X



★★★サザンオールスターズ 604★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:36:40.77ID:N3au/yBO
●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....r/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 603★★★
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1598083713/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:53:08.61ID:mOkoaEue
>>849
すり替えるなよ
俺は楽曲制作に置いてあの桑田に対してすら影響力のあるミュージシャンの話をしている
今の桑田をプロデュースてw
そんなのは国民的ィィィってやってるので充分だろ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:54:02.40ID:mOkoaEue
爺、お前のファントム弱いんだが
ちゃんと調教しとけや
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:57:27.17ID:TnlAg5PJ
>>851
>今の桑田にすら影響力のあるミュージシャン


例えば?
例えば誰なの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:04:52.82ID:C9Vk6QvO
まぁいいよ。これ以上50レスと議論しても平行線だ
俺はこれからも鎌爺氏と一緒にかつてのサザンオールスターズを取り戻すべく活動を続けるつもりだ
50レスは一人で冷笑してろ。
あと俺は鎌爺のファントムなどではない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:15:06.73ID:mOkoaEue
>>853
んなもん未知の誰かだよ
小林も片山も最初から名前が轟いていたわけではない
新しいステージに進みたいなら、新しい血を入れろと言っているんだよ
でも進みたくないなら、俺はそれを責めないよ、看取るよと言っている
何かおかしいですかねえ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:16:40.79ID:mOkoaEue
>>854
なんすかこのレス
俺の相手してたのはお前じゃなくID:TnlAg5PJなんだがw
ID切り替えミスか?
やっぱり自演してんのなお前
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:22:11.03ID:C9Vk6QvO
>>855
でも桑田は現に新しい血を入れる事を拒否してるわけだが?
片山誠はお前も認めている通りイエスマンズだよ。桑田の考えるサウンドを具現化しているだけにすぎない。
それなら、まだかつてのようにメンバーと切磋琢磨しながら曲を作った方がいいと言ってるわけ
もし桑田がそれすら拒否するのなら、いっそサザンなんか解散してしまえばいいと思ってるよ俺は
俺の言う「本当のサザンオールスターズを取り戻す」とはそういう事
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:24:47.96ID:mOkoaEue
>>857
解散の決定権はお前ごときにはないんだよ
ただそのメンタル自体は否定しないし、前も言ったが30周年で解散が一番ハッピーだったろうな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:31:53.57ID:GOID4tMT
>>857
50レスは最初からメンバーなんて求めてないんだよ
あいつの理想は90年代の桑田ソロだから
本当のサザンなんて最初から見えていない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:38:39.61ID:GOID4tMT
>>852
クズのおまえと違って俺にファントムなんていないわ
なんだよファントムって?
すぐそうやって俺を引き合いに出すな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:44:32.95ID:GOID4tMT
俺はサザンはすごくバランスの取れた良いバンドだと思ってるよ
かつて桑田が何かの本で、自分の考える理想のバンドを組むならメンバーは?みたいな問いに、
(例えばギターはクラプトンで、ベースはポール、ドラムスはジョンボーナムみたいなことね)
やっぱり最終的にはサザンのメンバーだと答えていたよな?
細かい話は忘れたけど
あの頃の桑田はどこに行ってしまったんだろうね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:46:30.26ID:7ahXmP0J
>>861
お前もID変えてやんのw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:50:25.58ID:7ahXmP0J
>>859
そのくせにIPスレに行かずこのスレに常駐するという謎
本当に訳がわからんよな
50レスと話が合う連中が多いのはどう考えてもIPにいる人たちだろ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:15:09.58ID:GOID4tMT
俺の言いたいことをまとめるとさ
別にソロやるなら片山誠でもいいよ、ボウリング でも昭和歌謡でも今までどおり好きにやってくれて
ただ、サザン続けるなら、ちゃんとサザンをやってくれ
昔からのファンが満足するようにね
もう打ち込みのシンセサウンドは俺はウンザリだ、ということ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:20:01.11ID:SX5FSixJ
>>865
IP晒すと他板での恥ずかしいレスがバレちゃうとか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:27:51.76ID:RE8+/qez
小1稲村ジェーンはビーズスレで発狂してたの貼られてたな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:30:14.40ID:7ahXmP0J
>>867
完全に同意見です。
要するにサザンをやるなら本腰入れて、魂入れてサザンをやってほしいってこと
''名ばかりサザン''なんてとてもじゃないけど許容できるものじゃない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:30:14.63ID:xY4jVHam
>>867
それもう
「俺はあの頃の6人サザンが見たい、
それも今再現してくれ、この爺のために」
って言ってるようなもんだよね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:40:45.59ID:7ahXmP0J
本気で桑田がサザンをやるつもりがないのならもういっそ解散するべきなんだよ。
「サザンオールスターズ」という名義だけ残し、ソロと変わらない制作布陣にも関わらず「サザンの楽曲」としてリリースされていく
俺はそれがファンとして俺は一番イヤなだけだ。
50レスにはこの想いがわからんだろうな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:50:22.58ID:mOkoaEue
スレを共依存メンヘラ病棟にするなよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:04:40.32ID:GOID4tMT
>>877
バカだから分からないのか?
おまえとか50レスは、ソロでもサザンでもいいから桑田さんは桑田さんに見合った才能の人と組んで
90年代みたいな活躍をしておくれ
できないなら俺は現状維持の桑田さんを看取るよ、なんだろ?
それただの桑田信者だからw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:18:53.56ID:rDZrWLfT
kamakuraに高橋幸宏のサンプリングした曲があるらしい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:19:19.41ID:2HxxjQkS
今日は爺祭り?神輿に担がれて賑やかやねw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:19:31.08ID:boLRTLqb
ちゃんとサザンをやってないような言い方は桑田さんに失礼ではないかと
桑田さんのサザンの活動は適当にやっているようにみえますか?いい加減に手を抜いてやっているように聴こえますか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:24.88ID:A1OsF68k
>>883
こういうやつって爺とか50レスより立ち悪いな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:24:19.95ID:A1OsF68k
読解力がなさすぎる

いつからサザンスレにこんなにニワカが入ってきたんだ?
少なくとも1年前にはこんなにいなかった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:27:08.05ID:2HxxjQkS
原坊です
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:48:22.98ID:PgtxSCsX
>>805
DAWで色々出来ることはわかってるし音源やらプラグインやら今や相当充実してることもわかってる
単にこの動画は宅録と言いながら原曲をそのまま(桑田の声は除去してるけど)使ってるからよろしくないよねって言いたかっただけ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:48.21ID:A1OsF68k
>>888
そのまま使ってねーだろ
DAWの意味わかってる??
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 01:56:05.51ID:PgtxSCsX
>>890
ごめんそのまま使ってるは語弊があった
混ぜてると言った方が正しいかな
打ち込みで作ったオケにms処理かなんかでボーカルを外した原曲を混ぜてる感じがする
冒頭のライブ版のアレンジとかは自分で打ち込んでると思うよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:23:41.26ID:z63qpCuR
サザン新曲出さないでライブだけ全国周って昔の曲やってアルフィー化してきたな
もうメンバー全員健康でいられるのって数年しかないのに無駄にソロやるし
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:28:52.01ID:v7uvCMeE
コンピューターチルドレンって曲長いわりにはまったくダレないけど、私の聖飢魔IIカルテ怠いよな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:33:55.73ID:z63qpCuR
桑田楽譜読めないけど天才プリンスも楽譜読めなかったんだな
スタジオ作業も全部自分でやってたらしいから意外だわ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:00:13.77ID:0aQ78KM7
>>893
シングルもアルバムも5,6年前に止まってるからな、ほんと悲しいバンドになってしもたわ

楽曲提供とかどうで良いし
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:22:14.90ID:+nWBa9K8
ギターやベースならtab譜しかつかわないしな

ただ、いくら五線譜が読めないといっても、
実際には読み方自体は知ってるだろさすがに
瞬時に演奏できないだけで
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:34:35.56ID:qSk0J4g7
爺が発狂で埋める可能性あるから次スレ早めに立てて
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:41:41.52ID:mTY1W37/
>>898
おい50レス
おまえ、何か書き込む時、いちいち俺を誹謗中傷しないと、ものが言えないのか?
運営に規制されスレ立てもできない常習荒らしの筆頭がいい加減にしろよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:28:41.91ID:LenTNvf2
桑田が新曲を出す基準て何?
気分次第?
取り巻き達に「そろそろどうでしょうか?」って言われたら?
収入が減ってきたら?
前作との時間経過を考えたタイミング?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:27.86ID:wksL9ucx
結局スマイルも金目鯛もシングルとして正式にパッケージ化してリリースしないのかね
まぁ来年あたりアルバムは出すだろうけどね。ソロ名義だろうけど。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:31:57.21ID:wksL9ucx
あとタイアップはタイアップでも最近の桑田のタイアップって大体がCMだからなー。
久々にドラマのタイアップでもついて欲しい
流星ワゴン以来やってないんじゃね?
なんかドラマの主題歌の方が現役感があるんだよな。ミスチルとか見てたらすごく思う。
まぁソロでもサザンでも良いが、久々に月9の主題歌でもドーンとやってくれたらなぁと思う
明日晴れが若者世代の中で圧倒的知名度と人気があるのも月9効果な訳だし
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:38:53.26ID:wksL9ucx
やっぱり今の桑田って若者をターゲットにしないとダメだと思うよ。やっぱりそうやって常に新しいところにアンテナ張ってないと、どうしても感覚は古くなっちゃう。

そこんところ鎌爺さんとか50レスはどう思ってますか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:45:47.63ID:wksL9ucx
あとテレビ出演にしてもよく考えたら今年は例の民放全局特番だけで、あれを差し引いたら一昨年の紅白以来ゼロなんじゃないか?
Mステにも当然出てないし。
なんかそこも気になるんだよな。桑田、そしてサザンってやっぱりそれこそデビュー当初から「テレビありき」っていう、音楽活動とメディア露出が殆どイコールで結びついてるようなある意味独特のミュージシャンでありバンドだったし。その桑田が2年近くも音楽番組に露出がないっていうのはファンとして正直なんかモヤっとするよな。
それこそ、前述したミスチルなんかはもう完全にテレビ露出は辞めたんだよ。どの媒体にも、もう5年以上出てない
でもその代わりにドラマとか映画、CMのタイアップは今まで通りあるからちゃんと現役感はあるけど。
桑田もそうなっていくんかねぇ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:20:04.26ID:QlwvyXpD
>>904
しょーもない質問だが一応答えておく
さすがにもう歳を取り過ぎたよ
例えば桑田さんの全盛期の1つである90年代後半なんかは若者に聴かせてやるんだって気概を曲から感じて(実際そういう発言もしていた)その必死な姿はかっこよかったものだよ
でももうすぐ65になる人にそれを求めるのか?という話だよ
確かにただの65ではない
だが、世間はそうは見ない

例えば今、想像もつかないような絶対的に新しい音楽を桑田が新曲でやったとする
「おおっ、なんか新しいぞ」と思うのはファンだけ
若者を含めた世間の大多数は「ああ、桑田がまたなんかやってるね」で終わり
これが昨今急落していると思われる"影響力の低下"で、これには確実に年齢(桑田側の)に起因する大衆の飽きがある
65歳、キャリア43年目というのはそういうことだ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:07.57ID:05nnzI3U
>>895
ネクタイしめるのも苦手。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:26:36.90ID:QlwvyXpD
で、若者にアピールする必要がないからってスナック歌詞と歌謡曲ばかり作っていていいのかという話になれば
「それはやめた方がいい」と忠言したい
僭越ながら申し上げるが、桑田さんはそろそろ音楽の終活を始めるべき
つまりもっと大人の男が、かつて天才鬼才と言われた一人の男が、高齢者になって何を思うのかを表現してほしい
栄光の男のように民衆になりきって長渕みたいに歌う必要はない
昨今の曲によくある「若い時と同じようには無理だよ〜こんな俺だけど〜」なんてのももういい
ただただ自分の音楽人生を見つめ直して丁寧に、必死に曲を紡いでほしい

以上がサザンスレ最古参かつ筆頭としての意見です。
ご清聴ありがとうございました。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:28:55.56ID:QlwvyXpD
ああ、あと>>899
フェニックス幻魔拳…爺ッ!お前の見ているのは幻影(ファントム)だ…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:03:08.99ID:2HxxjQkS
>>907
歌詞覚えるのも苦手。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:08:40.91ID:PoVnblC6
>>909
ラジオ聴いてても今やただの老人のおしゃべりだもんな
周りもただただおだてまくってるだろう様子が手に取るようにわかる
事務所スタッフも若いだろうし今30歳の人はツナミ以前のことなんか知らないだろう
アンタが言うようにこの10年で莫大な功績をすっかり溶かしてしまった
それでも打率が大分下がったとはいえまだいいメロディーを作れるんだからサザンでもソロでもいいけどいじけてないでもっと足掻いてほしいよな 
筒美京平も「プレッシャーの中で名曲は生まれる」だってさ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:29:37.82ID:QlwvyXpD
>>913
その通りだ
表現者であるならば、魂を紡ぐべきだ
それは歳を取っても、世間に飽きられても、できることだからな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:10:01.84ID:mTY1W37/
>>909
サザンの全盛期を知らない人間が何言ってんだ?
一体何様なんだよ
独りよがりで自分に酔ってるのかw
やっぱりバカの代表だわ、こいつ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:14:17.56ID:QlwvyXpD
>>915
桑田佳祐の作品の全盛期を90年代と認められない化石が…
干からびるが良いm9( ・`д・´)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:38:00.14ID:A1OsF68k
また始まったよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:44:21.62ID:PoVnblC6
ここはサザンスレだから
6人サザンしか認めない自分もスレ違いではない
なんて屁理屈で居座るなら
桑田作品のファンが桑田の活動の一つであるサザンスレにいても文句を言えんだろ

それと大森復帰に賛同しない者をサザンファンでないような印象操作をするな 
別に85年までのサザンや大森を否定などしていない 非現実的な意見に耳を貸さないだけだ
何だ桑田至上主義てアホか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:46:24.28ID:mTY1W37/
まあ、俺だってビートルズファンと言いながら後追い世代だ
別に全盛期をタイムリーに知らなくてもファンであることには変わらない
でも俺が後追いでも60年代のビートルズファンだとすると
50レスは70年代にウイングスで全盛期を迎えたポールのファンみたいな感じなんだよね
ポールがビートルズナンバーもやればそれで満足してるみたいな
だから話が合わない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:49:35.32ID:wksL9ucx
50レスって基本的に「じゃあ具体的にどうするのか?」っていう提案が全く無いんだよな

「今更若者に媚びてもダメ」
「かと言って歌謡曲もダメ」

で、桑田には「音楽の終活してほしい…丁寧に必死に曲を紡いで欲しい…」って何なんだよw
漠然的にも程があるだろ。

そもそも、もっと言うならば桑田なりのその答えは、それこそ「若い時と同じようには無理だよ」的な近年の老化路線であり、だからこそ俺はファンとして気持ちだけは若い状態を保って欲しいからこそ、もっと若い世代にアプローチをして欲しいと言ってる訳だが
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:50:46.62ID:A1OsF68k
しかもファントムってなんだよ気持ち悪い
LOVE PHANTOMか?
これから50レスのことファントムおじさんって呼んでやろうか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:51:28.22ID:A1OsF68k
鎌爺もなげーんだよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:52:20.61ID:LenTNvf2
どうせやるなら二度手間になるから
代通に年越しの先行受付案内の冊子を入れて送ってくれよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:58:25.14ID:PoVnblC6
https://dentsu-ho.com/articles/3961

お前の好きなストーンズは今でも60年代と同じメンバーで同じような音楽をやっているのか?
フリートウッドマックはどうだ?
ストーンズの全盛期はブライアンのいた60年代なのか?
時代に合わせて新しいものを取り入れたバンドだけが第一線で生き残れる
他人同士が同じ環境と同じ感性を永遠に持ち続けることは不可能だからだ
ザ・バンドが今でも存続して同じような音楽をやっていたら一部のファンだけの化石となっていただろう
それこそ盲目的と言える
才能ある者なら一つのスタイルに限界が来た時、変わるか、散るかのどちらかしかない
いつまでも一つのスタイルだけをやっているバンドは強烈な才能を持ったメンバーがいないのだろう
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:01:38.54ID:hlftWijc
>>919
「桑田至上主義」っていうのはサザンのメンバーのことを桑田のバック・バンド、つまりオマケとしか思ってなくて、あのメンバーで奏でるサウンドの良さとか、そういう事に関して何の興味も持たず、ただ単に「桑田だけが好き」というファンに対する呼称。
さすがにそんなファンいないだろと思うだろ君だって
現にいたんだからこのスレに。誰とは言わんがな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:09:14.82ID:6EhphWQd
>>925
おまえ何貼ってるの?
間違っただけ?
それともおまえは売り上げ厨?
マーケティングとかビジネスの話と音楽の良し悪しは関係ないぞ

それからストーンズに関して少しだけ言うと
基本的に60年代のストーンズファンは70年代も80年代以降もストーンズファンだ
そしてストーンズの全盛期は69〜73年ぐらいだ
この時代にストーンズは自分たちの音楽スタイルを確立している
今もそれが支持されているんだよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:34:31.96ID:7sraS8mH
オールナイトフジでスーツきて歌っている姿をみて村下孝蔵を思い出す。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 08:10:04.63ID:GTEv8vcB
やっぱり
まつりはラッパッパじゃねーか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:36:00.64ID:v+9GGXnJ
確かにアニメタイアップっていうのは面白い発想かも。
同い年のマーチンもこの前アニメの主題歌歌ってたしな
今の桑田もそれくらい思い切ったことをしないとダメだ
そうじゃないと、どんどん自分の殻に閉じこもって、アンテナを立てなくなってしまう。
保守的な桑田は見たく無いんだよ。桑田には常に革新的な存在であって欲しい
50レスは「終活しろ!」とか訳の分からないことを言ってたけど、俺が桑田に求めるのは新たなフィールドへの果敢な挑戦。これに尽きる。
老いた桑田だからこそ、これが必要なんだよ。まぁ50レスに分からんだろうが。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:12:53.20ID:Wq53r46i
いやいや…
事務所がタイアップ責めにした結果が今なのよ

象に乗ったりコカコーラをスポンサーにつけといてあんな詞書いちゃったりするのはカッコ良かった こんなの桑田でなきゃ許されないと思ったよ
でも2003以降は媚びるようになってしまった
ちょっと経営者もしくは営業マンのつもりなんだろうな ファミリーの長というアーティストとは相反するハズの意識 まあ全くゼロなのも困るんだけど
とにかく音楽中心にやってほしいんだよな
その結果枯れたものができたならそれはファンとして受け入れたいと思うよ 
それは保守的とはまた違うと思うしね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:13:08.88ID:nm8en7NA
そもそもサザンの最新曲がドラマ主題歌だっただろw
ファン以外で話題にもならなかったけどw
ドラマ=ヒット曲っていつの時代だよw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 14:23:47.94ID:qr8gfA8T
>>932
愚鈍

>>933
>とにかく音楽中心にやってほしい
これ以上なく同意
大衆芸能集団の座長、令和の三波春夫である前に一人のミュージシャン、シンガーソングライターであることを思い出して自分を見つめ直してほしいね
それが美しく枯れることにも繋がるだろう
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 14:44:51.80ID:fw8TLl70
桑田のルーツで大きく占めてるのは植木等であり、シャボン玉ホリデーなんだよ
結局茶の間に浸透した大衆芸能なんだと思うけど
クワタバンドで変なロックやったりさくらでとんがった時期はあったけど原点はそこだよね
それで離れていくファンがいるならもうそれは仕方ない
俺はちょっと離れていってるけど別に昔のようになれとは思わないしむしろ桑田には感謝してるわ
俺のつまらん青春を彩ってくれたから
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 15:53:09.83ID:qr8gfA8T
>>937
今の桑田に植木等のイメージ持ってる人って本人が憧れてることを知ってる人だけだろうな
まだ最近CMで出前がスイスイスイ〜とか歌ってる浜田雅功の方がイメージに合ってるんじゃないの
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:01:45.46ID:ws6mwrz7
>>935
確かにそうだなw忘れてたわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:07:23.63ID:wB/markD
爺が言ってるアニメって、まる子やドラえもんみたいなファミリー向けじゃなくて、鬼滅みたいな少年、青年向けアニメのことでしょ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:26:55.58ID:Ok7SnRuV
ドラマとタイアップしろ!テレビに出ろ!若者にアピールしろー!それでどうなって欲しいの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:50:44.40ID:hlftWijc
桑田に若い感性を保って欲しい。ただそれだけ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:58:16.83ID:4FYGMY69
いやいや…
タイアップに乗って若ぶってきたのがこの10年なのよ
結果うまく枯れることができずに今に至ってるの
年相応でいいじゃない いつまでも若ぶる方がダサい
そりゃ経営的にはいつまでもそれでいきたいんだろうけどさ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:17:44.72ID:Ok7SnRuV
感性は劣化する
まもなく高齢者の仲間入りをしようとしている人に若い感性求められても…
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:42:43.95ID:qr8gfA8T
>>944
正解
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:22:24.09ID:/qwyGAQ0
いい大人が若者に媚びるほどみっともないものはない
若い感性っ何だよ
今の若者に受けるものって、そんなに価値があるのか?
それって普遍的な価値なのか?それとも今の流行りってことか
若者に人気でも、ただ幼稚で分別のない軽薄なだけのものもたくさんあるんじゃないのか

誰にだって若い時代はあった
そして人は老いて成熟していく
若い時には分からなかったことも今なら分かるということもたくさんある
別に今の若者の価値観に合わせる必要なんてない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 03:01:09.64ID:L0dw+EmO
昔定番曲だったのに、復活後あまりやらなくなった曲って

夕方
いなせな
c調
チャコ
あたりだよね

夕方とかc調は高いからやっぱり歌いにくいのかな、、、
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 07:19:45.35ID:T8cOYN2C
>>947
俺も同意見
一度、音楽というものに真摯に向き合い、心から作りたい音楽を作ってほしい
俺は円熟した桑田佳祐を聴きたい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:30:44.40ID:iYhzTP6L
じゃあここにいる住人は桑田はこのまま歌謡曲回帰路線を続けていいと思ってるんだな。
桑田が新しいモノに対するアンテナを張らなくなった結果こそが、近年の歌謡曲傾倒に他ならないんだが。
俺はradioheadを聴いて感動のあまり涙を流したあの頃の桑田佳祐が好きなんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況