X



電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:38:19.77ID:vH8h9Zgw
公式
 http://www.denkigroove.com/
石野卓球
 http://www.takkyuishino.com/
ピエール瀧
 http://www.pierretaki.com/

(最近のリリース)

New Album「TROPICAL LOVE」2017/03/01 Release
前作『人間と動物』以来4年振りとなるオリジナルフルアルバム『TROPICAL LOVE』が2017年3月1日にリリース!
New Album 「TROPICAL LOVE LIGHTS」2017/07/26 Release!!
「DENKI GROOVE DECADE 2008〜2017」2017/07/26 Release
http://www.denkigroove.com/info/archive/?476497


※前スレ
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.25 [無断転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1495321819//?v=pc
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 09:25:00.59ID:BGKlph/A
『WIRE11 COMPILATION』
CD盤のジャケットのインベーダーの数は9個で、アナログ盤のインベーダーの数は11個。
 
 
CD盤 LPA 057 、KSCL-1852
1.Denki Groove − Niji (RMX For WIRE11) 10:02
2.WestBam − BeatBoxRocker (Dr. Rhythm's Pumping Club Mix) 7:36
3.EBTB − The Searcher 7:01
4.Takkyu Ishino − Five Fingers 6:41
5.DMX Krew − Bang With U Baby 4:38
6.Fumiya Tanaka − Rims & Sticks 6:03
7.Technasia − 桃 花 4:23
8.Mijk Van Dijk − Lite My Wire 6:53
9.Derrick May − Beforethereafter 8:00
 
 
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9946717498.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9773178992.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7825939949.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7897255030.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7866319918.jpg
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:06.22ID:BGKlph/A
『WIRE11 COMPILATION』
CD盤のジャケットのインベーダーの数は9個で、アナログ盤のインベーダーの数は11個。
 
 
LP盤 アナログ盤 LPA 056
A1. Denki Groove − Niji (RMX For WIRE11 Edit)
A2. WestBam − BeatBoxRocker (Dr. Rhythm's Pumping Club Mix)
B1. Fumiya Tanaka − Rims & Sticks
B2. Derrick May − Beforethereafter
C1. EBTB − The Searcher
C2. Takkyu Ishino − Five Fingers
D1. DMX Krew − Bang With U Baby
D2. Mijk Van Dijk − Lite My Wire
 
 
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7347701511.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2228210418.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0793213738.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7083752805.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2252763399.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2579931267.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3037501331.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7908597712.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7996870126.jpg
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:54:11.12ID:+h9UCn+9
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO 石狩湾新港樽川ふ頭野外特設ステージ 電気グルーヴ シークレット&オープニングアクト公演

https://www.fastpic.jp/images.php?file=8409492255.jpg
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:01:54.67ID:wGCwjLWo
2011年8月27日開催WIRE11

https://www.fastpic.jp/images.php?file=5460502751.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6539674285.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3679647443.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3982587871.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4030718684.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9746077461.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7035291482.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8140173754.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4923694937.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1630879855.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3968286320.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7874655562.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7838491729.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3689677560.jpg
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:04:24.55ID:wGCwjLWo
2011年8月27日開催WIRE11

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4759960869.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7905051287.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2051494271.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1786040274.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9906492760.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9918494002.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7866742085.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9821400538.jpg
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:04:58.07ID:wGCwjLWo
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9785097145.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0201572821.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1123766331.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7580212208.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7994692079.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6934243288.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5756575600.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7998426546.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2987020613.jpg
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:31:06.07ID:8eYlIN7J
PlayStation× au byKDDI presents
WIRE11
2011年(平成23年)8月27日 場所: 横浜アリーナ
20:00〜21:00 - TOBY
21:00〜22:30 - DMX CREW
22:30〜23:00 - TECHNASIA
23:00〜00:30 - DERRICK MAY
00:30〜01:00 - 電気グルーヴ
01:00〜02:30 - WESTBAM
02:30〜03:00 - MIJK VAN DIJK
03:00〜04:30 - 石野卓球
04:30〜06:00 - 田中フミヤ

VJ - PRINCE TONGHA(田中秀幸 × ピエール瀧)
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:47:09.43ID:8eYlIN7J
2011年8月27日、横浜アリーナにてWIRE11が開催された。
日本初10,000万人規模の本格的レイブということで、大勢のWIREを待ち望む人々の期待は開場2時間前から行列を作らせたほど。
当日は大規模なイベントにありがちなスケジュールの遅れもなく、今回は、午後8時ジャストに開場。
フロアに入ると、まず目に付くのは中央のタワー。そこから放たれるレーザーがすごい!
目が焼き付くのではないかというくらい、何色もの眩しくてきらきらしたレーザーが、広い(反対側が見えない!!)横浜アリーナの空間いっぱいに大爆発。いやがおうにも期待は盛り上がる。
記念すべき最初のDJはToby (Tokyo/Spiel-Zeug)。
WIREを待ち望んでいたファンと呼応するように、Tobyのプレイはしょっぱなからノリノリなミニマル。
フロアに入ってきてすぐこれだ、これはもう踊るしかない。
Toby惜しむ間もなくファイナルカウントダウン/ヨーロッパ(笑)で登場したのはDMX Krew (London/Rephlex)。
エレクトロからいきなりドラムンベース、APHEX(come to daddyなど)をかけつつノイズへ。あいかわらず侮れないプレイ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:48:23.23ID:8eYlIN7J
次は、現在注目を集めているTechnasia (Hong Kong-Paris/Technasia)のライブ。
03年、08年以来となるWIREのライブ。2008年にアミル・カーンが育児に専念するために脱退してシャール・シグリングのソロ・プロジェクトになったものの、
この日のためにWIRE11の時だけに一夜限りでアミル・カーンがステージに出て2人でTECHNASIAのライブが披露された!
打ち込みとメロウなシンセ、そして不思議(?)なボーカルを組み合わせたパフォーマンスは、期待以上のモノだった。見逃した人は次の機会にぜひチェックしてほしい。
WIRE99以来の登場となるDerrick May (Detroit/Transmat)はアッパーなミニマルをプレイ。
見るもの(聴くもの?)を圧倒させるDJingにみんな踊る踊る。
ただ、次が電気グルーヴのライブだったためか、Derrick Mayを見たいファンはDJブース寄りに、次のライブを見たいファンはLive stage寄りにと人が偏っていたのが印象的。
とはいえ、中央のタワーをはじめ何箇所もプロジェクターやLEDによる巨大なスクリーンが設置され、
今回はいつものDEVICEGIRLSではなく、久々のプリンストンガ(ピエール瀧氏と田中秀幸氏のユニット)のサウンドに素晴らしくマッチしたブランクを感じさせないVJに交え、ライブ・ステージやDJブースを大きく映したりしていたので、
ステージから離れているファンも楽しめるようになっていた。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:49:03.24ID:8eYlIN7J
さてさて、お待たせしました、本日のメインイベント!!WIRE08以来となる登場、電気グルーヴのライブ。サポートメンバーにはDJ TASAKAと渡部高士を連れて、石野卓球とピエール瀧のボーカルにはオートチューン処理が掛けられていた
日本でのライブは前作『20』以来久しぶりなためか、ライブ直前はフロアへの通路で踊りながら歩いていたり、ライブ中も一緒に歌ったり、多くのファンが待ち望んでいたのが良く分かる。
ピエール瀧はそんなクラウドに負けないように(?)、ケンタウロスで登場。
「誰だ」や「少年ヤング」、「電気グルーヴ20周年の歌」、「ドリルキング社歌2001」、「もののけダンス」の4曲インストメドレー、「かっこいいジャンパー」の後には宇宙人(スペースインベーダー)に変身。
ツアーツアー以来のスペースインベーダーのパフォーマンスは衝撃、爆笑そのもの。「FLASHBACK DISCO」をプレイするとフロアは大熱狂!
最後はMijk van DijkやTobyもリミックスしている名曲「虹」を、シークレットゲスト五島良子が歌い上げ、フロアは興奮のるつぼへ。
その加速を留めることなく、MAYDAYでお馴染のWestBam (Berlin/Low Spirit)が登場。
前半はケミカルブラザーズ「Hey Boy,Hey Girl」ネタからエレクトロ、後半四打ちミニマルへと一人でドイツ・シーンを代表するかのようなプレイ。
さすがの貫禄に、電気のライブで燃え尽きてフロアから外へ出て休憩する人も多々いる中、黙々と踊りつづける人も多数。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:50:14.65ID:8eYlIN7J
Mijk van Dijk (Berlin/Superstition)のライブが始まると、フロアは再び活気を取り戻した。
女性ボーカルのオペラっぽい曲で始まり、機材の設置してある台に上ったと思いきや、Mijkがマイクを手に歌う、唄う。最初は多少の驚きを伴いつつも、本人のテンションの高さにつられフロアも爆発。
MarmionやMicroglobeといった往年のヒット曲も連発。ライブ時間が短く感じられ、もう少し!!!!!と思ったのは私だけではないだろう。
引き続きTakkyu Ishino (Tokyo/Loopa)のDJが始まる。
ボリュームを小さく絞り曲をスタート、卓球が手でクラウドを煽る。それに反応したクラウドが「ウォー」という歓声をあげ、より大きな反応になったときに、ボリュームアップ!!、フロア爆発。
途中にも何度か煽っていたが、これは卓球氏ならでは。途中、ダードリットラウムやUnderworld等をプレイ。中でも東北で起きた大震災の被災地に向けて山下達郎「希望という名の光 」と、「虹」と「Rez」のロング・ミックスではフロア大爆発。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:52:53.71ID:8eYlIN7J
最後はFumiya Tanaka (Torema)。
卓球から引き続きのプレイではあったものの、一度音を止める。クラウドが手拍子や足拍子をとるなか、勢い良くスピン開始。
フミヤ節とも言えるファンキーなミニマルサウンドに、さすがの長丁場に疲れてきた身体も勝手に動き出す。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:58:02.64ID:8eYlIN7J
ロビーでは、WIREグッズ(Tシャツ、タオル、パスフォルダー、ライターセット、ポスターなど)や、電気グルーヴのTシャツ、節電気グルーヴTシャツ、インベーダーTシャツ、LOOPA Tシャツ、CD等が売られ、
早速買い求めたTシャツに着替えるファンが続出。あ、ここにも。ほら、あれそーだよね。っていうくらい沢山のファンがWIRE Tシャツや電気グルーヴTシャツを着ていた。
グッズ等の売り上げの金額は、2011年3月に発生した東日本大震災の被災者に寄付された。当日会場で購入できなかったファンのために通信販売も行われていた。
ロビーでは各飲食販売ブースや、各機材メーカーがデモブースを出展。そこがあたかもサブフロアとでもいえるかのように踊る人続出。中に入っても外に出ても盛り上げりっぱなし。
4階のLISMOエリアでは、卓球の新曲「Boff」を無料ダウンロードができるアクセスコードもauユーザー限定で配布された。
メインフロアの3階は一般席として開放されていて、1万人の人々が踊るのを観ながらゆっくりと座ることができた。
今回は、メインフロア内では飲食を禁止し、指定場所以外も絶対禁煙となっていた。今後WIREをスムーズに行うためのルールだが、良く考えてみれば、ごく最低限のマナーだろう。
パーティやイベントは、制作/運営側だけでなく、楽しみに来るすべての人々の協力なくして成功することはありえない。 また、今回これだけのイベントが日本でも実現可能だということを証明してくれたのだ、
楽しむ側も負けてはいられない。その時、その場所にいる一人ひとりがパーティの善し悪しを左右するということを頭に置きつつ、次回の「その時」に頭の中を真っ白にするべく期待しているのは自分だけではないはず。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:18:30.05ID:MJGI2p0t
>>115
これマジ?
瀧のケンタウロス見たかった
田坂って今でもサポートしてるんだね
カガミ亡き後はアグラフonlyだとばかり思ってた
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:21:05.95ID:RKN+b4Eh
>>119
これホント、本当。
カガミ亡くなった後の2011年はヨーロッパツアーとかRISING SUN ROCK FESのシークレットとか横浜アリーナWIRE11のサポートをDJ TASAKAと渡部高士がやってた。アグラフ入るまでは
これオレ実際に行ったことあるもん
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 01:47:47.62ID:/BHcreb5
プリンストンガ(ピエール瀧氏と田中秀幸氏のユニット)のVJに、インベーダー喫茶でインベーダーゲームやってる昔の映像が使われていたりとか、どこから見つけてきたのかわからない様な映像が使われていて、すごい面白かった〜
WIREの方もWIRE99と全体的に変わらなかったし、WIRE99の時の振替公演ってぐらい、WIRE99と何ら変わってなくって最高だった!!!!!!!!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 01:56:05.17ID:ScKGxBOT
WIRE11は、WIRE99と全体的に変わらなかったし、WIRE99の再現っていう感じで、最高でした!あまりに最高過ぎて死んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
音響やPAとかは、WIRE99より音質が上がってて、トラブルとかなかったから良かった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 01:58:13.09ID:UCg9KNw0
WIRE11の電気グルーヴのライヴで「少年ヤング」、「電気グルーヴ20周年の歌」、「ドリルキング社歌2001」、
「モノノケダンス」のミニインストメドレーがWIRE99のライヴを彷彿させるかっこいいアレンジになっていて、
途中で、DJ TASAKAから放たれる VOXXXからの「お願いだから、やらして下さい。」とか「レア、クティオーン...」とか「しゅこぉぉ〜〜〜」とか、VOXXX「エジソン電」からの女性のボーカルの一部分とか、
「ピグ」からのサンプリングとか、recycled Aで天久聖一の「おい!便所にいたぞ!」とかからのサンプリングボイスも随所に交えててすごい楽しかった。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 02:01:27.90ID:V1DtOevU
おちんちんたて社会
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 02:11:28.40ID:UCg9KNw0
>>125 あとサンプルで、「山倉はいてるパンパース!」とか、「耳から生まれた、江川〜!」とか、「地獄へ落ちろ!」とかもあったな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 07:48:14.66ID:LSz5W8Ew
第一回目WIRE99公演後、「数年後にそのうち、WIRE99再現公演が出来たらいいね。」っていうスタッフとの談笑が始まりでした。(卓球)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 08:42:35.38ID:pjMdUAMV
そんなに月曜日が嫌なのか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 13:59:46.04ID:ALm5IuRk
WIRE11の電気グルーヴのライヴで「少年ヤング」、「電気グルーヴ20周年の歌」、「ドリルキング社歌2001」、
「モノノケダンス」のミニインストメドレーがWIRE99のライヴを彷彿させるかっこいいアレンジになっていて、
途中で、DJ TASAKAから放たれる VOXXXからの「お願いだから、やらして下さい。」とか「レア、クティオーン...」とか「しゅこぉぉ〜〜〜」とか、VOXXX「エジソン電」からの女性のボーカルの一部分とか、
「ピグ」からのサンプリングとか、recycled Aで天久聖一の「おい!便所にいたぞ!」とかからのサンプリングボイスも随所に交えててすごい楽しかった。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:00:06.42ID:ALm5IuRk
さてさて、お待たせしました、本日のメインイベント!!WIRE08以来となる登場、電気グルーヴのライブ。サポートメンバーにはDJ TASAKAと渡部高士を連れて、石野卓球とピエール瀧のボーカルにはオートチューン処理が掛けられていた
日本でのライブは前作『20』以来久しぶりなためか、ライブ直前はフロアへの通路で踊りながら歩いていたり、ライブ中も一緒に歌ったり、多くのファンが待ち望んでいたのが良く分かる。
ピエール瀧はそんなクラウドに負けないように(?)、ケンタウロスで登場。
「誰だ」や「少年ヤング」、「電気グルーヴ20周年の歌」、「ドリルキング社歌2001」、「もののけダンス」の4曲インストメドレー、「かっこいいジャンパー」の後には宇宙人(スペースインベーダー)に変身。
ツアーツアー以来のスペースインベーダーのパフォーマンスは衝撃、爆笑そのもの。「FLASHBACK DISCO」をプレイするとフロアは大熱狂!
最後はMijk van DijkやTobyもリミックスしている名曲「虹」を、シークレットゲスト五島良子が歌い上げ、フロアは興奮のるつぼへ。
その加速を留めることなく、MAYDAYでお馴染のWestBam (Berlin/Low Spirit)が登場。
前半はケミカルブラザーズ「Hey Boy,Hey Girl」ネタからエレクトロ、後半四打ちミニマルへと一人でドイツ・シーンを代表するかのようなプレイ。
さすがの貫禄に、電気のライブで燃え尽きてフロアから外へ出て休憩する人も多々いる中、黙々と踊りつづける人も多数。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:00:21.53ID:ALm5IuRk
最後はFumiya Tanaka (Torema)。
卓球から引き続きのプレイではあったものの、一度音を止める。クラウドが手拍子や足拍子をとるなか、勢い良くスピン開始。
フミヤ節とも言えるファンキーなミニマルサウンドに、さすがの長丁場に疲れてきた身体も勝手に動き出す。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:00:50.51ID:ALm5IuRk
次は、現在注目を集めているTechnasia (Hong Kong-Paris/Technasia)のライブ。
03年、08年以来となるWIREのライブ。2008年にアミル・カーンが育児に専念するために脱退してシャール・シグリングのソロ・プロジェクトになったものの、
この日のためにWIRE11の時だけに一夜限りでアミル・カーンがステージに出て2人でTECHNASIAのライブが披露された!
打ち込みとメロウなシンセ、そして不思議(?)なボーカルを組み合わせたパフォーマンスは、期待以上のモノだった。見逃した人は次の機会にぜひチェックしてほしい。
WIRE99以来の登場となるDerrick May (Detroit/Transmat)はアッパーなミニマルをプレイ。
見るもの(聴くもの?)を圧倒させるDJingにみんな踊る踊る。
ただ、次が電気グルーヴのライブだったためか、Derrick Mayを見たいファンはDJブース寄りに、次のライブを見たいファンはLive stage寄りにと人が偏っていたのが印象的。
とはいえ、中央のタワーをはじめ何箇所もプロジェクターやLEDによる巨大なスクリーンが設置され、
今回はいつものDEVICEGIRLSではなく、久々のプリンストンガ(ピエール瀧氏と田中秀幸氏のユニット)のサウンドに素晴らしくマッチしたブランクを感じさせないVJに交え、ライブ・ステージやDJブースを大きく映したりしていたので、
ステージから離れているファンも楽しめるようになっていた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:02:14.27ID:ALm5IuRk
WIRE11は、WIRE99と全体的に変わらなかったし、WIRE99の再現っていう感じで、最高でした!あまりに最高過ぎて死んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
音響やPAとかは、WIRE99より音質が上がってて、トラブルとかなかったから良かった
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:02:40.85ID:ALm5IuRk
>>125 あとサンプルで、「山倉はいてるパンパース!」とか、「耳から生まれた、江川〜!」とか、「地獄へ落ちろ!」とかもあったな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:03:37.10ID:ALm5IuRk
次は、現在注目を集めているTechnasia (Hong Kong-Paris/Technasia)のライブ。
03年、08年以来となるWIREのライブ。2008年にアミル・カーンが育児に専念するために脱退してシャール・シグリングのソロ・プロジェクトになったものの、
この日のためにWIRE11の時だけに一夜限りでアミル・カーンがステージに出て2人でTECHNASIAのライブが披露された!
打ち込みとメロウなシンセ、そして不思議(?)なボーカルを組み合わせたパフォーマンスは、期待以上のモノだった。見逃した人は次の機会にぜひチェックしてほしい。
WIRE99以来の登場となるDerrick May (Detroit/Transmat)はアッパーなミニマルをプレイ。
見るもの(聴くもの?)を圧倒させるDJingにみんな踊る踊る。
ただ、次が電気グルーヴのライブだったためか、Derrick Mayを見たいファンはDJブース寄りに、次のライブを見たいファンはLive stage寄りにと人が偏っていたのが印象的。
とはいえ、中央のタワーをはじめ何箇所もプロジェクターやLEDによる巨大なスクリーンが設置され、
今回はいつものDEVICEGIRLSではなく、久々のプリンストンガ(ピエール瀧氏と田中秀幸氏のユニット)のサウンドに素晴らしくマッチしたブランクを感じさせないVJに交え、ライブ・ステージやDJブースを大きく映したりしていたので、
ステージから離れているファンも楽しめるようになっていた。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:03:54.05ID:ALm5IuRk
WIRE11は、WIRE99と全体的に変わらなかったし、WIRE99の再現っていう感じで、最高でした!あまりに最高過ぎて死んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
音響やPAとかは、WIRE99より音質が上がってて、トラブルとかなかったから良かった
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:39:28.94ID:2TEeedjp
2011/08/12 石狩湾新港樽川ふ頭野外特設ステージ "RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO"

・髭
・B.B.クィーンズ
・くるり
・布袋寅泰
・ONE OK ROCK
・Base Ball Bear
・怒髪天
・telephones
・the pillows








1.モテたくて…
2.あすなろサンシャイン
3.スペースインベーダー
4.FLASHBACK DISCO
5.虹

*サポートメンバー : DJ TASAKA・渡部高士
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:41:37.83ID:2TEeedjp
2011年8月27日 横浜アリーナ WIRE11 

WIRE99以来となるケンタウロスの衣装(1曲目〜7曲目までは)で
後半(8曲目)は1999年以来にあのスペースインベーダーの衣装だった。

・TOBY
・DMX KREW
・TECHNASIA
・DERRICK MAY
・電気グルーヴ
・WESTBAM
・Mijk Van Dijk
・石野卓球
・田中フミヤ


1.モテたくて…
2.誰だ!
3.少年ヤング *
4.電気グルーヴ20周年の歌 *
5.ドリルキング社歌2001 *
6.モノノケダンス *
7.かっこいいジャンパー
8.あすなろサンシャイン
9.スペースインベーダー
10.FLASHBACK DISCO
11.虹 ゲスト : 五島良子(Vo.)

*・・・インストゥルメンタルメドレー
※サポートメンバー : DJ TASAKA・渡部高士

VJ:PRINCE TONGHA(田中秀幸 × ピエール瀧)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 04:04:45.16ID:8iiNLGnw
ところで卓球さんが会話の中で思いついたことを
どんどん言ってって収集つかないっていうのは、いつからなんですか。
新参ファンで、最近のたまむすび出演やDOMMUNEでの喋りしか知らないんですけど、
昔のドリルキングアワーとかANNではわりと普通にしゃべっててビックリしました。
こないだのリキッドのトークもダジャレ炸裂だったし。。。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 14:45:47.11ID:U1wgYWyT
>>148をみて思い出した
この前久しぶりにニセンヨンサマーの副音声聞いたんだった
ギャグセンスというか喋る内容はそんなに今と変わらないが
こんなにゆっくり落ち着いて喋ってたんだと驚いた
電気の活動が楽しくなってくにつれて徐々に変わっていったんだと思う
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 15:18:57.85ID:InSUeOae
新しいボケ方、トークの発展の仕方を見つけることも、長い人生あるでしょう。
でも、ニセンヨンサマーから でいいと思う
プライベートのことはわからないし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:17:35.25ID:mRuL3Ghx
俺もWIRE11行った。電気グルーヴのライブでピエール瀧がケンタウロスとインベーダーの格好でライブやって、シークレットゲストに五島良子が登場してたし、
石野卓球が山下達郎「希望という名の光」を最初に流して、電気グルーヴ 『虹』と、Underworld 『Rez』をのミックスプレイをかけていた。WIRE11の方もWIRE99の再現度が半端じゃないぐらい、WIRE99と全体的に変わらなかったし、
2011年の24時間テレビで徳光和夫アナウンサーがマラソンランナーを務めていて、ゴール前に『サライ』が流れて徳光和夫がゴールした瞬間、テレビの前で(1999年モード全開で)感動して大号泣したのと同じぐらい感動した!!!!!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 21:45:26.62ID:8iiNLGnw
148です。なるほど。
まあ、しばらく会わなかった人が微妙にキャラ変わってたり、
新たな口癖ができてたりってありますもんね。

>>149
若くないですよw 40代半ば。
テクノ好きなんで卓球さんソロ&電気のアルバム含め3〜4枚は持ってたんですが、
音楽的に興味あるだけって感じで。
初期のWIREでも電気のライブ見たことあるけど、独特の下品な内輪ノリが苦手で
ふーんて横目で見てたんですが、
今年久しぶりにライブ見てめちゃくちゃかっこよかったんで、
あらためて興味わいて色々漁ってます。
自分的には濃そうで敬遠してたVOXXXがいちばんカッコよかったことにも衝撃受けました。

卓球さんのあのキャラも、
繊細さの裏返しなんだなってわかったらすごく好きになっちゃって。
今まですいませんでしたって感じです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 22:00:44.22ID:7nzNGU/X
この前のラブミュージックを見てどっぷり好きになった新参のアラサーです。
音源もなんとなく聴いてたのに、なんで今までちゃんと聴かなかったんだろう
と二十年前の自分に言いたい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 00:07:58.14ID:M46GvArH
25年前の遅刻を引き合いに出したのは玉さんだろうな
昔からキッドと瀧は相性良いけど卓球とは余りかみ合ってなかったよね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 00:40:09.20ID:grCt3kUc
148,156
>>158
同感です。今バンド的に勢いあって露出もリリースも多いから、
その勢いにひっぱられて好きになっている、我々みたいなのも多いのでは。
私はDENKI GROOVE THE MOVIE?がなかったら、ここまで好きになってたかどうか。
色々誤解してたし。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 01:51:17.67ID:TbHE3cVe
最近は本人たちもバンドって言ってるよね
テクノユニットって言われるのが嫌になってきてると推測
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 01:53:11.03ID:Crri+w83
最近残してある昔のラジオ音源を年代順に聴き直してたんだが
2010年の復活ANN2回目でもうその気配はあったよ
瀧が「最近オマエその掴んだのを投げるの好きだな」とか言ってた
グダグダする空気にいちいち瀧が反応するから後半バテてた
それを考えると瀧も飼い方が変わったんだよな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 19:56:20.51ID:M46GvArH
今のブツブツ思い付いた事を何でも言う感じが究極だよ
爆笑の太田もだけどある程度出てくるワードを知ってると面白い
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 04:53:31.76ID:2XNPmmGb
1川島
2酒井宏
3長友
4吉田
5槙野
6山口
7香川
8柴崎
9岡崎
10本田
11久保
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 02:16:48.81ID:vklrFQy5
ふみくんまた怒っちゃってるな
文脈読めずセンスの悪いクソリプが腹立たしいのはよくわかるが
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 14:53:58.99ID:vklrFQy5
電気公式ツイッターより
9月16日(土)深夜0:10より「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-」が日本映画チャンネルにてTV初放送されます!

DENKI GROOVE THE MOVIE ? -石野卓球とピエール瀧- nihon-eiga.com/program/detail…
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 02:54:04.66ID:KvEsvZBu
子供向け系だとにっぽん・なんばあずとかもあるな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 22:52:31.57ID:Zex20KVb
中1なんて実質小学七年生みたいなもんだしな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 07:25:42.12ID:xZJflXZd
>>187
まあ、確かにww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 12:30:44.82ID:trrYEaNf
ポポで思い出してポンキッキの曲色々検索してたら、こんなの発見
https://www.youtube.com/watch?v=CdyY0_K1fBw

曲調と可愛らしさと漂うアシッド感が、卓球作曲と言われたら信じそう。
ちゃんと卓球と瀧の分業もされてるしw
リアルタイムで知らない世代だけど、けっこう有名なのかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 14:42:08.16ID:xcrJ5ZFq
>>189
30代後半だけど幼稚園行く前に見てたw
同世代ならみんな覚えてそう
確かに電気の二人で歌っても違和感ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況