X



エレファントカシマシ 322
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-m5QP)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:00.00ID:5yugAqAhd


公式サイト(PC) http://www.elephantkashimashi.com/

公式サイト(携帯用) http://www.elephantkashimashi.com/mobile/top.html

所属事務所公式Twitter https://twitter.com/FAITH_official

エレカシ30周年記念Twitterアカウント
https://twitter.com/elekashi30th

エレカシ 公式 facebook
https://www.facebook.com/elekashi30th/

ユニバ公式 http://www.universal-music.co.jp/elephant-kashimashi/

エレカシ公式You Tube チャンネル
https://m.youtube.com/user/elekashiofficial

※スレチ叩き煽り荒らしはスルーで。レスするあなたも荒らしです
※特定できる個人叩きはやめましょう。
※次スレは>>950が、無理なら>>970あたりで出来る人が立てましょう。できないようなら踏まないようにしましょう
※乱立や重複を避けるため、スレ立て宣言をして下さい
※その他テンプレは>>2-5あたり
※sage進行、専用ブラウザ推奨 
http://janesoft.net/janestyle/

前スレ
エレファントカシマシ 321
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1522355431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:28:58.28ID:GuZXo9hmM
レッドツェッペリン
ローリング・ストーンズ
ビートルズ
彼ら王道のロックバンドたちは、
オリジナルアルバムにこだわった
ミニアルバムなんて出したことない
とにかくアルバムを名盤にすることを第一にした
宮本も二度とミニアルバムに曲を埋もれさすなんて過ちは犯さないだろう
シングルよりもアルバムを第一に考えてる本物のアーティストだ
ある意味古いのかも知れないが真っ当なミュージシャンだ
いいアルバムを届けたいと…
ニューアルバム 曲順を含めて今の宮本の完成品
夢を追うよりベイベーじゃないかと色々と言いたいこともあるが、決まったことは仕方ない
ベイベーもいずれベストには入れるだろう
可哀相な曲が一曲のみでまだ良かったか
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:33:42.10ID:GuZXo9hmM
例えば紅白からの新規がいたとする
いや多くいる
その新規たちは、ベイベーは当分の間聴けない曲になるね
ニューアルバムは聴くけど、その前年に出したシングルなんて買うわけないんだよ
カップリングは入ってなかったんだなぁとぼんやり調べて思うだけ
その入らなかったベイベーは既存のファンだけがいい曲だと知ってるんだ
残念だな
聴かせてやりたかった
何年後になるかわかりゃしない
曲が死ぬとはそういうことだ
かわいそうなことしたな
悔しいなほんとに
よりによって近年のカップリングでは一番良かったのに
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-wG+K)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:15:35.95ID:Hb7HMufQ0
誰も気にしてないと思うけど、
エレカシって2010年からTOUR表記だな。

2009年まではコンサートツアー表記で、他のバンドと違って、エレカシは今どき珍しく英語使わないんだなと思ってたんだが。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:50:56.49ID:cffvtD8T0
>>657
いまやアルバムなんて旧世代の遺物になりかけてるよね
後世では、バンドがアルバムで語られるのは2000年代までと言われるんじゃないかな
そもそもポピュラー音楽の歴史を振り返ってもアルバムで語られるようになったのは60年代後半からだから
それ以前のバンドはシングル曲で語られてたから、その時代に戻っただけとも言える
いずれにしても>>638-639は歴史認識を欠いた独りよがりな意見だよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-kHkj)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:54:54.26ID:FKAFJ79wa
ベイベーなんか全然よくねえじゃん
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:57:29.22ID:cffvtD8T0
もっかいこれ貼っとくか
こいつは毎回これへの反論をしないで逃げる

912 名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:25:09.64 ID:TnT78PLxa
>907
そのとおり
サザンの「シャ・ラ・ラ」「チャコの海岸物語」「ボディ・スペシャルII」
「みんなのうた」「エロティカ・セブン」そして「TSUNAMI」
全部アルバム未収録だが、どの曲もファンに愛され、ライブでも繰り返し演奏され、世間への認知度も高い
アルバムに入れなければ曲が死ぬなんてのは一般化して言えない
馬鹿な理屈だなあとしか

913 名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:57:39.42 ID:DjLpHTIWK
エロティカ・セブンとTSUNAMIってアルバムに入ってないのか

916 名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 14:35:59.45 ID:TnT78PLxa
>913
そうだよ
あと「Ya Ya (あの時代を忘れない)」とか「マンピーのG★SPOT」とかもアルバムに入ってないな
どちらもサザンの代表曲のひとつ
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-kHkj)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:00:14.45ID:t9TBZJXHa
東京の空から聴いてるわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:07:21.95ID:cffvtD8T0
>>661
ベイベー明日は俺の夢は、良い曲だとは思うが、なんかシングルのカップリングっぽい曲なんだよな
アルバムをまだ聴いていないが、単に入れると浮くと判断しただけだろう
名曲であってもアルバムに合わなければ外す、これこそが真のミュージシャンでカッコいいと思うね
まあ、ズレてる方がいいとか、夢を追う旅人はユニバーサルに求められて収録した感じはするけど
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-kHkj)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:51:00.23ID:rica3NVua
生命賛歌バックに生命保険のCM出ろよ

「力強く生きるには保険が必要、楽しもうぜ」
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-kHkj)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:55:31.89ID:rica3NVua
通販生活のCMでもいいぜ
ガストをバックに部屋を掃除しながらキメ顔で
「もっと力強い通販生活をこの手に」
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-Pbij)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:55.95ID:vVRIttTQa
>>600
今を歌えは要るだろう。
旅人入れたのとベイベーないのは凄くユニバのやり方に腹立つ。

完全にお前らの足元見られてる
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-kHkj)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:50:08.29ID:BO0OOdsfa
ブルガリアヨーグルト
「もっと力強い腸内環境をこの手に」

日本赤十字
「もっと安全な性生活をこの手に」

しまむら
「もっと俺に似合う服をこの手に」
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69f-08nx)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:30:23.18ID:ls2LeO0G0
みやじグラミー獲ろうって思ってる気がする!
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-ZdfC)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:24:55.36ID:Coe85aHTp
ベイベーはとにかく最近では一番好きで、アルバムに入れて欲しかったけど、自分もサブスクだから、問題はない。
むしろ、サニーデイみたいに何曲でも詰め込めるのに、12曲に制約しているのは、独特の美学があるのかね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:40:28.98ID:m678B3DYM
>>684
絶対ある
ほんとは11曲に拘りがある
昔のアナログでいうと、
A面5曲 B面6曲みたいな
王道のロックバンドにこういうの多かったから
CD時代なのに昔から宮本はそれを意識してて、
B面の一曲目にくる位置に「珍奇男」を入れたり
そういう昔かたぎの拘りがビンビン感じる
アルバムで16曲とか入れちゃうのは美学として好きじゃない
0687684 (ササクッテロル Sp75-ZdfC)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:58:02.55ID:Coe85aHTp
>>685
まあそういうことなんだろうけど、時代錯誤だよね。
CDでもっぱら出すことを決めた時点で、空虚な制約だし。
今の成功に満足したら、もっと軽やかになってほしい。
30周年大成功は素直に嬉しかったので、次は音楽的にわくわくさせてほしいな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:06:37.42ID:8S+ofFWW0
>>685
また馬鹿なこと言ってるよ
ビートルズのホワイトアルバムしかり、ジミヘンのエレクトリックレディランドしかり、
デレクアンドドミノズのいとしのレイラしかり、ストーンズのメインストリートのならず者しかり、
ダブルアルバムの名盤なんていくらでもあるわ
昔気質のロックミュージシャンだとしたらダブルアルバムにも何の抵抗もない

まあこいつはいつものごとく、こうやって自分に都合の悪い反証が示されたら無視するんだろうな
ほんと不誠実で卑怯なやつ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:07:12.98ID:m678B3DYM
>>691
発見はあるけどね
出鱈目英語の時点で、
メロの末尾が「お」なら、
歌詞でも「おまえと〜」になってたり
その合致が非常に多い
これで何がわかるかと言うと、
宮本の中でここは音楽的にア行で伸ばすとこ、オ行で伸ばすとこって具合にハッキリしてて、
そこに歌詞を当てはめていく時にも忠実にしている
なるほどな〜と感心する
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:15:31.00ID:m678B3DYM
>>692
ダブルアルバムの例をなんでここに出すんだよ
否定のための否定意見やないか
エレカシはダブルアルバムはかつて出してない
曲数は多めにしない美学
寸止めにとどめとくかっこよさ
それを追求
これがわからんのか 新規なのかな?
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-Pbij)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:26:01.98ID:92VOlDG4a
>>684
ベイベーは次の何らかのベストに入れるはず。そのために外した
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e4-F6aO)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:16:50.23ID:6Eq2OYvd0
デモ楽しみだよ
イージゴー3パターン
なんでAキーから下げたのか、歌詞変えたのか、そこにどんな意図があったのか
創作者の過程を覗けるのは、憧れや好奇心を満たしてくれる
個人的にはつわものどもが、じゃなくて、つわものどもの
にしたところとかも気になってるけどヒントあるかな、とか
ドラムどんくらい上手いのかな、とか
色々、野次馬根性で
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:18:11.22ID:Rq0xcpRCM
誰かインタビューで何故ベイベーを外したのか聞いてほしい
宮本はこう答えるかも
「入れて13曲でも良かったんだけど、
それだとファンの方が既に聴いてる曲が7曲、書き下ろしが5曲で、
既に聴いてる曲が上回っちゃうんですよね。
だからファンに新録音が少ないアルバムと取られないためにも外しました(笑)」
もしこんな答えを言うなら、
宮本バカヤロー!!! と言いたいわ
バカのファンの気持ちなんて考えることないんだよ!
俺の書き込みを見ろ!
俺はずっと「容赦なく全部既発曲を入れろ! タイムリーなバカなファンの気持ちなんて考えるな! 容赦なく全部入れろ! 曲を殺すな!」
と言ってきた
これを聞いてただただ名盤への道を突き進めば良かったんだ
ベイベーはもう墓場だ
いつかベストに入るまで
入ったところで後世に残るのはアルバムの方だから、冷遇された曲になる
かわいそうなことしたな
あの曲はまさに宮本の子供で大切な宝だ
それを死なすなんて
猛省してくれ!!!
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:03:29.75ID:GinhO5pD0
皆さん、一番好きなオリジナルアルバムはどれですか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:39:34.24ID:8S+ofFWW0
>>694
曲数を多くしないのが王道のロックバンドと書いてるの、あなたなんですけど
ストーンズもツェッペリンも王道のロックバンドじゃないんですね
3枚組を出してるジョージハリスンもスティービーワンダーもプリンスも昔気質の拘りがなく美学に反してるってことでOK?

ていうか桜の花がアルバムに収録されてることも知らない程度の奴が俺に向かって「新規なのかな?」とか笑わせないでくれ
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:18:03.97ID:Rq0xcpRCM
>>709
アナログ時代のダブルアルバムはそれこそ16曲とか
CD時代はそんなの1枚に収まってしまうので現実的ではない
もしもずっとアナログ時代でいられたら、
宮本も一枚は王道のロックバンドに習ってダブルアルバムを出していた可能性はある

CD時代の話をしてるので、ダブルアルバムの例を出すのは筋違い
王道バンドの通常アルバムで曲数が多いのなんてジミヘンのそれしか思い当たらない

宮本はアルバムをカセットにダビングし、アナログのA面B面通りにカセットでも分けて聴いてた世代だろう
その古き良き音楽鑑賞の時代をどっぷりと漬かって来ている
憧れもあり、それが曲数の美学にも表れてると思う

「男は行く」の例を出されてもスルーかよ
「男は行く」は既に聴いてるから次のアルバムには入れないで〜ってのが昔いたとしたらそれはバカファン って同じこと言ってんだぞ?
「男は行く」は既発だろうがなんだろうがアルバムに入れるだろそりゃ!
「restart」だって同じでそりゃ入れるだろ!
何をおまいらバカなこと言ってんだか
もう聴いてるかどうかなんて関係ねえんだよ
アーティストは既発だろうが基本はアルバムに入れたがる そりゃ自信作ならタイムリーファンが既に聴いてようが関係あらへんからな
男は行くとかrestartは大作だから極端な例と思うかも知れないがカップリングでも同じ
too fine lifeを入れない生活なんて ってことだよ
ちゃんと後世でどうアルバムが映るかってとこまで見て物を言えよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:27:02.19ID:Rq0xcpRCM
>>709
サザンの例を出して俺がスルーしてたってことだけど、
そんなのシングルを主軸にしてるか、アルバムを主軸にしてるか、
アーティストにより違うよそんなの
桑田なんてそれこそシングル至上主義じゃねえか
宮本も昔よりはシングルが大事になってるけどやっぱりアルバムをガッツリと決めてくる本物のアーティストだよ
ストーンズやツェッペリンが師匠だからな
ツェッペリンはどんだけ人に天国への階段をシングル化すべきと言われてもしなかったんだからな
アルバムの中の曲であり、その美学を壊さないためにと
で、ビートルズはアルバムに入ってないヒットシングルありまくりやないかってことだけど、
ビートルズは怪物だ あれは較べちゃいかん
世紀の大名曲ストロベリーフィールズ〜でもアルバムから外してくるからな
とんでもねえ
ビートルズは別ってことは前も俺は言った
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:37:46.44ID:8S+ofFWW0
>>712
いやあwもう無茶苦茶な論理で無理だわ

>王道バンドの通常アルバムで曲数が多いのなんてジミヘンのそれしか思い当たらない
俺がさんざん例を挙げてるのに?笑
お前の好きなストーンズの最高傑作は18曲入りのダブルアルバムで、ジミヘンより多いぞ
ジョージハリスンもツェッペリンもスティービーワンダーも、CD時代でも2枚組なんですがそれは

「シングルを入れなければ曲が死ぬなんてのは馬鹿な理屈。反証はサザン」ってのがこっちの主張なんだけど、
・男は行くを入れなかったらいいというのかー?オーッ?(←誰もそんなこと言ってない)
・アルバムにシングル曲を入れるのが本物のアーティスト(←前からの妄言を繰り返してるだけで反論ではない)
・桑田なんてシングル至上主義じゃねえか(←シングル至上主義って何?)
と馬鹿な言葉を返してくるだけなんだから始末におえないね

とりあえずさ、ちゃんと議論ができるようになってから書き込もうな
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:53:17.67ID:Rq0xcpRCM
>>715
若い方なのかな
実際にアナログレコード時代のダブルアルバムを手に取ったことないからわからないんだろ
CD時代になってもアーティストがダブルアルバムとして出した過去の作品は、そりゃ形式上2枚組にしたりするよ
でもほんとは1枚に収録されちゃう長さ
だから今過去の王道バンドを真似してダブルアルバムなんて作るわけないだろが
18曲を二枚組で新譜で出したら、
1枚に収まりますよね? と言われるわ
また18曲を1枚に収録したのに、「ダブルアルバムです」なんて言ったらバカやわ
つまり今のCD時代にダブルアルバムは無い あれは過去の遺産

俺が言ってる通常アルバムとは、かつての王道バンドのダブルアルバム以外の通常アルバムのこと わかる?
ここ勘違いしてるようだけど
そんな通常アルバムはストーンズでもツェッペリンでも曲数少ないだろうが
7曲なんてのはプレゼンスと生活は同じだ
男は行くも凡人もツェッペリンの影響下にある曲だから明らかに曲数でも美学を継承してるわ

なら、既発シングルはアルバムに入れるな それはもう聴いたから 出すならミニアルバムで ってそこまでバカなの?
そこまで馬鹿ではないと信じたいが不安になってきたわ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899f-8Ubb)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:56:55.31ID:nCONSk7z0
気持ち悪いなぁ。どこのスレにもこういう人ぜったいいるんだけどさぁ
エレカシのスレはわりと口辛い意見あってもそれはそれで1つの意見で平穏なんだけど
この人はほんと無理
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:04:30.30ID:Rq0xcpRCM
エレファントカシマシミニアルバム「Wake Up」

01 Wake Up
02 Easy go
03 神様俺を
04 自由
05 旅立ちの朝
06 いつもの顔で
07 オレを生きる

↑ こんなの求めてるの?
これが理想なの?
これが名作となりえるの?
後世にこれ残る? 語りつがれる?
書き下ろしだけを発売したらこんなミニアルバムになるけどほんとにそれで満足なの?
まあ自分はいいかもしれないけど、
アーティストはこれで満足の出来だと思う?
このミニアルバム自信作になりえると思う?
restartも風と共にもないよ?
新規はまだまだベストが出るまでマトモに聴けないよ?
シングル買えなんて無理な話だよ?
それでいいの?
新規の事は無視?

はい、ここまで言われてバカだったと気づかないなら頭の中はウニになってますねw
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:10:50.22ID:8S+ofFWW0
>>716
ブブー。ダウト〜
フィジカルグラフィティもキーオブライフもオールシングスマストパスもCD1枚では収まりませ〜ん
ていうかさ、不誠実な議論はもうあんたの性格だから仕方ないけど、
せめて事実は確認してから書き込もうな?

で、そもそも「1枚に収まるかどうか」ってのはこっちの反論から逃げるための論点ずらしだよね?
あなた、>>685で16曲入れるのは美学がなくて王道のロックバンドじゃないって書いてるよね?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-yWye)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:17:58.53ID:8mWdIbtOd
長文の人、宮本に「俺の書き込みを見ろ!」って、ヤバいね。
人気ミュージシャン相手に、ここの書き込み見ろとは正気の沙汰じゃない。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-Pbij)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:44:38.34ID:mX2ea+y1a
テンプレに長文禁止入れとけよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:54:39.18ID:8S+ofFWW0
まあ仮に見たとしてもこんなのを聞き入れるわけないよね
宮本はこんな奴の1000倍は、どの曲を入れてどの曲を入れないかを考え尽くしてるからね

てかこいつのヤバいのは長文だからじゃなくて議論が成立してないところなんだよ
多くの主張というのはそれに至るまでの根拠と理由があるもんだが、
こいつの主張(1曲めはツアーで固定しろ、全ての曲をアルバムに入れろ、アルバムはアナログ1枚に入る長さにしろ)は
すべてが間違った事実と思い込みのみに拠っている
そこを突っ込んでも謝罪ひとつせず論点をずらす

仮に頷けない主張だとしても、そのあたりがまっとうなら
「いろんな意見があるね。こういう理由で賛成はできないけど」と返すんだけどね
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM39-g1vE)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:58:16.23ID:Rq0xcpRCM
既発シングルを入れるな 書き下ろしでアルバムを
って意見のファンの気持ちは2パターンあると思う
一つは、単純に既発は聴いてるし持ってるし書き下ろしを多く聴きたいというエゴ願望
アーティストがアルバムを名盤にしたい、または新規のために既発曲もアルバムに入れて売りたい、という意思はお構い無し
こういうのはバカなタイムリーファンの利己主義意見として相手にならない
ただのバカ
問題はもう一つの方
なんで俺を困らせるようなマトモな反論を言えないんだろう?
もう一つは、
シングルの寄せ集めで名盤になるわけないじゃないか って意見だ
俺はつまりシングルの寄せ集めにしろと言っていて、またアーティストの名盤制作の意思のためにもと言っている
その矛盾をなんで突かないんだろう?
闇雲に帰れとか去れとか頭悪いことしか言えんのか
ここから説明する
ポップ・ロックミュージックってのは歴史も実は浅く、
アルバムがアート作品になりえた、名盤となりえたのは1967年ビートルズのサージェントペパー〜からだ
それまではヒット曲を主義で、とにかくヒット曲をヒット曲をと
アルバムなんてヒット曲の、シングルの寄せ集め
しかしビートルズとかドアーズとか凄い若者らが音楽革命を起こし、
シングル至上主義じゃない、アルバムが作品となりえることを証明してみせた
一曲目がある A面のラスト曲
B面のオープニング ラスト曲
その流れの中のコンセプト
これはジャケットと共にアルバムが音楽作品となりえたポップ・ロックミュージックの革命だった
それからは優れたアーティストであるほどやはりアルバム制作に力を入れた
時代は巡りエレファントカシマシというのも優れたアルバム制作を全うするチルドレンなわけだ
で、シングルを入れる カップリングを入れる 既発全部入れる
そんなのはビートルズ以前のシングル寄せ集め歌手とおんなじになっちまうじゃねえか って思うだろうけど、
俺はエレカシでそうはならないと確信してる
近作のシングル、全部いい
カップリングも全部いい
すべて半分入れても名盤になるほどの物凄いバンドだと思ってる
そう、宮本も特別だということ
ならば、曲を死なす方向ではなく、生かしながら名盤に出来るんじゃないか
それをずっと思ってきた
だから安心しろ 大丈夫だから 全部入れてもシングルの寄せ集め的なダメアルバムにはならんから! と強く言いたいんだ
近作のシングルやカップリング曲が駄作と思ってるファンが横からチャチャ入れるからややこしくなるが
そんなの駄作だから入れるなってもっと単純な話であって黙っとけと思うわ
既発の名曲たちをどうするか
基本的に宮本はほぼ全部アルバムに入れる選択をしてきた
俺はベイベーだけでも失望してしまったが、まあほぼおれの「容赦なく入れろ!」という意見は通ったということなんだろう
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-ayYO)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:14:14.82ID:RTITMfQ9a
ものすごい長文で1/3も読めないけど、長文の人にはある程度同調するよ
「アルバム」を芸術性を伴ったアーティストの「作品」まで高めたのはビートルズ
で、そのフォーマットをロック/ポップスの世界では半世紀以上ずっと模倣してるんだけど
配信やストリーミング主体となってきた現代でようやく変わりつつあるよね
だからアルバムは作品、ではなくアーティストの今の音源を
パッケージングした「商品」としてシングルを網羅せよという主張はある程度理解出来る
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:17:18.34ID:8S+ofFWW0
ダウトー
ふわふわ、真夜中のヒーロー、孤独な太陽
カップリングも入れれば10曲以上入れてない

とりあえず>>720>>721みたいな都合の悪い反論は無視ですかそうですか

>俺はエレカシでそうはならないと確信してる
それは思い込みであって理屈じゃないですね
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:38:59.71ID:8S+ofFWW0
>>737
ファンならもっともな意見だと思うけど、この人によれば
「こういうのはバカなタイムリーファンの利己主義意見として相手にならない」だそうです
ちなみに「相手にならない」ってのは「お話にならない」の間違いかと
この人ちょいちょい日本語がおかしい。いい歳のはずだが

なお俺は別に聴いたことある曲だから入れるなとは思わない
ただアルバムに合わない曲なら無理に入れるべきではないという意見
それを過去のロックバンドを持ち出して(しかもその知識が間違っている)反論にもならないことを書いてるのがこの人
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913d-NTEn)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:06.56ID:Lh6/L+nR0
>>738
エレカシもユニバーサルにいるからには契約枚数の消化があるから過去にはシングル曲を集めた俺たちの明日やライブ盤があったり昨年のベスト盤、シングルの濫発もバンドの意向とは思ってないのですけど
いざアルバムが出るとなっても半分はシングルに収録されていた曲でなんだかなあと思う次第です。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-ayYO)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:31.18ID:RTITMfQ9a
>>739
>シングルの濫発もバンドの意向とは思ってないのですけど

宮本はシングルを出し続けたい、シングルで勝負したと思ってる人だけどね
自分のやりたい方向性に合わせてくれて尚且つ
タイアップも取って来てくれるユニバとは
一番相性がいいと思ってるはずで感謝もしてるよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7f-XkgS)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:33.53ID:1GWfI9G80
>>676
証明書二種類(詳しくは会報やFCサイトに書いてある)と会員カードもかさないと譲れないよ。チケットに名前が明記されてるし

入場前の本人確認はランダムではなく全員チェックあります。毎年、全員やってる。

もちろん違反行為だし、見ず知らずの他人に証明書なんかかせますか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:51:28.42ID:GinhO5pD0
BABY BABYって銀杏BOYZのカバー?
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-NTEn)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:53:15.54ID:inOrMiJ4d
>>741
なるほど
宮本はそうでしたかまあエレカシは宮本がいないと動くことができないし宮本の意向が強く活動とリリースに影響を及ぼすよね
ユニバーサルとしても今の人気を逃す手はないから商業的な成功を考えたマーケティングをしてるものね。

>>745
私自身シングルも毎回買ってる身からしたらカップリングも含めてアルバムに入れるのはどうなのだろうと?

収録しても風と共に、restartのみかと思っていたら半分が既発曲という仕上がりのアルバムWake Up
しかし昨年〜あたりからエレカシを好きになってくれた友人がいましてマメに過去のシングル今から集めなくても最新のアルバムを買えば近年の曲を完全でなくとも網羅できる利点もあるかとは思います。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-0x49)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:15:32.81ID:8S+ofFWW0
>>747
いい曲でアルバムに合うならカップリングも含め入れればいいし、アルバムに合わないなら入れなければいい、
というシンプルな考えですかね私は

まあ、半分が既発曲ってのはちょっと残念ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています