>>642
版権がどーのこーの、うるさいの日本だけでGoogleもいちいち日本の為に付き合ってられなく、ほとんどの音源はBGM扱いで許可している
ライセンスを獲得した投稿者の動画は概要欄にライセンス記載がちゃんとしてある。おそらく素人がCD音源に歌を被せて?歌ってるやつもBGM扱いだからok
現状、YouTubeで厳しいのは民法番組、NHK番組、ジャニーズ、大手カラオケのカラオケ映像および室内歌唱映像は厳しい

シェーンのドラムカメラはビーイングの許可を得てるね。ドラム以外の音を抑えるミックスしてるし