>>768
そう、チケぴの店員がキャッツと間違えたのは売れる前の話

ロビンソンの大ヒットで一躍有名バンドになったけど、語弊を承知で言えば世間は売れないと耳を傾けてくれないんだと痛感した

その前は数百人キャパ自由席なのに前方はガラ空きで後方で遠慮がちに聴く人も多数…
私もそうだった
同人誌(今のSNS?)を作って小ぢんまり応援する人など、相対的に我が我がとグイグイアプローチする人はいなかった印象

売れるとかっこ良く見えるのかな?
妄想が肥大したガチ恋勢や神様扱いする人たちもいるけど、私にしたらその辺の普通の兄ちゃんがそのまま普通のおじさんになっただけ、多分これからもそう

でも、取り扱われ方や影響力は大きく変わってしまったね
道端の名も無い花が植物園の観賞花になってしまった感じ

今、あなたと同じく、某無名バンドのファンだけど昔のスピッツ同様、誰も聴いてくれないよ
でも将来売れたらまたキャアキャア言われてチケ取り合いでギスギスした雰囲気になるのかなあ?
何だかやり切れない