X



【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1517

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 43e4-ts7H [120.50.255.158])
垢版 |
2020/05/03(日) 19:22:59.00ID:IYVYk3eG0
!extend:default:vvvvvv:512
公式 http://www.fantasy-earth.com/
Wiki http://fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1516
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1587889981/

次スレは>>980以降、立てれる人が宣言して立てる

スレ立ての際に本文の一行目に↓の一文を補充して下さい
!extend:default:vvvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 13:59:53.62ID:IFZxgKYq0
同数の歩兵戦限定と言う状況ならヲリメインと他職メインが拮抗する事は確かにあるかも
ただ現実にはそんな状況なんて無く、増援やハイドからの妨害、召喚の影響がある
そういう様々な状況に対する対応力はヲリが一番高く、ヲリ中心の構成が強度的に圧倒的に高い

他職中心構成だと増援やハイドは事前に気づいて対応しないといけないが、ヲリ中心は食らってからでも対応できる
召喚も同じで他職中心構成は歩兵召喚に対して非常に脆弱だがヲリ中心だと影響は少ない

他職中心だとヲリ中心に比べて多くの点で求められるハードルが高くなる
0534名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 14:04:56.93ID:IFZxgKYq0
部隊がヲリ中心構成なのもそれが求められるハードルが一番低くなり足並みが揃え易いから
FEZ始まって以来、他職中心構成で強い部隊が存在しない事に象徴されるように
ヲリは腕を問わずあらゆる状況下で数の利による効果を発揮しやすい最強職なんだよ
0536名も無き冒険者 (アウアウクー MM51-SpMl [36.11.225.211])
垢版 |
2020/05/11(月) 14:33:15.86ID:jhvNE9GJM
昔っていうか10年くらい前だけどオリ50vs皿50とか弓50で遊んだことあったが
もうそういうのやらなくなったん?
確か当時は弓50が最強だったような、間違ったらすまん
ピアとレインが強すぎた記憶がのこってる
0540名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 14:54:37.43ID:IFZxgKYq0
>>535
ヲリだけなら崩しやすいかもしれんけどヲリ中心は一番崩しにくいだろ
片手なしならともかく片手が複数いるヲリメイン構成が崩れた所なんて数ゲー以外見た事ないぞ

>>536
単種50なんて昔もそんな頻繁にやってたわけじゃないっしょ
今は昔に比べてオベ領域ダメとオベHPが上昇してるから建築破壊速度が速い職が強い
歩兵戦と建築破壊速度のバランスが取り易いヲリが必然的に一番強くなる
スカ皿は建築殴った時のロスを歩兵戦で取り戻せるほど歩兵戦に長けているわけではないので戦争だと弱い
歩兵戦限定だとどうとでも解釈のしようは有るが、俺はあらゆる状況でヲリ最強だと思ってる・・・というか基礎ステが最強だと思ってる
0543名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:08:58.23ID:IFZxgKYq0
後からゲージ差が逆転するのは再建する人の有無、再建意識の大小による事がほぼ全て
超接戦の場合はキル数による逆転なんて事もあるが、結果的にゲージ差が開いた場合は地力の差によってゲージ差が是正されたと考えた方がいい
序盤リードしていたのは構成的・人数的不均衡による一時的な物で時間進行とデッドと復帰によって適正値に落ち着いた結果ゲージ差が是正されたという事
0547名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:19:06.85ID:IFZxgKYq0
引いている時の味方の心理はキルなんて考えていないし考えていても少数派
そういう時にキルを狙うような行動をして味方と離れれば孤立して当然死ぬ
PTや部隊等で連携するのなら別だが野良でそれをするのは突出して死ぬのと変わりない行為だぞ
0549名も無き冒険者 (アウアウクー MM51-+Vgv [36.11.224.58])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:23:53.87ID:f6K+/m+oM
>>544
誰かがやるで終わるからなぁ、これで何とかなっていたのが悪いところだな
0551名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:32:37.78ID:IFZxgKYq0
引きながら有利な環境を狙うって要は数ゲーでしょ
敵が押した際にオベに人数割くとか味方の増援によって人数差が出来るとかでそれが無ければ引く状況が延々続く事には変わりない
他職メインの不利時の処方箋には成りこそすれ勝ち筋が見えるわけではない
0552名も無き冒険者 (ワッチョイ 8202-mbvI [27.81.54.96])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:39:39.87ID:xjJ+GjQs0
そう数ゲー出来る環境を作るんだよ
今の環境だと前線のオベを最優先で守る必要はないよ?オベも折られて前線崩壊が一番ヤバイ状況だからね
そうなるくらいなら再建を前提に前線を維持して領域確保を最優先で動いた方がお利口
0554名も無き冒険者 (ワッチョイ 8202-mbvI [27.81.54.96])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:46:31.61ID:xjJ+GjQs0
あ、オベの所ちょっと読み間違えてたごめんね
引きながら削ってりゃ後続の味方で間違いなく食えるじゃん
でもただ引いちゃダメ。引きながら戦えないと遠距離は戦力になれないからね
0556名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:53:57.79ID:IFZxgKYq0
>>552
その通りだけどその論はヲリメイン最強説を確固たるものにするもので他職メイン構成に勝ち筋が有ると証明できる論ではないよね
領域を前提にすればするほど建築破壊速度が高いヲリの方が有利になるし遠距離職は不利になる
遠距離が引く事を選択できるようにヲリも動いて建築殴る事を選択できる
他職メインは選択を迫られるがヲリメインは選択を迫る事が出来る
結局、ヲリメイン以外はどう足掻いてもヲリメインのミス待ち瑕疵待ちである事に違いは無い
0558名も無き冒険者 (ワッチョイ 427d-8oPF [157.65.82.115])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:57:29.75ID:/unS2l5r0
ちょっと聞きたいのですが・・
現在使用中の時間制限型の書の効果を上書きしかつ消す
又は 効果を消すってできないですかね

新キャラで新兵支援でもらえる24時間25%書をうっかり使っちゃって困っているのです・・・
時間制限書 > 回数書 なのはわかってるんですが。
0560名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:01:20.48ID:IFZxgKYq0
他職メインや遠距離はヲリメインに対してやりようはあっても勝ち筋は無いんだよ
引くにしてもその間は領域を失うし、数ゲーするにしても余所では逆に数ゲーされるわけだし
局所的に勝ちこそすれ総体では負けるのがヲリメインと他職メインの違い
0563名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:13:00.10ID:IFZxgKYq0
>>559
前線維持しながら引くって矛盾してない?してるでしょ
引きながら削られたらっていうけど削られながら押す必要だってない訳だしこれは論ずるに値しない
論ずるに値するのは何故引かざるを得ないのかとその結果
他職中心構成でヲリメイン構成相手に前線維持しながら削る事が出来る時点で引くなんて結果は有り得ない
>>560
それどんな編成でもヲリメインに勝てる論だからぶっちゃけ何も言ってないのと同じなんだが
0566名も無き冒険者 (ワッチョイ 8202-mbvI [27.81.54.96])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:11.26ID:xjJ+GjQs0
>>563
前線で死なずに引き続けるのは崩壊じゃなくてただの後退でしょ。戦略的撤退って奴よ
削られてるのに押さないとか集中放火するチャンスだね
>>564
だって前線維持しないと負けちゃうじゃん
FBキマの増援は早めに報告あってわざわざデッドしないと難しいでしょ
0573名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:40:06.34ID:IFZxgKYq0
>>571
そりゃ負ける事もあるだろ
要は数の問題だよ

ID:xjJ+GjQs0も言ってる事だがヲリメインが最強なのは簡単で強いから
軍においてこれに勝る事柄は存在しない
隊列にしろ武器の規格化にしろ銃にしろ軍隊のあらゆる事柄ってのは弱い人間を兵士として戦えるレベルに引き上げる為に存在している
FEZにおいてのヲリってのは弱いのを引き上げて腕の差を無効化するための手段
無効化できないほど腕の差があれば当然負ける

しかし、確率が収束する様にFEZのあらゆる状による結果も勝率と言う形で収束する
他職メインで強い部隊が存在しないように、他職メインの勝率ってのは低くなりヲリメインの勝率は高くなる
ヲリ化して弱いのを引き上げた方が他職メインで強いのを伸ばすよりも総合的に勝るって事
0575名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:47:00.43ID:IFZxgKYq0
遠距離が上手くなりにくいのはスコアに腕が反映され難いからだろうな
近接だと下手くそは多デッドするか与ダメがゴミの空気化するが遠距離だと無難なスコアにできちゃうし
0576名も無き冒険者 (ワッチョイ 85d2-7oqX [114.168.160.71])
垢版 |
2020/05/11(月) 16:55:47.81ID:IFZxgKYq0
まぁ上手い下手ってのはクラス論を論ずるにあたって積極的に考慮すべき事柄ではない
軍隊の歴史でもそうだが人間のスペックを前提にした軍隊ってのは長続きしない
強い軍隊は物量と補給に支えられた規律の高い集団ってのは歴史が証明している
FEZだと補給と言う概念は希薄なので物量と規律が高い集団が最強=ヲリメインの部隊が最強という事になる
そういう集団相手に個人能力を伸ばしたところで相手がミスするか瑕疵が無い限りは勝ち筋は無い
0589名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:32.60ID:AG79gqbh0
>>580
構成を整え、歩兵召喚を全種出し、マップを選別し、相手を選別し、空巣して人数差を創出し、
堀死工作員を相手側に混入させて状況とキマ把握までやってた部隊は理解しがたいが他の部隊は軍隊行動とまではいかないと思う
0590名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:49:40.82ID:AG79gqbh0
>>588
前に出てくる皿の硬直にジャベ刺されば殺せるからレイドで止めるのは他にどうしようもない時だけにしような
エアレイドで止める=味方の攻撃を被りで止める、だから他職からすれば迷惑行為と言っても差し支えない
0594名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:52:25.65ID:AG79gqbh0
味方が硬直取れる可能性ゼロのド下手糞のみならレイドもありだが
硬直狙っててレイドで被されたりこかされたりして妨害されたら大幅モチベダウンで場所を変えるまである
少なくとも俺は場所を変える
0595名も無き冒険者 (ワッチョイ a101-Geaw [60.128.187.76])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:53:38.97ID:7/QBsA4V0
上手い弓ってのは1番後ろの皿と弓にレインかイーグルでスキルを止める奴が
上手いと言える、だからレイドやトゥルーで届く距離の短に撃ってたら下手と
思われる、そこはカレスが当たる場所だからそんなことしてたら負けるだけ
0598名も無き冒険者 (ワッチョイ a101-Geaw [60.128.187.76])
垢版 |
2020/05/11(月) 17:59:25.81ID:7/QBsA4V0
でもひたすら奥の敵に撃っていても味方はどっか行く場合もあるけどな
レイン連打してるから奥の敵にカレス撃てないなと氷も思うし割る原因になるなら
キルチャンスも逃すからな、だから鰤短が1番役に立つだろうな
バッシュいれたらガドをすぐ打てるなら味方もどっかいかんしな
0600名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:03:06.07ID:AG79gqbh0
>>597
全皿がサンボル持ってるような状況だからな
ヲリメイン相手にヲリ以外がサンボル受ける=死だし
潰すにしてもある程度は前のヲリとか他の人がカバーしてくれる前提が無いと動きにくい
位置取りで誤魔化すにしても分かってる相手では誤魔化せないし部隊側に同数分かってるのがいたら皿は詰んでる
0602名も無き冒険者 (ワッチョイ a101-Geaw [60.128.187.76])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:07:06.30ID:7/QBsA4V0
ダガストとパニ取らなかったらレインまで取れるぞ
闇も要らないしな、蜘蛛矢も取れるしどれを使かだけどな
0604名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:12:13.87ID:AG79gqbh0
>>603
腕が同じくらいなら悪手は取らんし牽制で終わるしな
上手い皿相手だとお互いに分かってるから相手がミスでもしない限り牽制と潰し合いで終わり
結局その他の差でヲリメインが押すか轢くかで領域負けするかキル負けする=詰んでる
0606名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:15:42.70ID:AG79gqbh0
それにヲリ以外だと地味にATが痛いんだよな
歩兵戦力がちょい不利くらいでも引いてる間に要塞化されてどうしようもならなくなるパターンも多い
弓ができる事少ないのも職補正修正によってヲリに対して出来る事が少なくなったからだし、職補正修正は無かった方が良かった
0609名も無き冒険者 (ワッチョイ a101-Geaw [60.128.187.76])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:23:03.91ID:7/QBsA4V0
ジャベ指す皿は上手い奴限定だからそんなにいないし基本はカレスだな
1つの固まりにカレスうって片手と短とオリが突っ込んで他の固まりにも
別の皿がカレス撃つから基本弓は不要なんだけどな、役に立ちたい場合は
弓以外しといた方がいいかもな、弓してると解ると思うがほとんど負けるしな
0610名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:23:11.96ID:AG79gqbh0
相手にヲリが多ければ持ち替えても即死するしな
結局スカは弓でも短でも鰤でも相手のヲリの数次第なんだよね
相手のヲリの数が少なければどれでも動けるしヲリの数が多いとどれでも動きにくい
0612名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:27:21.86ID:AG79gqbh0
>>604
その残りの遠距離の分かってる数が同数だったらヲリメインが押すか轢くかだけになるでしょ
分かってるのがヲリでもこれは一緒
ヲリメイン以外が勝つ為には8割くらいヲリメインより上手くないと無理
同数じゃ打つ手無くなって詰んで終わり
0619名も無き冒険者 (ワッチョイ 514b-8oPF [118.241.168.187])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:43:19.99ID:ijPxMHrZ0
ブースト第1弾終わるけど第2弾情報も載せとけよ、多分CC無料だろうが
前回メンテの時もブーストの情報は後出しだったんだが後出しにする意味あるのか
0621名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:50:11.97ID:AG79gqbh0
ちょい長くなるが俺が言いたいのはこういう事

戦場に入る人の上手い下手はランダム
10人抽出して下手3人普通4人上手3人とする
分かり難くなるので笛セスは除外する

ヲリメイン構成:ヲリ6人(片手3人他3人):皿2人:スカ2人
他職メイン構成:ヲリ4人(片手2人他2人):皿3人:スカ3人

下手・普通・上手をどう振り分けるか考える際に

ヲリメイン:片手2人(上手)、他ヲリ1人(上手)vs他職メイン:片手1人(上手)、皿1人(上手)、スカ1人(上手)なら>>608も可能
この場合でも他職メインの下手が近接だと速攻で人数減るが、ヲリメインは下手がどれをやってもイーブンにはなる

ヲリメイン:片手1人(上手)、皿1人(上手)、スカ1人(上手)のようになると他職メインは上手がどれを担当しようとノーチャン
下手をカバーしきれず食われて人数差ができる

実際は下手・普通・上手の数も差ができるからこの限りではないが
パターン分けして考えた時にヲリメインは勝てるパターンが非常に多く相手のパターンを選ばないのに対して
他職メインは勝てるパターンが少なく、そのパターンでもヲリメインのパターンを選ぶって事
0622名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e2d-8oPF [121.102.84.167])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:54:57.38ID:Qd2YL+000
ヲリ最強なんかもう分かりきったことやろ
ヲリ1人止めるのに他職は1人以上の人数が必要なんだからようはヲリがいればそれだけで実質数勝ちできるんだよ
0624名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 18:56:52.37ID:AG79gqbh0
>>616
レインぶっぱって単純じゃん
下手でも極めれば効果が期待できるし
これは下手が上手くなるって言ってる訳じゃないよ
下手でもレインに関してだけは上手と同等の成果が期待できるって言ってるんだ
0627名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e2d-8oPF [121.102.84.167])
垢版 |
2020/05/11(月) 19:02:44.33ID:Qd2YL+000
それは止めてるんじゃなくて下がりながら対処してるだけやろ
0629名も無き冒険者 (ワッチョイ 827d-gIrT [219.102.148.139])
垢版 |
2020/05/11(月) 19:07:05.66ID:AG79gqbh0
>>623
考えてるじゃん
ヲリメインのどのヲリが下手であろうとその他の上手でカバーできちゃうんだよ
例えば・・・

ヲリメイン:片手3人(下手)、他3人(上手)vs他職メイン:片手1人(上手)、皿1人(上手)、スカ1人(上手)等の場合
片手3人が下手でもヲリ数で勝ってるので下手は簡単には落ちない、他職メインの上手がどれを担当しても下手の片手を落とすことは難しい

ヲリメイン:片手3人(普通)、他ヲリ3人(下手)vs他職メイン:片手1人(上手)、皿1人(上手)、スカ1人(上手)の場合
このパターンが一番他職メインの勝率が高くなると思う
と言っても相手の皿スカが上手いので取れるキル数は下手の他ヲリだけで終わる可能性が高く、ヲリメインと比べると見込みキル数では下回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況