X



エレファントカシマシ 345

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-PKxn [203.174.205.235])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:55.67ID:mrmtmEOz0



エレファントカシマシ
公式サイト
http://www.elephantkashimashi.com/

エレファントカシマシ Twitter
https://twitter.com/elekashi30th

エレカシ 公式 facebook
https://www.facebook.com/elekashi30th/

ユニバ公式 https://www.universal-music.co.jp/elephant-kashimashi/

公式YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/user/elekashiofficial


宮本浩次 ソロ
公式サイト
https://miyamotohiroji.com

Twitter
https://twitter.com/miyamoto_sampo

Instagram
https://www.instagram.com/miyamoto_doppo/


※スレチ叩き煽り荒らしはスルーで。レスするあなたも荒らしです
※特定できる個人叩きはやめましょう。
※次スレは>>950が、無理なら>>970あたりで出来る人が立てましょう。できないようなら踏まないようにしましょう
※乱立や重複を避けるため、スレ立て宣言をして下さい
※その他テンプレは>>2-5あたり
※sage進行、専用ブラウザ推奨 
http://janesoft.net/janestyle/

前スレ
エレファントカシマシ 344
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1586440569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbad-KaqY [42.150.23.3])
垢版 |
2020/08/12(水) 22:29:18.32ID:nXQIGPTh0
そもそもデビュー前は女キーボードもいてポップなロックバンドで
宮本自身もひょうきんで、人気者になりたい人だった
デビュー〜以降にあたってどんな路線でいくかで陰キャ文学ロック路線?をやったことで
今のこのスレの有り様に至ると
今の音楽的にフットワーク軽い宮本が本当の宮本なんだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-M/UL [118.2.29.81])
垢版 |
2020/08/12(水) 22:42:56.93ID:ELfP86gB0
>>613
元がそうだったってだけじゃないのかなあ
エピック時代とかが異常だったって思うようになった
若気の至りで無理してた?とか。にしてもヤバかったけど、エピック時代は。
町丘も俺の中では一生残る名盤だけどテレビとかプロモではキャラ変わってないしねあの頃も
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f29-pZzX [49.251.170.43])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:40:42.08ID:bOTtwgZx0
エピックは何と言っても双啓舎綾部氏のプロデュース力が大きいでしょ
元々エレカシが纏ってたバンカラ的なイメージからのインスピレーションによるものだと思うんだけど、
そもそもエレカシ=赤羽=バンカラのイメージってバンドを作った二人(トミ、石)の影響が大きいんじゃないかと個人的に思う
後にどんどん宮本がイニシアチブとって文学寄りになり、ポニキャではポップ路線が開花するんだけど
本当の意味でのコアなエレカシイズムがエピック期だとするならば、それは宮本単体で語れるものじゃない
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5f-dHwq [14.9.112.128])
垢版 |
2020/08/13(木) 15:31:13.54ID:iDdxvmpM0
>>529
ウン、傍から見るとそんなモンだね。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Dkwy [106.128.189.139])
垢版 |
2020/08/13(木) 23:11:30.20ID:X+c0ZoU9a
>>621
宮本が小林武史ありがたいとインタビューで語ってたけど、宮本のやりたいニュアンスを理解して音にしてくれるのが良いらしいよ
個人的には独歩の楽曲はよかったと思うが、全曲プロデュースとなると話は変わるな
守りに入りすぎず新しいアプローチをして欲しいのは同意
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-b55W [121.94.209.84])
垢版 |
2020/08/13(木) 23:16:19.26ID:9DMfgGWe0
そもそも才能なかったんだなこの人
あったら自分でプロデュースしてるし
売れるためにキャラ変更なんて一番恥ずかしいことしないわ
作詞能力高くないし曲の幅もない
ただ少年合唱団にいたから発声が出来てるってだけ
初期の頃は奇をてらってただけで凄くもなかった
普通の詞に普通の曲だった
渋谷陽一がやたら持ち上げてたから騙された
考えたらあいつ爆風スランプまで持ち上げてたからなw
騙された子供だった俺が悪いが
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Zci3 [60.149.48.204])
垢版 |
2020/08/14(金) 10:35:04.23ID:ppiz3YtP0
>>625
> 渋谷陽一がやたら持ち上げてたから騙された
> 考えたらあいつ爆風スランプまで持ち上げてたからなw
> 騙された子供だった俺が悪いが

で騙されたから何なの?巨万の富でも失ったの?婚期逃したの?ヒッキーになって人生狂わせられたの?
ていうか渋谷陽一信者で渋谷のせいにするなら爆風スランプの虜にもならないと
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RLkx [1.75.238.82])
垢版 |
2020/08/14(金) 18:16:19.59ID:6kPhzqGgd
自演だろうが
レス番も付けず偉そうに仕切る気の小さいバカが多いな
好きな感想書けばいいんだよ

「何が正しいのかもわからんのに」←まさにマヌケなブーメラン
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RLkx [1.75.238.82])
垢版 |
2020/08/14(金) 18:18:51.62ID:6kPhzqGgd
>>627
上で否定されてよほど悔しかったのか?w
バカってのは思い込み激しくていろんな可能性も考えず何十年同じこと信じてるよw
お前のこと
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bec-RLkx [58.1.180.79])
垢版 |
2020/08/14(金) 18:52:36.41ID:c2YZFMwW0
盲目信者はどこでも害悪だな ほっとけ
ここはGLAYを絶賛してるレベルの雑魚がいるくらいだからなw
盲目信者はどうせ”今宵の月のように≠ナファンになったような
レベル低いゴミだからほっとけ( ̄∀ ̄)ゲラゲラw
新参者のゴミはほっといてどんどん客観的意見宜しく

作詞能力はほんと低いよな
ガンバレソングしか書けねんどもんw
ストーリー性のある詞が書けないのが才能ない証拠
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-av+l [126.140.159.70])
垢版 |
2020/08/15(土) 01:31:32.16ID:QYZMvsld0
30年経った今が一番人気あるのはほんと凄いわ
遅咲きだよな
悲しみ今宵でちょっとはねたけどその後沈んでるし浮き沈みけっこーエグいバンドだわ
曲がどんどん大衆向けになったのと客層がおばさまばっかになったのはいただけないけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-yCzg [58.189.43.56])
垢版 |
2020/08/15(土) 01:51:45.06ID:8xsoigcJ0
>>641

今が一番人気あるのは、エレファントカシマシではなく、宮本だけ。

新規宮本ファンのおばさまがバンドとしてのエレカシに興味持つのかな?

まぁ続いてしまうと、アミューズ的にもソロ期を引っ張るだろうね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RLkx [1.79.83.84])
垢版 |
2020/08/15(土) 10:25:03.71ID:JzxlOAMmd
たしかにここはキモいヤツの集まり
言ってることも的外ればかりw
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RLkx [1.79.83.84])
垢版 |
2020/08/15(土) 10:49:25.31ID:JzxlOAMmd
>おば様が増えたのはいただけない

宮本からすれば金使ってくれるし大いにいらっしゃいませだろ
お前みたいな中身も金もないコドおじよりマシw
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-av+l [126.140.189.232])
垢版 |
2020/08/15(土) 11:15:04.26ID:xProhN7N0
絶対今のが人気あるだろ
CDの売り上げは昔の方良かっただろうけどライブの集客、チケット取る難しさ、知名度は絶対今のが上
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-y8ak [203.174.205.235 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:28.56ID:IwTmrXOE0
>>655
そりゃそうなんだよ
しかしバンドは生き物でファンだけが理解して信じてくれる音楽だけやってたら聴く人をさらに選別してしまうからね

東芝時代の作品、特にDEAD OR ALIVEからの流れは素晴らしいと思う
私は人気も売り上げも回復してよかったと思う結果論だけどそれでいい
勿論ユニバーサルの力があってのものです。

現在のエレカシは人気が出過ぎて実体が怪しいが2016年頃の集客がベストだったかとも思います
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-2yMF [14.14.82.236])
垢版 |
2020/08/15(土) 12:50:39.56ID:q2m4hRYc0
>>655
自分たちの音楽を続けるにはパトロンが必要だぞ、今なら金持ってる熱狂的なファンな
リスナーが入れ替わらないから年齢層上がる、使える金は多い
二転三転したり試行錯誤したり迷走するエレカシの方が面白い
今が良いとも思わんが
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-pZzX [106.129.138.66])
垢版 |
2020/08/15(土) 13:07:14.48ID:GlBw/jbra
>>657
ジリ貧でも自分達の音楽信じて続けてるバンドも熱狂的ファンいるじゃん
むしろマニアックであるほど熱量持って支援するファンはいる
その数が多いか少ないかの違いじゃない?
エレカシはその数を増やす為にユニバになって色々やったよね
>>595でも書いたけど
それが良いと思うかつまらんバンドになったと思うかは人それぞれ
自分は後者
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-yCzg [58.189.43.56])
垢版 |
2020/08/15(土) 13:22:51.06ID:8xsoigcJ0
>>656

バンドは生き物
すごい表現力

長年バンドを続けていると、同じ路線でやってるとマンネリとか言われるし、生き残るために新しいファン層を取り込む為に、色々と挑戦しないといけないと思う。

エレカシはその点、その都度のアルバムでは挑戦し続けてきた。

自分にとって、好むと好まざるのアルバムはあるけど、東芝時代のような4人だけで制作するアルバムをまた作って欲しい。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Zci3 [60.149.48.204])
垢版 |
2020/08/15(土) 13:39:27.38ID:s9tRPpRT0
>>660
だね

ただユニバのやり方が宮本の意に反してるとは思ってない、100%合致してるとは言わないけど
ユニバになってすぐに「シングル出して売りましょう!」て言われて涙が出るほど嬉しかったと言っていたし
マニアックなファンを否定するものではないけど、浅くでもライトでもいいからたくさんの人に聴いてほしい、たくさんの人に届くといいなと毎回思ってリリースしていると思う
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-y8ak [203.174.205.235 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/15(土) 13:48:03.76ID:IwTmrXOE0
>>659
エレカシ、ユニバーサル、アミューズとしてはこれからのマネジメント戦略としても新たなファン層を取り込みたいでしょう

既存のファンを離れさせずに新たなファンを獲得してバンドの人気を昇らせて拡大させるのはとても難しいのでプロデュースの限界を迎えたバンドは新たな変化に達することがなく現状維持となることが多いかと思います。

エレカシは4人で作るアルバムが私も好きです。
2年前に宮本が言及した4人で作るミニアルバムってのを待ってます。

結果はどうなるかわかりませんが売れてる同業のミュージシャンにプロデュース頼んでまな板の上の鯉になるエレカシもみたいです
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-av+l [126.182.233.34])
垢版 |
2020/08/15(土) 14:08:08.15ID:LBuEnULsp
でもエレカシ好きだから言うけど売れればいいってもんじゃないんだよな
売り上げより自分の音楽スタイルずっと変えずに貫いてるバースデイ(チバ)のほう今の宮本よりは何倍もかっこよく見える
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RLkx [1.75.250.6])
垢版 |
2020/08/15(土) 14:27:34.39ID:7MCY39NZd
一人何かにつけて否定してくるモンペがいるな
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Dkwy [106.128.189.139])
垢版 |
2020/08/15(土) 20:47:44.65ID:rVkH0vewa
アミューズはソロではおばさん新規を、エレカシでは過去曲でおじさん新規を取り入れようとしてるのかね
特に俺明日はドラマ主題歌にしたりして移籍後からゴリ推してるから、エレカシをおじさん応援団バンドみたいな位置づけにしたいのかも
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bec-b55W [58.1.169.58])
垢版 |
2020/08/15(土) 23:12:47.46ID:1N0prR1i0
雇われたバイトじゃねーのかこの低脳w
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-av+l [126.182.233.34])
垢版 |
2020/08/15(土) 23:15:39.58ID:LBuEnULsp
good bye mamaめっちゃ好きなんだけどやらないよな
もう一生やらないだろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-QJHs [125.30.1.28])
垢版 |
2020/08/16(日) 08:22:54.48ID:vfmtB3fD0
2007年テントかライジング
ユニバ移籍直後かな?
いるいるwフェスのテントでやってる熟年バンド
この雰囲気からメインステージバンドに上り詰めたのね40過ぎから
すごいなーあらためてw

p.s.CHAI評判よかったけどなるほどねートランス感ハンパなさそうだ
見ればよかったな
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7d-tXMq [160.248.151.248])
垢版 |
2020/08/16(日) 09:28:23.40ID:dlRdKgoI0
売上だけで判断してる人いるし
宮本自身もユニバになってから雑誌などで東芝の作品を下げたりしてるけど
東芝の頃のデドアラ〜町丘って作品としては良かったんだけどね
ほとんどメンバーと制作してるからエレカシと言っていい
売上としては切実だったわけだけど

その後ユニバからはほとんどメンバーと制作してないからエレカシのようでエレカシでないというか…
それで東芝の頃より売れて、売れた売れた良かった良かったと言われるけど………個人的にはかなり複雑だし悲しい気持ちにもなる
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-QJHs [125.30.1.28])
垢版 |
2020/08/16(日) 09:45:12.42ID:vfmtB3fD0
売れる売れないっていうより
宮本浩次がおもってたココじゃない感
はあるような気がする

生真面目みたいだから
ロックバンドこうあるべしって勉強してエレファントカシマシやってきた
音楽の一部でもあるから
昔ながらの東芝期にみるスタンダードなロックスタイルもありなんだろうけど
50過ぎて素直に自分の志向に近いとこやりたいのがソロって感じする

ライジングに増子さんや奥田民生中村達也とか同世代でてたけど
例えば酒のんで入れ墨してギターかき鳴らすみたいなとこに
宮本浩次ははまんないような気はするもんw
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Zci3 [60.149.48.204])
垢版 |
2020/08/16(日) 12:18:04.61ID:MHK+d++40
>>679
宮本の、作品の良し悪しの判断基準が売れた枚数てのがほんとイヤ
エピックや東芝の作品を自画自賛できず貶めてしまうのは売れなかったから
ユニバになってからの作品やアルバムもその基準で語るけど、こっちからしたらそんなのオマケの差だろ!て場合が多い
ソロになってからだって昇る太陽のセールスがイマイチだったら上手く仕上げられなかった的な事言ってたし、リメンバーもその昇る太陽と大して変わらなくて、その頃はインタビューでもどんよりしてた
でアルバム売れたらアゲアゲになってこのやり方でいいんだ!てなってるし(このあともオファー来たら作って〜て流れでやると言ってた)
アルバムはオマケのおかげだろ!
シングルは2枚とも買ってない自分もアルバムは2枚買った、そういう事だろ!て思ってしまう
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f29-pZzX [49.251.170.43])
垢版 |
2020/08/16(日) 13:46:01.64ID:UTJ1UrI60
エピック時代や東芝後期作品を評価しているのはファンだけではないでしょ
宝島社が出してたJロックベスト100だったかでエレカシでランクインしてたのは「生活」と「俺の道」だったわ
宮本が売り上げ主義で商売優先なことを受け入れてるファンて結構いるのな
マジでちょっとビックリ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f29-pZzX [49.251.170.43])
垢版 |
2020/08/16(日) 14:06:07.84ID:UTJ1UrI60
>>687
ポニキャ時代の貯金だけで東芝を語るのは安直すぎ
日本でフェスが出てきた時代背景とか青春パンクブームなんかの流れとかがあって
東芝後期のエレカシの転換はエレカシを知らない音楽リスナーにもちょっとずつではあるが届き出してたよ
あの時代を「乗り切った」って貴方にとってただのエレカシ苦悩の日々と思ってるんだろうけど
まあ今は宮本本人もそう思ってるみたいだしファンがそう思ってても仕方ないけどね
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-yZKm [113.34.24.90])
垢版 |
2020/08/16(日) 14:13:30.60ID:ZUWl9yvL0
東芝時代の作品は素晴らしいが商業的に成功を収められずにライブのキャパも下降し始めていたのは確かなので宮本の中では苦闘しつつも創作していたものが評価されなかったものだから歯痒い時間を過ごした時期であると思う
四十代に近づいていて自分たちより元気で若い奴らがシーンに現れて焦りを感じる
対バンとかもやり始めて新しい道を模索しているのは感じたし負けてねえと自分は思ったが宮本は完敗と回顧している時期でもある。

宮本が再びバンドで何ができるのかエレカシに賭けてくれたのので東芝中期から作品的快進撃に繋がったと思っている。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Zci3 [60.149.48.204])
垢版 |
2020/08/16(日) 14:23:02.47ID:MHK+d++40
>>686
自分自身の核となるものは無いのか!ていうかさ、上手く言えないんだけど、なんかこう割り切れない悶々とする時があるんだよね
ま最近はちょっと距離置いて冷静に見てるけど

ユニバからのファンだって最近のファンだって音源やyoutubeで知った東芝やエピックの曲に強く惹かれた事で、より熱心なファンになったりしてるのに

つか、本当の実績を知りたいなら、売り上げ=実績と如実に分かるようにオマケ無しで勝負しろ
ただの金儲け目的ならその結果を作品自体がどうだこうだに結び付けるな
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcd-XQXO [210.173.152.20])
垢版 |
2020/08/16(日) 14:48:11.95ID:dJJiA3P70
東芝後期の路線は町丘で一区切りつけていると思っているけどそのまま同じ路線でさらに進んでいたらエレカシはさらに聴く人を選ぶ音楽になっていたと思うよ
東芝が音楽事業から撤退することになりエレカシはインディーズ?になるのかと思っていたがユニバーサルが拾ってくれて今のエレカシに至ってるよ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-s7tm [133.106.67.181])
垢版 |
2020/08/16(日) 15:17:27.03ID:Ovraqi1EM
乗りきったっていう表現は乱暴だったかも、
私は東芝後期を知らないし フェスやライブハウスで地道にやって
ファンを増やしてたんだね
もちろん私もエピック時代と東芝期の作品はすごく好き
でもファンになったきっかけは『sweet memory』だからほぼポニキャの
曲でファンになったから華々しい売れてる時を否定するのは違うと思った
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Zci3 [60.149.48.204])
垢版 |
2020/08/16(日) 15:57:29.54ID:MHK+d++40
ユニバの作品やユニバのやり方を否定してる訳じゃなくて、好きな曲だってたくさんあるし、それが仕事とはいえ熱さを持って売ろうとしてくれているようで良い人たちにあたって良かったとは思ってる

ただ例えば今だったら、シングルでは旬のプロデューサーにお願いして思いっきり売れ線狙いで
ライブでは新旧取り混ぜてエレカシの良さを堪能して貰って
アルバムでは1曲でいいから四人でやったやつを入れるとか
シングルじゃなくてもミニアルバムじゃなくてもいいんだよねそんな事は別に
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f84-0EX5 [115.176.39.237])
垢版 |
2020/08/16(日) 17:25:52.46ID:m311vXyT0
宮本ソロ動画再生数(日付はアップロード月
獣ゆく細道 2309万回2018年10月
冬の花 1002万回2019年2月
獣ゆく細道(from生林檎博)690万回2019年4月
ハレルヤ 281万回2020年2月
明日以外すべて燃やせ 209万回2018年11月
Do you remember? 176万回2019年9月
昇る太陽 158万回2019年7月
going my way 64万回2019年8月
悲しみの果て(椎名×宮本)55万回2019年12月
P.S. I LOVE YOU 27万回2020年7月
君に会いたい(ティザー)12万回2020年2月
動画の再生数=関心度として見た時に、意外に冬の花とハレルヤはがんばってる
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f84-0EX5 [115.176.39.237])
垢版 |
2020/08/16(日) 17:27:53.85ID:m311vXyT0
エレカシ動画再生数
今宵の月のように 2190万回2014年7月
悲しみの果て 1809万回2011年1月
俺たちの明日 854万回2010年9月
笑顔の未来へ 126万回2010年9月
桜の花、舞い上がる道を 106万回2010年9月
四月の風 111万回2011年4月
RAINBOW 107万回2017年11月
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-rc12 [150.249.155.87])
垢版 |
2020/08/16(日) 19:01:06.18ID:7B7Dpj110
風に吹かれてはないんだね
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-RLkx [1.75.213.81])
垢版 |
2020/08/16(日) 19:53:18.53ID:JrU2tWpOd
頼まれもしないのに再生回数貼ってるアホって
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbad-KaqY [42.150.23.3])
垢版 |
2020/08/16(日) 20:16:45.22ID:asDAkf0M0
東芝期評判いいのな。自分はダメだったなあ
エピックからのファンでエピック期が最高に好きだが、東芝期よりはここ数年の
エレカシやソロの方が好き。というかソロはけっこう好き
エピックの頃はあの音楽性で首根っこつかまえてでも世間に届かせようという気概を
感じたけど東芝の頃はなんかそういう気合いを感じなかったな
それこそ気に入ってくれるごく一部をパトロン相手に細々とといった内に向かう雰囲気
町丘から元に戻った感じ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Zci3 [60.149.48.204])
垢版 |
2020/08/16(日) 22:33:16.83ID:MHK+d++40
>>706
東芝の時、ライブには行ってた?
内に向かう、って内省的になってたって事?

自分の印象だと鬱々としてるようには見えたけど(メディア出るの止めた後ね)若いバンドと対バンライブやったりシークレットライブやったりフェスもだけど
自分達のファンじゃない人たちに見てほしい聴いてほしいって必死ていうか切望してるんだなと思って見てた
ファンを増やすためっていう単純な理由だけじゃなくて他流試合で自分を奮い立たせたい、ぬるま湯につかっていたくないみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況