X



スティーヴン・ハンターPartV

0439名無しのオプ
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:duGVGqyy
極大射程、扶桑社版を読んだ。違いはわからんが、久し振りに読んで改めてファンである事を納得した。
ボブもニックも男だなぁ〜。
0440名無しのオプ
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:8b3AJip0
なんか知らんが極大射程は電子版も出たのね
0441名無しのオプ
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:RUQ+/J5q
本当だ
日本語電子版が出てる
ダーティホワイトボーイズとか1冊で分厚いので
電子版が出てくれると嬉しいんだが
0442名無しのオプ
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:gsFhR4bn
DWB→ブラックライトが一番好きだわ
推理描写が楽しい

ただ作者はよく暗視装置を出してくるけど、マニアに言わせるとちょっと取材の詰めが甘いのか話の都合に合わせるためなのか事実に反する部分があるな
例えば魔弾でナチスのヴァンピールは頑張って重量を40kgまで落としてたけど実際には10kgちょっとだったし、
ブラックライトで出てくるM3スナイパースコープが感知する波長は近赤外線だが、遠赤外線と混同してたりするよね

ちなみに蘇るスナイパーで出てきたデュアルスペクトラムナイトビジョンの動画がこちら。今の超最新式だね
http://www.youtube.com/watch?v=zGXbgWqpiUw&;sns=em
0443名無しのオプ
垢版 |
2013/09/05(木) 20:41:50.50ID:wkDUhlPu
「ソフトターゲット」は「真夜中のデッドリミット」スタイルの小説なんだね。
そのスタンスで再度読んだら、なかなか面白かった。
0444名無しのオプ
垢版 |
2013/09/08(日) 00:43:04.33ID:BLyd3Qqj
真夜中のデッドリミット今読んでるけど、途中まで読んだ感じザ・ロックなのかなこれは
0445名無しのオプ
垢版 |
2013/09/08(日) 22:56:13.69ID:QwXpblCB
全部読んでからレスを見る方がいいと思うけど、コネリーやケイジなどの現場の殆どが死んじゃって後方支援だけが生き残るザ・ロックですな
0446名無しのオプ
垢版 |
2013/09/09(月) 17:18:31.52ID:H4suS3Iw
107歳の爺さんがSWATと銃撃戦ののち死んだぞ。
さすがアメリカだ。
0447名無しのオプ
垢版 |
2013/09/13(金) 10:59:44.93ID:+ZC6BI+I
こんやBSPで猿シューターやんのね
0448名無しのオプ
垢版 |
2013/09/13(金) 14:25:49.78ID:s1SpCk/G
>>445
じゃあやっぱジャックハメルはハメル准将から来てるのかねぇ
0449名無しのオプ
垢版 |
2013/09/21(土) 15:11:31.03ID:smWHhw1S
この作者の書評みてて、アール編でジャップ連発するのが気に食わないらしい人が多くて驚いたわ
アールのパートではアールの主観的意識で叙述してるから、アールの時代には敵国の日本人はジャップと呼んでも普通だし、逆にその息子のボブは禍根の無い時代の人間だから日本人と呼ぶ
同じようにクズ白人のパートでは黒人をクロンボと呼ぶけど、アールのパートではアールの当時としては進歩的な意識を反映して黒人と呼んでいる

この辺りの書き分けもキャラや時代背景の造形に一役買ってると思うんだけど、それにも気づけないのかねぇ?
0450名無しのオプ
垢版 |
2013/09/22(日) 15:41:08.79ID:QDWE35Rp
書評がどうあれ
世界史未履修で公的には中卒にしかならない
おまえが言えた話じゃないな
0451名無しのオプ
垢版 |
2013/09/22(日) 22:39:25.09ID:KOl2OAio
ほんとはこんなこと言いたくないけど今回ばかりは言わせてもらうわ




ジャァァァァァァァァァァァァァァッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0452名無しのオプ
垢版 |
2013/09/23(月) 02:15:45.32ID:Tw1jV7lM
ケニアのショッピングモールも大変だな…
0453名無しのオプ
垢版 |
2013/09/23(月) 11:31:28.55ID:WtxJovm2
>>452
ニュースで聞いた瞬間に、ソフトターゲットを連想したよね。
0454名無しのオプ
垢版 |
2013/09/23(月) 18:18:43.59ID:4L/hatOe
不謹慎だと分かっていながら、すぐに思い出した。
0455名無しのオプ
垢版 |
2013/09/24(火) 17:43:57.47ID:3wX9APL3
ちゃんとヒーローも居たみたいだしな、非番のSAS隊員がハンドガン片手に避難誘導したとか。
0457名無しのオプ
垢版 |
2013/09/24(火) 22:24:54.77ID:3wX9APL3
>>456
ケニア ショッピングモール SAS でググッて見ると記事なりが引っかかるよ。
0458名無しのオプ
垢版 |
2013/09/25(水) 02:30:01.85ID:TtmVqmdB
そうなんだ。
非番のときには、あちこちうろついてもらうと安心だね。
0459名無しのオプ
垢版 |
2013/09/25(水) 02:31:26.69ID:TtmVqmdB
ちょっとググって、一個だけ読んでみた。

「二人の女性を肩に抱いている男性の写真が報道されています」

やっぱりプロは凄いなぁ。
0460名無しのオプ
垢版 |
2013/09/25(水) 02:33:15.43ID:TtmVqmdB
写真見たけど、ちょっと勘違いだった。

肩にかついでいるのかと思ったら、女性の肩を抱いている、だった。
確かに腰に拳銃さしてるわ。
0461名無しのオプ
垢版 |
2013/09/25(水) 18:41:20.42ID:jwiaBkYq
ケニアのショッピングモールの人質事件って、まんま「ソフト・ターゲット」だよな…
0462名無しのオプ
垢版 |
2013/09/29(日) 08:18:46.15ID:NJPUxsrg
極大射程のあと、
ブラックライト、ダーティーホワイトボーイズ、狩りの時まで電子化されてるー!
ありがたい
0463名無しのオプ
垢版 |
2013/10/03(木) 21:33:35.89ID:UKFiCaZu
何かの後書きで、ハンターを称える書評で
トム・クランシーが潜水艦を使って表現したものをスティーブン・ハンターはライフル一挺で表現した
とか書いてあったが、そのクランシーも亡くなってしまったか…
好きな作家がいなくなるってのは悲しいもんだね
0464名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 14:38:22.22ID:OxAn9ej5
トムクランシーの小説は、自称リアリストのアホな右翼が好きそうで僕は嫌いです。
0465名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 16:48:36.47ID:1jbKPjY3
いやそれハンターのスレで言われても説得力が…
0466名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 19:02:03.89ID:OxAn9ej5
ハンターはハリウッド映画って感じしない?
あくまでお話はお話っていう。リアル派というよりはアメコミキャラのイメージに近い

クランシーは…
0467名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 19:28:20.50ID:bi+ZGoyL
ハンターのキャラはでっかい銃でけりをつけるのが好きなものの、けっこうリベラルよりじゃない?
0468名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 21:02:51.00ID:aur37I1y
>>465
そういやブラックライトだったかでボブリーの「最近はビデオゲームにみたいに
リアリティのない無機質な戦争を描いてる作家がいる」みたいな台詞があったけど、
これってハンターのクランシーに対する当てつけとしか思えなかったわ。
まぁ民主党のハンターは共和党のクランシーのこと嫌いなのは当然だけど。

>>466
そりゃハンターは映画批評家でもあるからある意味、ハリウッド映画を
小説内で体現してるんだよな。ハンター作品を
読んでると「あっこれはあの映画だ!」って思い浮かぶことがよくある。
パクリというより知らず知らずに出てしまうんだろうな。

>>467
「ヒーローの作り方」で根っからのリベラルの自分がガンマニアであるというのは
奇妙な話だけどって自嘲してるぐらいだからな。
0469名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 22:10:44.40ID:TUhjjiHh
濃密な装備描写、戦闘描写があるアクションという点では似通ってても、世の中の見方は結構違う気がするわあの二人

俺もミリオタだけど、トムクランシーはデータばっかりで頭でっかちなダメなミリオタを想起させる
0470名無しのオプ
垢版 |
2013/10/07(月) 12:29:05.04ID:RbYi0MMe
新刊チェックしてたら出るんですね、楽しみ。

11月29日
ザ・サード・パレット(上)(下)(仮) スティーヴン・ハンター
0472名無しのオプ
垢版 |
2013/10/07(月) 23:41:56.25ID:2XZZAqYj
またクルーズミサイルが出るのかな?ハンターは次のメインにしたいんだろうが、
三代目のくせに存在感ないんだよな。というかそもそもハンターファンから
人気あるのか?

どうせならニッキメインで記者モノが読みたいね。
0473名無しのオプ
垢版 |
2013/10/08(火) 01:10:45.61ID:chfQaoKM
クルーズは出来杉クンだからな。
いまのところコレといった弱点も晒してないし
0474名無しのオプ
垢版 |
2013/10/08(火) 02:03:23.87ID:g56To42X
THIRD BULLET (Bob Lee Swagger)
STEPHEN HUNTER
ttp://www.amazon.co.jp/dp/145164020X/
0475名無しのオプ
垢版 |
2013/10/08(火) 16:37:50.80ID:eHEc6NJX
ケネディネタかぁ
ついに鉄板ネタ持ち出して来たあたりこれの次回こそついにネタ切れなのか…
0476名無しのオプ
垢版 |
2013/10/13(日) 13:14:20.59ID:Tvr6g2Cc
扶桑社、スワガー・サーガぜんぶ電子化しやがったのね
真夜中のデッド・リミットを読みたいんですけど…あれは新潮か
0477名無しのオプ
垢版 |
2013/10/13(日) 18:50:34.06ID:44CRRYWO
>>475
というか、丁度暗殺から50年で時事ネタなんで、今やらずにいつやるのかと。
0479名無しのオプ
垢版 |
2013/10/16(水) 07:25:34.28ID:6iJWwXlT
2014年5月新刊予定

She, Sniper
ttp://amzn.com/B00FCAWA4W
0480名無しのオプ
垢版 |
2013/10/16(水) 16:32:50.35ID:tAH0czes
ソビエト連邦のマーク入ってるぞ。
冷戦期かアフガンか
0481名無しのオプ
垢版 |
2013/10/16(水) 16:56:59.85ID:LXPkLvNS
>>480
なぜWW2の凄いスナイパーは歴史から葬られたのか

って書いてあるやん
0482名無しのオプ
垢版 |
2013/10/18(金) 02:30:53.36ID:5q3JAFUy
>>479>>474と同じパターンで、過去の出来事を突いてたら藪から蛇が襲ってくるって話か。
この手のパターンって過去の真相が強行手段を用いてでも封印しないと不味いぐらいの
説得力を持っていないと意味ないんだよな。大抵の真相は「当時の関係者死んでるのに何で
そこまで大げさに騒ぐの?今さらバレたって問題ないじゃん」みたいのばっかだからね。

「ブラックライト」や「狩のとき」の場合は当時の関係者(容疑者)が若者だったから
現代への多大な影響力ということでは成立したんだけど。
0483名無しのオプ
垢版 |
2013/10/18(金) 21:02:28.70ID:iTQNyr7S
最近、核爆弾を搭載中の爆撃機が核爆弾を落っことして危うく大惨事になりかけたというニュースがあったし、
過去の事件でも真相が暴かれれば現在に何がしかの影響は持つと思うがな
0484名無しのオプ
垢版 |
2013/10/18(金) 21:10:11.10ID:ZDW81RjL
犯人が個人じゃなく組織であればその辺りの動機の縛りは緩くなる
0485名無しのオプ
垢版 |
2013/10/19(土) 00:32:31.53ID:8y74Apqi
>>483
あの事件も人類破滅一歩手前って凄いインパクトあるんだけど、
あくまで当時の文書が公開(発見)されたというストレートニュースの
扱いだからな。別にその責任問題で当時の関係者が糾弾される訳でもないし。
糾弾しようにも当時の関係者の大部分は物故してるから不可能なんだけど。
0486名無しのオプ
垢版 |
2013/10/19(土) 17:06:37.48ID:Wzn15aHc
>>485
NSAだか何だかが令状も取らずに勝手に情報収集していた問題もあったし、
重要な情報は隠しておきたい政府と、
政府に不信感を抱いてどんどん情報公開させようとする国民との対立を深める一因にはなりそうだと思うけどなあ
過去の事件の関係者が全ていなくなったとしても、
その情報が公開されることで現在進めている何らかの計画の阻害要因になるというパターンじゃないの
0487名無しのオプ
垢版 |
2013/10/19(土) 22:29:07.09ID:iWuqyLnc
今週のNewsWeekに、公文書解読の特殊技能を持つブロガー/ライターさんの事が載ってたな。
公文書ってのは凡人が見ても無味乾燥な記録の羅列で、意味のある情報を汲み出すのは難しいが、
そのブロガーのおばちゃんは公文書の前後の関係性を解読する特殊な技能を身につけていて、
この才能でテロ容疑者に何回拷問がされたかとかを突き止めていってるらしい。
なんかすげえなあと思ったよ。
0488名無しのオプ
垢版 |
2013/10/21(月) 19:50:24.25ID:YzYJx0tX
それだとW.ギブソンのヴァーチャルライトみたいだな。
0490名無しのオプ
垢版 |
2013/11/08(金) 00:27:27.17ID:Rrfri2YK
俺も待ってるんだけど、今月末って聞いたな。
0492名無しのオプ
垢版 |
2013/11/08(金) 21:57:53.02ID:WXz4TWy7
評判はどうなんだろう。まさか一年前の「ソフトターゲット」のようなことは
ないと思うけど。
0493名無しのオプ
垢版 |
2013/11/09(土) 00:14:52.12ID:NssQwXQm
>>492
ケネディ暗殺ネタってのが、日本人に向いてるかどうかは微妙。
0494名無しのオプ
垢版 |
2013/11/09(土) 00:52:00.89ID:km8lGFEI
>>493
それをいえば高齢者がよくその当日、自分が何してたかを
鮮明に覚えてるっていうぐらいケネディ暗殺って日本人にも
強烈なインパクトはあったんだよな。ただ教科書倉庫だのザブルーダーフィルムだの
ウォレン委員会だの細かいディテールまでは馴染みないだろうけど。
0496名無しのオプ
垢版 |
2013/11/09(土) 14:23:01.30ID:efhBfI98
10年以上前に読んだっきりだから、馬小屋に入れられて酷い目にあうぐらいしか記憶にないなあ
0498名無しのオプ
垢版 |
2013/11/13(水) 19:22:47.02ID:rf9V4GXV
おお、やっときた〜!
なかなか出ないもんだから、「ブラックライト」の4回めを読んでたところ。
早速、近所の書店に予約しよう。
0499名無しのオプ
垢版 |
2013/11/13(水) 19:23:11.41ID:fiYCPSSU
ソフト・ターゲットが12月1日だったなぁ。
丁度一年か…。
いずれにしても待ち遠しい。
0501名無しのオプ
垢版 |
2013/11/23(土) 20:29:00.58ID:FQmNmDov
「第三の銃弾」早速予約!
待ち遠しくてたまらない!!
0502名無しのオプ
垢版 |
2013/11/24(日) 14:08:49.26ID:XX7uTMYE
なんか今回、扶桑社がやけに推してるから君が悪い
これで中身が47人くらいだったら笑える
0503名無しのオプ
垢版 |
2013/11/24(日) 16:01:17.47ID:cN5jI7cr
47は良かっただろ

ギャグセンス的に….
0504名無しのオプ
垢版 |
2013/11/25(月) 10:13:11.28ID:gxt7dwH7
>>503
あの日本が変態ポルノ天国みたいなイメージはギャグ以前の
日本人への冒涜だろ。といってもアレはハンター自身に悪意は無く、
日本取材のガイド役が札付きの屑野郎だったからなんだけど。
47は基本プロットはあのままでいいからAV業界の選挙云々とこは
書き直して欲しいね。
0505名無しのオプ
垢版 |
2013/11/25(月) 18:58:03.76ID:QJvtBBH8
現代を舞台にボブがチャンバラするのがいいとはとても思えない
0506名無しのオプ
垢版 |
2013/11/25(月) 20:32:08.84ID:gdwNPyWw
ラドラムの二の舞だな。
ズルズルと書き続ける
0507名無しのオプ
垢版 |
2013/11/26(火) 10:22:38.72ID:NlgZGFOf
Amazonでスティーブン・ハンターフェアしてる
0508名無しのオプ
垢版 |
2013/11/29(金) 07:20:00.22ID:CRHn3xib
扶桑社だと12月2日発売だけどAmazonだと11月30日発売だ。
どっちかな?
0509名無しのオプ
垢版 |
2013/11/29(金) 18:38:53.52ID:885m8Gkp
スティーブンハンターの小説で薬莢に紙をまいてってストーリーがありましたが
なんのためにまいたんでしたっけ?
0510名無しのオプ
垢版 |
2013/11/29(金) 18:58:52.74ID:IABoDlT5
ペーパーハッチングの事なら線条痕のある
銃弾を別のライフル銃で撃つためだよ
@極大射程
0511名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 05:04:55.86ID:NeQYv7pO
え でも紙でライフルを撃つとなると口径がちいさくなって弾丸の威力が減る
ようにおもえるんですが、やっぱり創作上にフィクションなんですかね?
0512名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 05:07:07.32ID:NeQYv7pO
そもそもライフルの弾倉に紙を巻いた弾丸をこめるのにも苦労しそうなんですが、
そのあたりもどうなんでしょう?
0513名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 05:09:22.65ID:NeQYv7pO
そもそもライフルの弾倉に紙を巻いた弾丸をこめるのにも苦労しそうなんですが、
そのあたりもどうなんでしょう?
0514名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 09:28:17.83ID:chygxYlP
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
0515名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 09:42:38.70ID:NfkY2iCK
100冊買って全部読んでから、もう一度質問しな
証拠up必須な
0516名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 15:42:16.77ID:4OFF8s/3
アマゾン見たらすでに「第三の銃弾」の感想が載っていた。ということはやっぱり
今日発売?
0517名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 15:49:06.00ID:V3bqgZYQ
>>516
神戸だが、ジュンク堂と紀伊國屋にはあるね、今から買いに行く。
0518名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 17:55:11.31ID:2Zq047Xg
アプタプトンはハンターだよな。
0519名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 18:01:24.21ID:hkZMUo15
上巻P.22L3 ハンターは47を失敗だと告白したのか…。
俺は気に入ってるのに…_| ̄|○
0520名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 18:23:43.79ID:oK/TUdkz
ジュンクの縁戚の喜久屋で買ってきた。
0521名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 22:27:08.38ID:bwmVV9Ma
上巻の後半まで読み進めてきたけど、今の所は面白い。
このままいけば久々の傑作になりそうだ。
0522名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 00:25:18.75ID:aFddAbWR
>>521
ほんと ?
ここんとこの衰え具合が残念だっただけに期待しちゃうぞ
0523名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 00:49:32.28ID:SNm/Mylg
今回は久々に当たりだと思うよ。

>>518
アプタプトンがバカ高い金を払ってトンプソンを購入したって話が出た時、
Dead zeroの動画でお気に入りのトンプソンを撃ちまくってたシーンを思い出したよ。
0525名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 17:47:34.66ID:lQSU3aFZ
いくら超人的戦士とはいえ70前のお爺さんが全力で飛んだり跳ねたり、
自分の子供みたいな若い猛者と格闘したりするのはもう無理があるよな。
激しい動き抜きの今まで培ったテクニックだけでサラリと危機を
脱するみたいなになるのかね?
0526名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 17:49:26.25ID:tZu1wscx
>>522>>524
下巻途中まできた。スワガーサーガにおけるケネディ暗殺の真相って話だが、暗殺首謀者の手記が長くて
ちょっとだるいかなとは感じなくもないが、面白いぞ。
0527名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 20:20:26.24ID:mN120J6w
予約した書店からまだ連絡が来ないが、期待度マックス!
一刻も早く読みたい!
0528名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 20:28:45.45ID:qbuXxcSh
こっちはamazonさんからの発送がまだですわー
0529名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 21:42:49.94ID:tZu1wscx
読了。ケネディ暗殺の首謀者がいかに暗殺を成し遂げたかを語る部分がやや冗長に思えたが、
ボブ・リー・スワガーシリーズの“知的財産”を使って、ケネディ暗殺を見事にミステリーに仕立ててる。
プロット、登場人物も含めて、原点回帰的な傑作だった。
0530名無しのオプ
垢版 |
2013/12/03(火) 05:44:34.75ID:ielNKwvj
「ソフト・ターゲット」から一年。待った甲斐があった!
0531名無しのオプ
垢版 |
2013/12/03(火) 21:36:47.51ID:uGbWpIs7
モスクワ、トレチャコフ美術館側でのボブに惚れた!
0532名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 20:04:06.00ID:inVquKN4
今、目の前に「第三の銃弾」上下巻2冊がある。
今すぐ手にとって読みたいのだが、これ読んじゃうと、また来年まで一年待たないといけないのかと
思うと複雑・・・。
0534名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 22:12:50.04ID:ka51gIrF
読了
ミーチャムの手記があまりにも長いかなーと

あとパズルが組み上がった瞬間全ての構図が分かるようなどんでん返しを期待してただけにちょっとストレート過ぎたかなと
0535名無しのオプ
垢版 |
2013/12/06(金) 21:33:19.14ID:BLidW+dN
ああ、極大射程がこのタイミングで復刊されたのは、こういう意味もあったのか。
0536名無しのオプ
垢版 |
2013/12/08(日) 19:40:41.35ID:hedBIgFb
尼でスティーヴン・ハンターフェアやってるぞ。初期三作セットが二割引とか極大射程上巻半額とか。
0537名無しのオプ
垢版 |
2013/12/08(日) 21:08:49.53ID:BQI7uco0
極大射程は新旧の訳者が代わっているけど、
内容見比べた人いる?
0538名無しのオプ
垢版 |
2013/12/09(月) 16:21:14.49ID:woHdZ22B
新潮と扶桑の両方持ってて見比べたけど
ドニーがダニーになってるのと
登場人物紹介にソララトフが載ってるくらいしか違いがわからなかった
端々までそっくり同じ

考えたら極大の登場人物にソララトフが出てないってのは考えたよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況