急がなくてもさほど困る事もない
0391名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/15(土) 21:16:43.92ID:lzCsuTf2
弓やるなら設定のスキル即使用を忘れず外しておけよ
じゃないと勝手に近づいて撃とうとするから

それと仕様変更で準備時間なくなったことにより、
クロスボウでのマグは準備しつつ走る事が出来なくなったから
クロスボウ使うなら要注意
0392名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/15(土) 22:55:06.77ID:yopbHORy
>>389>>390>>391
回答ありです。弓自体はそれ程変更なさそうなので、また弓を目指してみます
交易で資金貯め、ミル5を修練しつつ、G2のミスリルまで進めて
製錬を1に上げるのを目標にしたいと思います
0393名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/16(日) 07:34:03.44ID:vaPLJdXD
>>392
もう見てないかもしれないけど修練するなら細工装備を使った方がいい
店売り細工でも十分な効果があるから自分で作るのが面倒なら露店やハウジンクを探すと
中古品が以外と安くおいてあったりする
0394名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/19(水) 18:32:22.79ID:cu9PrgdL
ペットログインでのペットの操作は通常のキャラクターと異なるのでしょうか?
たとえばスマッシュを発動後、人間の場合は再度スマッシュを押せば射程圏内まで自動で接近して発動します
が、ペットの場合は標的クリックでしか発動できません
さらに、ペットでカウンターを行うとスマッシュしか反撃できず、通常攻撃を普通に受けてしまいます
ガードにいたっては何も効果がありません
ちなみに猫族を使用しています
バグなのか仕様が違うのかご教授ください
0395名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/19(水) 19:02:01.54ID:XeaRwKYY
>>394
仕様
更に言うと昔の人間は今のペットと同じ仕様だった
クールタイムはない代わりに、スキル発動までのタイムラグがあった
通常攻撃にカウンターできないのはスキル発動がまにあってない
0396名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/19(水) 22:20:51.30ID:u47EiWxU
あれは酷い仕様だ
ダイナシの感じに慣れたらもうペットログインとか超めんどくさい
0397名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 04:42:45.56ID:09xVQUuy
マビノギ英雄伝にもついにモリアン出てきたわぁ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3441048.jpg
0398レイプマン
垢版 |
2012/09/21(金) 06:49:44.92ID:J8BQo4In
おーい!
キチガイじみた分解スキルトレ、エンチャスキル上げ、そして今回のキチガイじみた経験値とAP三倍イベに関して文筆を執った。見よ。

キチガイみたいに分解のトレをして一日で分解ランク7か8程度から2にしたわ
http://blog.livedoor.jp/toriana_paathi_oda/archives/53794169.html

今回の修練才能を魔法にしてみたが思ったほどエンチャが上がらないでござる
http://blog.livedoor.jp/toriana_paathi_oda/archives/53794171.html

ネクソ大丈夫なの?流石に今回の三倍イベはキチガイじみてるぞ/決断“保有せずとも行使せず”
http://blog.livedoor.jp/toriana_paathi_oda/archives/53794176.html
0399名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 11:23:23.84ID:/Lcp4Z9W
累積200〜300程度で錬金術師を使っていくのは厳しいでしょうか?
魔法以外の遠距離をプレイしたいのですが 弓はいまいち威力が低く単体で、
やはり近接に比べて防御行動が間に合わないなどミスも多くなってしまったので・・・
0400名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 11:32:23.92ID:mVb3PBxt
>>399
むしろ錬金術は低累積に向いている
一例を挙げると、

ウォーターキャノン準備時間最速になるランク5までで62AP、1で152AP
エンチャントもウォーターキャノンをあげていけば発動するものが多い

フレイマー関連でいけば、約800APでエリートレベルである程度通用するキャラを作れる
近接弓あたりに比べると2-3分の1くらいの累積で戦えるキャラにできるからいいんじゃね?
0401名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 11:33:01.95ID:cCWogj+O
>>399
弓は基本的に大器晩成型だから序盤はどうしようもない
錬金術は遠距離ってより中距離だよ
WCは距離離れると威力落ちるしフレイマーは範囲攻撃だけど距離は近い
WCは高級累積くらいまではそこそこ強いからアリだと思う

てか防御行動間に合わないってどういうこと?
ノータームでカウンターもディフェンスも発動するから近接だろうと弓だろうと同じはずだけど?
0402名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 11:37:04.34ID:mVb3PBxt
スマで向かってこられたときとかじゃね?
近接ならアタック迎撃という手もあるけど弓はー同じようにしたらレンジになるし
ディフェンスしてもその後は近接より繋げづらいしな
0403名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 11:57:36.80ID:7W9HsMwO
作りたてキャラで純錬金実際にやった者だが

累積100以下の24時間転生利用して探検も稼いで転生しAP確保
稼いだAPでWC1極振り
残りはWC関連スキルへ(新規に稼いだ分もこれらを優先)

装備は荒い水玉水シリ(改造は水ダメ特化へ)、
荒い水玉しっぽ帽子、荒い水玉ラウンド盾、体は服でアクセ2個。
んで全部に水玉ってあたりを最初は目指した

戦闘は、1確分チャージしてから攻撃できるよう立ち回る。
先制されて殴られてチャージがままならない時はWCカウンタなどでしのぐ

・WCはMR2がフルチャ1撃で殆ど削れないと後が続かずしんどい
・長丁場は結晶でインベ埋まって辛い
あたり以外には特に困った記憶がない
0404名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 15:04:52.75ID:EUyHNVSX
>>400-403
なるほど
ありがとうございました
参考にしてWC中心にあげてフレイマーを目指そうと思います
0405名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 16:53:15.86ID:/Lcp4Z9W
>>400-403
ありがとうございます
シリンダーの玉は店でNPCから買うのが基本でしょうか?
それとも自分で生産などを行うスタイルなのでしょうか・・・?
0406名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 17:10:36.56ID:/Lcp4Z9W
調べた限りではNPC購入のようですがかなりお金がかかる感じですかねこれは・・・
100発1000Gだと初めて間もないとかなり厳しい気がするのですが・・・
金銭面に余裕ができてからの才能なのでしょうか
0407名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 17:29:26.52ID:82W9XlZ5
NPCから買うねぇ、ドロップのお金で足りないっていうなら
今は全員にストレージついてるし露店でもしてりゃいいんじゃね?
鯖によっても違うけど細い糸1セットで5〜7K
近距離交易でも2−4K
ちょっと頑張れば足りないことはないと思う

それでも金きついというなら、近接にしてフル改造木刀でも振り回しておけばいい
0408名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 17:30:21.53ID:7W9HsMwO
>>406
基本の結晶は生産できないのでNPC購入
それ以外は生産かドロップか露店

弾薬費用は最初期だとちと厳しいね

とはいえ、WCランクさえあげてしまえば最低限の火力は確保できるので
不相応に強い敵とばかりやりあうとかでなければ、弾薬費回収してお釣りくる

とりあえず交易とかバイトなんかの強さ関係ない奴で初期投資として数万くらい確保
真っ先に買うのは武器。素シリンダーではなく水シリ(出来ればエンチャ付きを探す)。
(素シリンダーがNGなのは武器改造でWC威力上げられないから)
その後、WCを最低でも5まで上げて…それでやっとスタートライン
0409名も無き冒険者
垢版 |
2012/09/21(金) 17:52:08.12ID:7W9HsMwO
書き忘れてたけど初期費用が揃うまでは
戦闘する場合は近接スタイルで適当な武器使うのが妥当

近接スキルは上げても良いがWC上げる際にリセットする
使ってた適当な武器はネズミとかの「弾が勿体ない雑魚」用にするといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況