X



★★★サザンオールスターズ 668★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:33:38.87
●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 667★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1695896625/
https://twitter.com/thejimwatkins
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:00:46.03ID:pKIzucOv
>>673
大事なことでもないのに2回ずつ言うヤツなんなの
最近のトレンド?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:25:21.39ID:pKIzucOv
♀ですので🤱あしからず
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:38:19.57ID:hUBGUWMc
このストーンズの新作を聴いて、桑田がどう感じたのか聞いてみたいものだな
ミックに刺激を受けて、桑田ももう一度ロックバンドに回帰しようと思うだろうか?
それとも、ミックはいつまでロックンロールをやってるんだ、今の自分の興味はないと否定的に捉えるのだろうか?
まあ、みっくと同じことをやろうとしても、桑田が叶う相手ではないが
桑田はこのアルバムを聴いて、内心、自分が責められてるようにとらえ、自分がサザン名義でやっていることに引け目を感じるかもしれない
素直に感動するのか、認めるのか、なんとも感じないのか、桑田の反応を見てみたい
サザンの全盛期、ヌードマン収録の「来いなジャマイカ」でまだ30代だった?ミックを「老いたるジャガーさんは」と揶揄した自信満々の桑田
(確かに当時のストーンズは世間も衰えを感じていたが]
あのときの言葉を今どう思ってるんだろう
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 19:49:08.26ID:JZJvsO+s
>>686
ブログでも立ち上げてそこに書きなよ
爺さんの話しなど聞きたくないから
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 21:02:44.88ID:eqRpVp/q
爺はデビュー当時から桑田さんのことを忌み嫌う珍しいサザンファン
なのに45年間追っかけ回して憎まれ口を叩き続ける
もうええやんストーンズがいてるやん
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:07:24.25ID:NKRIs8vX
チェッカーズの高杢って久留米時代フミヤの兄貴分だったのに
デビューしたらボーカルのフミヤばかりもてはやされてお互い気まずくなって 結局解散になったんだよな
爺は7人目のメンバー(のつもり)だから桑田ばかりフィーチャーされるのが気にくわないんだよな
高杢みたいなもんか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:27:49.12ID:MdIR+5V4
本日(10月20日)開催予定の江ノ島花火大会は強風のため中止になりました
茅ヶ崎も中止にならんといいね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:53:23.95ID:SPbiRXLD
フツーに何とも思わないでしょ。爺は洋楽信者だね。アーティストの名前だけしか見てないのも面白いね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:54:25.84ID:eqRpVp/q
>>690
担当楽器はタンバリン
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:58:37.80ID:lPjUeQO/
>>691
前乗りで平塚に泊まってます

明日は是非とも開催して彼女を笑顔にさせてあげてほしい!!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:06:27.29ID:hUBGUWMc
俺は別に桑田が嫌いなわけじゃないよ
天才的なパクリ能力も含め、良いところもそうでないところも冷静に是々非々でみているだけ
おまえらみたいな盲目信者じゃないからな
俺はラジオで勝手にシンドバッドを聴いて以来のサザンファンだが、
サザンを初めて見たのは音楽雑誌に載っていたサザンの集合写真だった
その時はどれがボーカルの桑田かも分からず、なんとなくの雰囲気でこの人がドラマーかななんて思ったもんだ
俺はサザンというバンドが好きなだけで、別に桑田個人を崇拝しているわけじゃない
桑田ソロとサザンは違う
桑田は周りの意見を聞かずに自分だけで考えれば考えるほどダメになるタイプだ
特に近年は最近は音楽の方向性そのものが迷走している
だからメンバーが演奏しているのかどうかも分からない桑田の存在感しかないワンマンサザンは好きになれないんだよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:18:51.11ID:hUBGUWMc
その音楽雑誌でサザンが影響を受けている好きなミュージシャンとして、ビートルズや、いわゆる南部ロック指向のクラプトン、ザ・バンドやオールマン、リトルフィート、レオンラッセルなんかを挙げていて、ああ俺と同じだ、だから好きなんだと思ったものだ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:29:17.92ID:e3l3ARTt
是々非々と言いながら極端に偏った思想を持つのはネトウヨって感じっすねw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:46:46.03ID:hUBGUWMc
とにかくおまえらは音楽がわからず見識がない
極端に偏った思考はおまえら桑田信者
とにかくおまえらは音楽センスがなく知識もない
永年売れてるから桑田が好きなだけのおまえら桑田信者が大好きなライブやその当落報告、セトリ予想には俺は何の興味もないわ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:53:56.91ID:s8vfZ/Nv
ミック
「作曲スタイルは今と昔でかなり違うよ。
一緒に曲を作り始めたときは、同じアパートに住んでいたからね。
当時は半分の時間もギターを弾いてなかったし、キースのコード進行の上にトップラインを入れるだけだった。
そしてたまに彼がメロディを提案してきて、自分が全部の歌詞を書く感じだった。
でもそれは昔の話しだし、物事は進化するし、変化もする。

今では自分で曲を作るのが好きだよ。
キースとは同じ大陸に住んでいないし、彼はZoomなども使用していないから、Zoom上で一緒に曲を作ることもできない。」

www
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:55:17.30ID:hUBGUWMc
>>699

見識のない間抜けな桑田信者が何を不明なこと言ってるんだ?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:01:09.88ID:wpy7XVJ0
鎌爺オワタ\(^o^)/

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/646d217571d11ef3b6d587ee261910705a657702

作曲スタイルは今と昔でかなり違うよ。一緒に曲を作り始めたときは、同じアパートに住んでいたからね。
当時は半分の時間もギターを弾いてなかったし、キースのコード進行の上にトップラインを入れるだけだった。
そしてたまに彼がメロディを提案してきて、自分が全部の歌詞を書く感じだった。でもそれは昔の話しだし、物事は進化するし、変化もする。
今では自分で曲を作るのが好きだよ。キースとは同じ大陸に住んでいないし、彼はZoomなども使用していないから、Zoom上で一緒に曲を作ることもできない。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:01:10.28ID:He+jqf68
>>700
ミックが何を否定してるって?

同じ部屋に住んでいたむかと曲作りの方向が違うのは当たり前
そんなのレノン&マッカートニーだって同じ
そもそもミックは70年代までギターも弾けなかった
それでも今も昔もミックもキースも一人ではストーンズはできない
それが今のサザンには感じられないバンドマジック、化学変化だよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:08:34.51ID:l9DrV+GT
ジジイ「ミック・ジャガーは80歳になっても変わらない(キリッ」
ミック「今と昔とではかなり違うよ」
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:11:14.30ID:He+jqf68
ミックはこうも言っている
>でもジャマイカで合流して一緒にジャムしたときは、昔と同じだった

>みんなで同じ部屋でレコーディングしたんだ。私とキースとロニー(ウッド)がギターを弾いて、ポールがベースを弾いていた。とても自然だったし、ポールも落ち着いて楽しそうだった。すぐに完成させることができたよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:14:56.49ID:TbTeM9j+
あーんぐりー
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:16:35.05ID:He+jqf68
>>704
曲作りの過程やレコーディングテクノロジーなどで昔と変わったこともあれば、ずっと変わらないこともある
それがバンドの人間関係とかそこから生まれるマジック

それが今も変わらないところがストーンズの今度の作品の良いところなんだよ

そんことも分からないのか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:22:14.58ID:He+jqf68
>>704
俺が今でもミックとキースが同じ部屋に住み、曲を作っていると妄想していたとでも思っているのか???
バカすぎるだろ

俺はローリングストーンズの音楽性はミックもキースも80歳を超えても変わらないと言ってるんだよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:32:59.63ID:+yKNIYbk
今ちょうどnews23でストーンズ特集やってるよ
ミッドナイトランブラー歌ってた
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:38:39.01ID:+yKNIYbk
しかし本当にミックはエネルギッシュだし若々しい
けっこう最近に子供も作ってたよな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:50:20.97ID:He+jqf68
ファンのためにも、桑田は少しストーンズのミックを見習ってほしい
今度のアルバムもメンバー全員が作りたくて作った作品だと言っていたし、俺もだから良いアルバムが出来んだと思った
桑田にも、桑田信者ではなくサザンファンが納得して何度も聴きたくなるような作品をつくってほしい
そういう思いで俺は書いてるんだよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:35:49.48ID:He+jqf68
>>713
メンバーが自分の担当パートをちゃんと演奏してるってこと
今のサザンの演奏は、ほとんどがコンピュータの打ち込みによるデジタルサウンドで、メンバーは演奏に参加せず、メンバーではないカワチョーとか片山が担当している
桑田の歌しか聴いてないおまえには基本的なことがわからないんだな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:20:30.06ID:He+jqf68
ある意味、バンドと劇団はよく似てる
劇団であれば、普通、脚本段階で所属俳優にちゃんと役を振り分けなきゃいけない
それで足りない部分は外部の俳優を使うとかね
バンドもまずはメンバーの演奏パートがあり、それで足りない部分はサポメンとかを使うのが普通
ところが、今の桑田の場合、桑田の歌以外の演奏はコンピュータとサポメンが主体、あとはダンサーだね。
で、役のない出演者であるメンバーは、その他大勢のエキストラみたいな配役
力のある俳優を外部から起用して、主要劇団員はセリフもない端役、通行人みたいなもの
これが今のサザンなんだよ
創立時からの主要劇団員であったバンドメンバーが役がない、セリフがないって不遇過ぎるだろ?
じゃあ劇団解散しろよって話だよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:25:40.20ID:He+jqf68
麻阿、主要キャストとしてのギャラは払ってるのかも知らないが、役がないセリフがないってのは、耐えきれない苦痛だと思うよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 04:26:32.92ID:J+NUSe5l
>>698
興味無いなら来るなよw
それにアンタの音楽論は古いんだよ
ヒヨコが初めて動く物を見て親だと思い込む習性と同じで、昭和歌謡やGSやアイドルしか無かった時代に洋楽を聴いて親だと思い込んだまま半世紀って感じだな
その当時の音楽は、後のミュージャンな多少の影響を与えてるかもしれんが、そのものは現代では受け入れられない。
文化やファッションでs45年生まれくらいを境に壁が存在するんだよ
因みに俺はサザンは茅ヶ崎ライブに付き合う事になって聴き始めた新参
歳を取って改めて聞くと若い頃は地味な奴等が聴いたりドライブミュージックだとスルーしてたが、その時よりは良いと感じたな

あ、そもそもサザンはロックじゃ無いよ
エレキギターなら何でもロックと思う爺さん世代にはロックなんだろうな

って感じだろ?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 04:26:33.54ID:J+NUSe5l
>>698
興味無いなら来るなよw
それにアンタの音楽論は古いんだよ
ヒヨコが初めて動く物を見て親だと思い込む習性と同じで、昭和歌謡やGSやアイドルしか無かった時代に洋楽を聴いて親だと思い込んだまま半世紀って感じだな
その当時の音楽は、後のミュージャンな多少の影響を与えてるかもしれんが、そのものは現代では受け入れられない。
文化やファッションでs45年生まれくらいを境に壁が存在するんだよ
因みに俺はサザンは茅ヶ崎ライブに付き合う事になって聴き始めた新参
歳を取って改めて聞くと若い頃は地味な奴等が聴いたりドライブミュージックだとスルーしてたが、その時よりは良いと感じたな

あ、そもそもサザンはロックじゃ無いよ
エレキギターなら何でもロックと思う爺さん世代にはロックなんだろうな

って感じだろ?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 04:58:17.11ID:WrFW8H2R
劇団の話はよくわからんけどw
今のサザンがそう、というよりベテランバンドは大抵そうなると思う
ストーンズだって今回18年ぶりの新作だがその間
各メンバーはメンバー同士よりそれぞれのスタッフとのやり取りや作業の方が多かったはず
年取ったらビジネスパートナーでしかないし
現場でだってベタベタしないよ 
打合せや打ち上げでメンバー同士が固まってたら気持ち悪いし話が進まないだろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 05:19:01.39ID:WrFW8H2R
桑田の場合サザンで唯一(と言っていいレベルの)作曲者でありフロントマンでもあるワケだから
曲作りの工程を確立した今は各工程においてメンバーより必要なスタッフが出てくるのは当然
メンバーだってガキじゃあるまいしそんなの理解してるだろ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 07:43:41.53ID:L/s/zM+b
爺はサザンにどうしてほしいん?話が長いわりにまとまってないから箇条書きで簡潔に伝えてくれい!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 07:58:56.17ID:L/s/zM+b
洋楽が好きなのは分かったけど洋楽っぽいのを歌うのが進化とは思わないな〜
ラーメンって本場のやつは大味だけど、日本のラーメンはうまいじゃん
邦楽も同じで、日本人好みに改良されてきたわけで


ただ、歌謡路線はともかく、せっかくバンドなのに打ち込み主体なのはもったいないとは思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:15:51.17ID:JA109h2p
爺とゆかいな仲間たち
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:17:07.30ID:xJN8BhFQ
うーん
そうは言ってもサザンでバンドらしくやる曲はもうネタ切れなんだと思うよ
キラストを聴いても新しいタイプの曲はないし
言ってしまえば綺麗の頃には既にネタ切れというか
爺にも聞きたいけどカマクラの20曲中バンドらしい曲が何曲ある?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:29:37.03ID:OzUa+RE9
後夜祭チケット来たけどどれくらいの人が見るのかな
そもそも後夜祭ってライブの録画なん?
スタッフの裏話とかならいらんのだが
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:32:03.99ID:xJN8BhFQ
クワタバンドの後すんなりサザンに戻らずソロをやって10周年ライブでもソロコーナーなんてやってたのは
時代も変わったし自分らのシーンでの位置づけも変わって
このメンバーでこれ以上どんな音楽をやるべきか分からなかったんじゃないかな
その答えが出ないまま今に至っている
サザンフィーチャリング桑田としての需要は十分あったからね
そんな35年も前からのことを今さら言ってもなあ
今ではメンバーもそんなの理解してるよ
ガキじゃないんだから
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:41:01.85ID:L/s/zM+b
曲を作るのは誰でもええけどせめて音源は生の楽器使えばええやん
サザンのメンバーの演奏技術は伊達じゃないよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:50:58.33ID:xJN8BhFQ
うーん
例えば葡萄で個人的に唯一いい曲だなと思うのがはっぴいえんどなんだけど
あれは生音多めだけどバンドらしいかって言われると曲調としてちょっと違うよね
まあ他の曲でも打ち込みでもいいけどもうちょっと生音多め、もしくは生音っぽくしてもいいのになと思う曲はどんどん増えているとは思う
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:53:29.93ID:TbTeM9j+
爺はバンドだけでなく劇団員としても不遇な扱いを受けて来たんか
それはさぞかし辛かったろうな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 08:57:07.62ID:TbTeM9j+
>>721
「俺をメンバーに入れて欲しい」
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 09:10:15.70ID:CXkmUkDw
>>721
俺があるべきと考えるサザン像に100%準じた状態になるべき
なぜなら音楽の真実、真理を理解している俺こそが最もサザンを理解し、その理解の内容が至上のものだから
今のサザンに迎合する輩には理解できない高みに俺はいる
って感じだな、まんまテロリストの考えだね、ハマスとか大好きなんじゃねえの、このクソ爺は
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 09:30:33.52ID:L/s/zM+b
>>728
うんうん
別にバンドらしく5人でなんでもするってよりは、メンバーの演奏技術を生かして打ち込み主体より本物の楽器を使ってくれるのが嬉しいかな
温かみがあるから
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 09:33:14.47ID:L/s/zM+b
>>731
音楽の真理を理解してるならそれを自分で作ってヒットさせればええんや内海
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 09:43:55.56ID:Yn3sbHHa
>>673
これは結局は爺の中にストーンズはこういう音であるべきってのがあるってだけのことだな
しかもそれは60年代のオリメンでの音とも違っている
ちょっと矛盾してないか
なのにサザンにもそれを求めている
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 10:27:49.28ID:He+jqf68
おまえらサザンとソロの区別ついてる?
存在感があるのが桑田だけでメンバーの演奏が必要ない曲はもはやサザンじゃないんだよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 10:42:00.51ID:L/s/zM+b
正直わしはいい音楽を提供してくれるならサザンでも桑田ソロでもどっちでもいいというか…
サザンは大好きだけど別にサザンしか聴かないわけじゃないからなあ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 11:22:28.41ID:He+jqf68
前にも書いたかもしれないが、ミックがハックニーダイヤモンズについて
「うぬぼれるつもりはないが、本当に気に入ったものじゃなければこのアルバムを出すつもりはなかった。自分たちが本当に惚れるアルバムを作らなきゃいけないって言い合っていたよ」
と言っている
この「自分たちが」というのが重要

サザンの最近の曲って、桑田以外のメンバーが満足し出したいと思って出した曲なのか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 11:28:34.10ID:Yn3sbHHa
その「自分たち」の中に爺自身も入っちゃってるんだな…
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 11:30:32.25ID:MWY8ovKn
ジジイ「ミック・ジャガーは80歳になっても変わらない(キリッ」
ミック「今と昔ではかなり違うよ」
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:50:56.21ID:MRpx7r0a
爺は、もはやサザンじゃないというがアルバム買うしライブにも行ってるんだろ

チンチン電車は走るけど
青春時代はかえらない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 13:29:50.32ID:5uqrAR9s
>>741
おまえ読解力ないくせにしつこい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:09:00.14ID:j3xTmN+l
>>720
その論理はソロなら分かる。
でもサザンはバンドであって、桑田さん以外にもメンバーがいる。実際ヒロシさんのドラムの技術やムクちゃんのベースの腕前は桑田さん自身も絶大な信頼を置いてるのは知っての通りでしょ。
にも関わらず、それを差し置いて「各工程においてメンバーより必要なスタッフが出てくる」のかが俺には理解できない。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:10:27.87ID:j3xTmN+l
>>745
なぜ、それを差し置いて ね
なぜ が抜けました。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:19:35.52ID:I4b3Av9j
>>745
次はリップサービスという言葉を覚えた方がいいなコメツキ
特に仲良し友達()バンドであるというアピールはアホなファン層に効くんだわ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:50:56.42ID:L/s/zM+b
ムクちゃんやヒロシさんが実力者というのは事実だけどね笑
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:59:14.59ID:+tnGuWXJ
2008年かそのちょっと前から異様にメンバーのプレイを持ち上げるようになったよなw
DVD、Blu-ray出るたびにお互いに褒め合うコーナーが作ってあって笑った
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:50:17.45ID:WrFW8H2R
>>745
曲の骨格を作る段階ではドラマーやベーシストは必ずしも必要でないと思うよ
まだ固まってない段階で繰り返しシュミレーションするからいちいち来させて頼むよりは常に現場にいるマニュピレータやエンジニアが打ち込みで代用する方がお互い合理的
殆どのバンドは当てはまると思う 上手い下手ではない スタジオ入るのが楽しい若手は違うかもしれんが
必要なのはアレンジのできるキーボード
それと曲作りだけでなくプロモーションや演出の打合せもメンバーとするワケじゃないでしょ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:56:50.62ID:He+jqf68
>>747
本来、サザンのファンであれば、桑田の歌だけでなくメンバーの演奏も聴きどころのはずだ
だがここの連中は桑田にしか興味ないサザンファンとは呼べない桑田信者が殆ど
だからメンバーの演奏を聴く耳もない
その上、メンバーを見下しているから、その演奏力を正当に評価できずリップサービスとか仲良し友だちとかいってる
メンバーの演奏力が分からないアホなファン層はどっちだ?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:02:52.43ID:He+jqf68
>>750
だからそれはソロの制作方法だよ
曲作りにバンドが要らないならバンドでやる意味がない
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:12:45.38ID:WrFW8H2R
今はバンドでもそういうやり方が主流だよ
そんな最近のことでもないしサザンが特別なワケでもない
若手ならメンバー全員dawくらいいじれて自分でデータ作ってきたり
いやもちろん途中からはメンバーも呼んで精度を上げたシュミレーションをしながら完成していくよ
ここでは有名なカドカワの小林のインタビューでもそのへんの話もあっただろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:25:32.05ID:WrFW8H2R
10ナンバーズの頃の桑田の話で
スタジオで曲作りに煮詰まってる間にメンバーは店や物食べてただ待ってるだけでイラついたみたいな話があったでしょ
冗談半分だとしてもそういうものなんだよ
曲の骨格作りはメンバー全員でやるわけじゃない
そりゃジャムセッションから生まれる曲もあるだろうけどそういうのはごく少数だと思う
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:25:46.37ID:He+jqf68
>>750
それからおまえには前から注意してるが、エンジニアの意味分かってないよな
音楽制作におけるエンジニアとはレコーディングエンジニアのこと、音響技師な
音響技師の仕事は、録音してミックスダウンしてマスタリングすること
桑田のエンジニアはそういうビクタースタジオの社員
録音したものの音響を調整してCD作るのが仕事
楽曲制作の担当ではない
作曲者の指示でシンセをプログラミングするのがマニピュレーター
桑田にシンセ、キーボードのアレンジは無理
本来はサザンでキーボードを担当するのは原坊だが、今は主に片山がやっている
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:29:33.53ID:WrFW8H2R
>>756
ハイハイ 人にはキビシイねえw
ただし今そこ論点じゃないから
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:35:38.48ID:He+jqf68
>>755
全然分かってないな
その時代は、まだDTMとかないからな
この場合の曲作りとは文字通り歌詞と曲の主旋律
桑田が一人でギター弾きながら歌うかコード譜つけて紙に書くか

そうやって曲ができれば、そこからテンポとか構成とかどう演奏するかはみんなで演奏しながら試行錯誤して決めていくんだよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:46:43.36ID:WrFW8H2R
>>758
ハア
それが何?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 20:22:22.44ID:j3xTmN+l
色々みんな意見言ってるけど、じゃあ俺が一つだけ質問をさせてもらいたい


「サザンオールスターズと桑田佳祐ソロの違いって何ですか?」


この問いにあなたは何と答える?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 21:32:33.81ID:35sixazp
バンドメンバーが亡くなっても続いているバンドはあるが
桑田が死んでサザンがライブやるかってやらんわな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:29:32.73ID:L/s/zM+b
>>761
サザンの曲を歌うか歌わないか
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:31:36.86ID:L/s/zM+b
>>763
ボーカルが亡くなっても続けてるのはフジファブリックしか知らないなあ
残ったメンバーに才能と歌唱力があったのだった
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:45:19.51ID:TbTeM9j+
爺はこれから出勤です
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:51:15.36ID:He+jqf68
>>754
>今はバンドでもそういうやり方が主流だよ

それはバンドメンバーが打ち込みのプログラミングもできるバンドだろ


>若手ならメンバー全員dawくらいいじれて自分でデータ作ってきたり

サザンは桑田を含め自分たちでDAWできないよな?
でもDAWがないと何もできないならソロと変わらないよな?
外部のDAWに頼り、メンバーは必要ないなら、バンドは要らないな

桑田のやりたい音楽にメンバーの演奏が必要ないなら、ビジュアル面とかライブで過去の曲やるために必要なだけなら、そんなバンドに存在理由はないよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 22:55:15.20ID:He+jqf68
>>765
クイーンは?
残ったメンバーも何かやって食っていかなきゃならないからな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 23:04:18.10ID:ylFJ6T20
>>761
原坊ソロも入れてやれよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 23:07:32.26ID:WrFW8H2R
>>768
…なんか全然わかってないな
相手の話に同意できなくてもいいけど
理解する努力くらいしろよな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 23:09:57.72ID:GxCHGL3J
年越しライブなんてやるわけねえだろ

2018年の40周年ライブはNHKスタジオのキックオフライブ(3000人のみ動員)で終了、年越しライブなし
2019年に6月までは40周年とかいう屁理屈で40周年の全国ツアーを開催して
たった1回ツアーやっただけでサザン終了→桑田ソロへ

2023年の45周年ライブは茅ケ崎ライブ(6万人のみ動員)で終了、年越しライブなし
2024年の6月までは45周年とかいう屁理屈で45周年の全国ツアーを開催して
たった1回ツアーやっただけでサザン終了→桑田ソロへ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 23:23:50.13ID:He+jqf68
>>771
おまえは音楽制作の工程もミュージシャンや現場のスタッフの役割も、それからバンドという概念も何一つ分かっていない
常識のないただの素人は分をわきまえてもう少し勉強しろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 23:52:57.65ID:aRIYQFPZ
>>772
今回は流石に2013→2015の流れでいくだろ
アルバム出すなら今がラストチャンスだし

今年紅白
来年年越し
再来年アルバムツアー
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 02:12:11.07ID:cBedJcJt
>>772
2018年はキックオフライブで終了がそもそも間違ってる

今年のライブ
定番曲セトリの茅ヶ崎ライブ+レア曲セトリの年越し(31日は紅白中継もあり?)

今年(ライブ除く)~来年の活動
茅ヶ崎ライブ終了後~春 アルバム製作
夏 フェスシーズン前にアルバム発売 、定番曲+新アルバム曲3曲程度で宣伝兼ねていくつかフェスに出演
秋~冬 新曲定番レア曲ごちゃ混ぜ年越し含めたドームとアリーナで全国ツアー
再来年
ソロ活動再開

こうだと思う
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 04:14:48.17ID:8qbJ0iP4
ソロで音楽活動やるんだから
サザンでやりたくない、やらない、やれない理由があるんじゃないのかなと
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 07:40:02.37ID:x1l1zXmR
アルバム作るには曲が足りないべ
葡萄のときのことを考えて年越しあるとしても新曲リリースしたあと
来年じゃないかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況