X



Fishmans / フィッシュマンズ 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:07:15.06ID:3liREHJp
公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
Twitter
https://mobile.twitter.com/fishmans2011
Fishmans movie
https://youtu.be/YxXxcEw35A8
RYM
https://rateyourmusic.com/artist/fishmans
佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1571496112/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:00:21.26ID:umm4HxCD
>>250
凄く懐かしい空気漂ってる。
青春時代思い出しました。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:24:53.36ID:/9MwyGSM
90年代が炸裂してるね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:15:03.91ID:xX9QocTs
>>250
なんでこの人との恋愛の詞があんな暗くなるんだ?
童貞だから想像できない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:26:00.89ID:BqmJ4qtd
いかれたベイベーとか全然暗くないじゃん
いつからが、マリマリの歌なのか知らないけど
明確に暗い歌なんてあんまりない気がする
ゆらめき〜はなんか怖いけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:44:43.20ID:q2XC3fLu
いい加減プロのくせにフィッシュマンズのカバーばっかり披露して自己満足してるやつらには飽き飽きしてる
bonobosみたいな中途半端なフォロワーもウンザリ、最先端の機材やリズム導入しただけでフィッシュマンズ継承してるかのようなドヤ顔のバンドよりザ星がみえたのがよっぽどマシだよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:35:47.33ID:EOZgvSom
言うほどカバーしまくってる人なんていない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:03:32.94ID:6ACMTWGr
>>253
佐藤はとにかくオレは女にモテると豪語していたリア充野郎だからね
学生のころはちょっと不良の入った目立つタイプで、勉強もそこそこできたらしい
そんなヤツが覚醒してああいう音楽を作るようになったから面白い
サブカル系に多い音楽しか友達がいなそうな陰キャが作る音楽ファンに媚びた作品って大抵つまらない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:48:39.93ID:GfqMe784
>>258
つまらない音楽ってどんなの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:15:15.23ID:kWjx6hiW
>>259
秦基博とかかな、あーゆー毒にも薬にもならないのはつまんないね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:51:17.21ID:d7ZzVfce
フィッシュマンズも秦基博どっちも好きだよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:56:13.63ID:93UjCD1s
何も響かないJPOPテンプレ歌詞だけど

テンプレすぎて好きも嫌いもないくらいどうでもいいのが
接待用にちょうどいいのだ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:01:57.88ID:jQOY171Y
山崎まさよしとかは聴いてる人けっこういそうだな
不評だけどマンズのカバーもやってるし
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:46:18.42ID:JgGxdY1r
オナマシ聴けよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:49:22.03ID:kWjx6hiW
>>267
あれさあロングシーズンは外せないけど誰も歌いたがらない
なんのこだわりも無い山崎まさよしが出てきたからで山崎まさよしは悪くないんじゃないか
いま誰がロングシーズン歌ってるの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:04:31.14ID:2pId1Uk1
ロングでないシーズンならポラリス他、何組かカバーした動画上がってるな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:04:51.05ID:J5wFhMwX
まさよしはあの後、いかれたbabyのカバーを一年間くらい自分のライブの締めの一曲として固定して歌い込んでた
最終的に恐ろしいクオリティになってたので、やはり大御所は違うなと感心した
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:53:50.76ID:3PwFPcis
山崎まさよしのロングシーズンは初日見たけど、曲も歌詞も覚えてなくて流石に舐めてると思った。
ヤバイと焦ってんのも丸わかりだったし。
歌詞カードガン見しながら的外れなタイミングで間違いまくりながら歌ってたけど、プロとして最低限仕上げてこいよって気持ちと
そんな奴にオファーすんなよと思った。


2005のRSRで清志郎も歌詞ガン見しながら歌ってたけどこっちはちゃんと色を出してて流石だった。
なにより清志郎に歌ってもらえてサトちゃん良かったなと思った。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:47:12.27ID:2pId1Uk1
清志郎はフィッシュマンズのリアルタイムのファンだったけどね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 03:04:58.25ID:2pId1Uk1
業界関係者のブログによると空中キャンプからの
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:40:43.04ID:3KS3VV9g
ポリドールのディレクターがフィッシュマンズと山崎まさよしの担当だった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 04:42:08.81ID:DKd7DQUZ
佐藤さんは清志郎の激しい雨聴いてから死んでほしかったな
たぶん佐藤さんが亡くなるぐらいの清志郎は微妙だったから幻滅しちゃってたかも
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 16:19:33.55ID:BnwvHxij
https://youtu.be/0ijwhFv8aC0
カワムラケンスケさんってYouTubeやってたのか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 20:07:34.84ID:2dtXDcKW
山崎さんはセロリとか普通にいい歌で、いいミュージシャンだけど
圧倒的に歌い方と声があってないよね、本人的にはどういうスタンスだったのか
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:49:03.56ID:kzmXwWqH
まさよし初期作エンジニアがzakだね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 00:25:46.89ID:e0o9/OEM
>>279
なんでも歌いまっせの人だから
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 08:26:46.25ID:1XPu2CiG
fishmans とやくしまるえつことかスチャダラとかのDVD、これは!凄そうって思って買ったけど、個人的には、最後まで観れないくらい来るものが無かった
イベントとして色々やるのはいいと思うんだけどね
音源としてどうこうってモノにはならないよね
当然かもしれないけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 12:01:42.01ID:yYReKt3q
>>282
君にはBUMP OF CHICKENとかRADWIMPSがおすすめ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 15:31:55.96ID:qdF0fmQg
>>283
自分の価値観を示しす為に何かを貶めるという思考法やめた方がいいよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:17:14.89ID:kuKJolkx
>>283
フィッシュマンズのファンには
こう言うのが多かった。

フィッシュマンズを聴いている自分趣味が良いって勘違いしてんのね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:33:22.57ID:yYReKt3q
すいませんでした
以後つつしみます
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 23:15:55.56ID:uJ5fQhrQ
まあええやん
昔はDEENとかFIELD OF VIEWを勧められたんやで
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 05:27:36.01ID:uOtAAgfq
>>287
それと>>283のバンドを一緒にしては可哀想
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:00:16.25ID:BVWYPnhh
>>285
そういうファッションで聴いてる奴は嫌いだけど
実際フィッシュマンズって世界一のバンドだと思うよ
だってどの音楽聴いても超えてこないし
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:06:45.42ID:g6rCFQyP
フィッシュマンズってオシャレでかっこいいね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:49:10.80ID:g3I+7ZOB
日本ではRCには敵わず、海外じゃニルヴァーナには敵わないというのが、ちょっと残念なフィッシュマンズの立ち位置
もちろんファン目線ならダントツにフィッシュマンズNO.1だろうけれど
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 23:14:27.61ID:/IehM8pD
ニルヴァーナにかなうバンドなんてそういない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 02:02:06.42ID:mvPAbnYw
敵うって何?知名度とか売上の話?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 03:32:01.08ID:gzuRNT8j
>>294
ファンにはフィッシュマンズが世界一なんだからそれでいいだろ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 04:00:22.68ID:gzuRNT8j
上で言ってる、どの音楽聴いてもフィッシュマンズ超えてないって
その超えた超えてないって何?という疑問に答えられるか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 08:08:05.95ID:wy6z+MI1
そういじめんなよ。
若い頃って上とか下とか最強とかレキシ的とかいいたがるんだよ。
自分だって覚えがあるだろ?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 08:09:46.02ID:mvPAbnYw
じゃあ超えるもん教えてくれよ
本当に知らないんだから
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 08:20:07.06ID:mvPAbnYw
>>296
聴いていいかどうかじゃん
理屈じゃないよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:02:59.58ID:mPy9y8On
>>292
お前面白いな笑
釣りか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:51:45.87ID:mPy9y8On
誰も超えるもの挙げられないのが答えだよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:55:07.62ID:vztuZDo+
>>301
そうじゃなくて他の人は超えるとか超えない考えずに別に聴いてんだろ
何か他と比べて勝ってる負けてるとか気にしてない
そんなんしてる時間スピーカーにでも拘ったほうがマシ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 16:37:15.40ID:MvMA0lps
>>302
自分にとっての順位っていうのはみんなあると思うけどな、どれだけ自分にとって特別かっていう
それを客観的事実みたいに言ってるニルヴァーナ好きなやつが笑えるってだけ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 20:58:29.93ID:bjH4iK8A
ファン目線では世界一と言ってるのに勝手に客観的事実みたいにすり替えるな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:06:48.64ID:bjH4iK8A
フィッシュマンズ超えるものを教えてくれよって、自分の中で世界一のフィッシュマンズなのに、超えるものを教えてくれよって聞くの?笑えるわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:16:25.99ID:bjH4iK8A
ローリングストーン誌が偉ぶ90年代バンドの名盤ランキング(つまり客観的評価)
10.Pavement Crooked Rain
9.Beck Odelay
8. The Notorious B.I.G. Ready to Die
7.Nirvana In Utero
6.Pearl Jam Ten
5.Lauryn Hill The Miseducation Of Lauryn Hill
4.U2 Actung Baby
3.Radiohead OK Computer
2.Dr.Dre The Cronic
1.Nirvana Nevermind
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:18:25.75ID:33VEnhcI
まあ自分の中でフィッシュマンズを明らかに超えているのはレディオヘッド
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:26:51.96ID:CQjsyCuW
>>306
ローリングストーン誌が選んだら客観的評価なんか?そんなの選んだ奴の主観でしかねぇよ笑
つまり客観なんてねぇんだよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:30:19.27ID:c6pY4iB4
>>304
は?
ファン目線ならフィッシュマンズと言ってるが
ニルヴァーナはファン目線ではなく1番なんだろ?
なら客観的に見てって言ってると思われて当然だろ、すり替えてんのはお前だよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:41:23.69ID:bjH4iK8A
ファン目線でのフィッシュマンズなら主観なのに、人にフィッシュマンズ超えるものを教えてくれよって聞くのかよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:44:21.25ID:vDZHdkKl
耳が肥えてない人はわからないよ
そういう音楽だから
なんでこのスレいるのかも意味がわからん、ファッションでフィッシュマンズ聴いてんのはどっちだよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:45:01.27ID:bjH4iK8A
>>309
客観的というのは音楽雑誌のランキング見ればわかるだろうが
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:55:22.79ID:vDZHdkKl
でも空中キャンプは名盤だけど最高とは思わないな
オーマウンテン、8月の現状、男たちの別れが別格に素晴らしい
リミックスか何か知らんが音がめちゃくちゃ良い
だからフィッシュマンズはライブアルバムが無かったら最高ではなかったと思う
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:16:42.14ID:FXXY1+2R
>>312
だから音楽雑談のランキングが客観的だと思ってる時点で思考停止してる人間の発想なんだよ
いい加減気付けよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:30:58.96ID:bjH4iK8A
>>314
思考停止以前にそれが客観的評価だと気付け
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:35:41.50ID:bjH4iK8A
言葉尻合戦してる暇ないならこれで終わり
客観的事実というツッコミを受けて俺は具体的なソース貼ったまで
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:42:08.08ID:bjH4iK8A
海外のローリングストーン誌でなく日本の音楽雑誌ミュージックマガジンなら90年代ランキングやったらフィッシュマンズ1位は間違いないだろうがね
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:58:02.26ID:bjH4iK8A
ニルヴァーナ評価は主観でなく客観的な視点なんだろ?というツッコミを受けて俺は音楽雑誌を客観的なソースとして提出したにすぎないし、それが思考停止かどうかの話まで突き詰めるつもりはないから、もうこの流れはお終いにしてよね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:01:39.51ID:VU8EAWkP
>>318
お前なニルヴァーナ聴いてればいいよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:20:50.15ID:bjH4iK8A
そういうツッコミいらんわ
君はバンプオブチキンがおすすめとか言ってた奴だろお前?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:19.14ID:bjH4iK8A
フィッシュマンズはロングシーズンが最高だな
たったあれ一枚だけでもニルヴァーナやレディヘなんて軽く超えてるわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:52:29.30ID:iTqccDJD
はっきりと言えるのが1999年より2006年より2011年よりも確実に2020年のフィッシュマンズの方が評価が高い
Nirvanaよりレディへよりすごいと言う人が世界中に現れつつあるのは確か
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:07:06.60ID:9gwdN1zG
https://rateyourmusic.com/customchart?page=1&;chart_type=top&type=album&year=1990s&genre_include=1&include_child_genres=1&genres=&include_child_genres_chk=1&include=both&include_live=t&origin_countries=&limit=none&countries=

RYMだと90'sの19位と20位にまだ男達の別れとロングシーズンが入ってんだね どういう現象なんだ
前スレにあったけどLONG SEASON 最高順位93位 売上0.3万枚 8月の現状 最高順位65位 売上0.5万枚 とかなのに
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:27:25.55ID:JXdXahts
どういう現象もなにも選んだやつがフィッシュマンズ好きなだけだろ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:04:24.99ID:bOz5oIyO
>>324
アメリカはジャンキー多いからフィッシュマンズの凄さ感覚でわかるんだろうな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:21:03.52ID:bOz5oIyO
でもこれマジですごいな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:57:47.13ID:+Yjmoo8b
トムヨークのAtoms For Peaceは音カッコいいよ
後、日本人ならツジコノリコとかたけむらのぶかずとか小田朋美も勝手にオススメしとく
つーかロングシーズンとか8月の現状てそれしか売れてないのに未だにイベントで客入るのは凄いな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 14:09:50.15ID:f0OwHQXz
>>324
懐かしいのが並んでるな。
青春時代にタイムスリップした気分だ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:15:02.02ID:m6jojLSr
>>324
クソ長レビュー翻訳して読んでるけど面白いな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:08:16.64ID:8RYxeBDA
懐かしいアルバムや好きだったアルバムが多くて楽しい。
けど、明らかに趣向やジャンルに偏りがあるからランキングとしては当てにならないと思う。
海外の俺らがつけたランキングって感じ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 02:23:20.15ID:ZyMw987C
>>327
あと日本の音楽マニア以上にお前らが知らないバンドを聴いてるおれみたいのがあるからな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:35:59.85ID:R/YlfB5p
ロングシーズンって現代人は聴けないと思うわ
じっとしてられないだろ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:42:00.39ID:+c46XMGY
そんなに一生懸命に聴かなくてもアンビエントだろ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 01:31:37.58ID:waqWXlgP
サトちゃんが使ってた足元の情報ってほぼないよね ギターとアンプは辞書、写真でわかるけど誰か詳しい人教えて
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:38:07.83ID:p2Mrr+hs
>>334
ドラッグミュージックなんだよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:28.42ID:RTXa9B/u
>>336
でも実際、こんなんよく発想してよく作ったよなぁ

プログレとかの影響?録音も一発録音ていうてるけどどうやって覚えたんやろ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 09:23:14.36ID:4HS+0WAM
サトちゃんの機材おしえてくださいよ頼みます
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:59:20.42ID:Rumy8lBu
>>341
サンレコのバックナンバー漁ってみれば?
ただ、サンプラーはs900で、デモテープはカセットMTRとかそんな目立った機材は使ってないよ 
ただ、ただ センスがずば抜けてただけ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:41:16.32ID:TAAywjFF
サトちゃんが金に困ってHPに5万くらいで売りに出したギターとか自分で書いてなかったっけ?
覚えてないけど。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:57:07.10ID:1PBxkZw5
ワイキキのメインコンソールが確か02Rとか、8月の現状の編集は確か欣ちゃんか、譲さんが、AKAIのHDレコーダーで土台を作ってスタジオでミックスしたとか そんな感じ、当時はアマチュアでも手に入る価格でクオリティの高い機材が出始めた時期だね、まあ本ミックスとか、マスタリングには 数千万クラスの卓とかアウトボード使ってるんだろうけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:09:38.77ID:BfhO499W
教えてくれてあざす使ってた足元のエフェクターも知ってたら教えてください
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 15:12:02.73ID:A+1Y+SGo
ライブの時は分からない、レコーディングではエフェクトは後がけじゃないかな?
茂木欣一 サスケ対談
でYouTubeで検索すると、機材について少し語ってる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:33:18.24ID:x0LL1/6B
サンクス 新しい人の話とか良かった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:02.43ID:V6AlGlMn
ペイブメントのライヴでフィッシュマンズやスーパーカーも一緒に観た記憶がある。
なんかの洋楽のライヴでタナソウ達と佐藤とで話した気がするけどなんだったっけ?
オトゥールズだっけかな?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 22:53:30.41ID:r9T2tBIT
つべに貴重な動画があがってるね20分くらいの
メンバーがインタビュー受けたり雑談してる
90年代の雰囲気が感じられてとても素晴らしい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 21:33:12.33ID:aodLaAN7
見てきたよ、おもしろかった、ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況