X



【TESO】The Elder Scrolls Online Part155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f10-Ice+)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:15:35.39ID:hgXPcPiK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■↑の行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をもう一行入れて立てて下さい。
次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼んで下さい。

■公式
http://elderscrollsonline.com/

■総合
http://esohead.com/
http://teso.mmorpg-life.com/
http://tamrieljournal.com/

■Addon
http://www.esoui.com/

■その他
日本語wiki http://wikiwiki.jp/tesowiki/
The Elder Scrolls Online したらば http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13560/
日本語版ESO公式(DMM提供) http://eso.dmm.com/

■関連スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1575010016/

※前スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online Part154
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1578282324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-eiHd)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:22:50.53ID:gIl9CW9Xa
イベントで人が多いから余計にそう感じるだけかな
数人しかいないところにボマーおってもハナクソやから存在に気付かんやろ

>>20
襲撃スキル使った大量人数瞬コロ特化構成
alcとかもボマー構成公開してたと思うやで
0025名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:10.46ID:5MsXZ3BC0
前スレからの続きの槍つんの話だけど
マジカビルドだからネリエンスセットの”直接ダメージを与えると(When you deal direct damage)”が10%確率だがまったくとかじゃなく発動しない、LAとかでは発動する

スタミナビルドでもいるからセレーンの"近接直接ダメージを与えると (When you deal direct melee damage)"こっち15%でガンガン発動する
クラグは発動するって教えてくれたけどあれは"ダメージを与えると"だからDOTだった時から発動してたんだと思うよ
ついでだけど斧の出血もしないんだね
0028名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e02-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:29:18.78ID:a/QgJRfw0
>>25
マジテンの方、burning lightのパッシブ取ってる?
聞いた話だけど、槍つんはdotあつかいでdirect damageではないんだと
でもburning lightのダメージはdirect damageとしてあつかわれる
ネリエンスとかセレーンが発動するのはそのため

dotダメージが発動条件のモンスターヘルムのほうが相性いいよ
名前忘れたけど空から隕石が降ってくるやつとか出まくる

あと槍つんは武器スキルじゃないからdual wieldのパッシブと武器エンチャントは発動しない
0029名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:21:52.87ID:kFznsolG0
>>28
逆の発想があったか!てことで
さくっと手持ちの装備で検証してみた結果

マジカ型槍つん
ヴァルキン:○
ネリエンス:?
セレーン:?

スタミナ型槍つん
ヴァルキン:○
ネリエンス:?
セレーン:○

焼き付く光は取得したままだけどAUI入れて表記見てるが焼き付く光未発動でもセレーン発動してるから無関係、ヴァニラ表記を目視しても焼き付く光出てない時でもセレーン発動してる
?は発動0回って事ね、一応リソースなくなるまでを3セットやったけど一度も発動しなかった
日本語版でやってるから英語版wikiでの装備説明引用しとく
ヴァルキン「When you deal damage with a damage over time effect 〜」
ネリエンス「When you deal direct damage, 〜」
セレーン「 When you deal direct melee damage 〜」
ネリエンスのCDとダメージでコスパ最強と思ってpveにいいなと思ってちょっと考察してみたらこんな事になった

>>武器スキルじゃないから
って言うと思って前に自己完結してたから改めて試したけどNBのサプライズアタックは斧の出血出てるんだよ、クラススキルなのに
ほんと外国人ってテキトーだよな
長々と悪かったね
0031名も無き冒険者 (ワッチョイ 5e6a-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:36:41.20ID:cBIn2tFV0
premadeでBGきて馬鹿みたいに罵ってる糞日本人ギルド
0033名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a93-bU7I)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:38:09.75ID:O7igvjzL0
昨日買ったんですけど面白い(スリ)
スカイリムとfo34しかしてなかったけどものすごい広さですね!(スリ)
まだ20なのに島走破できないとかボリューム最高ですやんか(スタァーップ)
とりあえずナイトブレード?にしてみたんですけど火力が出せてるのか分からないや(法の元で)
みんなはどんなビルドで楽しんでいますか?(旅の祠行き)
0035名も無き冒険者 (ラクッペ MM6d-KBmY)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:09.34ID:UqBnrUZ1M
双剣ナイトブレイドでDPS最強セット装備とビルドの鉄板ってなんかない?
0038名も無き冒険者 (スッップ Sd0a-oMF3)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:02:01.34ID:BhXVwCC5d
両手剣のナイトブレイドで始めたんですが、すぐ死ぬ
敵が複数になったり、少し強い程度のボスでも回復が追い付かない

鎧を重装備にするとか隠密捨ててシャドウクロークをダーククロークに変化するのが良いんでしょうか
0039名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eda-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:16:54.94ID:sVv2VoVx0
本当に始めたばかりのときはスタミナマジカにバランス良く振るハイブリッド型の方が強かったりする
装備も重中軽でそれぞれスキルがあるんでスキル上げの意味も含めて全種装備する
胴を重、ベルトを軽、他を中ってのが新規キャラでスタミナ型を育てるときの鉄板だったりする
この辺は自分で色々試してみるのが楽しいし、いろんなスキルを上げておいた方が後々選択肢増えて強くなれると思うよ
0040名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a32-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:40:40.65ID:IUM9aS+40
両手剣スキルの3段目「切断」を「暴れ者」に変異させる
暴れ者を使った時にバリアが張れるようになるから、滅茶苦茶楽になる
0041名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d77-Xom2)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:06:34.78ID:Wrkzv1eM0
スタミナNBの回復手段は活力と吸収攻撃かな?
自分はほんとに始めたばかりだと魂丸呑みなんかも使ってた気がする
マジカスキルだから早めに他の回復手段に切り替えたい
0042名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a32-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:25.80ID:IUM9aS+40
しかし重くなるとultが出ない(モーションだけは出る)現象はなんだろ
モーションは出てるから発動してるかと思いきや、実際には発動してないし(ultも消費されてない)
0043名も無き冒険者 (ワッチョイ 7910-Ice+)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:42:10.70ID:nqAPC0DL0
始めたばっかりのNBの回復手段は Strife 

スタミナなのに魔法じゃねーか!だけどStrife。理由は>>39の言ってるように序盤はキャラがもれなく万能型なので魔法も使えるから。
Delveボスまでなら死ぬ気がしない程度に回復する。
スタミナ型ならこれに加えてAssassin's Bladeの変化先のKiller's Blade。敵に止め刺した時に回復。

Lv20台半ばくらいからスタミナ型のStrifeの性能ダウンが感じられると思うのでそれまでにスタミナ特有の防御手段を確保。
両手:Blawler、Rally  二刀:Bloodthirst、Blood Craze 剣盾:Defensive Posture 弓:Draining Shot
NB固有:Siphoning Strikes、Mark Target
この中から好みに応じて何個か取得。
0044名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-eiHd)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:48:24.07ID:Ss/RAg46a
>>38
このゲームはスキルもステもゲーム内通貨で簡単に振り直せるのと
一度上げたスキルは記憶されるから上げ直す必要はない
ってなわけで躊躇せずに片っ端からスキル取って試しまくるのがオススメやで
0046名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a7d-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:56:45.19ID:/0ZqHWgZ0
初キャラをスタミナにすると序盤にシロやらなきゃいけない分、かなりハンデあるね
ゲームを理解してからなら大した労力じゃないけど、右も左も分からず活力とるのは結構キツイ
0047名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-eiHd)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:58:17.98ID:Ss/RAg46a
>>42
ultは基本的にキャストタイムがあるから、それが原因やろやな
モーション開始がキャスト開始で
発動までに相手が射程距離外にいったりスタン食らったりしたら中断するやで
重くて発動までに射程外れたんやろ
去年の夏ぐらいにこの仕様になったはず
0050名も無き冒険者 (ワッチョイ 7910-Ice+)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:03:14.07ID:nqAPC0DL0
なお序盤の話する上でVigorは要らない。
ビルドテンプレをコピーする上でVigorは入ってるだろうけど、序盤ソロコンテンツで必要にはならない。
完成品のユニクロと成長途中は別。
0052名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-eiHd)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:13:32.35ID:Ss/RAg46a
>>51
なら何かしらの行動阻害食らったけど重くて気付かなかったとかかな
もう想像でしかないけど
重くてult不発するときはそんなもんだと思って気にしないようにしてるわ
0054名も無き冒険者 (ワッチョイ 6691-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:28:35.51ID:dJVBq1qZ0
シロディールなんて重くて相手との距離すら信じられないんだから気にすることはない
ワーワーやっててそれっぽければいいんだ

ダンジョンでそれなら文句言うけどな
0056名も無き冒険者 (スップ Sd0a-oMF3)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:53:59.75ID:ZsF60j8zd
両手剣のナイトブレイドです
シャドウ→アパカの先制攻撃で戦ってきたのですが思いきってダーククロークにしてみました
忍べないナイトブレイドですがマジカを全てクロークとストレイフの回復に当てる事で正面から殴り合える様になりました

吸収系のスキルやラリーを使えるようになったらスキルを振りなおしてみようと思います


ところでスキルの経験値の入り方なのですが、
スロットを同じ種類のスキルで埋め尽くしたりした方が経験値は多く入るのでしょうか?
サイフォニングのスキルを4種類積んだりだとか
0063名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:04:09.60ID:f+jB8olZ0
集団の中から1人が囮になって敵が襲ってきたらワーッとハイド解除して襲い掛かるとかよくあるし
誘うような怪しい動きしてたら逃げちゃうこともある
0065名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:00:42.38ID:4yLBXKNW0
>>60
お前タウントされてるって気が付いてないの?w
0067名も無き冒険者 (スップ Sdea-7lMz)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:20:58.50ID:4+Jc8VkEd
>>60
別に良いと思うが
ここ1年ぐらいは1v1ですらまともに勝てなくなったわww
0069名も無き冒険者 (ワッチョイ a5b3-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:19:19.68ID:3Z8EW58N0
最大の敵は回線とラグだな
どれだけいいPC使っても意味がないと思い知らされたわ
俺の90万かえせ・・・
0071名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:17:01.03ID:4yLBXKNW0
だいたいシロなんてどれだけ大軍集めて意のままに動かすかが能力差だろ
好き勝手やってる個々のPSなんてどうでもいい。

その意味ではパクトは抜きんでている。(タウントね)
0072名も無き冒険者 (ワッチョイ a5b3-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:47:58.17ID:3Z8EW58N0
>>70
Yes
0078名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eda-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:45:24.57ID:uSuw3BNW0
別に本気出してないから(震え)

マジレスすると、TKGみたいに色んな人集めてワーってやれる人がいるところが強い
で、そういう人はだいたい全同盟にキャラいる
0079名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aa5-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:46:19.98ID:uTGc1Hlj0
CP500にもなって1匹だけしか
タウントしない&敵を集めもしないガイジタンクなんなん?w
教えられなくてもおかしいってわからないのか
知能指数80の南米キッズかよ
0080名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a32-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:52:42.41ID:y06pcrNt0
青はギルドで組めてる時しか出てこない印象
赤はpugばっかりで数は多くてもgrpとしては弱い印象
黄色はその中間っぽい印象

あくまで個人の印象です
0081名も無き冒険者 (ワッチョイ 7935-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:11:48.74ID:9wthe/2T0
陣営・原作地域としては好きなのでDCメインでやってるが、
やっぱDCが人気ないの大将のエメリックが微妙に弱そうなのも影響してそう(偏見
0086名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a0c-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:30.89ID:aM76ngHJ0
タムリエルの好きなとこに家を建てられたらな
閑散とした街やシロディールの広すぎる寂しい所にぽつぽつと一軒家建てたい
0088名も無き冒険者 (ワッチョイ 7910-Ice+)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:24:25.32ID:E7473lcf0
>>79 スレで謎推しされる初心者はタンクやれDPSすんなさんの発言を鵜呑みにしちゃった人じゃね?
謎推しの理由は「Tauntして盾構えてるだけだから誰でも出来る簡単だ!」 謎推しの言う最低条件はクリアしてる。

思うに、タンクが及第点の仕事をしていないと、
DPS様がなんぼ超火力でも、散らばった敵に複数回に分けて攻撃発動する羽目になればDPSも時短も期待出来ないんですよね。
たぶんこのケースより、普通のタンク+凡庸なDPSの編成の方が早い。
0090名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-mXz0)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:53:49.32ID:HeioAR1K0
ぶっちゃけタンクで一匹でもタウントしてくれるだけましボス以外の雑魚なんてDPSでも攻撃耐えられるし自己回復手段は用意してるだろうしね
ヘルスがDPS以下とかタウントしないで奴がタンクロールで来るなんてこのゲームの野良グループじゃ当たり前だから嫌ならギルドなり入って身内でやるしかない
0091名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-RFuO)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:56:26.67ID:sTR96wj+a
>>86
個人で建てられると土地が圧倒的に足りないので、
メンバーが何人以上のギルドが建てられる&破壊可能と
いった仕様だと、ギルド戦の要素が追加されて面白いかも
0092名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d01-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:47:08.72ID:f+jB8olZ0
青はひたすらタワーグルグルしてるイメージ
赤はワーッと虫みたいにたくさん出てくる
黄色は隠れて弓ピチュマンが多い気がする 偏見だけど
0093名も無き冒険者 (ワッチョイ 7935-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:17:34.76ID:LQcRtW2e0
>>90
そこで自分でタンクですよ
と言いたい所だが、低火力DPSが2人そろった時に地獄見るんだよなこれが
というか全員あわせてボス戦で3万以下とか稀によくある
0097名も無き冒険者 (ワッチョイ ea17-dOFi)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:07:45.12ID:DPeACMri0
テンプラーでバトルグラウンド潜ってるけどあと少しでキル取れる場面で自分のキャラクター以外動かなくなって構わず攻撃続けてキル取るけど急に敵の動きが早送りになって自分もやられるかキルあきらめて逃げるかの二択になるの嫌い
ちなみに自分だけ動かなくなった場合選択肢はない
0098名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aad-cxjg)
垢版 |
2020/02/04(火) 05:12:19.13ID:CkpjcRTC0
>>94
同じメール来たけど
これ「コードを適用した」って内容だから既にペットが付与されてないとおかしい
付与されてねえが
0099名も無き冒険者 (ワッチョイ a633-KBmY)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:35:00.93ID:M8mlEyK20
DCしかキャラいないけどDCは攻城兵器の盾とかパージしてくれる人が少ない気がする
ホームキープ防衛する人も少なくて2、3人が上で油撒いてるだけみたいな、その影で野良のフルレイドがKCとかブリンドル取ったりしててたまにそういう野良に参加する度に何だかなぁな気分になってしまう
EPはサポートとかタンキーな人が結構いたり攻城兵器の使い方が上手いイメージ
ADは自分がやってる時間帯は橋で止められてて基本EP側にはあまり行ってなそうなイメージだな
0100名も無き冒険者 (ワッチョイ 7910-Ice+)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:45:16.54ID:mdlkaJxR0
>>95 敵集めるって主に道中の話だし、なぜボス戦のみ切り取った話を持ち出すのか支離滅裂。
いくら超火力だろうと二度手間三度手間になればDPSは1/2、1/3。5万が2万5千、1万6千。議論の余地の無い単純な話。
0103名も無き冒険者 (ワッチョイ 797c-7STw)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:41:14.70ID:cm6Myw+N0
アジア時間帯のAD陣営の防御シージの使い方は上手いなあと思う
ちゃんと隙間なく油が降ってきてカタパルトが飛んできて油断するとすぐ死ぬ
野良っぽい奴しか砦にいない時でもちゃんと複数個シージ出るのも偉い
0104名も無き冒険者 (スプッッ Sdea-7lMz)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:00:53.09ID:K+q35ydid
てかボスでもdpsが超火力だろうが関係なく全滅だろ
何のゲームしてたら超火力だと大丈夫という話になるんだ?
0106名も無き冒険者 (アウアウウー Sa21-eiHd)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:18:55.85ID:jQoZL4pFa
何の煽り合いか知らんけど
vEのダンジョンボスはタンクがどうとか火力がどうとかやなくて
ギミックを理解してて対処できるかどうかやで
ギミックが位置取りやらマラソンやらならタンクやろな
dpsチェックなら火力やろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況