自分のステロタイプイメージとしては、
BAND-MAIDが所属する子会社プロの担当が、日本クラウンの本社に行って、
重役達に今後の世界展開について、YOUTUBEなどの有効性について必死に説明する。
で、”ま、そのへんにしておきたまえ。ところでそのグループはレコード大賞が取れるのかね?”
と質問され、絶望する・・・・というものだが、さすがにアレかw
まぁ、大御所を山と抱える日本クラウンが、歌手の印税収入=著作権厳守のために例外無しで一括BAN
したんだろうな。ZEPPのとか、ずっと30~60万だったのが、今年に入って急伸して尽くが100万に
届きそうな勢いで、リアクター達でもまさにバズってる感じで、コロナ開けの世界ツアーが相当
期待出来そうになってる状況で、プロダクション側がその一番の要因になってるYOUTUBEの
(他の洋BANDと比べても)超ハイクオリティーなライブ群をつぶしたい訳がないだろうと思うが。
販売もしてないんだし!!!!! コレほんと笑える。売ってるんならまだ理解も出来るがw
"本社の方針"に、逆らえなかったんだろうと思うがなぁ。一括BAN。
・・・でも、ほんとにこの世から消滅さてしまったもんな・・・・ あんないい演奏をw