X



Yellow Magic Orchestra (YMO) - 7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 08:11:14.30ID:8JxTvPw3
そら、アルバム買ってきて初めて聞いたときの、もやーっとした気持ちは今も忘れないよ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 08:33:12.20ID:2XFrARWM
たしかにシンセ音が入ってるだけで音楽としてはピンとこなかったな。YMO とは才能が全然違ってたのに当時子供だから分かんなくて我慢して何回も聞いてた。。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 10:51:37.66ID:ZYF0bul9
松茸はYMOの音源流出家の人たちとは仲良しだよね
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:44:24.24ID:0troK/kf
ロジック・システムの1枚目はそれなりに良かったと思うけどね。
「Intro」のエンディング部分はヴィサージ「Blocks On Blocks」エンディングのまんま引用で、
「Unit」はTelex「Victime De La Societe #2」のもろパクリだけどなwww
ほかの曲も元ネタがあると思うよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 13:32:10.96ID:5pkksvdk
聞くのか。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 15:21:00.84ID:o4EoX6AY
東芝期の作曲陣やゲスト人選は豪華っしょ。今となったら故人も多いし。
YMOの1stの音像が好きな人はヒデキ+K.I.カプセルの007主題歌カバー集聴くといいよ、生ドラムだし。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 15:59:13.76ID:jIKRh5J7
Logic聞くとおニャン子思い出す
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 16:02:10.86ID:5pkksvdk
>>903
そういうので騙されちゃうのか。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 20:43:54.95ID:5pkksvdk
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 01:52:17.51ID:ZdnbZ1z6
YMO楽器展はもうあれで終わりかよ 
ハンパでやめるな
まだウインターライブセット 散開ライブセットまだ残っているよ
吉村実行委員 松茸に予算・金をだしてもらえ
YMOファンのためだからな 
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:39:28.65ID:XHVZOeJ0
松茸テープコレクションとか銘打って勝手にYMOの秘蔵音源発売して欲しいな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:03:40.88ID:iywXPaVT
真のレアはデイジーで流れたシムーンのデモバージョン
過激な淑女の発禁とデモは昔出てたよね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 14:45:53.64ID:lRgcVE/T
BEHIND THE MASKはマイケルのオリジナルVER聞きたい
この前の中途半端Verじゃダメだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:49.36ID:lRgcVE/T
矢野顕子、バックバンドを務めてくれたYMOは「最高のダンスバンド」

 歌手の矢野顕子(62)が30日放送のTBS系「サワコの朝」(土曜・前7時半)に出演し、
元夫で音楽家の坂本龍一(65)が所属する「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」は、「私のバックバンドだった」と語った。

 矢野は高校生の時、ジャズ研(ジャズ研究会)に所属、当時はジャズを演奏している軽音楽部があるのは青学大だけで、
「ここだ」と決め、猛勉強の末に進学したという。

 YMOのメンバーとは「みんな音楽仲間だった」と矢野。
「最初は私のバックバンドだったんですね。YMOの人たちは。それが、2〜3か月たったら逆転しまして私が後ろに。
でもそれは、分け隔てない関係でした」と語った。

 矢野は「私にとって、YMOは最高のダンスバンドだったんです」といい、
「あれだけのリズムを作り出すバンド。テクノで、みんなコンピューターを使ってデジタルとか考えていますが、
実はもっともっとアナログで、人のマンパワーのバンドだったんです。3人ともうまかったし、今でもそうですけども」

と続けた。


矢野顕子
http://www.hochi.co.jp/photo/20170930/20170930-OHT1I50083-L.jpg
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170930-OHT1T50129.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:03:18.88ID:u8qlMmvz
「歌手」て。何も知らんまま記事書いてんな

番組は最後らへんだけ見た
アッコのYMO評は昔から変わらん
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:28:39.17ID:ibMaWgGF
つべで見ましたがはっきり言って松武のライブはMIDIファイルかCDをそのまま
流しているだけでしょうか?
松武はタンスのつまみまわすだけしかできないもんですか?
何か能力のなさにがっかりしていますが
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:36:47.64ID:obYktO1J
>>920
つか、初期のYMOのサポートで元旦那の矢野誠が出てるのって、何気に凄いよな…。
じきに嫁さんがNTRるんだから…。
さすが世界のポコチン!
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:03:11.89ID:X7aGBEAx
大泉学園の西友でライブした時はこんな余計な演出wしなかったけどな
テクノカルチャーが悪いんだよw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:01.73ID:zmIMX/Vq
でも長年の疑問だった「YMOに干された理由」が見えてきたよね。

細野さんが『フィルハーモニー』の時に、プログラム自体も人任せにしていてはダメ、
と自覚してMC-4などの機材を個人で調達したと回想してたけど、それと同時に、
松茸に頼むと機材レンタル費用とあわせて膨大な経費がかかっていたんだな。

松茸がもっとアーティスト寄りの人だったら、また違っていただろうけど、
実際はほかに代えても問題ないような存在でしかなかった。
よく「4人目のYMO」とか言われるが、メンバーは今でも心外なんじゃないかと思う。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 14:56:07.06ID:Oo1Wo+I9
教授と仲が良いと、細野さんとは縁遠くなるよな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 16:04:30.74ID:oQGNZiAo
どこの糞バカが「YMO第4のメンバー」などと言い出したんだろ…。
矢野顕子さんや渡辺香津美さんなら、まだしも…。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 16:07:02.75ID:Oo1Wo+I9
それはほんと謎。
自称してたでしょ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 16:07:08.80ID:2rTrLC9a
第20回文化庁メディア芸術祭「功労賞」受賞
松武秀樹に各界著名人からの祝賀コメントが到着!

功労賞の受賞おめでとうございます。日本の電子音楽発展に貢献した第一人者ですから、
その功労が認められたことは当然とはいえ、とても喜ばしいことです。
細野晴臣

松武さん、ここは素直に貰っておこう。
これがまたモチベーションになって、次ぎの作品につながることを期待してます。
坂本龍一

このたびの功労賞受賞、おめでとうございます!
松武さんの功績は、その世界での真のパイオニアでありながら、それからの地道な努力、活動のたまものなんだな、ってつくづく思います。
心の中でさらにしみじみ、お祝いしますね……。
高橋幸宏

松武さん、受賞おめでとうございます。これからも健康でいいお仕事してくださいますように!
矢野顕子
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 17:16:31.11ID:owinsUB2
俺はタモリ倶楽部のモーグ回の冒頭で初めて「第4のYMOメンバー」と紹介されて知ったのだが(笑)
それまで一度も聞いたことなかったぞ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:30:49.32ID:owinsUB2
Q. YMOの第4のメンバーといえば?
(1) 矢野顕子
(2) 渡辺香津美
(3) 大村憲司
(4) 鮎川誠
(5) 橋本一子
(6) デビッドパーマー
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 02:01:43.05ID:tJq9yxqt
なぜ松武は手パクしたのか?香港だからわからないと思ったわけ
日本であれば写楽祭みたいなことになるかな 
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 03:52:42.86ID:09Nc6z3O
何でフォトムジークはCD化されないのだろう?
昔、東芝版で1度出たきりでプレミア価格になっている
NHKが許可しないのかな?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 12:16:44.58ID:Jj9KSwLW
>>947
ひでえなあ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 22:18:50.76ID:sZif19KR
PERSONAL WORKS リアルタイムで買ったなあ、96年だったか
3人のソロを集めた2枚組ベストで今でも年に1回ペースだけど聴いてる
(YMOの曲だけ集めたPERSONAL WORKSもある)
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 01:35:09.72ID:AKq3gDNa
そもそも松武をつれてきたのはだれー
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:05:19.32ID:QHbGl4Rl
昔、矢野顕子が「最初に松茸ヒデキを使ったのは私」と自慢してたよな。

いろはにこんぺいとう (1977)
ト・キ・メ・キ (1978)
コチンの月 (1978)
千のナイフ (1978)
イエロー・マジック・オーケストラ (1978)

1981年頃までは松茸しかいなかった、これは誰もが認める事実だろう。
日本製電子音楽のパイオニアの一人であることは間違いない。
それがいまや、いわゆる佐村河内デリックw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 16:17:29.88ID:2sj7Z5n/
>>942
画家がいないぞ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 16:55:33.33ID:zTP6OIik
YMOをやるのに本当に松茸が必要だったのか?松茸いなくてもYMOできたのでは
KRAFTWERK・ULTRAVOXの類似バンドなんかはプログラマーなし状態で
電子音楽を演奏してライブしているが
YMOだけなぜプログラマー松茸がいる必要性があるのか
わからないところで教えてくれ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 17:40:57.96ID:z1ERGSXM
いや、簡単には比較出来ないでしょ。
ただ、どのバンドというかプロダクションにも技術者はいたと思うよ。
普通はエンジニアの一人としてクレジットされると思うけど、
そういうミュージシャンとはちょっと違う存在をフィーチャリングするのが
細野さんのコンセプトだったんだと思う。
あと、当時MC-8を操作出来たのはマジで松茸しかいなかったんでしょう。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:41:11.02ID:0mE/NshQ
うーん
明らかに何かずれた意見に違和感
それは、日本の寿司を知らないアメリカ人が
寿司に醤油は必要かと聞いているような違和感
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:53:24.88ID:ghbTy7Rp
遺作になりませんように…
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:37:46.80ID:yjN/IiHn
>>958
坂本は1977年の9月から延々と「千のナイフ」の準備をしていたんだけどな、
構想とレコーディングに非常に時間がかかって、発売までこぎ付けたのが
やっと1978年の10月。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 03:15:46.83ID:qj8TFajY
いつ見てもひどい松茸のライブは
シンセなんか必要ないじゃん
シンセは単にかざりにすぎないな
プロとして松茸さん1曲でも弾けるよう練習して
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 10:31:44.60ID:lAtkOYKr
ハイスクールララバイ

あれYMOでやって欲しかったな
あといけないルージュも
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 10:53:59.86ID:x/dZFYhl
のの
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:43:46.34ID:MpFfLtbt
浅野ゆう子の「サマーチャンピオン」
https://www.youtube.com/watch?v=w-d1RnQJC-E

1979年4月リリースだって。
「ライディーン」みたいなシンドラの乱れ打ちが入ってるよ。凄くない?
『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』は1979年9月リリースだぜ。

浅野ゆう子の方がずっと早いの。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 21:05:26.03ID:ciw3Zhdc
>>973
ヨシオ教授エアキーボード・ワルオ ユキヒロ エアドラムを両脇に置いて、細野さんが軽快に歌うところを想像した…。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:33:21.83ID:qvZcsocx
The Original Masters, Vol. 10 (From the Past Present and Future)
https://open.spotify.com/album/1kL0R3yrz39LjRUoNHMibu
https://www.amazon.co.jp/dp/B014GD4WO6

2015年発売のコンピ盤。YMO - Computer Game (Firecracker) に続いて
Logic System - Domino Dance が収録されているが、ちょっと遅いぞ?
明らかに再生速度が間違った状態で収録されちゃってる。聴いて笑おう!w
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 09:27:24.09ID:lT41KJNH
元YMOのシンセ・プログラマーが、アンセムである「Firecracker」を盗み、
許諾なしで偽造している。

>>986 のリンク先、このアカウントは松茸動画のみをつい最近アップロードしている。
松茸問題が発覚してからなので、松茸を糾弾するためなのか?
タイトルやコメントは全部英語で書かれてるけど、日本人だろう。

それにしても、手パクで踊る太ったプログラマー(過去に栄光あり)・・・
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:36.83ID:M6qiGQSc
統合失調症?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:27:29.41ID:M9SofBjY
本物か。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:00:54.24ID:Zi2jLj2G
松武さん、最後のYMO仕事はミュージックフェア出演 (1982年4月15日放送)になるかな。
ソロでは幸宏『What, Me Worry?』だけど、幸宏さんがビル・ネルソン『Chimera』に提供した
リズムトラックの録音にも松武さんはクレジットされてるので、時系列的にそれが最後になるか。
1982年は一風堂「すみれ」にも参加してたけど、YMO『浮気』の録音には呼ばれなかった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況