X



【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1532

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 87d2-bL/7 [114.168.160.71])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:57:36.63ID:w/22SN5D0
!extend:default:vvvvvv:512
公式 http://www.fantasy-earth.com/
Wiki http://fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1531
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1599057630/

次スレは>>980以降、立てれる人が宣言して立てる

スレ立ての際に本文の一行目に↓の一文を補充して下さい
!extend:default:vvvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0723名も無き冒険者 (ロソーン FF59-6O6D [210.227.19.74])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:03:27.68ID:oHl+BDxWF
>>717
6を実現するためにヲリ(片手率高め)皿半々くらいでスカ極小って形になると思うがな
片手も多いとバッ耐がとかいうが、そのゲームではただの壁だから攻め込まず、相手のゴミが出てきたときだけ対応する訓練されたやつな
0726名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:04:16.49ID:J4I55RDt0
サービス開始当初外周が重要だったのは・・・

@:単純にどの職もソロ能力が低く、オベを壊すまでに時間がかかった
A:ソロ能力が低かったのでどの職でも遅延妨害行為が有効、狩られるリスクも少なかった
B:コストもカツカツ気味に不足していたので遅延行為で削るのは建築破壊妨害以外でも意味があった
C:決着がつくまでに時間がかかるので救援に向かう意味があった
D:人数の増減が緩やかなのでその場所で戦闘が続き、結果的にそれが領域戦となった

現在の仕様だと外周、というか構成が揃うと領域ゲーになるのは

@:有利な条件下だと近接職の火力が凄まじく高く、建築を壊すまでにかかる時間も凄まじく短い
A:ソロ能力が高くなおかつ移動能力も高い職が存在するので不利条件下での遅延妨害行為が完全にリスクしかない
B:コストが余るので削りが無意味化、キルデッドにしか意味がなくなるので遅延妨害するくらいなら移動して別な場所でキルできるだけの人数差になる方が良い
C:決着というか優劣がつくとそこからの挽回が難しいので救援は無意味
D:押せる場所というか有利な場所をひたすら作っては放棄する焼き畑農業戦争になる

ID:INvu7c350が言っている事はかなり正確なのでは?
0731名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:11:03.82ID:J4I55RDt0
>>724
どうだろうな
遠距離ゲーになる理由は色々あるけど過去のガチ戦で遠距離ゲーになったのは
・遠距離自体が普通に強かった
・コストがマジでカツカツで前線張ってると1ゲージ目でコストが切れるコスト事情
だったことがでかいと思う

結局はリスクとリターン次第だから今の仕様なら歩兵が上手ければ遠距離職は必要最低限でいいとなると思う
0732名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:15:40.63ID:J4I55RDt0
>>717
俺が想定してるのとほぼ同じ展開だな
ちな>>714も同じ

ガチになればガチになるほど浮いた駒の狩り合いになるから浮かないように必死になる
結果的に手数が激減するからスコアも下がるしキルデッド数も下がる

しかし、下がった分だけキルデッドの差が勝敗を決める重要な要素となる

という意味でガチほど歩兵キルゲー
0734名も無き冒険者 (ロソーン FF59-6O6D [210.227.19.74])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:22:21.90ID:oHl+BDxWF
>>732
浮かないようになると遠距離有効に使わないと膠着がいつまでも溶けない
だから最終的にはスコアもなにもない、遠距離お見合いゲーになるが、楽しくはなかろう?

だからみんな頭お猿さんにして第四次世界大戦の練習してりゃいいんだわ
0741名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 19:54:44.39ID:YQtWXgVA0
つまりピアの多いほうが勝つ
0745名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:04:35.77ID:J4I55RDt0
>>737
過去のガチ戦だとレイスキマは確かに決め手になった
召喚はコスト管理の面でも絶対に必要な存在だったしな

ただ今はどうかな
今はガチ戦が全くないから分からんけど、スペル追加とコスト増でこの辺のバランスもかなり変わってるはずなんだよな
0746名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:07:18.02ID:J4I55RDt0
レイスはGHが即壊されるから出せないだろうし
ジャイも下手するとWC破壊寸前まで削られて出せない状態にするのがガチ戦の常識になる

出せてキマだけどキマもナイトに対して凄く弱くなってるからな
昔みたいに召喚が決め手になるって事はガチ戦では起こり難いんじゃないかな
0749名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-Cup9 [126.125.46.127])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:16:27.09ID:dHb61cTQ0
コスト上限を減らすってどうや?
コスト尽きた状態で突っ込むのも美味くないし、残り時間は召喚やってスコア稼ごう!最初に建築して温存しよう!って流れにならんかね
当たり合いが減るかもしれんが、そこはコストとの兼ね合いで押し引きの択が生まれるだろうし
0750名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:16:49.81ID:YQtWXgVA0
だから追加武器全部いらねーって結論出てるやん
0751名も無き冒険者 (アウアウウー Sac9-wN70 [106.132.133.162])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:17:05.65ID:JqtfYUzga
笛とセスない方がいい


もう課金あるし、無理だろ
0754名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:20:22.89ID:YQtWXgVA0
逆にコスト500くらいまで増やしてアレなステーキを販売すればええんちゃう
即死は減るし売上増えるしでみんな満足やろ
0756名も無き冒険者 (スプッッ Sd43-DGE8 [49.98.15.213])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:23:04.18ID:smGRJ5tUd
(´・ω・`)わぉゎアップルパイがぇぇなぁw
(´・ω・`)シェルで600買ったのにもぅ300しかないは
0758名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:26:17.25ID:YQtWXgVA0
ナイト解除から一撃しか入れられなくてもセスならハーム5回で門落ちるんやで
0764名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:56:54.90ID:YQtWXgVA0
戦争時間短いし裏方やってたら戦争終わるからな
裏方は罰ゲームに近い
0765名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d5f-Cup9 [106.72.210.64])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:58:12.47ID:Gn2q3rV70
俺が浦島なのか知らんけど最近はとにかく敵陣寄り中央寄りにオベ建てるのが流行ってんの?
先置き競争のある特定マップ以外はもちろん例外だが
そうじゃない普通のマップであればいたずらにリスクの肥大化と端より少ない領域獲得というメリットの矮小化しかない自殺行為だと思うんだが
0768名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:59:36.11ID:YQtWXgVA0
戦ってる場所にオベ置いてるだけやぞ
オベは松明のかわりや
0769名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d5f-Cup9 [106.72.210.64])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:03:58.28ID:Gn2q3rV70
そういうメソッドが主流になってるってわけでもないのね、じゃあいいや
早めに裏オベ建てたら「なんで前に置かない」云々と訳の分からないいちゃもんつけられてイライラしてたんだ
別に前に伸ばすのは構わないんだが立てる順番でリスクとメリットの調整が利くんだから首の上についてるものを使ってちゃんとやりゃいいのにな
0771名も無き冒険者 (ワッチョイ 237d-qc2B [219.102.233.37])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:12:02.89ID:q+BJoIK/0
今はオベがんがん建てて相手のゲージ削り勝つ仕様だろ
5分もてばいいし折れやすいものを後生大事守る時代じゃない
守ってる暇あるなら敵のオベ折ってろ
0772名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp61-4ETF [126.245.1.24])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:15:27.06ID:Sb0ZhQ+5p
>>763
裏方過多って言葉は知っておいて欲しい
>>769
前に置けってのは多分キルクリで展開したかったから言ったんだと思うよ。今ってアラート消えて折られるリスクが下がってるから
イラついたなら「身内にやらせたら?友達いないの?」とか返しとけ
0773名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d5f-Cup9 [106.72.210.64])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:28:56.08ID:Gn2q3rV70
アラート廃止は休止前から実装されてるから知ってる
オベがんがん建てたいなら建てたらいいとも既に言ってる、俺が言いたいのは順番の話なんだわ
開幕どこの敵が殺到するかなんて分らんのだから前じゃなくて後ろから建てたらいいんだよ
んで敵の寄せ見てから伸ばす順番を決めたらいい
それだけの話なんだがな
0776名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-lMKa [126.86.85.221])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:37:17.15ID:+z94JpqJ0
自然と中央病患者が死滅するフェブェが一番良MAPな気がしてきた
何で端っこ配置なんだよアレ MAP中央に置けよ
いつもネツがフェブェの周り固めてて全然プレイ出来ない
0777名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-8NzO [27.84.98.77])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:38:49.64ID:p0EPIJme0
毎週水曜日の11:00より17:00頃まで実施しております定期メンテナンス作業につきまして、
2020年9月23日(水)は実施を取り止めます。

今後とも『ファンタジーアース ゼロ』をよろしくお願いいたします。
0778名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp61-4ETF [126.245.1.24])
垢版 |
2020/09/21(月) 21:41:31.40ID:Sb0ZhQ+5p
>>773
ああ開幕の話か。俺なら裏は後続に任せて前に建ててオベ折られないように前線にちょっと参加するがそこは自由だろう
まあこんな所でグダグダ吐き出してもしょうがない。そういうのは直接言え。心にチ◯ポ生やさないとこのゲームで生き残っていけないぞ
0781名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d5f-Cup9 [106.72.210.64])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:51.17ID:Gn2q3rV70
ああなるほどレス見てたらなんとなく把握できた
敵味方どちらも守るべき領域が皆無の開幕は特攻ではなく50人で裏方するのが正解と言ったら噛みつかれそうな勢いだ
>>778
そんなのは全然かまわんよ具合見て好きなようにやったらいい
基本オベは建て得になってるよね
0782名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp61-4ETF [126.245.1.24])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:20:29.36ID:Sb0ZhQ+5p
>>781
今の初動は如何に領域を確保出来る環境を作るかが大事になってるんだよな。ゲージ差を出来きてもアラートの逆転要素がないから何をするにも後手になってしまう
ガチで50人裏方してみたら勝てるかもしれんがまあ上で語ってるような理想論だわな
0783名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:26:47.64ID:J4I55RDt0
開幕50人裏方は何をやるかを事前に決めていないと時間の無駄とクリスタルのだぶつきがひどそうな気がする
50人全員の統制が取れてるならいいけど取れてないなら恐らく分散した方が結果的には効率的だったってオチになりそう
0784名も無き冒険者 (ワッチョイ 9501-lMKa [126.243.70.118])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:33:04.81ID:ixMoyD0F0
>>777
運営のやる気ねぇだろ
0785名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:34:06.54ID:YQtWXgVA0
50人で事前打ち合わせできるならめちゃくちゃ展開早そう
それこそ開始一分でレイスリリス護衛まとめて召喚できそう
0787名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:40:12.36ID:YQtWXgVA0
ええねん
ここは終わりなき理想のスキルやバランスを語る場所でもあるんや
0789名も無き冒険者 (スプッッ Sd03-DGE8 [1.75.251.39])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:43:08.36ID:oeF+qLKpd
(´・ω・`)事前打ち合ゎせ通り中央にゅきまw
0790名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:52:50.83ID:J4I55RDt0
歴史が長いから戦争のテンプレ的行動が決まっていて野良でも事前打ち合わせを省略できてるんだよな
ゲーム歴浅いやつ集めたら当然まともな戦争になんてならんし
曲がりなりにも戦争が成立してるのはプレイヤーがしたい戦争の形がある程度共通してるからでもある
0796名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/21(月) 23:25:34.68ID:J4I55RDt0
テンプレというより共通認識って言った方がいいか
同じゲームに参加する参加者として野良の他のプレイヤーに何か行動を求めるとして、大体は意に沿ったリアクションをしてくれるだろ

今は大分怪しくなってる部分もあるが、召喚募集すれば大体に人はクリスタルくれるし、大体の人は普通に召喚してテンプレ的運用をする
歩兵戦にしても大体の人がその職に期待されている行動を取る

新鯖開設に立ち会えばわかると思うが初心者だけで戦争するとみんな無軌道に動くから絶対に今のような戦争の形にはならない
今の中央病万歳という展開にすらならない
0798名も無き冒険者 (ワッチョイ 3564-xiUJ [180.24.107.5])
垢版 |
2020/09/22(火) 00:03:32.00ID:xm1gd7oL0
>>765
遅レスだけどオベの破壊ダメージ下がってる。領域ダメージがデカイから
即折されなけりゃOKみたいな感じ。
とにかく相手の前オベを建てられなくしてるっぽい。

俺も最近なんとなく復帰してみて何で中央に…とか思ってたけど
ゲージ見てて気づいた。
0800名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d5f-Cup9 [106.72.210.64])
垢版 |
2020/09/22(火) 00:25:33.76ID:GrP3n/HQ0
それもこれも召喚出なくて前オベがまかり通りからって事かな
しょうもない体たらくになったもんだ
あと開幕オベ建てで半端な位置にオベ建てるのも横行しちゃってるのな
あと0.2マス進んで端埋めるようにすりゃいいだけなのに決してそうしないのはFEZの知識の問題ではなく小学生レベルの知性の問題だと思うわ
0801名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/22(火) 00:28:48.39ID:QMpWR19E0
オベ建てなんかゆる〜い感じでええねん
誰も建てなくなったらどうするねん
0805名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/22(火) 01:18:12.57ID:QMpWR19E0
召喚カウントも自動やしチュートみたいにオベ建てる場所も決まってればええんちゃう
一応マニュアルモードも残しとけばみんな幸せや
0809名も無き冒険者 (ワッチョイ 237d-qc2B [219.102.233.37])
垢版 |
2020/09/22(火) 01:48:49.04ID:dOrs3/Oo0
最初の殴り合いで勝負決まるのにオベの建て方がどうとか懐古厨のオナニーだろ
0814名も無き冒険者 (ワッチョイ 2302-xVpC [219.75.163.139])
垢版 |
2020/09/22(火) 02:46:12.78ID:QMpWR19E0
実際殴り合いで負けるってことは歩兵負けやからな
残り時間ずっと歩兵負け確定演出やでw
0816名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b7d-b3rt [111.89.28.188])
垢版 |
2020/09/22(火) 03:00:22.94ID:tXVlp4P90
最初の当たり合いが一番条件がイーブンに近いからな
時間経過するとともにデスペナで人数差がついて差が拡大していくから最初で差がつく戦力差だとまず勝てない

と言ってもそれはあくまで最初に当たり合った人数内での話でしかないが
0818名も無き冒険者 (ワッチョイ 7dd2-5MQP [114.168.160.71])
垢版 |
2020/09/22(火) 10:05:51.97ID:OMwx+RzN0
今でもそれはある
というか最初の当り合いで勝負が決まる時は当り合う前から構成的に結果が見えてる時が多いから当り合いで勝敗が決まるというのは正確ではない
中央に向かう面子見てスカ皿、特にスカが多いと感じる「これは負けるな」という予想が最初の当たり合いで立証されると言った方が正確だな
0820名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bad-nN8b [119.174.197.210])
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:02.76ID:AWnIJsiU0
>>817
スレじゃその意見が大多数だけど実際に戦争参加してみてそういう印象は受けないけどなあ
ゲージ1本目の推移でそのまま勝敗決まる事は6割ぐらいしかない印象
スレの意見なんぞ一切信用出来ないのがこの時点でよく分かるわ
アンケにも嘘を書く奴居るし運営はまじでゲーム内で実際に起こってる事を参考にしてアプデしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況