ネタ使い回し商法は違法ではないし、結局は活動資金に反映されるから、もし不本意でもメンバーはわざわざ意見しないのかもね
一方で、小出し後出しするたびに特典つけて購買欲をそそるやり方に反感を持つ人もいて、それがメンバーの意向でなくても、そこまで考えない消費者ならスピッツ=ぼったくり、な印象になるのも否めない

コロナ禍の影響で資金繰りが厳しいのもわかるし、メンバーも高齢化して活動自体が緩慢になれば既出の音源・映像の使い回しは増えていくだろうと予想する