X



★★★サザンオールスターズ609★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 22:42:58.73ID:AeK1l6L8
次スレ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:44:39.60ID:5tpHkKjj
ター坊が出る来週のテレ東の深夜番組、楽しみですね。
今のサザンに対するター坊のストレートな思いや、桑田さんへのメッセージなんかが聞けたら嬉しいです。
去年のギター動画公開に始まり、女性週刊誌インタビュー、そして今回の地上波テレビ出演と、大森さんの止まっていた時計がここ一年で一気に動き出した、と僕は感じています。
それは何故なのだろう?と考えた時に、勿論ひとつはファンサービスもありますが、やはり大森さん自身が、サザンに、特に桑田さんに対して、何らかのメッセージを届けたいのではないのかな、と僕は考えます。そうではなかったら、ずっと沈黙を続けていた彼が、ここにきてなぜここまで活発に発信をするようになったのか、説明がつきません。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:48:13.61ID:gdhZ6GCZ
別に沈黙はしてなかっただろ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:34:08.51ID:KxaE3yYY
>690
相変わらずお前は浅はかで何も分かってないね
まあ、俺の個人的な印象だが一般的にミュージシャンは自己中というか性格の悪い奴が多い
よく言えば芸術家気質、ワガママ、エコが強い
特に才能のある奴はね
例外はドラマーで、ドラマーは情があって良い人が多い
まあ、ポンタさんみたいなキャラのドラマーもいるけどw
まあ、ミュージシャンは友達としては付き合いにくい人が多いのは確かだ
周りは振り回される

でもディアマイフレンドは大森をモデルにしてるのは間違いない
桑田だって皆にそう思われることぐらい想定してるし
思われたからって困らない
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:54:11.53ID:KxaE3yYY
まあ、今までの経緯から見ると、大森の脱退の理由は、桑田ではなくアミューズとの確執じゃないのかな?
芸能界ではよくあることだけど
ジャニーズ事務所辞めたSMAPメンバーみたいに、裏で独立工作とか引き抜き話とかあったんじゃないのかな?
どっちにしろ、桑田との音楽的な確執は特になかっただろう
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:20:19.16ID:8uyQMx9w
>>695
それあなたがただそうであってくれと思ってるだけですよね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:06:42.24ID:As1eiBM4
ベーシストは変態ってよく言うけど
どういうことなんだろ??
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 06:09:21.71ID:+DOkH7s5
>>697
逆に何故貴方はター坊と桑田さんとの間に確執があった、と思っているのですか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:15:59.80ID:X0OTzTUb
今でも桑田さんは「少し背伸びをした」ター坊に逢える日を待ってるんです
私はそう思います。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:19:36.27ID:X0OTzTUb
>>693
ター坊はずっと口を閉ざしていましたよ
2008年の無期限活休の時のみ週刊誌のインタビューに答えていましたが、それ以外は脱退以降、サザンについて語ることはなかった。
それが、数年前のロフト平野との対談に始まり、一気にサザンについて語る機会が増えた
それはやはり、ター坊の中に何らかの心境の変化があったのではないかな?と私は推察します。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:24:12.23ID:WKa7ne9i
>>700
その病的な思考は改めた方がいいぞ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:49:11.68ID:9aoXpUDQ
>>701
憶測ばっかでモノ言ってると狼少年になるのではないかな?と私は推察します
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:51:54.36ID:ZGXeyXEw
両者とも完全に否定出来る訳でも無いし両者ともおまえが思うんならそうなんだろおまえの中ではな案件
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:55:02.20ID:As1eiBM4
桑田が大森の事をなんて言っているかはラジオで

・デビューは大森がきっかけを作ってくれた
・麻薬事件の時→人間関係をさぼるな!

と、この二つしか知らん
他に何か言っていた??
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:58:47.64ID:As1eiBM4
そもそもター坊はなぜサザンを辞めたんだ
そんなにサザンに思い入れがあるなら休業した後に復帰すれば良い
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:00:10.52ID:KBjBRlOl
マンピーのG☆SPOTは萬田久子とピーターの事を歌ったって言ってた。だからマンピーのG☆SPOTは萬田久子とピーターの曲
ってのと同じ事を言ってる
要するに言わなくても察してくださいよって事じゃないかな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:04:01.33ID:As1eiBM4
毛ガニ・・・人間なのに毛ガニ・・・
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:20:46.18ID:WKa7ne9i
>>707
新曲としてマンピーが出てこのコメントしたら真に受けそうだもんなコメツキと爺は
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:41:33.26ID:NuBzbf7n
>>709
逆だろ
桑田がギタリストは性格が最悪と言ったから
真に受けて桑田が大森のこと嫌ってるとか思い込んでるんだろ
桑田と確執があって辞めさせられたというのはすべて悪意の憶測
もしも、サザンを愛する大森が、本当に桑田からクビを宣告されたなら
大森が黙って受け入れて辞める理由がない
もともとサザンを作ったのは大森なんだから
少なくとも大森は桑田とメンバーにサザン解散を要求するはずだ
しかしそうなっていない
実際はリードギタリストの席は開けたままサザン継続
そしてサザンの活動は以後停滞し最低限で、桑田はソロに走るようになった
ずっと何のために解散しなかったんだ状態
これが何を意味するか考えろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:08:29.70ID:8X8jupTI
桑田でさえサザンを解散させられないんだから大森が気に入らないからサザン解散ねって言っても解散させられないでしょ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:02.15ID:WKa7ne9i
元々サザンを作ったのが大森って最早めちゃくちゃだなww
桑田は元々萩原健太らとサザンオールスターズを名乗って活動してただろ
そのメンバーには関口も大森もいない
アマで楽しくやってる中で1人プロに拘って…という点は大森の功績だが、大恩人のように崇め奉るのは宗教的なものを感じるよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:19:06.32ID:CbL61SKN
桑田と大森の仲を事務所が引き裂いた、
というストーリーねw
でも爺さん今までそんなの言ってなかったよね
最近思いついたのかな
ディアマイフレンドの話してるうちに構想が湧いてきた?
そしてなぜ大森だけが弾かれたのか…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:34:29.99ID:NuBzbf7n
>>713
脱退の真相は分からないが、桑田が音楽的な理由で大森をクビにしたという憶測はあり得ないと言ってるの
それよりは事務所主導の可能性が高いかもしれないということ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:41:16.80ID:NuBzbf7n
>>711
何でサザンだけ解散させられるないんだ?
特殊な奴隷契約でもあるのか?
世の中ほとんどのバンド、グループが空中分解して解散してるぞ
サザンが解散しないのは本人たちの意志だ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:28.21ID:CbL61SKN
>桑田が音楽的な理由で大森をクビにしたという憶測はあり得ない

えーと…んん?
まあ色んな要因があるとは思うけど…

あと10周年以降のサザンは事務所の意向が大きく反映されるようになったとは思うけど
桑田がうんと言わないことを押し通すほどではないと思うよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:47:33.25ID:NuBzbf7n
この前、ジャニーズのV6が解散発表したけど
ジャニーズの後輩グループのメンバーがV6のことを
「25年6人グループが一人も辞めず同じメンバーで続けられたのは奇跡だ」と賞賛してたな
それが芸能界だ
むしろサザンも稀有な例なんだよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:37.72ID:qJFdbfX1
モチベーションが上がらないってサザンの活動断固拒否した時も解散はさせず無期限活動休止にしたからな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 16:53:36.41ID:fYoY3ozE
そりゃ大森クビに音楽的理由は無いよ
音楽的に何の影響力も無いんだから
大森は応募用紙書いた人なんだろ
そりゃすげーや
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:34:36.35ID:hqBdKYsz
桑田の言葉を信用するなら「彼の苛立ちがプレイに出ていた」というのは少なくとも良いパフォーマンスができてるとは認識してなかったってことだろうね
90年代後半のライブは数少ないギターソロもぐしゃぐしゃだったからな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:40:07.05ID:ljgVVSOD


















w



自,,



  バレてるぞ
  貴様こと発狂マシンの50レスの思ひ出日記スレ
 
現行こちら
でもアンチの50は来るな
ホントには来るなw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:40:55.85ID:ljgVVSOD























自,,



  バレてるぞ
  貴様こと発狂マシンの50レスの思ひ出日記スレ
 
現行こちら
でもアンチの50は来るな
ホントには来るなw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:25:38.69ID:As1eiBM4
結局大森の脱退理由はわからずじまい
音楽性の相違やソロ活動のため、というのは建前のような気もする
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:33.34ID:NuBzbf7n
>>721
それがどうした?
生身の人間の演奏なんだから、不調で精彩を欠く時もあるだろう
それでもサザンの音楽には大森のギターが必要だった
桑田だってそんなことは分かっている
脱退の真相は不明だが、それは桑田やメンバーにとっても苦渋の選択だったはずだ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:44.69ID:As1eiBM4
斉藤になくてター坊にあるもの、それは・・・わからん!
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:11:32.34ID:F2De0HVZ
>>726
ター坊は世界でただ6人のサザンオールスターズ のオリジナルメンバー、唯一無二の存在だ

斎藤誠は、サイクルの後輩で、ただのサポートメンバーだ
彼もそれをわきまえてサポートに徹している
頑張ってるとは思うが、失礼ながら代わりはいくらでもいる
申し訳ないが彼じゃなきゃダメなわけではない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:37.98ID:QiQW0tHP
斉藤は正式メンバーにしても良いんじゃないか?
サザンへの貢献は大きいよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:20:13.20ID:F2De0HVZ
そもそも大森が辞めてからの、つまり今世紀のサザンの作品、音楽活動の実績を
ファンとしてどう捉えているということだろう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:26:03.28ID:QiQW0tHP
「小説家の処女作にはその作家の全てが詰まっている」という言葉があるが、サザンにもそれがあてはまると思う。
「熱い胸騒ぎ」にはサザンの様々な面が詰まっている。技術はともかく、精神的な勢いや情念はこれが一番。
桑田(サザン)はいまだにこのアルバムを超えられない。
と、思う。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:55:50.36ID:dkoiCqpL
いよいよ爺のワクチン接種が始まるね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:23:23.46ID:iH607UVB
>>734
それが何なのですか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:26:19.07ID:iH607UVB
確かに90年代後半の大森さんのコンディションは良くなかったのかもしれません
でも、それで「最近お前だれてるぞ。やる気ないならバンド抜けろ」なんて事になるでしょうか?私はサザンがそんなに冷たいバンドだとは思いません。
ひとつハッキリと断言できるのは、ター坊はサザンを自ら抜ける気はなかった。それは大森さん自身が認めています。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:37:19.37ID:iH607UVB
>>724
建前のような気もする。というか、大森さん自身が最近になってそれについてははっきりと否定されていましたよ。旧知の仲であるロフトの平野さんのインタビューで。
「誰よりサザンを愛していたのは自分。その自負は強烈に持っています。どうして自分から愛するサザンを脱退しなければいけないのですか?」と。
おそらく今のター坊に語れるのはこれが限界なのではないでしょうか。本当の理由はアミューズと交わした守秘義務があるから死んでも明かせない。
でも自分がメンバーを集め、コンテストにも応募し、メンバーの実家にも自ら赴いてデビューの了承を得て、活動休止中にはメンバーにかけ合って再結集を呼びかけるほど、彼は「サザンオールスターズ」というバンドを心から愛していた。そのサザンを自分から抜けるなんてあり得ないんだ、それだけは分かってくれ。とター坊は我々ファンに訴えたいのだ、と僕は思うのです。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:54:23.24ID:QiQW0tHP
つまり大森は解雇されたわけか
で、解雇された理由は言えない
つまり言えない理由でクビ・・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:00:11.72ID:QiQW0tHP
カマ爺?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:29:59.00ID:g2HFXuHO
>>740
その無意味は改行はなんだ?
癖?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 17:53:34.54ID:dkoiCqpL
>>739
いや爺にはいつまでも元気でジュリーがサリーが純が蛍が言っててもらわないと…
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:11:46.40ID:DNFohHy3
ユニクロCM、次はBAN BAN BANお願いします
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 04:42:06.43ID:975edNQ6
確かに誠さんは上手に弾いてるなと思いますが、では上手に弾けたらそれでいいのか?と言えば、決してそうじゃないんですよね。
そんなのは腕のあるギタリストであれば、誠さんに限らず誰でもできる
やはり、ター坊ではないと出せない独特のテイストがある。それがサザン・サウンドなんだと思います。
サザンカレーはター坊というスパイスが入っていないと味が締まらない。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 05:10:37.69ID:hkEmMqA1
>>747
いいたいことはわかる
リッチーがいてこそのディープパープル、フレディがいてこそのクィーンだもんな
他のプレーヤーじゃつとまらない

でも時はたち今は令和だ
昔を懐かしむのも悪くわないけどサザンファンなら今とこれからを楽しもうよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 07:30:23.06ID:LJg/Rcri
ター坊ってギター大好き!って感じのギターを弾くよね
なんていうか「永遠のギター小僧」って感じ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 07:56:32.53ID:+jTao86M
>>747
そう言われる続ける誠さんの苦悩にも想いを巡らせてみましょうね
ま大森スパイス風味程度出そうと思えば簡単に出せそうですが…知らんけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:38:58.63ID:LJg/Rcri
斉藤も上手いし大森も上手い
斉藤の味も良い
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:42:30.50ID:LJg/Rcri
桑田って意外と秀才なのかね
青学ってそれなりに難しいでしょ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:12:30.75ID:975edNQ6
スレの流れとは関係ないですが、私がふと思ったことを書き込ませて頂きます。
「桑田さんとヒット曲の関係性」というテーマについてです。
例えば80年代のサザンを代表するヒット曲であるチャコや、同じく90年代サザンで最大の売り上げを記録したエロティカセブン。この両曲、失礼かもしれませんが桑田さんは力を入れて書いたのだろうか?と僕は思ってしまいます。全体的に何か軽いというか、そこまで作り込んでいないような印象を受けるのです。特にエロティカに関しては演奏も打ち込みがメインで正直言ってチープだなぁとすら思ってしまう。でも、結果として大ヒットしたわけです。
その反面、桑田さんが自ら力を入れて書いたと仰られていた曲は、あんまり売れてはいないんですよね。
東京シャッフルは「時間かけて丁寧に作った曲なのに売れなかった」みたいなことを、本の中で言われていたような記憶があります。
同じように言えば、イエローマンも桑田さんの中ではかなりの自信作だったのに全くと言っていいほど売れなかったですよね。
もっと言えば正直万人ウケするとは言い難い、当時の桑田さんのマニアックな傾向が強い「愛の言霊」はミリオンセールスを達成したのに対し、ある種その続編としてリリースされたであろう「パラダイス」はミリオンどころか1位獲得も出来なかった。これも僕は不思議に思います。どちらもドラマのタイアップがついていたのに、です。
要するに、大衆にウケる「ヒット曲」を作るというのは、かなり複雑で難しいことなのだなぁ、と僕は思います。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:16:10.00ID:975edNQ6
長文失礼しました。
後追いファンである私がこうやって意見を発信するのを快く思っておられない方がいるのも重々承知しておりますが、どうぞニワカの戯言と受け流してください
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:45:50.92ID:Q/l2VuvD
チャコもエロティカもツナミも桑田さんが「大衆」を意識して書いた曲だから売れたんでしょ
パラダイスもイエローマンも「大衆」は意識していない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:16:37.30ID:nx39oasE
>>755
大好きな大森さんがTwitterでサザンのバラードのアンケート取ってるから行ってきたら?
そっちの方がお仲間見つかるよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:24:58.51ID:XPkklwJM
悪い癖が出てるぞコメツキ
俺の話を聞け〜で度を超えた長文書いても誰も読まん
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:27:00.91ID:LJg/Rcri
原坊は良妻賢母の典型だよね
桑田は女を見る目がある
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:30:24.27ID:LJg/Rcri
原のヴォーカルの曲は桑田の粘っこいだみ声を聴いた後に耳に心地良い
アルバムの華だと思う
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:41:06.41ID:975edNQ6
>>758
お気に障ったのなら申し訳ありません
お詫び致します
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:50:33.14ID:jDeO5b0U
コメツキ…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:49:17.60ID:Iwa8vmMR
サザオルの本スレが2つある理由は?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:44:44.08ID:FMHGc3NC
>>756
大衆を意識して書いたから売れたとか
そんな単純なことじゃないだろう
曲の露出が多く、たまたまメディアミックス、話題性、プロモーションがうまくいってバズったとか
あまりプロモーションせずその時は大衆に浸透しなかったとか
いろいろあるし、時代によっても違う
シングルを出す意味、ヒット曲そのもの位置付けも変わった
売れた順で良い曲、人気曲、代表曲というわけでもない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:58:49.26ID:Ek5QNfI6
エロティカセブンってライブで封印されてる?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:14:05.33ID:XhjtIoNn
>>764
わからん・・・むっ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:15:10.58ID:XhjtIoNn
恋をしていたのは 去年の夏のころさ・・・

この出だしのメロディの秀逸さ
印象に残る上に美しい
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:18:42.92ID:XhjtIoNn
君が涙を止めない・・・

この出だしのメロディの美しさ
聴き手の胸に迫ってくる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:20:49.74ID:XhjtIoNn
俺は桑田信者だから、どうも他のメンバーを桑田の協力者みたいに見てしまっているところがあるのかもしれない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:23:33.42ID:XhjtIoNn
前に誰かが書いていたけど、桑田を嫌いな人も「桑田は嫌いだが実力があるのは認める」という人ばかり
桑田の事を「たいした実力はない」という人は見たことがない
嫌いな人にも「嫌いだけど凄い奴」と認めさせるのは大変なことだよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:22:27.49ID:4Vuqq/gt
>>770
それが正しい見方だと思うよ
サザンは元からみんなで桑田を立てるバンドなんだよ
それくらい一人だけ実力が飛び抜けている
桑田も自分がギフテッドの種だという自覚があり、自分がいかに力を発揮できるかを考えて活動していった

逆に今の相互イエスマンズ体制の方が、桑田自身がサポートに対するイエスマンズになってしまっていて(アレンジやフレーズに関してもなんでもイイネイイネと言う)、桑田本来の個性が曲から失われていると思う。それが量産型歌謡曲や壮年のような悪い意味でサザンっぽい曲という形で顕れてきてる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:07:35.38ID:us7+Gj3p
>>766
主題歌になったドラマの版権がドラマ出演者の事務所に買い取られて、
ドラマ自体が「無かったこと」になってるらしい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:41:20.01ID:FMHGc3NC
>>772
正しい見方って、何を基準に正しいと?
それは桑田信者から見た考え方だ


>サザンは元からみんな桑田を立てるバンドなんだよ

少し抽象的な言い方だけど元からっていつから?
原点の熱い胸さわぎも、そういうふうに感じる?
桑田中心のバンドというのと桑田のワンマンバンドというのでは意味が違うよ
明らかにカブトムシ以後、サザンの音楽の作り方は変わった
コバタケと出会い、桑田は「バンドは合議制じゃダメだ」と言い出し、サザンはバンドからグループになった
サウンドがシンセ中心となり、桑田を立てるどころかメンバーの演奏力が見えなくなった
90年代のように売れていれば正しいのか?
ワンマンサザンを全面的に正解と評価することではなく一長一短があったということだろう
このことが現在の名ばかりのサザンに繋がっている

本来、桑田ソロとサザンの違いは何なんだ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:20:18.30ID:4Vuqq/gt
>>776
感じるよ
最初から桑田ありき、桑田が居なければまったく成立しないバンド
青学時代から、桑田を中心にしてメンバーは入れ代わり立ち代わり
サザンの名を初めて名乗ったときもデビュー時のオリジナルメンバーとはまったく違う
桑田佳祐の才能にみんなで必死に着いていき、引き立てる
これがサザンの本質だよ
例の人がプロ活動を促したから云々というのは結果的にそうだという話で、桑田は単体でもプロとして成功していた
そもそもバーニングの社長はサザンではなく、"桑田"が欲しいと言った
イーストウエストでも評価されたのは桑田のボーカル
サザンの中で明らかに突出した才能なのは間違いないだろ?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:29:38.35ID:4Vuqq/gt
>>776
桑田ソロとサザンの違いは、本来はソロ=桑田がサザンのメンバーに気を使い、自己を更に高めることのできるメンバーと音楽を作る場で、サザンは桑田がソロで研鑽した技術や感性をよりメジャーな場でアウトプットするための"グループ"だろう
これが88年〜00年までのソロとサザンの関係性
01からは明らかにソロに比重を置いて(01のソロは例の人脱退のダメージコントロールのためだが)、サザンは周年集金のためのグループになった
だが、桑田の意思が全てに置いて優先されて桑田のために全員が動くという点は特に変わっていない
どちらかというと姿勢が変わったのは桑田側で、露骨にサザン名義の活動には熱を入れなくなった(そしてこれも桑田の意思なので尊重、優先されている)
善悪の問題ではなく、客観的視点でソロとサザンの違いを言葉にするならこういうこと
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:30:48.30ID:4Vuqq/gt
↑訂正
✕ 桑田がサザンのメンバーに気を使い
○ 桑田がサザンのメンバーに気を使わず
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:32:54.98ID:XhjtIoNn
素人考えだけど原さんの存在というのは大きいんじゃないかな?
桑田ソロには原さんはいない。もちろん原さんの歌声やコーラスも聞けない
物足りなく思っている人もいると思う
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:34:43.47ID:XhjtIoNn
サザンの中で桑田の次に歌う事が多いのは、だいたい原さんだしね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:37:57.21ID:/CU4lUS7
>>781
今は必要があれば呼んでるでしょ
逆に作品によっては他の女性コーラスの方がいい場合もある サザンでも他の女性コーラスが入ってる曲もある
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:40:14.33ID:nrYBwQqY
>>781
オレも他人にサザンと桑田ソロの音楽性の違いを説明するときには原さんの参加不参加と言ってはいたが、いつの頃からだかソロでもコーラスを入れるようにまるで区別つかなくなってしまった
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:42:35.45ID:4Vuqq/gt
>>781
当然音楽的にもとても大きいよ。ただ、原坊の1番の功績は女性メンバーとしての存在で、サザンのバンドとしての雰囲気を柔らかいものにしている点だと思う
他のメンバーも青学の学生時代のトモダチ()がノリでデビューして成功してま〜っす→そのままビッグバンドへという「なんか良いサクセスストーリー」のためにはベストだったと思う(実際には青学のベターデイズにいたのは4人だけだが、世間はそんなとこ見てない)
例の人の脱退でそういうものは確実に崩壊したよね
で、その結果桑田はサザンに対するモチベが下がった…というより、もうサザンに拘らなくていいかという思いがとても強くなった
メンバーが欠けた1番の影響はそこでしょ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:45:01.84ID:XhjtIoNn
なんでみんなそんなにサザンに詳しんだよw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:46:06.77ID:XhjtIoNn
ああゴメン

詳しんだ→詳しいんだ

の間違い。それにしてもみんなサザンオタクだなw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:46:14.49ID:IBqdarl8
サザンとソロの音楽性の違いって、上手く説明できないが、
おおざっぱに言えば、
ソロでは出来ない万ピーみたいなお祭り騒ぎ=サザン
サザンでは出来ない俺がやりたい渋い曲(「東京」等)=ソロ

こんな感じで理解してる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:48:23.11ID:XhjtIoNn
桑田ほどの男だから、世に出していない名曲がたくさんあるんだろうね
アルバムのカラーに合わないからお蔵入り、みたいな曲
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:44:21.39ID:wcvK/Uil
>>788
その場合、波乗りジョニーと愛の言霊が逆になってるよな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:52:19.64ID:UXDZSk4B





















w



自,,



  バレてるぞ
  貴様こと発狂マシンの50レスの思ひ出日記スレ
 
現行こちら
でもアンチの50は来るな
ホントには来るなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています