媚びるというと印象が悪い
「煽てる」「相手を立てる」だろう

>>300
キミもなんかアレやね ミ・∀・ミ●●●ミヘ~

歌の上手さって、声の表現力だからね
ぶっきらぼうなしゃべり方をする人は歌は下手だよね
歌が上手い人は
相手に聞き取りやすいしゃべり方を日頃から心がけているものだ

努力はしていたメンバーと
努力すらしてないメンバーはいただろうなぁ

 ~ヘミ●●●ミ・∀・ミ

どっかの劇団は、入団資格に「音痴」というのを設定していた
宮崎駿氏が「(女性)声優の声は、売春婦のようだ」というのに似ているかもしれない

歌が上手い人も
声優さんも
相手の反応によって声を出し方を変えて研鑽を積んできた人たちだ
売春婦も、客の反応を見ながら声の出し方を変えてきただろう

だが、宮崎駿氏もどっかの劇団も特殊なケースとみるべきだ
大抵のアニメ監督は、普通に声優を使うし
大抵の劇団は、音痴を敬遠するのだから