meet-me part49 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
垢版 |
2016/09/13(火) 22:21:34.59ID:aB90yhwQ
※注意
みんな仲良く。
ネトゲカテゴリでの晒し行為は禁止です。
煽り・荒らしは徹底放置。放置できない人も同類です。

特定のマイキャラ名を出すことも晒しにつながるので禁止にします。
(無関係な人の視点で見ても明らかに名前の出ている本人と疑う余地がなくその上で自分で名乗ってる場合や頻繁に降臨し自ら関連する話題を出している場合はその限りではない
…が、だからといってその話題に関わるキャラ名をむやみに便乗して出すのはNG)

進行が遅いので次スレは>>970辺り、踏み逃げの場合は>>980の方よろしくね。

【公式】
ttp://www.meet-me.jp/
【公式SNS】
ttp://sns.meet-me.jp/

【関連スレ meet-me Wiki】
ttp://wikiwiki.jp/meet-me/

【前スレ】
meet-me part48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1464603173/
0750名も無き冒険者
垢版 |
2017/10/30(月) 01:48:39.57ID:Mk7wC6OR
5年以上前なら盛んだったんだろうが
規制と監視が厳しくなって、業者は撤退した
0752名も無き冒険者
垢版 |
2017/10/30(月) 19:42:02.42ID:iqYS7/Xv
公式RMTがOKなセカンドライフはまだ生き残ってるし、いいんじゃないかな
0753652
垢版 |
2017/10/31(火) 17:39:09.16ID:aYC5Pt4E
スマホでも遊べるようになったら良かったのに
セカンドライフはスマホでも遊べるそうですね
0754652
垢版 |
2017/10/31(火) 17:45:18.05ID:aYC5Pt4E
あと 持ち物は制限なく持てる方が良かったですよね
飽きたら気軽に放置出来て、また戻って来れて
0756名も無き冒険者
垢版 |
2017/10/31(火) 22:54:26.92ID:ZNg0F9aF
わざわざ不便な機能にして
その不便さを少しでも解消するアイテムを入手難度上げてやってきたゲームだからな
バイクとか
0757名も無き冒険者
垢版 |
2017/10/31(火) 23:01:39.99ID:qmE4q6nv
ネトゲってそんなもんでしょ
コーディネート機能の2番目が5000万とかはさすがにアホかと思ったが
0758名も無き冒険者
垢版 |
2017/10/31(火) 23:53:39.05ID:LPazEaYY
便利にするには課金が必要ならいいのだけど不便を普通にするために課金が必要なゲームだよねこれ
新規の定着率ってどれくらいのものだったんだろう
0762名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 13:42:44.33ID:ULvc7Jp/
え?申し込みができただけじゃないの?
もう振り込まれてるの?
0763名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 14:36:35.98ID:nLRjVi+p
意地でも出来ない方に持って行きたいんだなぁ・・
0765名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 17:49:52.02ID:ULvc7Jp/
>>763
意地とかじゃなくて
常識というかモラルというか一般通念というか
できない方が当たり前なのだが…
0766名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:05.57ID:zlhCkFbH
リアマネ使ってアイテム手に入れて
それを売ることでココアを稼ぐ人にとっては
リアマネをゲーム内通貨に変える事で
消費したんだから、問題ないでしょう
一方、ココアで買った人がゲーム終了することで
使えなくなるアイテムを補償されるというのは
運営会社の判断次第だろうけど、
現金で買った本人かどうか確かめるのは難しくはないだろうが
バラしてしまったアイテム数が多すぎて手間なんじゃないかな
だから、現在の所有者に払い戻す事で決着したいんだろう
取引した場合の注意書きはそういうことを言っていると思う
0767名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 18:41:21.65ID:9jfa40Du
そうだろうね
調べる為のシステム作りや人件費を考えたら
もうくれてやった方がコスト的にもかからなそうだし
0768名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 18:54:28.25ID:kTaoJhbf
購入した人はそれをほかの人へ渡すという形で使用したのだから
使用済みということになる
使用済みのアイテムに返金とか有り得ないと思うんだが
0769名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 18:58:00.16ID:O5eVce5v
常識的に考えれば、自分でリアマネで買ったもの以外を返金するというのはおかしい
0770名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 19:25:21.48ID:8cjw0OpR
それを判断するのは運営な
0771名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 19:54:39.89ID:8cjw0OpR
>>768
例えばペットチケットを消費するって
どういうことだろう。
0772名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 20:24:17.71ID:jlZ/rB+U
補償の対象はチケットと砦知らないけどそこで消費するアイテムがあればそういった消費目的のアイテムだけでしょ
要は権利を得るために先払いした金を補償するよってこと
「払戻し」なんだし
もしそれ以外のものも対象なら「買い取り」とすると思うよ
額面で現所有者に補償以外あり得ないんだから
返金って表現は最悪なんだけどここでいわれているだけで公式はどこにも書いていないよね
0773名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 20:50:12.33ID:PwMKZ3oJ
返金説明のページ見てトレードしたものも返金可能と読み取れないやつはアスペ

ってアスペ診断に使えそうだと本気で思った
0775名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:10:37.61ID:fPxmE6iG
結局 億単位のココア持ってる人がココアで課金アイテム買いまくったら
どれ位の現金が手に入ることになったの?
0776名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:12:15.80ID:c/s9K2Jc
持ってるやつなら40〜50万いくんじゃね?
0777名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:15:50.00ID:zlhCkFbH
そんな二課金アイテムは出回っていないだろうし
買い集めようとしたら、高騰してしまう
0778名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:25:29.32ID:jlZ/rB+U
ホントだQ&Aに「返金」て書いてあるね
土地以外にお金使ってないから他人事なのすまんね
773 購入者だろうがトレード入手だろうが現所有者に額面で補償は当たり前のことだと思うけど
トレードした「なに」が特待されていないゆえの混乱ならアスペ認定はひどいと思う
0780名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:44:28.03ID:fPxmE6iG
高騰しても、どうせ終わるんだしココアで残しても意味ないならギリギリまで買い集めるんじゃないの?
0781名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:46:49.25ID:9jfa40Du
ココアはオークションのダッサイバーカーに使えよ!
0782名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:49:36.63ID:zlhCkFbH
買いたくても売り物が出ないでしょう
出すとすればレアアイテムの取引が確定できた人とかかな
0783名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 21:50:32.63ID:zlhCkFbH
そういう人も、ココアでの取引よりも返金対象アイテムで取引希望するかも
0784名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 23:49:47.12ID:XTCpF4wu
>>773
購入したものは返金対象とはかいてあるけど…
取引は購入ではないよね
ココアはお金じゃないからね
ゲーム内での世界観で購入としているだけであり
実際にはココアという通貨のようなアイテムと対象アイテムを「交換」してるに過ぎない
0785名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/01(水) 23:52:02.31ID:W6xzL1BO
社長がリアルアイテムの販売するかもって言ってたけどパーカーのオークションでお茶を濁されたな
希望者全員に売れよと
0786名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 00:34:21.61ID:/vVEFCvS
>>784
ユーザーとココア社との間にある債権・債務と考えれば理解出来るんじゃない?
0787名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 01:14:24.28ID:/vVEFCvS
利用チケットはユーザーがココア社から利用権を現金で購入するもの
その利用権は他人に譲渡可能であり、
自身が現金で購入した物と区別なく使用できる
利用権が使用済みとなるのは、ユーザー間の取引ではなく
利用権を実際にサービスを受ける形で使用した時になる

ゲーム内通貨で売買したにしろ、無償譲渡にしろ、
ゲーム内で所有している物に対して、
ココア社は利用権の行使を所持者に認めている

ゲームが終了するため利用権が行使出来なくなるため、
ココア社はその債務を返金により清算する
その債権を所有しているのは、利用権をその時点で持つ人になる
0788名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 01:34:09.56ID:Pam/PMeg
もしかして取引ログさかのぼるのが面倒とか最初の保有者とかの情報取ってないアレ?
0789名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 01:41:05.28ID:hmtibhE3
784 それは違うと思うよ
787が的確だと思う
そんで払い戻しの対象はその種のアイテムに限られると思う
0790名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 01:56:04.57ID:/vVEFCvS
>>788
一応言っておくと、MM内で生成したアイテムは全部
発生から消滅・消費に至るまで、履歴は完璧に追えます。
DBを舐めてはいけませんぞ
0791名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 02:50:08.94ID:JVrmGszV
ココアからアイテムを購入するのは、そのアイテムの所有権を購入しているわけじゃないぞ
アイテムの利用権のようなものを購入している
そもそもアイテムは単なるデータでしかなく、一度購入したアイテムは様々な変化をしうる
ゲーム内取引による見せかけのアイテム移動が、ココア社から購入した権利の委譲とはいえない
そもそも他人に譲渡する権利を有してもいない
0792名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 04:31:08.44ID:bVsqYmdL
791 そこは脳内補正しようよたぶん787はわかってるオンラインゲーム一般の基本事項だから
優しくないな
0795名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 10:02:24.90ID:h1XrojQT
誰とは言わないが
現在払い戻しができると発言していて
その一方過去では販売と取引履歴は全て記録されていると過去に散々発言していたせいで
取引入手したものも払い戻し可能と主張しないと都合が悪い猫がいるな
0796名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 10:33:41.32ID:/vVEFCvS
>>794
お金が絡んでいるので、債権債務扱いで良い
多分ココア社は、企業の清算に当たってどうするかを弁護士と相談していると思う

現金による販売物は、渡した時点で使用できる物が殆どなので清算はしないが、
利用チケットは、リアル世界の商品券と同じで、購入したり利用したりする権利を保障する金券なんだよ。
チケット所有者と販売企業との間で、利用可能を約束しているという意味で、債権・債務となる。

その結論が出るまで時間が掛かったんじゃないか?
0797名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 10:36:58.65ID:h1XrojQT
映画のチケットが債権という理屈にはさすがに草
0798名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 10:40:51.99ID:h1XrojQT
めんどくさい反論が来る前に先手をうつと
映画のチケットはそのもの自体で払い戻しが可能なケースはあるが
それは使用していないから
アイテムの場合は
本来の使用目的以外にも
取引も使用に含まれる
運営がそれすらわからないアホじゃなければいいが
アホの場合はよかったねと素直に祝ってあげよう
0799名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 10:43:59.63ID:h1XrojQT
一つフォローするなら
サービス終了以前に取引入手したものに関しては
逆に払い戻しがないとおかしいので
取引入手すべてが払い戻し対象から外れるという主張ではないのでそこは前提としてほしい
0801名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 12:07:44.05ID:MSn1LjRn
リアマネがかかるとほんと醜いものが見れるなぁ
0802名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 13:50:01.17ID:FgmFeWVa
>>799
すまん
これ間違いがあるのに今更きがついたので訂正しておく
サービス終了✕
サービス終了発表〇
0803名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 13:51:35.98ID:JVrmGszV
金券でもチケットでもないし、例えるならデジタルデータであるソフトウェアだな
利用契約を結んだのはあくまで購入者だが
ファイルサーバーとか動画配信用のソフトとか、利用契約者以外にサービスを提供可能にするソフトウェアはいくらでもある
0804名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 14:02:01.07ID:/yE/ICyE
そもそも課金アイテムを自分で使わずに売ってココアにすることが邪道
それをココアで買った奴が返金したとしてもそれは邪道を邪道で返されただけ
0806名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 20:53:28.28ID:mjIkAGkm
いや嘘つきがのさばってるのがムカつくだけ
0807名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:44.65ID:/vVEFCvS
>>803
利用契約はチケット買ったからって結ばれているわけではない。
土地利用券というのがあるが、あれを所有しているだけでは、土地契約は成立していない。
土地利用券を使って特定の土地を借りる契約をして初めて、土地契約が成立する。
通常の土地利用券は取引不可だが、ギフト券にすると、取引ができる様になる。
その場合は、土地利用券を取引などで入手し、
土地を借りる契約をした者が利用権の行使をしている。
0808名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 00:11:40.50ID:cDqfzoqM
そりゃ土地券はそういう仕様で実装されているからな
有料サービスの一部を無料で受けられるようにしてるだけの話
0809名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 00:14:45.77ID:Pn3MLtkk
じゃあ、ペットチケットでも良いし、ガチャコインでも良いですよ
全部、同じ事が言えるでしょ?
0811名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 00:25:23.27ID:cDqfzoqM
試食コーナーで食べながら、これはやっぱりいらないから そこで売ってるこれの通常価格で代金を返金して
とかゴネてるホームレスみたいな奴だなw
0812名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 00:42:20.52ID:Pn3MLtkk
有料サービスを無料で受けられるのは、
例えばガチャで土地券が当たった時、
あるいは何かのイベントで景品として配られた時でしょう
それらは、取引不可で今回の返金対象ではないし、
ここでの議論から外して良いと思いますが
0814名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 01:00:59.57ID:cDqfzoqM
だからサービス券のたぐいは あくまで無料サービスであって当然返金対象じゃないし
ココアの取引で手に入れた課金アイテムも無料サービスという意味では同じ
課金アイテムというサービスを購入したのは、あくまで購入者だろ
0815名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 01:04:54.50ID:Pn3MLtkk
>>814
購入者の手に入れた債権は、譲渡相手に移っているでしょ?
債務者であるココア社は、所持する人にそのサービスを提供する義務が発生してます

リアルの世界で、ギフト券を購入し、それを人に譲渡したのと同じ事でしょ?
ギフト券の行使が無料サービスだと考える人なんていないでしょう
0816名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 01:06:31.80ID:Pn3MLtkk
>>814
繰り返し言いますが、
景品で配られたアイテムは今回の返金対象でないのだから、
除外しましょう。
0817名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 01:36:29.05ID:cDqfzoqM
>>815
だから アイテムを使えるようになったことで
債権まで一緒に譲渡されたと考えるのが間違い
購入した時点で権利を行使しているから債権ですらない
今回はサービス終了するから例外的な措置

>【対象アイテムのトレードについて】
>サービス終了に伴う今回の払戻し対応は、終了までに使うことが出来ないアイテムに対する
>精算が目的です。払戻しのお知らせ後、対象のアイテムを集める行為は本来の目的ではありませんので十分ご注意ください。
>トレードする場合は「お互いがサービス終了を把握していること」
>「トレード対象アイテムが払戻し対象アイテムであること(購入した際と同等の価値を持つこと)」など、
>お互いの確認を行った上、迷惑行為に発展しないよう十分注意していただきますようお願い申し上げます。
0818名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 01:38:19.78ID:Pn3MLtkk
ココア社の公式見解

>【対象アイテムのトレードについて】
>サービス終了に伴う今回の払戻し対応は、終了までに使うことが出来ない
>アイテムに対する精算が目的です。払戻しのお知らせ後、対象のアイテムを
>集める行為は本来の目的ではありませんので十分ご注意ください。

>トレードする場合は「お互いがサービス終了を把握していること」「トレー
>ド対象アイテムが払戻し対象アイテムであること(購入した際と同等の価値
>を持つこと)」など、お互いの確認を行った上、迷惑行為に発展しないよう
>十分注意していただきますようお願い申し上げます。

>トレード対象アイテムが払戻し対象アイテムであること
>(購入した際と同等の価値を持つこと)

ココア社のいう 「購入した際と同等の価値」 って、どういう意味ですかね?
0819名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 01:41:26.61ID:Pn3MLtkk
>>817
>購入した時点で権利を行使しているから債権ですらない

なんで行使済みの権利が消失したチケットを払い戻すんでしょう?
0820名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 02:02:51.04ID:Pn3MLtkk
今回の措置は、ユーザーの便宜を図るというよりも
おそらくココア社の、会社清算に当たっての法的手続きに基づく措置だと思うんですよ

行使されていない権利については返金で返そう(今回の課金チケット、誰に返す可は別途)
消費された場合はそのまま返金無しで良い(通常の課金アイテム)
この辺は、ゲーム内の取引や譲渡とは違うリアルの商取引(法律が支配する世界)の話

多分、会社法に詳しい弁護士に相談したんでしょう。
その時間がアナウンスに時間が掛かった理由。
0821名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:38.79ID:cDqfzoqM
どっちにしろ、無価値のココアで手に入れたものに「返金」するのはサイゼリヤだわ
0822名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 02:13:15.50ID:Pn3MLtkk
無価値のココアに交換しているのは、交換可能な課金アイテムの持ち主なんです
交換する以上、無価値じゃないんでしょう。

色んな販売アイテム作ってはトレボに入れてますが、
どうした物かなとは悩みます
そのまま回収してもいいんかな?
0823名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 02:17:18.25ID:B95OhnnM
ほとんどレスされてないのに何2chに張り付いてんだおまえ
0826名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 02:35:15.24ID:Pn3MLtkk
ゲーム内の色んなルールを持ち出す人いるけれど、
これはリアル企業が会社清算するに当たって取る
一連の措置だと言うことを理解しましょうね
0827名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 02:56:04.46ID:Pn3MLtkk
RMT持ち出す人がいるけど、これも関係がありません
ココア社が単に債権者に返金するだけです。
そして債権者は現所有者です。

そのことに異議があるなら申し出ればよろしいかと。
望むなら、裁判で争えますぞ
0829名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 08:37:37.33ID:HR5cgc+8
こういうのにまんまと引っかかって
課金アイテムをココアで買い漁るバカがいるんだろうな
そもそも2ちゃんのレス信用する時点で大バカ者だけど
0830名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 09:24:30.10ID:THRNaSQL
課金アイテム、ココア社に買い取ってもらえたらいいね^^
0833名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 10:45:09.28ID:l/6VUF1g
お前らミートミーのパーカー作ったらいくらで欲しい?
あれよりいいパーカー作って通販で売ろうと思うんだが同人グッズみたいなもんだろうから販売しても問題はないな?
0835名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 11:59:13.28ID:rtZlHJz0
>>833
あのパーカーはデザインはともかく、元のパーカーは生地も厚くて縫製もしっかりしてる結構いいやつだぞ。
キャラデザ使うなら結構うるさいから一度問い合わせた方がいいよ。
0836名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/03(金) 12:08:37.25ID:CBPwMvmU
別な奴がロゴ入りグッツ作りたいって言ったら社長はOK出してたな
0841名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/08(水) 11:42:32.15ID:S00O7Sqd
流石に空き地が目立ってきたなぁ

それまでニート全開プレイしてたのにサービス終了発表から
ぱたりと出てこなくなった奴も何人かいるし(案の定今回家が飛んでるw)
0843名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/09(木) 12:14:23.56ID:ITYZyEV8
惰性でクレカ自動土地更新そのままにしてるけど
終わると聞いてもログインする気にはならない
どうせまだクソ巡査みたいな迷惑ユーザー放置されてるんだろ?
0844名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/09(木) 12:55:11.69ID:50EJTjn2
じきに価値なくなるとはいえ羽がガチャに入っていてワロタ
公式ステッカーとキーホルダーはまぁこんなモノかな、買うには買うけど
0845名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/09(木) 13:01:56.19ID:UoKKxLbg
>>843
もうサービス終了するまで他人のせいにして生きなよ
にゃんこのせいじゃなくてお前自身の心の弱さが原因だから
0849名も無き冒険者
垢版 |
2017/11/09(木) 15:14:16.33ID:UoKKxLbg
おいマジかよ翼またゲット!!
これは祭りになるぞ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況