X



東京スカパラダイスオーケストラvol.66 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:44:58.37ID:R/Wlye5z
◆注意事項◆
・基本的にsage進行(メール欄にsageと入力)でお願いします。
・マナーが悪い客の話題、晒しは晒しスレで
・次スレ立ては>>950取った人、立てられない時は他の人に依頼して下さい。
 950以外がたてる場合は宣言してからスレ立てすること。
・最新情報は公式HPなどで確認して下さい。

公式サイト
http://www.tokyoska.net/

前スレ 東京スカパラダイスオーケストラvol.64(実質vol.65) [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1486945033/
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:34:13.06ID:ypAUZco4
>>811
そうですか…やっぱりもう観れないのですか…
あの頃は青木さんの事とか背景も色々あって、スカパラもファンも何かに追い立てられるような緊迫した雰囲気がありました。
もちろん今それを求めるのは無理なんだろうけど、少しでも勢い、気合いが感じられるなら…と思ったので。ありがとうございました。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:43.42ID:0y38qZ0e
久しぶりにheaven's doorとかskaradaとか聞いたらめっちゃ良かった、やっぱりスカが好きなんだよな
最近聞くのやめちゃってあまり曲知らないんだけど、最近の曲でスカ感強い曲があったら教えてほしい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:51:10.43ID:3FLJCtq3
>>810
全く同じ。あの頃は勢いあったしファンも増えた気がする。
その前のASA-CHANG時代も好き。
今は全然魅力を感じない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:42:47.44ID:CZioWM1K
ハイナン時代からのファンでかなり妄信的だと自覚してたけど最近冷めつつある
いつかは軌道修正してくれると信じてCD買ってるけどライブから足が遠のいてるしそろそろ潮時なのかな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:19:15.15ID:1y4k6JvU
いまいるメンバーってAかB型。
冷牟田さんO型。
青木さんは何型かわからないけれど
やっぱり引き締めには違う血液型いた方がいいんだな
って振り返ると思うわ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:41:13.74ID:NhIwveih
>>823
青木さんはAだけどギムラがO型だった
0825冷竿田竜え
垢版 |
2018/02/07(水) 08:03:37.20ID:9QtYktPy
俺も2002年〜7年ぐらいが一番好きだぜ
フルテン・ガンスリ・ダウビー〜数年良かったな
0826冷竿田竜え
垢版 |
2018/02/07(水) 08:06:34.18ID:9QtYktPy
ワチャゴナドゥー!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 12:00:46.01ID:+ZwcE/Rw
私も。
冷牟田さんがいた頃が一番好きだったな
鳴門市民会館の公演の日に、会場着いたら冷牟田さんが怪我でいなくてショックだったよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:07:11.21ID:evOiDNWs
MONSTER ROCK 冷牟田さんのアジでもう1度聴きたい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:26:13.25ID:NhIwveih
>>828
当時は正直、冷牟田さんはちょっと苦手だったんですが…いなくなってみると、あの曲もこの曲も冷牟田さんじゃないと何か違う感がすごくて。モンスターは特に。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:55:20.58ID:j4O5FF8E
さすがにソニー時代のはライブでやらなくなった?
ダウビー〜ハイナンのときぐらいまではまだちょこちょこ聴けたけどいまどんな感じなのかな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:43:08.31ID:jBwv023x
ASA-CHANGにスカパラ返した方がいいと思うわ
当の本人はいらないと思うけども
こんなのスカパラじゃないって毎アルバム毎に思うなんてな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:25.86ID:O47bhnlE
つよっさんの同級生のシャッチョサンが商品パケをパクられた!って激おこだけど
ジャケ差し替えしたどっかのバンド(まぁ悪いのは無知なスタッフとパクリエーターなんだけど)を彷彿とさせますな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:45:47.53ID:ZrwSeHRH
昔を振り返っても仕方ないし、あの頃と状況が違うのも分かっている。でも今のスカパラには
本当に魅力を感じない…とか言いながらやっぱり次こそは?と、期待してしまう。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:37:52.42ID:DBpiHbuS
涙後体前ツアーは良かった。谷中さんの「拍手」の話はちょっと長かったけど…
変な演出しないかっこいいライブを見せてほしい。
0842冷竿田竜え
垢版 |
2018/02/08(木) 18:16:17.06ID:I2dYcfe0
ヘギラッチョ!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:47:42.60ID:s2iNxrSl
最近谷中の存在がますます鬱陶しくなってきた
昔のような見た目だけのお飾りぐらいの扱いでちょうどよかったんだよな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:10:45.58ID:51fiZIkz
一番最初の歌モノ3部作を改めて聴いたけどやっぱ別格だな
最近のコラボものの中でも個人的に好きだなと思う曲はあるけど、「ちゃんと"スカ"を演ってる」という点で最初の3部作は越えられてない
この頃のは全然バックバンドじゃないし
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:04:38.72ID:OetO9h1P
LINEライヴのスクショあげまくってる人多いけど
なんなんだ?
ファンの質が下がったとつくづく感じる
アイドル扱いなんだな
あ、これスレチかなすまん
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:15:45.13ID:t7N5w7T0
>>851
若手コラボ、フェス出まくりの数年でそういう人増えたね
20代前半以下の若者ならともかく孫がいてもおかしくないようなアラフォー以上にもいる

先のハシヅメの件といいそういうのに関係者がルーズだからファンも著作権とか気にしないんだろうね。
実際SNSアカウントのヘッダー画とかプロフィール画を公式とかメンバーの写真無断利用してる人多いし。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:09:07.52ID:0XNTB+G/
え?
LINEライブのスクショってそういうもんじゃないの?
素人に無料でSNSで宣伝拡散してもらう為のツールじゃん?
でなきゃLINEライブにスクショの機能わざわざつけないでしょ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:24:18.98ID:xY/XJbty
>>850
うん、それは自分も納得できるコラボだった。
あとグランプリも結構好き。
でも歌モノ2弾以降は好きじゃない。何でだろう。サウンドなのかコラボ相手なのか分からないけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:20:40.74ID:1TtNN6Rh
>>853
そうですよね。
私もそう思った。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:11:04.51ID:x5K/XVlw
ずーっと模索してるよね
ダウビー時代のcccdとかなつかしいよね
チャート一位だったけど、もうCD売上の限界がそのくらいだったんだな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:54:12.18ID:b9UDDn28
>>861
それがそうだったとしてメンバーの顔がどうとか可愛いとかかっこいいとかそういう拡散の仕方だろ?
くだらない
そんなので宣伝すんだwww
やはりスカパラのファンの質落ちたとしかw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:36:40.86ID:5bFElYTS
>>863

ファンの質が落ちたとは思いたくないけど、
メンバーをアイドル扱いするファンが結構いるのは驚くね。
事あるごとにSNSでスクショお披露目大会、妄想発表会。気持ち悪い。
一部の痛い方たちのせいでスカパラファンが痛いと思われたくないな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:48.45ID:FLvOS8+r
楽曲の質が低下したらファンの質も低下した
若い頃は「スカパラファンって大人でカッコいい」と思っていたが
今やJKと同じレベルでメンバーをアイドル視する顔ファンや
ライブ中に何かとメンバーにアピールしたがる目立ちたがり屋ばかり

小芝居やカバーやジャイアンリサイタルを封印したMC一切なしのライブが観たい
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:22:44.82ID:dalmW2hE
アイドル扱いファンなんて昔から沢山いたでしょ
ショットインザダークの冒頭に入ってる黄色い歓声や名前呼びやばい
ギムラのアジかっこよくてこの曲大好きだけどあれだけが嫌だ
スタジオ録りで聞き直したいってずーっと思ってる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:06.40ID:7mqtvGBd
>>850
歌ものはたまにあるご馳走程度でいいんだよな
合唱曲もアルバムに一曲程度でさ

アルバムの半分が歌ものはやっぱり違うよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:41:52.40ID:Y8oi46ju
>>867
事務所も本人達もファンも全員分かってるけど歌モノを入れたほうがマシだから連発するしかない現状
大所帯だしある程度大きな活動するには結果が伴わない好きなことばかりはしてられない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:11:20.99ID:Y0WggYDp
CDは歌モノ入れなきゃ話題にもならないし売れないから仕方ないんだろうけど
ただライブでジャイアンリサイタル開催するのは逆効果だと気づいて欲しい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:54:12.76ID:wxPeNv5k
>>869
ツアーはメンバーが毎年話し合って好きな場所に行くって茂木がQMSで断言してたぞ。

高齢バンドだし好き勝手するのはいいけど元気なうちに何年もツアー行ってない県オンリーのライブハウスとホールツアー1回だけでいいからやって欲しいのが本音。

そりゃ好きでもない客入り悪い県には行きたくないのは分かるけど、毎年何回もツアー行く都道府県より同じlive見るのに数十倍交通費宿泊費かかるとか不公平だわ。
それでいて毎年何回もツアーやる都道府県大好きアピールされるの腹立たしいし。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:56:44.68ID:sBqVYMpM
>>871
ファンは嬉しいんじゃない?顔しか見てないだろうし、詩人が歌ってるってだけで満足なんでしょ
90年代の黙々とバリサクを吹いてる詩人の映像を観せてあげたいよ….歌ってるより全然かっこいいから…
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:01:16.60ID:DPIePn7n
>>873

ほんとそれ。黙々とバリサク吹く谷中さん、かっこよかったな。
数年ぶりに出戻ってライブ行ったら
谷中さんがステージど真ん中で意気揚々とうたってて目を疑ったよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:02:14.45ID:C/qWUJ2+
ちえのわすごくいいね!

めんどくさいのが愛だろっ?って歌詞、確かに
みんな何かこじらせてるなぁって思った
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:53:08.88ID:Kgg0yfB/
>>872
もうそれなとしか言いようがない。
好きじゃないからっていったてそこにもファンはいるわけなんだから遠いところまで交通費までかけて行こうって気は無くなったよね。

仙台愛されてて喜んでるひといたけど、スカパラもいっぱいLIVEやったのはおかしいし次大阪で大きいことやるけど、そういう事じゃないんだよね。ジャンボリー1回だけそういう大きいことやってあとはバランスよく
色々なところ回ってほしい。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:22:55.59ID:OLiRhWS1
詩人さんはいまはめんどくさいのが愛だろっ?みたいな詩、書いてんだ・・
放浪のメモランダムといいつれづれにっきといい、ここの人らが出す書籍って撃沈感半端ないんだけど
いま読んでみるとこっちが恥ずかしくなるよ
買ったことすら恥
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:33:23.82ID:ZD8qA74K
言葉の羅列を繋ぎ合わせてる様な詩だからストーリーや情景もめちゃくちゃで何を伝えたいのか分かりにくいんだよなー
作曲は嫌いじゃないのにとにかく詩が邪魔
自分の歌詞に酔いしれて歌いながら泣いてるのにはマジ引いたわ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:40:23.33ID:7vI4oabb
>>878
自己陶酔しすぎwドン引きだわ

mcも熱血、博愛、ハッピー、ピースフルとかでしょ、平均年齢50歳超で
少年ジャンプもマッツァオやわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:07:29.72ID:HvVKygo0
今のライブみたいに、ストレートに楽しさを表現するのは個人的には
好きな方かな
メンバーも年月が経てば考え方とか変わるだろうし
ただ、それと肩組みとか谷中ボーカル増えすぎとかの是非はまた
別の話

谷中は勿論嫌いじゃないんだけど、「戦うように楽しんでry」辺りから
ちょっとずつ違和感はあったw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:27.43ID:socCJsFi
谷中さん、言葉こねくりまわしたような詩は作らなくなったね
平易な言葉の方が伝わると悟ったんでしょ

変なかっこつけもしなくなってみんな自然体だし、私は今の方がいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:56:14.53ID:4oU7F+/R
たぶん海外ツアーが定期化したあたりからライブの雰囲気変わったと思う
向こうの観客の盛り上がり方のほうが情熱的だからミュージシャンとしては気持ちいいだろうしストレートに騒いでほしいって考えるのは分かるんだけどスカパラにはダイブとかモッシュだけを盛り上がりの目安にしてほしくないんだよな、国民性の違いもあるだろうし
本人たちは攻めてるって思われたいんだろうがキャリアを積み上げることで得られる渋さとかを削ってまではしゃがれても痛々しい
今の年齢だからこそ初期みたいなクールなノリは似合いそうだしもっと"聴かせる"ところに原点回帰してほしいね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:05:32.01ID:Ddi1psA4
スカパラ海外ツアーでダイバーなんていないだろ?
50代の熟練された渋さなら他のバンドとかソロアーティストのがあるよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:15:48.49ID:G4/k0XGd
谷中の詩ってこねくり回してた時も今もどっちも中身ペラペラでセンス無いなって思う
周りにヨイショされすぎてわかんないんだろうな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:36:42.01ID:51c0gBY7
初コラボの時に民生が嘆いてたなー歌詞が覚えられないって

韻を踏むでもない
ストーリーがあるようで全然ない
言葉選びのセンスもない
情景描写も下手
何が詩人だよって未だに思っている
裏打ちだけしてろ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:42:13.53ID:KEIfDMT0
バリサクだけ吹いていた時の谷中さんは下手なりに本当にカッコ良かった。
顔もアラン・ドロンみたいで色気があった。
年齢だけでなく、あんなに人相も変わるもんなんですね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:51:12.41ID:XzCfPdoO
濃い顔の人や二重パッチリの人は仕方ないんだよ
加齢による変化が顔の凹凸がある為分かりやすい
一重の人やのっぺり気味の人はあまり印象変わらないんだけどね
もちろん全ての人には当てはまらないけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:14:41.29ID:ZXyYNQ3R
谷中さんのキャラ変わったの青木さん亡くなった後あたりからだからその変化は多少納得できるけどね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:38:19.27ID:YxYDD55v
>>892
そんなことわかってるよ
谷中だけじゃなくみんな頑張ってた
あの頃と今は全然違うから嘆いてるんだよ
何のためにあの時頑張ったんだよって話だ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:21:54.55ID:AwYJ63kD
海外の方が盛り上がるとかノリがいいとかってあんまり演者側からは
言ってほしくないし、もし日本の客にも同じような雰囲気望むんなら
肩組み推奨とか矛盾してると思う

ライブの構成はシンプルでいいし、歌いらないし、MCも少なくていいんだけどなー
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:12.79ID:db7RMqZa
すごい分かる。
前に東京のライブですごい盛り上がってた時に谷中が「今日の盛り上がりはすごいね!ドイツのライブハウスを思い出すよ!」みたいな事をMCで言ってて、あーもう東京<ユーロが基準になってるんだなーと思ってスッと冷めた
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:08:34.56ID:t3xAn0JV
昔は激しい曲の後でstreaming tearsをやったら帰ってった客がいて
わからん奴は帰れ帰れとか言ってた谷中も変わったな…
今は静かなインスト連発とか絶対ありえないセトリなんだろうな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:02:29.46ID:1SrO4qcc
>>897
今はインスト曲よりも俺様が気持ちよく歌えることが大事なんだろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:01:56.55ID:rY0VVE7l
ダウビーからのうすらファン
過去のもひととおり聞いたけど、昔グランプリが限りなくダセーとか思ってた

今聞くとホーンは変わらずかっこいいし真っ赤な太陽は粋だし、ウォーターメロンとか咽び泣きそう
こんなのもう聞けないんだなー。自分がたり失礼しました。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:52.21ID:Xa2z0DTL
>>810 さんと同じ感じ。

歌モノ3部作がはいったアルバムまではぜんぶ持ってるし、DJなんかも含めて都内のライブ、イベントに月数回ペースで行ってたと思う。

あるライブで、めちゃくちゃなモッシュとダイブで他人の外靴が頭(髪)に当たり急に冷めたんだよね。あんなに大好きだったのに、スカパラから離れて何年経つんだろう。
例のアートワーク変更のバズが目に入ってここを覗いてみたけど、なんかあんまり楽しい話題がなくてびっくり。

回顧話で申し訳ないけど、昔は2ちゃんでスカパラ談義するのも楽しかったなぁ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:08:52.13ID:6FA/yPHE
なんかね、スカパラにダイブとかモッシュなんて考えられなかったわ。

曲も姿も妖艶で…
他には無い魅力が堪らなく好きだったの…
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:46:09.22ID:z2hqn05F
ルパンのナーゴソロでオイオイ言いはじめて
「違うそうじゃない」と思ってからもうずいぶんたつなぁ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:05.57ID:DWoVsAXS
モッシュは青木さんいた頃にもあったよ
その頃世間ではモッシュと言ってたかは記憶にないけど、ステージ前だと左右に押されまくりで洋服に毛玉出来まくったし

だけどダイブはスカパラではないよね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:21.72ID:6RIWjfht
スカパラきっかけでいろんな音楽に出会えたのがよかった。ロッキングタイムとかサイコーだったよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:30.38ID:VvHfXo7y
鹿野さんスカパラついていくのはいいけど、音楽雑誌の編集長として偏らずにオイスカも取材してくれよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:04:55.89ID:tnt+S2L6
スカパラの取材をするために同行するのに、偏るな、オイスカの取材もしろはおかしいでしょ

仕事として行ってるんだから
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:11:23.64ID:PgHSMH6O
鹿野相手によって対応全然変わるし、贔屓でもないアーティストとして雑で邪険な扱いされるよりはスルーされたほうがいいかもね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:30:00.30ID:bANjZYqK
こないだ久々にライブ行ったらモッシュしてる人いて、あー今のスカパラって
こんな人もいるんだなーってちょっと内心苦笑いだった
ステージ近くで人多すぎで押される感じじゃなくて、ちょっと後方でわざわざ
そのためのスペース開けてやるやつね

そんなに頻繁+長い時間じゃなかったらまあいいかって思うけど、自分の近く
だとその間こっちが狭くなるからちょっとめんどくさいw

そういえばその時の客1人がちょっと熱いというかイタい感じで、MCの時も
谷中に声掛けたりして、谷中が明らかに目を合わせないようにしてたなあ
MC短くしたらそういうのも防げるからお勧めよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:03:43.33ID:IS+Twei3
新アルバムに、ちえのわが入ってないんだが
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:39.84ID:tTnHohgO
メンバーが歌うって、、、またジャイアンリサイタルかよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:41:00.48ID:Z/iC1HcB
リミックスで黒と白2回入れる必要あんの?
ビリーバーもリミックス入ってっし
そんな感じで曲数稼ぐならじっくり間あけていいアルバム作って欲しいけど
やっつけ感ハンパない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況