>>832
あっちゃんも後年構えた幸せなはずの家庭の中ですら、やっぱり違和感や抵抗感、孤立感みたいなものが払拭しきれなかったんじゃないかなと思うんだよね

妙にネコネコ全開になってたのも、もはや人間や家庭に対して癒やしを求めるのは諦め、愛玩動物に救いを求めようとした逃避行動だったんじゃないか?っていう…

以下は自分の家族の話だが
うちは親からして問題児で昔からあれこれと問題起こしまくり、心理構造があまりにも複雑すぎて本当に手を焼いてる

幼児段階で内面の成長が止まってる感じで、やはり「育て直し」が必要?とも思えるぐらいなんだが
結局こういうのって本人が自覚して自発的に治療に向かわない限り、ほぼ一生抱え続ける問題なんだよね…

家族の中でもこの問題を憂慮してるのは自分だけなんで、殆どカサンドラのようにもなってるし
今からでも直って欲しいって気持ちと、もうダメなんかな…って絶望感との間でずっと揺れてる

ついでの自語りで失礼
とにかくこの問題の根深さだけは実感としてよく分かるんだよ…