X



Fishmans / フィッシュマンズ 47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:07:15.06ID:3liREHJp
公式
http://www.fishmans.jp
https://www.universal-music.co.jp/fishmans/
Twitter
https://mobile.twitter.com/fishmans2011
Fishmans movie
https://youtu.be/YxXxcEw35A8
RYM
https://rateyourmusic.com/artist/fishmans
佐藤さんのレコード棚
https://web.archive.org/web/20121010013758/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOLP.htm
佐藤さんのCD棚
https://web.archive.org/web/20120903235041/http://www5.ocn.ne.jp/~polarism/SATOCD.htm

前スレ
Fishmans / フィッシュマンズ 46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1571496112/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 02:39:12.40ID:ci946VHy
>>918
スカしてんじゃねえよハゲ
早く答えろよ豚
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 03:04:09.22ID:Du1a1DUb
ネオヤンキーぐらいまではわりと凡人寄りだったよな
空中キャンプからは完全に狂ってるけど
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 12:40:00.75ID:V9lFt8x8
>>914
キセルがいたか909の人もどっちかと言えばキセルっぽいか
音楽全振りならgezanは?思想を押し出すのが嫌だけど
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:08:49.50ID:rVF/UYhV
声帯はその人の個性だからいくら佐藤さんを真似てもチト違うなっていう限界がある
洋楽ではニールヤングやロバートプラントやアクセルローズも佐藤さんと同じくハイトーンボイスだけど全然似てないじゃん
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:16:27.14ID:I6AjECeC
キセルはメロディがいい曲が多いね、トラックも独特だし、ボーカルはどちらかというとヘタウマな部類だと思うからあんまり類似性は感じない、佐藤さんのボーカルも本当オリジナルだし
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:04:32.23ID:om1yYAkE
>>915
音楽や芸術なんてその評価は人それぞれ
貴方にとって最高な物でも他人からすれば存在価値すら理解できないものだっていくらでもある
当然逆もしかり

自分の好きな物をランク付けしたがる人って結局はそれを好きな自分を周りに見せたいだけのファッション思考な人なんだなとしか感じない
自分は自分の好きな物を聞いてたいだけだな
強いて言えば自分と似た価値観の人と話せたら本当に楽しいなと感じるくらいかな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:35:26.27ID:TEbfVdUK
Mr.Childrenのファンに上から来られたら、どうなんだよ
そうです、僕たちは売れない、知名度も低い某バンドのファンですから、敵いません。
苦痛なんで君らとは話したくありません、同じ価値観の人としか話しませんってなるのか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:03:21.93ID:om1yYAkE
その例えに出てくるような会話をするシチュエーションが全くわからない
特定のミュージシャンなんかと同化して代理対決みたいなことすんの?ルールは同一CDの販売枚数?
よくしらんけどそのルールならMr.ChildrenのファンもSMAPファンとかに負けちゃうんじゃ?
てかその勝負の先に何があるのかよくわからんけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:32:26.74ID:xYYeZMuD
別に好きに語ればいいじゃん
あんたこそ自分の価値観人に押し付けてるよな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:07:05.45ID:fRyFp8Bn
俺の好きなバンドが1番!オリコン上位のJ-POPを聴いてる奴を見下してる
なんて、思春期とかの考え方でしょ…
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 02:19:07.50ID:xYYeZMuD
もうROMってろよ
5ch向いてないよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 02:22:22.07ID:xYYeZMuD
芸術に精通してる人間ほどあの作品は良いこれはダメだって話、してると思うよ
そういうのが面白いんだよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 04:21:09.55ID:EANnisdp
もう次スレは伝説板でと思うとなんかライブやってそこそこ集客するからな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:39:04.56ID:5rDKZz/8
自分で芸術に精通とかフィッシュマンズスレで
恥ずかしくて書き込めないわ。
勘違い思い上がりの極み。
ジムでマッチョ化して態度がデカくなってる元陰キャかよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:42:09.25ID:5rDKZz/8
トレンドぽく言うと黒澤年雄か。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:30:36.43ID:4QX259Sl
>>932
半年ROMつてろ
って昔入れた事ない?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:33:04.21ID:I0Wzpju9
>>933
別に自分が芸術に精通してるとは言ってないんだけど
君は否定しかできないのか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 05:44:33.76ID:4QX259Sl
90年代にタイムスリップした気分
良くも悪くも。

あなたも私も10代の頃から頭の中変わってないみたい。
良くも悪くも。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 16:22:49.09ID:oo9S88YM
エコーチェンバーで、fishmansは神!的な流れになってもおかしくなさそうだけど、真逆なのが面白いね。
平均年齢の高さがなせるワザか 笑
もう少し佐藤さんが長生きしてたら、CDの売り上げとかで苦む事もなく、フェスバンドとしてやっていたかのかね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 16:46:39.51ID:ILYQb7iH
発端となっている >>915 はいつものコテハン君だろ
もうみんな呆れて分かりきっているから
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:58:48.13ID:I0Wzpju9
発端はいつも他のバンド貶すと何故か発狂するお前だろ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:54:22.51ID:j2msT3Hg
何かを貶せばそれを好きな人が気分悪くなるなんて事もわからないのか
人の気持ちが理解できない人が好き勝手言ってれば雰囲気が悪くなるのは当たり前だよね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:03:42.41ID:I0Wzpju9
うわーまだ同じこと言ってるよ
アスペルガーかよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:14:57.59ID:4QX259Sl
>>942
良い歳して
同じ事何回も書き込んでるあんたも同罪
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:50:50.19ID:6c9u8izH
単純にフィッシュマンズくらいすごいバンドってほとんどいないよね、ほとんどっていうかおれは全く知らないな
原マスミのstereoって曲とか近い部分あるけどね
あとはなんかな、ボガンボスの曲の精神性は少し近い気がする
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:00:52.28ID:6c9u8izH
あとは昔スレに書いた気がするけどブルーハーブのセカンドは今聴いても結構良いと思う
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:05:00.37ID:6c9u8izH
あとは歌詞だとシオンって人の曲で結構いいと思ったことある、
https://youtu.be/XthvTgblizU
この曲とかインザフライトに少し近いような印象持ったよ、もっとストーリーあって好き嫌い分かれると思うけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:06:14.82ID:6c9u8izH
狂ってるってとこだとボアダムスのアイとかなんだろうけどライブ見たことないしあんま理解しきれてないから具体的には言えん、ごめん
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:14:44.06ID:AOF7HLDz
シオンは月が1番近付いた夜も凄いよね、3.11の時よく聴いてた。
ブルハもサードまではメチャクチャ凄い緊張感だね。
ボア、つーかヤマタカさんは、スーパールーツ6が、フィッシマンズにも多少親和性ある気がする。ハナタラシとかも音は凄いけど、聴く人を選ぶと思う。確か、佐藤さんもヤマタカアイをリスペクトしてるって、レインボー2000を振り返って言ってた気がする。
全くのスレ違いだけど、ヤマタカアイのインスタレーションとかも凄いよ、ホームセンターで買った材料に蛍光塗料を塗ってる作品とか。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:35:51.80ID:Vo0BN/Z8
もう落っこちそう
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:41:32.54ID:6c9u8izH
>>949
月が1番近付いた夜聴いてみた、すごい良いね、シラフで聴いてるのに自然と涙が出てくる歌なんてそうそうないよね
スーパールーツ6聴いたことないや、聴いてみるね、ありがとう
うんうん、佐藤さんもリスペクトしてるって言ってた文見たことある
あの人は全方位でぶっ飛んでる感じするよね、ハナタラシのライブでガラスかなんかをぶっ壊してたりする映像みて狂ってんなと思った笑
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:12:42.06ID:9tayiw3t
佐藤さんって元々はボアダムスみたいな人になりたかったんだと思うわ
それでも自分の適正とは全然違うからちょっと悩んでたりしてたこともあったんじゃないかね
結果的にそれで良かったんだけど、
まあ完全に俺の妄想だけど
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:21:00.18ID:AOF7HLDz
>>953
なんか、その妄想、邪推は分かる気がする

ヤマタカアイのDJを聴いた事あるけど、案外普通の踊れる曲掛けてて生きていくのは大変なんだなって思った笑
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:21:43.45ID:AOF7HLDz
>>951
月が1番近付いた夜聴いてみて
好きか分からないけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:47:17.34ID:6c9u8izH
>>953
それおれも思ったことある、おれの勝手な想像だけど空中キャンプ以降歌い方変わったりライブで奇声みたいなの出したりっていう変化ってボアダムスの影響も少しあったりするんじゃないかと思った、表現の幅が桁違いに広がったというか
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:34:22.87ID:+440uEG2
フィッシュマンズが好きですとか言ってゆるいカフェみたいないかれたbabyカバーすんのマジやめて欲しい
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:57:44.77ID:0msaNCTZ
>>957
おしゃれなアコースティックにしろエレクトロ調やバンドサウンドにしろ、カバーされたフィッシュマンズの曲で、何度も繰り返し聴きたくなるようなのなんて皆無だからね
やってる本人たちが別に何か凄いものを残すつもりなんて更々ないんだろうけれど
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 23:51:15.65ID:0msaNCTZ
>>945
このスレでは何度も名前出てきてるから周知の事実だろうけど、けっきょく清志郎ぐらいしかフィッシュマンズと比べられる存在が無い
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 02:11:48.31ID:2LlzB3O8
ゆらゆら帝国は確実に格下
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:41:32.89ID:VCfqAXGN
ボーカリストとしては清志郎の方が格上だけど音楽家としてはフィッシュマンズの方が上だよな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:05:12.17ID:vm/tPFyI
自分の中での上か下かはあるよね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:18:01.24ID:qhxXKHeH
赤の他人の脳内ランキングとか糞どうでもいいよね
それをいちいち押しつけてくる人ってほんと面倒くさいよね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:09:19.41ID:Amn4KLuF
気分で聴くものだから脳内ランキングなんかないなあ
坂本慎太郎の幽霊の気分て、曲もメチャクチャ凄いし
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:20:14.20ID:VCfqAXGN
いや上下はあるって
ちゃんとしたスピーカーで音楽聴けよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:20:42.87ID:VCfqAXGN
>>965
ちなみに坂本慎太郎は全曲すごい
その曲だけじゃない
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:37:14.56ID:vm/tPFyI
それだと雑誌とかの名盤ランキングとかも意味ないと思う?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:59:51.63ID:qhxXKHeH
>>969
そういうランキングが気になる人はAKBとかジャニーズなんかを聞いてた方がいいよ
Fishmansなんてオリコン10位に入ったこともない程度のバンドなんだし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:02:07.81ID:wt1kKFaA
>>970
おれも全く興味ないけどさ
あんま知らないうちはそういうので片っ端から聴いていくよね、それで自分の中での上下ができていく
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:08:22.52ID:JsbVvT84
人それぞれの価値観の問題としか言いようのない問いだろう。フィッシマンズはボブマーリーに敵わないよ!とかバカバカしいわ
ネトウヨとかの、排除思考と同じ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:46:35.38ID:AcH9IVHg
みのミュージックでも言われてるけど、音楽雑誌のランキングは優劣やというより、一つの価値基準を世間に提示する意味でも必要だろうね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 17:03:28.44ID:CK19IODm
あんまり話題にならないけど、佐藤さんも好きだった、RECがやってる、フリクションのクレイジードリームの大昔のビデオがYouTubeで観れるけど、メチャクチャカッコいいよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:59:08.40ID:VCfqAXGN
もはやこいつ荒らしだな
こいついると何も語れねえわ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 19:44:15.97ID:fWYnfGT0
>>974
フリクションはカッコいいよね、すごい洋楽的というか、海外パンクと同時代にあの音出すのはほんとセンスいい
INUも好きだけど当時のライブ音源聴聞くと町田さんは他のバンドディスってたけどフリクションは褒めてたね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:18:34.37ID:dWNbmhNx
そいつは声と話し方が嫌いだから貼らんでくれ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 00:08:15.39ID:vDuEABY5
自分がわからないから開き直って音楽に優劣なんか無いって威張るんじゃなくて
いろんな音楽聴いて耳鍛えた方がいいだろ
それがダルいならフィッシュマンズのレコード持って海外行ってLSDきめてこいよ
コロナだから行ったら帰ってくんなよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:30:37.24ID:W15VbWsc
もうなんでもいいじゃん。RYMによると男達の別れは世界15位のアルバムなんだし
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:33:22.00ID:A7JFDntL
>>967
坂本慎太郎はライターの誘導尋問といえフィッシュマンズ嫌いだって言っちゃったよね
素直にサニーデイ曽我部君みたいにリスペクトしてればファン被っても違和感なく歓迎されたろうに
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:07:27.15ID:0VlEBN36
ゆらゆら帝国自身も全く類似性ないのに比較されて拙い演奏技術を比較されるのが嫌だったんだろ
キライと正直に言うのは正しいよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 02:21:00.41ID:+ZKLBBvh
清志郎のモノマネみたいなボーカルが生理的に嫌いとか言ってた記憶
で後にフェスかなんかで一緒になって気まずかったとか
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:20:00.70ID:UIy+AMX5
ゆら帝とかフィッシュマンズみたいなこと今のバンドもやればいいのに誰もやろうとしないけどなんでなの?
やろうと思えば簡単にやれると思うんだけど
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:33:17.25ID:aq1E1CGu
>>984
もし本当に簡単なら自分でバンド立ち上げてそれを是非ともやってみてほしい
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:24:21.67ID:iw6WicoM
やろうと思っても簡単にやれないからサニーデイサービスとかボノボズになるんだろ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:17:24.77ID:4NLbRD1y
みんなビートルズになりたいけど、無理なのよ
フィッシュマンズも同じ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:18:47.35ID:UYnmx2VC
時代の空気もあるけど、それ以上に人間力というものが多分に音楽性に影響与える
今の若者どころか中堅もそんなカリスマ性を発揮してる音楽家なんていない
今の再結成されたフィッシュマンズでも、フロントマン不在と今の御時世、かつての輝きを取り戻すのは無理だと思う
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:40:01.97ID:UYnmx2VC
とりわけZAKさんの力は大きかったろうし佐藤さんが絶対的カリスマとまでは思わないけどね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:53:29.96ID:jx3uYZ7J
自分はフロントマンとして圧倒的だったと思うけどな、独特の歌唱法、歌詞、ファッション、トリッキーな動き、掴みどころのないキャラクター。
他の人がカバーしても全く違うものになってしまう。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:20:43.98ID:bPLG8z5j
おれも佐藤伸治のカリスマ性は圧倒的だと思う。
特に歌詞がおれは好き
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:48:08.58ID:UYnmx2VC
>>986
今はボノボみたいな佐藤さんの声や歌唱スタイルを継承できる人すらいない
生活のためや売れるためにはそんなこだわりなど捨てる必要がある
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:56:40.58ID:zGxs38Iv
>>983
おれもあのライブの怪鳥音最後まで嫌いだったわー 
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:22:56.11ID:CjM+KqZH
清志郎の影響もあるのかもしれないけど、語りかける様なスタイルはむしろ、レゲエからの影響が大きいとおもうけどね、佐藤伸治のレコードだなみても色々なジャンルの音学を聴いていたみたいだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 5時間 55分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況