X



★★★サザンオールスターズ 551★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb3-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 06:41:56.95ID:bzdY/WkN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。

★☆★ 祝40周年 ★☆★
・プレミアムアルバム「海のOh, Yeah!!」(うみのオヤー)発売中
・映画「ビブリア古書堂の事件手帖」(11/1公開)主題歌に原由子ボーカル「北鎌倉の思い出」が決定

●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 550★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1542369775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM6b-6oEg)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:14:02.56ID:vzHvHF0XM
>>693
ヨシ子さん聴いてファンになったのはすげーなw
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019f-8C87)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:20:22.61ID:U/mvmnM60
>>627
ありがとう
それは知らなかった!

>>654
まあある程度の分量の作品を残して死んだらものすごく伝説になるよね
ジョンレノンも、忌野清志郎も

もし桑田が大森脱退とともにサザンを休止して、復活させることなく
東京をラストシングルにして不慮の死を遂げるなどしたら、間違いなく不世出の天才と語り継がれていただろう
でもファンにとっては悲しくて仕方ないから、今の状況でもちろん良い
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019f-8C87)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:26:02.05ID:U/mvmnM60
>>655>>657
キングクリムゾン、もし「昔聴いてたなー、ハマってたなー」という人がいたら、
チケットは少々高いけれど、絶対に行ったほうがいい
まだ、東京公演も3公演残ってるから
今買うと2階席になると思うが、むしろあの編成は2階席とかから多少離れて見たほうがいい
それからキングクリムゾンの会場のキャパが小さいのは、やはり値段のせいもあると思う
価値は値段以上にあり過ぎるほどだけれどね

スレ違いスマソ、この話はもう語らないので

70過ぎてもこれくらい尖った爺さんでいてもらいたいし、そんなアルバムをまたサザンで出してほしい
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZB8I)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:26:06.52ID:wVCUwI5ka
>>697
ジョンはフレディや清志郎とは比較にならない衝撃の最後だったからなあ
病死や自殺ならまだしも殺されちゃったんだからね
しかもまた再出発しようと言う時に
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-6oEg)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:31:32.23ID:kBF/x+Y4M
>>696
なるほどー
そこに惹かれたか!
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbfe-wYT5)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:30:16.98ID:TiD1Dx/l0
>>691
いやいや、立派なファンですよ!
ツナミは18年前ですから!!
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-SyCD)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:54:12.92ID:/oBoohEKa
>>695
俺もヨシ子さんが入口なのは凄いなと思ったw
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611e-Efa+)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:26:45.99ID:ImapMSm60
19歳男
親はファンじゃないけどミーハーだから、当時流行ってた波乗りジョニーを俺が夜泣きしたときのドライブに連れてったときに車中でかけてたらシートベルトに座って当時0歳の俺は頭の上で手拍子してたらしい
だから今考えたらその時から俺の感性に合ってたんだな〜って

他にもリアルタイムでシングルの涙の海で〜とか、親がlonely woman聴きたいがために買ったと言うキラーストリートを車の中で聴いてた

小学三年くらいにサザンとか桑田佳祐って名前を知ったんだけど、もう3歳くらいで物心ついたときから波乗りジョニーを懐かしく感じてた

小学校の卒業製作でオルゴールの曲を何曲かの中から一曲だけ選ぶんだけど、満を辞して「明日へのマーチ」を選んだらクラスで俺だけだった

まぁきっかけは波乗りジョニーだな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM6b-6oEg)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:03:25.66ID:QG75ItdBM
>>709
君より一つ歳上の男だけど、うちもカーステレオで海の家、バラッド、TOTPがエンドレスで流れてて物心つく前から自然とサザンに親しんでた
初めて買ったシングルはボボで当然初めて買ったアルバムはキラスト。小1だった。
今でもキラストを聴くとなんとも言えないような甘酸っぱい気持ちになって、グッときてしまう
やっぱ特別なアルバムだわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-+wPc)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:00:03.20ID:jyEsAzP90
5ba1-24dN

50レスに注意
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-24dN)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:21:47.17ID:sLjPN4jk0
何のオチも無い自分語りをする奴って頭おかしいよな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbee-euHC)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:29:24.44ID:0o+l8VKB0
>>654
日本ならジョン・レノン以上だと思うけど
サザンてアジアでも人気あるの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1377-SyCD)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:44:39.21ID:61zjZmVJ0
>>711
こんな事思ってるの極1部だからみんな気にせずサザンファンになったきっかけとか思い入れの曲書いてもいいからね。
ファンの層が広がるのは大歓迎だよ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-+wPc)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:51:14.35ID:jyEsAzP90
>>716
それ50レス
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-xWA2)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:09:44.98ID:WN5oWFif0
一番最初に買ったのはそう中学校1年生
何歳か分かる?
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-24dN)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:35:34.84ID:sLjPN4jk0
>>721 
桑田に似てるのは大竹だぞ
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4161-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:37:28.37ID:t1jd3+yx0
>>687
オアカジュ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4161-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:38:22.76ID:t1jd3+yx0
>>688
東京victoryかな
アロエの方が好きだったけど、東京vicは鼻歌とか妙にノリやすい曲だよね
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611e-Efa+)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:35:37.74ID:fuvSpWtv0
>>719
今日のザマンザイでもモノマネして逢いたさ見たさ歌ってたけど「なにその曲」ってツッコミだった
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d2-AfXP)
垢版 |
2018/12/10(月) 04:24:24.30ID:oih5RU9Q0
山田洋次の話しマジ?
山田がわざわざ来るって相当だぞ
大御所だから知り合いは多いが仕事をする人間は決まったメンバーで更にそのなかでプライベートの食事なんかに自ら誘うのは昨日も書いたけど吉岡とゴクミぐらいなんだから桑田なんかにわざわざ来たら仕事関連のからみだと思うけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0123-ur25)
垢版 |
2018/12/10(月) 05:24:52.27ID:DBYEueMA0
俺も19の男だが、親はサザンほとんど聞かないけど海のYeahがパソコンにダビングされてて、パソコンに入ってる曲を適当にかけてたら勝手にシンドバッドを流してた

オヤジギャクとして今何時?そうねだいたいね、は知ってたしサザンも知ってたけど今何時がサザンの持ち歌だと知らなかったので、これを流したときサザンだったのかと知って興味を持った

で、海のYeahの曲を色々かけてみたら真夏の果実とか凄い名曲でズブズブ一人でハマっていった感じかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMa3-6oEg)
垢版 |
2018/12/10(月) 07:36:58.57ID:OxXzw103M
霜降り明星ってサザンファンなんだな。初めて知ったわ
逢いたさ見たさ知ってるとかニワカじゃなくてガチ勢だろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:22:00.84ID:YqHh1SZ10
ボヘミアンラプソディ見てきた
映画はすごい良かったし、最後のライブは圧巻だったけど
もともとクイーンの音楽は好きじゃないってことを再認識した
まぁ英語の歌詞が聞き取れないってのもあるかも知れない
やっぱりサザンの方が好きだな
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019f-8C87)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:10:13.81ID:d3kn98EM0
>>736
次回作の音楽を依頼するとかかもよ
一時期の寅さん(音楽寅さんじゃないよ)では、毎回徳永英明の曲が流れていた

http://www.tokunagaandtonys.com/jp/discography/?id=159&;category=album
≪収録曲≫
05.MYSELF 〜風になりたい〜 / 第42作「ぼくの伯父さん」
11.JUSTICE / 第43作「寅次郎の休日」
18.どうしょうもないくらい / 第44作「寅次郎の告白」
23.夢を信じて / 第45作「寅次郎の青春」
32.最後の言い訳 / 第46作「寅次郎の縁談」
35.君と僕の声で / 第48作「寅次郎紅の花」
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-6oEg)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:38:36.34ID:uIWqs1A/M
もうクイーンNGワードにしようぜ
スレチどころか殆ど荒らしだろこれ
0747742 (ワッチョイ 614a-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:33:40.45ID:YqHh1SZ10
自分はここでクイーンクイーンって言ってる人がいたから
ボヘミアンラプソディを観てみる気になったよ
映画自体はとても楽しめた
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-ZB8I)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:22:17.07ID:JXnjAwhh0
>>745
そうだよ確か86年くらいだかのソロ曲
収録されたアルバムは大爆死したけどね
確かアメリカでは150位にも入れなかったと思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019f-/iEK)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:44:12.21ID:SQNNPGFw0
鍵垢で凹んでいるのかあ〇ノスケ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:12:14.53ID:YqHh1SZ10
サザンのファンがクイーンの話をしても良いと思うけど
まぁいやならNGワードにすれば良いんじゃないかな
そうすればこのレスも見なくてすむよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bce-36su)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:23:11.97ID:m99DUgVo0
>>740
ほんとにファンなんだ
ネタのためにマイナー曲選んだだけかと思ってた
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-6oEg)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:42:21.70ID:uIWqs1A/M
桑田が影響受けたクラプトンやビートルズの話をするならまだしも、クイーンとか何の関係もないだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba1-Yc4P)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:52:09.78ID:GcukwaTO0
クイーンは今の時代でも古って思われない、鑑賞に耐える楽曲なんだよな
ビートルズやストーンズは古典の領域になってて楽曲的にも流れた瞬間に古っ!っていう感想が最初に来てしまう
サザンもカテゴリーとしてはこっち寄りで、ほとんどの曲がCMでリバイバルされない
ユーミンや達郎なんかだと古い曲でも鑑賞に耐えうるものが多いから未だによく使われてる
老化、劣化した状態で桑田が活動してるのも大きいけどね
ギャップがありすぎて昔の曲とか使ってもときほぉ〜なんて歌ってる人と同一人物だと思われないだろう
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1377-SyCD)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:59:03.61ID:Bxepo7000
>>739
勝手にシンドバッドから真夏の果実のこの振り幅の広さが桑田の魅力であると同時にファンの間でも曲によっての好き嫌いが物議を醸すというか>>756の50レスみたいにこの曲を好きなのはニワカとか言うのが出てくるんだよなぁ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-/cBg)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:00:16.56ID:Z7qWV43gd
レディオガガ凄いなあ、桑田もあれぐらいいって欲しいなあ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:11:56.61ID:YqHh1SZ10
>>760
確かに、映画は良かったし、最後のライブは圧巻だったけど
「感動」はしなかったし「泣き」もしなかった
クイーンの音楽も好きになってないな
やっぱりサザンの方が好き
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:16:32.53ID:ItfrvNh/0
映画を観るまで気が付かなかったんだけど向こうは女王が国家元首なんだよな
なんでQUEEN=ナンバーワンって意味だったんだ 笑
てっきり女王(うら若き乙女)を名乗るオッサンって意味合いの、つまりは笑いを取りに行ったネーミングだったと映画を観るまで思い込んでた
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-b1uF)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:16:35.44ID:BBLMYN4RM
過去曲のCM起用は断ってると思うよ
昔ラジオで CMで過去曲使うの否定的な発言してたし
今年サイダーで使ってたから 驚いた
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:24:17.32ID:YqHh1SZ10
>>764
日本だと「天皇」っていうバンド名みたいなもの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-3C+y)
垢版 |
2018/12/10(月) 13:40:09.07ID:ItfrvNh/0
>>766
そう言えば昔はある種の権力者を指して○○天皇なんて俗称が至るところで用いられていたらしいが、民主化象徴化の進展に伴って逆にタブーと化してしまった
日本の感覚でクイーンはキングに添えられているオマケみたいに感じてた

映画のヒットまでクイーンを知らなかった連中の狂奏曲に対する違和感の正体は>>760の記事で懇切丁寧に解き明かしてくれている
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Clxk)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:16:18.49ID:Xf9eLMa/d
>>749
鍵アカになってるねw
あのボード持ちは相当惨めだったww
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-KsK7)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:08:09.37ID:QUBRhbv8M
桑田はボウイ同様クイーンも好きだったハズ
ケースケランドでちょっと触れてたと思う
ただ自分の曲のネタにするのはちょっと違うんだろう
まだストーンズの方がやりやすいんじゃないの
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614a-GQrL)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:26:58.14ID:YqHh1SZ10
ストーンズと言えば、桑田とも交流のあった忌野清志郎が歌った
サティスファクションが秀逸だったなぁ
満足できねえ!
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMa3-6oEg)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:36:22.20ID:EXMKbfNyM
大森の次はクイーンか
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611e-Efa+)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:16:09.82ID:fuvSpWtv0
ライブエイドのwikiに「ライブエイドの特別ラジオ番組を桑田佳祐の司会でオンエアした」みたいなこと書いてあったけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611e-Efa+)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:19:31.62ID:fuvSpWtv0
>>766
日本の元首は総理大臣でしょ
天皇はあくまで象徴だから
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-1lzT)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:17.14ID:B2GUERA10
愛なき愛児(まなご)とかfriendsはクイーンだろ
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611e-Efa+)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:37:02.14ID:fuvSpWtv0
>>779
ボヘミアンラプソディーのイメージに引きずられて劇中歌っぽいだけじゃん
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-3C+y)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:09:31.45ID:jm78LEQ5d
>>778
釣り?
内閣総理大臣は行政府の長であって国家元首では無いぞ
で内閣総理大臣の任免権は衆参両院(特に衆院)にある
で衆参両院議員の任免権は国民にある
ただし内閣総理大臣は衆院の解散権を持ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています