ロジ製が特別壊れやすいとは思ってない。私は修理して一つの個体使ってるけど、
そもそも5年以上使ってる個体だし、私が断線させたのは家具とテーブルの間に挟んだせい。
ソニー製が壊れないという話には大いに疑義があるけど、仮にそうだとしてPS4用の部品と交換した時点で同程度に壊れないことになる。

保証の話は何回も買い直したという話に対して。そうする必要は無いんだよという話。

なおマクロですがDirect input時限定なのでESOでは多分使えない。
ただゲームに限らず、一般アプリのメニューコマンド呼び出しに使える。激安左手キーパッド。

サイズはPS系に似せた製品なので、ホリとか他のサードパーティ製と似たようなものかと。海外勢だからといってデカかったりはしない。
一般的な弱点は、L2R2相当ボタンが押し下げ深度を判定するアナログボタンなので、連射とか通常のボタン操作には向かないこと。