TRFのパワーが変えたこと


今はYouTubeやSpotifyを通してスマホで気軽に音楽が聴ける時代だ。
GoogleホームやAmazonアレクサなどのスマートスピーカーを使えば、
「音楽をかけて」と一言呟くだけで、家の中で迫力のある演奏が聴ける。

それでも、生で音楽を楽しむライブには不思議な力がある。

TRFのマネジャー時代、保屋松さんにこんなことがあった。

あるファンの女性が、父親を連れてTRFのライブに来た。
その父親は仕事がうまく行っていなく、会社の経営も傾いていた。 落ち込む日々。
ところが、ライブでTRFメンバーのパフォーマンスを見ている娘の姿を見ると元気がでた。
それまではTRFのファンでもなかったが、すっかり魅了された。
ライブが終わる頃には元気を取り戻していた。
女性は嬉しくなってそのことをファンレターに書いてきた。

保屋松さんはこう言う。

「不思議ですよね。 たった2時間で誰かの人生を変える。
僕にはとてもそんなことができません。
でも、そうしたアーティストが持つ力を生かして『小児がん』の子供たちや
家族の苦しみを無くしていきたいんです」

https://www.huffingtonpost.jp/entry/entertainment-enpower-children_jp_5e28e8bac5b6d6767fceb7aa