・アコースティックに入る前に少しMC
ロビン:アコースティックは座ってやるんでみなさんも座ってください
会場悩みつつもすわろうとす…
ロビン:あ、すぐ座るね
会場とまどい立とうとしたり座れず
ロビン:(笑)座って良いです
会場、より大勢が座ろうとする
ロビン:本当に座るんだ
会場とまどい笑い
ロビン:みなさんが座るならボクが立ちます(本当に立つ)
会場困惑笑い
ロビン:どうぞお座りください
会場座る(やっと座れた)

・アコースティックコーナーは会場ノリはどうなるかと思ったら個人個人の範囲で音に乗りつつ
みんな比較的のんびり聞いてた

・NAIは音源でメンバー手拍子はいってるとことか会場も手拍子するかなと思ったらみんな聞き惚れてた。

・OKのアコースティックバージョンが新鮮すぎた。ちょっとおしゃれな感じすらする。
新鮮すぎて、これ昔だったらアコギでやったりしたかな?しなそうだなぁ、円熟したバンドって感じがすると勝手に感動。

・スネイルズ前MC 意訳
一度しかやってない曲ややらなくなっちゃった曲がたくさんある。最初にやった不愉快な6番街へも不人気で。

ロビン:ぼくたちのデビューしたファーストアルバム、夜行性のカタツムリたちとプラスチックのブギーというアルバムがありまして…長いな!

ロビン:(ナイトスネイルズを)えーと、メカラ9!、でやったときは、何年?1998年?それ以来ぶりの演奏で、何年だっけ?(振り向いて)
他メンバー・アニー?「1997年」
ロビン:97年、それは映像になってるんだけどファルセットが出てない。
それを今回はメンバーがキーを歌いやすく(笑)変えてくれてやります。ソングフォーナイトスネイルズ!
…こんな名前だったんだ。
メンバー&会場:えっ?
ロビン:長いなって。ソングフォーついてたんだ。
メンバー&会場:あー
ロビン:誰だこんな名前をつけたのは!
メンバー:おまえだよ!おまえしかいないよ!
(98年が正しいみたいだけど97年って言葉が出た気がして、何年と言ったか正確なとこは忘れた)

・ソングフォーナイトスネイルズ、CDのか細い声で下手なのと違って、声が伸びてて上手い!ぜったいこっちが好き。