>>317
でも、曲自体に手抜き感ないし
カラオケで歌えて盛り上がるように仕上がってたし
程よくプログレッシブ感はあったから
「なんだこれつまんね」みたいな感じではなかったと思うな。

当時中学生だったけど
学校では「PVのマークが頭おかしい人みたいでキモかっこよくてうける!」とか言って真似する人いたりしてた。

「皆さんに大人気ご存知のglobe」っていうポジションが確立した中で
あえてわざとちょっとぶっ飛んでる風を装いつつ要所は抑えてる曲を出して
凄みを上げることに成功してたように思う。
あのタイミングでバインディングハーネイルとか出してたら「うあ、何だこ良曲つまんね、小室どうした?死ぬのか?」って大衆は思っただろうけど。
ワナビはああ見えてかなり大衆にこびた曲だと思った。
大衆側は「媚びてない感じが新鮮で良い!!」と思ってたけども。