X



○● CAPSULE Part72○●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:12:11.37ID:OSkjuZt4
◆公式サイト
http://capsule-official.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/CAPSULEOFFICIAL
◆公式Facebook
https://www.facebook.com/CAPSULE.OFFICIAL
◆ystk公式サイト
http://yasutaka-nakata.com/
◆ystk公式 SoundCloud
https://soundcloud.com/yasutakanakataofficial
◆ystkスタッフ公式Twitter
https://twitter.com/ynofficial_
◆こしこツイッター
https://twitter.com/oookoshiooo

◆注意事項◆
・最新情報は公式HPなどで確認して下さい。
・sage進行推奨(メール欄に半角でsage入力)。
・実況禁止(板に迷惑がかかります。番組終わるまで書き込みはしないで下さい)。
・アンチや荒らし、その他頭の可哀相な人はスルーの方向で。
・ここはCAPSULEスレだからPerfumeの話題はPerfumeスレかヤスタカスレでしろ。
・ystk提供曲自体の話題はいいが提供先のゴシップその他はそいつら専用スレでしろ。
・質問する前にまず自分で調べましょう。つ【google】

前スレ ○● CAPSULE Part71○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1498614185/
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:04:49.82ID:SZgbQlAh
まだ分かってないな
きゃりーや三戸は、収入はCD売上だけじゃないんだよ
CMやレギュラー番組のギャラも全て事務所に入る

タレントってそういうもんだよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:08:10.14ID:Y7O/GuLC
だから歌だすのからは切られるから
CAPSULE早まるよね?っていってんだけど
売れなくても次々リリースするのかへー
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:10:29.58ID:6bQMwASN
きゃりーや三戸なつめはそっち方面がメインだわな
CMなんかのタレント業
CDはそのためのプロモーションなんだろけどきゃりーは紅白落ちたのがデカかったのかきゃりーは売り上げも地上派出演もCMも減った
なつめのほうが今やタレント的には売れてて稼ぎも多いんじゃ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:21:54.17ID:Y7O/GuLC
CMメインで売上どうでもいいなら
次々リリースしてCMタイアップにつければいいのに
売れなくてもCMタイアップつけたらアソビ自体に金はいるでしょ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:21.00ID:87WVtLV6
>>332
あの頭を見て逆にウイッグじゃないと思う人いるんだ
あんなのめちゃくちゃウイッグじゃん
美容師の友達とかいない?美容師が見れば一発で分かるよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:16.07ID:SZgbQlAh
ブレイクしてから5年経ったら、それまでよりリリースペース落とすのは普通
息の長いアーティストはみんなそうだよ
シングルは年に1枚か2枚
アルバムは2、3年に1枚くらいで充分
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:00:01.46ID:Dkud9eMu
25から30のうちに結婚出産しとかないと
不妊治療必要になってくるから
きゃりーは急がないとな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:56:50.89ID:w/KE3T4m
ystkは作詞・作曲・編曲・アレンジ・ミックス・マスタリングまで一人でやるから
ものすごく低予算で制作はできるから
かかる費用ってプロモーションくらいしかなさそうだけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:43:11.70ID:9AtkRjNe
楽曲製作に関して言えば、彼一人の労力だけだなw
コラボになると、歌手のギャラは発生してくるだろうけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:22:51.86ID:Ac5K/ayk
今回本格的なソロアルバム、個人的には脱四つ打ち系というかリズムが巧みだったり
音圧高めでキンキン路線から一歩も二歩も進んだ、と感じたよ。
バカでも判るモアモア路線は、もう10年前のセンスだからな、考えてみれば。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:04:56.44ID:Gepq1BKQ
例えば、ヤスタカさんがマスタリングにも使うことがあるという(既に飽きて変えてるかもしれないが)se846で聴けばポイントがわかるアルバムなのかもしれない。しかしわかりやすさという点では初見殺しかもしれない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 03:58:31.48ID:9HnaSNiV
無限未来もFUSIONも好きだけど
大多数の人は歌モノを求めてると思うから
どんどん周りを置き去りにしてそう
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:27:51.37ID:dHDNK5EA
何を今更w
最初のテクノポップ路線だって、当時の全く時代に合ってなかったし
中学生だった本人たちも戸惑っていたんだぜ?w

GAME以降も、ファンの中には「こんなのCAPSULEでやればいいのに」と言う奴も居た
ヤスタカはいつだって、ちょっと違和感あることをやってきた
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:34:47.76ID:9HnaSNiV
順調に右肩下がりだから
本人達もアミューズもユニバーサルもそれでいいならそれでいいけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:29:24.82ID:dHDNK5EA
売れてから10年もやってりゃ、こんなもんだと思うけどな
他は今が旬な存在ばかりだし

次のきゃりーみたいに、シングルは配信限定にするのもありだけど
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:54:17.69ID:dHDNK5EA
>>391
え?
ヤスタカは、歌モノとインストの境界を無くしたいって言ってる人だしw
昔はオートチューンで声を楽器の一部にしてたが、それはもう普及して、珍しくなくなった

今では声はナチュラルに近づいたが、その代わり最も盛り上がる部分はインストで
「音サビ」と言われる構成になってる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:06:06.87ID:dHDNK5EA
>>393
そもそも「テクノポップ」と言えるのは、YMOが最初で最後と言っても良いかな
ヤスタカがやってるのは、もうちょっとダンスミュージック寄りだから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:59:44.69ID:+q0UemCB
ヤスタカはP-Modelや平沢進にはどれくらい影響されたんだろうか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:21:48.04ID:dHDNK5EA
>>401
ラジオで聞いた感じだと、全く通ってないね
アーティストの知識は、いわゆる音楽オタよりも全然無いって言ってる
知り合いがDJでかけてたりするのを聴いて知るくらいだって

家ではあまり音楽聴かないって言ってるし
聴いても、仕事に関係ない民族音楽や古楽が多いって
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 03:20:38.34ID:u9nu3vzI
著名な才覚あるミュージシャンはだいだいそんな感じ。
坂本氏もそうだし、ちょっとマイナーだけど元PSY・Sの松浦雅也さんもそんな感じだと。
ちなみに松浦さんは途中で寝ちゃうのはまだ良い方で、ダメなのは停止ボタン押すとか昔のインタビューで答えていたのを憶えている。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 03:59:00.61ID:jIOyAo+R
ヤスタカのインタビューyahooトップに来てたな。
イベント以外ではオーケストラ以前の音楽しか聴かないっていうのは流石に盛ってねえかw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:09:08.10ID:EaMFhHsZ
自分も一時期ワールドミュージックのコーナーの音楽しか聴かない時期あったから
ystkもそんな時期なんじゃないのかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 07:46:26.51ID:3F9TDENl
ウソに決まってるわ
作曲するやつの定番、「歌は耳に入らない」「民族音楽」「クラシック」
つまんない音楽ばかり聴くわけないじゃんw 元ネタがバレちゃうから定番の受け答え、仕入れ元は明かさない( ー`дー´)キリッ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:39:16.47ID:OyPnHDB4
>>406
いや職業にしてる人は、音楽ファンが聴くのと違って
どうしても仕事モードになっちゃうから、普段やってるようなジャンルは聴かない人多いよ
「ここは自分だったらこうするのに」とすぐ思っちゃって、リラックスして聴けない

>>407
今時ヤスタカ知らないって、音楽ファンとは言えないだろ
お前は誰のファンか知らないがな
べつにTVタレントじゃあるまいし、音楽自体に興味なけりゃ知らなくて当たり前
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:08.66ID:cpK4iicJ
>>409
>べつにTVタレントじゃあるまいし、音楽自体に興味なけりゃ知らなくて当たり前

だから書いたんだが?何言ってんだお前。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:29:17.63ID:MQI4Hsfl
年代によるだろ
30代までで中田ヤスタカ知らないとかはもう偏りがあるかへそ曲がりで知らないふりしてるだけ
4.50代以上のパフュオタおじいちゃん世代なら周りは知らない人多いかもな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:39:42.63ID:OyPnHDB4
インタビュー読んだ?
ヤスタカは昔から、今も言ってる事は全く変わってないよ
音楽に対する基本姿勢が揺るがない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:11:06.46ID:JFKXblwB
>>402
へぇ、そうなんだ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:32.88ID:4bIvIrzh
30以下ならある程度音楽番組見てたらPerfumeやきゃりーの下に出てくる人だとなるだろう
米津玄師とかもあるし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:48:24.43ID:SS9MDKf1
Skrillexの
Scary Monsters & Nice Spritesを聞いてから
ソロアルバムを聴くと

余計にチープさを感じてしまう。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:39:02.55ID:x9/tJMit
ヤスタカのプロデュースでこの娘を歌手デビューさせてほしい
https://i.imgur.com/VbIKwi0.jpg
https://i.imgur.com/8LQve22.jpg
https://i.imgur.com/bzxIu3Q.jpg
https://i.imgur.com/nRZVkeX.jpg
https://i.imgur.com/XWqJonW.jpg
https://i.imgur.com/MUTXwQY.jpg
https://i.imgur.com/j5WV4W6.jpg
https://i.imgur.com/bcXYxDK.jpg
https://i.imgur.com/bh02Ifu.jpg
https://i.imgur.com/mVOYfg7.jpg
https://i.imgur.com/Rwi1wt4.jpg
https://i.imgur.com/Zer2Lx2.jpg
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 09:14:37.20ID:Vn5/zmbF
>>409
ヤスタカの言ってること受け売りしてるだけじゃんw
同時代の音楽からの影響は公言しない人多いけどヤスタカぐらい極端なこと言う人も少ないわ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:40:44.57ID:pjhp7pDA
>>428
10年くらい前の密着で、ふんふん言いながら生肉食べてたのを思い出した
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:09:50.04ID:fICe9QcK
「10ルール」で
スタッフと一緒に生肉を食ってたなw
今はもう禁止されて食えなくなってるけど
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:15:59.80ID:pBqe1LYo
ystk = 肉好き
のイメージ
好きな食べ物はもっとあるんだろうけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 17:35:07.73ID:zhboCdbK
>>442
仮屋せいらでるってことは仮屋版の水星とtofuの曲で参加してるやつtofuのDJで歌ってくれるかな
ystkはDigital Nativeのを回すのかな?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:03:45.89ID:qyr52LWD
もうヤスタカもレギュラーパーティー以外、全然出ないもんね。
アソビナイトとかYYYとか、しばらくやってないし。
やっぱり年とともに深夜がキツくなったか…。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:07:51.81ID:db7GOjU3
クラブ文化外の人たちが、この人の音楽を聴くなと思ったからかも知れないな。
基本的には営業活動だしねえ。。
朝方まで4つ打ちガンガンするのを聴きながら、どうやって過すのかワカランという人も
いっぱいいるんだからさあ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:47:15.86ID:bd8E8zRB
>>448
あー、確かに。そういう意味では、最近のヤスタカは
DJプレイでも4つ打ちほとんどないし、
「クラブで聴かせたい・盛り上がる曲」のモードではないんだろうな。
昔のヤスタカ知ってるファンからすると、盛り上がりに戸惑ってそうな気がするし。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 09:11:02.33ID:Yr3UyaX2
仮屋せいらと同じパターンの人過去に何人もいたけど成功者ゼロ
仮屋もいまの底辺がピークで消えていく
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 17:41:20.30ID:x2ecogV4
ヤスタカは、DJやるために曲作ってるんじゃなく
曲作って聴いてもらう場所に、クラブを選んでるだけだからな

まだ4つ打ちやエレクトロが、クラブ界隈で盛り上がる前に、DJでフルクリや無糖あたりの曲かけた時
客がどう乗っていいのか分からず、微妙な空気になったらしいからね

今はまた変革の時代かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況