どっちも悪い
横領だと思われてもしょうがないやり方
晒した方も、アレを晒すと対象が勢力にいられなくなるのは当然で同属以上のことをしたも同然

後者を責めることは責任転嫁でない
横領とは別の、勝手に会話の内容を晒して刑を執行した別の問題が生じている

複数の裁判官で話し合ってる最中に、突然裁判官の1人が犯人を射殺して、秘密であるべき会議の話し合いを公開したら、それはそれで罪人とは別の新たな罪が発生しているでしょ

罪と罰が見合ってない(可能性がある)し、話し合いを全て台無しにし、秘密が前提の信頼もぶち壊した

切り分け考えて、またこれも罰するか、少なくとも新たな罪の発生を指摘しないと、マジで繰り返すよ
てか、まさに繰り返してるじゃん

この状況で擁護する方がおかしい