X



Sound Horizon→512番目の地平線→Linked Horizon

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-O8FK)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:19:15.07ID:H94xsVsdd
↑スレ立て時は自演荒らし対策のため、この上に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

ここは幻想楽団Sound Horizonの総合スレッドです。
Sound Horizonはもちろん、Linked Horizonの活動についてもカバーしています。

【Linked Horizon】
Revoが他作品とのコラボレーションで音楽活動をする際のユニット名。
従来の Sound Horizonとは異なり、他作品とコラボ(リンク)することによりRevoがその世界を音楽で描いていく。
第一弾はゲーム「BRAVELY DEFAULT」とのタイアップ、
第二弾ではアニメ「進撃の巨人」の主題歌を担当。
――――――――――――――――――――――――――――――
基本的に次スレは>>950を踏んだ人が立てることにし
立てられなかった時は代わりを指名してください。
950前後の書き込みは次スレの誘導が出るまで自重するようお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――

Sound Horizon公式(事務所サイト) http://soundhorizon.com/
Linked Horizon公式(事務所サイト) http://linked-horizon.com/
Sound Horizon/Linked Horizon モバイル公式(事務所サイト) ガラケーhttp://sound-horizon.jp スマホhttp://sp.sound-horizon.jp

※sage進行推奨。mail欄に半角で sage と記入して下さい。

※ネタバレについて
シングル、アルバム、DVD等のネタバレの解禁は発売日の0時です。
ただし発売日前にラジオ・着うた・公式イベント等で公開された場合、公開日からネタバレ話がでることもあります。
ネタバレ解禁日はあくまでも基準であり、絶対にネタバレを見たくない人は購入するまでスレを覗かない方がよいでしょう。

※Youtube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は禁止。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  各専門の板で。話題に乗ったり是非を論じること・批判も禁止。理由は反対・賛成で平行線になり、スレ違いの話が延々と続くため。

※但し、Youtube(ようつべ)等であっても、公式動画は問題ありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※メンバーへの批判は程々に。メンバーの中傷、他アーティストの誹謗中傷は厳禁。

※煽り・荒らしはスルーしましょう
Sound Horizon→511番目の地平線→Linked Horizon
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1604835426
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-zMe3)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:32:51.20ID:tQ+7xg820
→行って死産させて、←行って違っていればのルート
初めてこの順行った時に出て、2回目は出なくて、3か4回目で再び出た
何かループ数も関係するみたいだし、定期的に停止したりも良いんじゃないかな
少なくとも自分は過多なループはしてないから不要な筈
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Vrmg)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:05.99ID:RFhOm9nH0
>>494
成人男性の体組成の60%が水分
⇒その60%の中の《0.XXX%》の『不純物』
だからドラッグが理由で息子(or義理の息子)に暴力を振るうって解釈はかなり辻褄合うかも

少しの不純物の液体を体に入れただけで消し飛ぶ【愛】=家族の絆
って歌詞だと考えれば精液って考えたときより自分は歌詞と物語の繋がり感じるな

わざわざバッドの少年役の女性ボーカルと成人男性(父親役?)のWボーカルな説明もつくと思うし
Wボーカルがどういう意図なのかはフルエディションじゃないと答え合わせできないかもだけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-PDow)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:53.66ID:VVghgxTY0
コンマ2桁になっちゃうけど0.01みたいなゴムのことじゃないの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:50:55.49ID:9AeYjCMWa
CDはもう出さん宣言きました
サンホラ終わったな


実際は間で『Nein』をリリースしてはいるのですが、『Märchen』のタイミングですでに「もうCDでリリースするのは終わりだろうな」と思っていました。
『Nein』というのはやはりイレギュラーな作品で、従来のCDの形で出せる最後の作品というか、「9番目という位置づけなのに8番目の前哨戦だった」という感じではあるんですよ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:52:35.79ID:9AeYjCMWa
Revoくんの勘違いどんどん加速してるな


『絵馬に願ひを!』という作品を生み出せるのは僕しかいないのですが、こういう構造を持った作品を生み出そうと思う音楽家が表れても不思議ではないと思っていたんです。
でも10年ほど世の中の様子を眺めてみた結果、「僕がやらなければ人類の歴史から生まれなかったものとして終わってしまうんだろうな」という感覚はあって。それならば僕がやるしかないんだろうと。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:56.92ID:9AeYjCMWa
ブルーレイで出したってだけの話で人類史とか言い出してるよこの子
あいててて


でもこれをやらないと音楽史、もっと言えば人類史の中でこいつは存在しなかったんだろうなと。この方法論で生まれた作品は時代のオーパーツになると思うんです。
この作品形態がマジョリティになるとは思っていないけど、でもこのオーパーツが歴史に残されるということは、後の考古学者たちからするとロマンがあるんじゃないかな。
「こんなものを生み出してしまった、バグった音楽家が21世紀に存在していたんだな。黒い服を着て、手には指輪をはめていたらしい」って(笑)。僕はこの作品が存在する歴史の方にロマンを感じたので、僕がやるしかないという思いで制作をはじめました。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-g42g)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:54:57.72ID:RFhOm9nH0
もうCD媒体では曲出さないって書き込みエッ!?と思ったら本当だ
最新のインタビュー記事の内容のことだね

インタビュー見てると昔MoiraでCDの容量の問題で泣く泣く大幅カットしたのが余程響いたんだね
聞き手としてはカットされるくらいなら過剰に盛り込まれてる方が嬉しいから良いけど、これからはどんどん制作年数伸びそうだなー…
もう昔みたいに1年に1アルバムサクサク出してたようなスケジュールは無理っぽそうなのだけが残念だ

そして今後もBDでリリースされるならみんな再生環境は本腰入れて整えなきゃダメだな
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:56:42.31ID:9AeYjCMWa
でも世間からの評価は欲しいので予防線はしっかり張りまくるRevoくん


これを面白いと思って価値を見出してくれる人がどれだけいて、この作品を許容する社会の空気みたいなものは存在するのか。マジョリティになるとはやっぱり思えないんだけど。
それでも音楽の、ひいてはエンタメの可能性・多様性という意味で、この作品が評価されないのは豊かさや面白みに欠けてしまうなと僕は思います。
たとえ僕が作った作品ではなくても、『絵馬に願ひを!』のようなアプローチの作品が世の中にあるのだとしたら、僕は応援したいと思うからね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:06.21ID:9AeYjCMWa
嘘つけNeinで焼き直しやったじゃねーか…


ローランのみなさんの中には『Roman』や『Moira』や『Märchen』が好きで、たとえば『Roman II』のようにそれぞれの続編を作って欲しいと思っている人もいるかもしれないけど、僕の中では「それはもうすでにやったことだろ?」と。二度とやらないとは言わないけど、まったく新しい世界を描いた方が、僕自身のスキルアップにもなるし楽しいからね。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:16.32ID:9AeYjCMWa
音楽を高額で売るのはいいけどタンスや壁を高額で売りつけてきたのをみんな忘れてないからねRevoくん


音楽が配信やサブスクで需要される時代になり、自由に気軽に聴けるけど、音楽の値段が限りなくゼロに近づいていっている……つまり〈音楽の値打ち〉を意識しない時代になっていく中で、敷居の高い超ボリュームのものを高額で販売するのが、この作品におけるビジネスの構造です。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-2Iof)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:18.38ID:gyPLzg2dd
>>491
Twitterでアルコール説見掛けたよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:08:11.42ID:9AeYjCMWa
今のRevoにはこのAAがピッタリだな


 
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-FrxE)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:00.72ID:U1+knN8c0
>>491
普通にアルコールでは?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:18:41.25ID:9AeYjCMWa
ここの信者達もさすがにもうCDは出さん配信もせん宣言には揺れるんじゃないか?

それとも「さすがれぼ。どこまでも挑戦をやめないその姿勢にウチら一生ついていくよ」って感じなのか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-vhUw)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:36.95ID:gc/R6zHf0
まあやりたい構造においてCDという媒体で出来る物語音楽の限界ということだろう

リマスターでボックスを出した理由も理解できる
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:10.34ID:gc/R6zHf0
>>534
Asrielの歯車型cdね…
スロットインのドライブに変形CD入れると出てこなくて壊れるから
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:29:49.37ID:gc/R6zHf0
ただ輪廻(8th)と天の主(10th)でSHの現構想自体が終わる可能性はあるし

9thは面白い(色々な意味で) 8thは問題作で世間がついてこれないかも知れない(CDじゃないから) まあ多分こういう意味で言ったのか
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:05.64ID:gc/R6zHf0
何ならまじで10thで終わる可能性もある
30周年になるか40周年になるかはわからんが
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-g42g)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:50.88ID:RFhOm9nH0
自分はお風呂や電車で音楽聴きたくなる派だから今後もずっとBlu-rayなら気軽に家以外で聴けなくなるのはかなり寂しいなーと思うが、
Revoは音楽が気軽に安く聴けて価値が下がってる現状を覆したいんだろうから、そこはもうこっちが何言っても曲げられないこだわり同士で意見が平行線のままだろうから仕方ないなって思いはあるよ

聴き続けるも離れるもその人次第
自分はこれからも聴き続けたいから今は複雑な思いあっても順応するよ

ショック受けて文句言ってる人の気持ちは分からんでもないがもう決まってることなら少しでも快適に聴けるように今から自分なりに準備してく方が健全だしね
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:52.62ID:9AeYjCMWa
Revoのやってることをわかりやすく表現すると
例えば週刊少年ジャンプの漫画なんかは「白黒原稿」「1話19ページ」という制約が基本的にあってその中でみんな表現を競い合っている
でRevoが今回やってるのは1話を200ページにしたりカラー原稿にしたりアニメDVDを付録にしたりとかそういうことなわけ
それで「こんなことは誰もやったことがないでしょう」とか言って悦に浸ってるわけ

アホでしょ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-R4jK)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:41.63ID:ZkPDDr910
Revoの作る音楽にしか興味ないから物語のためにランダム要素入れられるのめんどくせーって思うけど、こっちはRevoが出した物を勝手に聞いてるだけだから音楽がいい限りは媒体が変わろうがついて行くよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-FwGI)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:56.94ID:eZBbKtyI0
クリエイターだからモチベーションないとやってられないだろうしな
普通のCDでも聴けるようにリンホラとかRevo名義とかもやりつつSHで好き勝手やるくらいのバランスで活動してくれたら理想
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-FrxE)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:45:54.96ID:U1+knN8c0
そこでYouTubeの出番ですよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:06.21ID:gc/R6zHf0
8th Storyを一度も8th Story CDといってない時点で何となく察してたけど
ライブだけでやるか違う媒体でやるかと
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-elwi)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:51:27.75ID:tyiRPJB+0
挑戦してみるのはいいことだし
求められてれば売れる、求められてなきゃ売れない
それはその通りだから熱くなってもしかたないが
ただ本当15年以上追っかけてきたから引きずってしまうな

受け止める度量とか言われても、ただ魅力を感じない
インタビューもこんなに上目線にならないと平常心保てないのかと
まだまだファンやってる人にとってはそんなことないんだろうけど、裸の王様にしか見えない
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:35.86ID:gc/R6zHf0
>>559
ラップをやったことで自分の予想してたメロディのない音楽(=全編ラップもどき)が正解がしてきたよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-e9Ma)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:51.30ID:qF7DnjWM0
黙って距離置いたり戻ってきたりを繰り返してる身としては
今回もこんなもんかなって感じだが
相変わらず取っつきが悪くて仕方ないと思いながら聴く
毎回リアルタイムを放り投げそうになるし
酷いときは後追いしたのもあるわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:40.18ID:gc/R6zHf0
>>561
Neinはrevoが「ようやくカット無しでプロット通りに収まった」「サンホラとして間違いなく正解」って言った作品やぞ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:43.28ID:gc/R6zHf0
>>564
今回のインタビューまでは8th story Rinneで通してたはずや
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-FrxE)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:01.41ID:U1+knN8c0
>>561
それって貴方の感想ですよね?
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-jhjz)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:12:16.92ID:XqygxpM20
ナンバリングの地平線は今後もCD形式 .5の地平線シリーズは分岐式BDって感じでもいいかなとは思う
今後も全部分岐アリBDなのは結構疲れるなあ…何より出先で聴けないってのは困る
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:15.97ID:9AeYjCMWa
>>568
Revoは自らの音楽は出す度に進化していってるという認識のようだけど昔の曲の方が評判いいのが明らかな客観的事実だと思うが?
サンホラーに1番好きなアルバムはなんですかってアンケート取ったらElysion、Roman、Moira、Marchenはどれも1位になってもおかしくなさそうだが
Neinがトップになることだけは無いなって分かるもん
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:35:42.79ID:9AeYjCMWa
ボーカルを増やす楽器の数を増やすエフェクトを増やすSEを増やす
歌詞カードもどんどん豪華にして
ライブ映像もCGどんどん盛っていく

これがRevoの言う進化なのだろうが
足し算でしか進化出来ないのって実に安直だな
たまには引き算してみたらどうだ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8LWh)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:41:12.84ID:9AeYjCMWa
僕もねあんまり文句は言いたくないんだよ本当はね
Revoさんがどんだけ大きいこと言おうと曲が素晴らしければそんなの気にならずRevoさんのやることを素直に応援しようと思えるはずだからね

でもねどう聴いても大した曲じゃないんだよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-zMe3)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:34.75ID:tQ+7xg820
Twitterじゃない?
解析ってのはPCから見れる再生リストの事?
それならPCのリストから那美と宮比は見れるけど犬彦と姫子は見れない
通常再生で見れるかは真偽不明だけど、皆が皆PCでリスト見る訳じゃ無いし運が良ければ出るんじゃない?
少なくとも那美と宮比はリストにも有るし出そう
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-FrxE)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:40.60ID:U1+knN8c0
>>573
おい大丈夫か自分で言ってること矛盾してるぞw
評判の良し悪しで言うなら今挙げた4作品ぜんぶ、10年以内に出た進撃タイアップに負けてるぞ

それと1番好きなアルバムについては何をもって1番かで答え変わると思うけど?
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-FrxE)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:05:16.25ID:U1+knN8c0
フルエディションが出たら聴くことができる仕組みだったりしてな。隠しトラック
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-5PJu)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:28.81ID:gc/R6zHf0
世界観込みの作品(アルバム)としてはNeinが好きだぞ
旋律とか雰囲気とかそういう面ではMoira、Marchenも捨てがたいけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-sFCV)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:33.44ID:z2FnbUT+0
アーティストって聞き手が求めてるもの、自分が真に作りたいものの間で葛藤するもんなんじゃないの。Revoが作りたいように作るってんならそれはRevoが選択した事なんだから外野でごちゃごちゃ言うべき事でもないと思うけど。売り上げっていう定量的なもので評価も出来るしな
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-FwGI)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:08:10.97ID:Cp409zEb0
フリーソフトだと Leawoでは姫子とエンディング見れず、DVDfav通したら見れた
PCから見てる人はいくつかソフト試すといいかも
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-PDow)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:09:44.26ID:VVghgxTY0
BDだから聞き返しにくいのと選択肢ギミックなのにランダム要素のほうが強いのが不満だな
曲自体は新しい作り方のもあっていい感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況