X



スティーヴン・ハンターPartV
0515名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 09:42:38.70ID:NfkY2iCK
100冊買って全部読んでから、もう一度質問しな
証拠up必須な
0516名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 15:42:16.77ID:4OFF8s/3
アマゾン見たらすでに「第三の銃弾」の感想が載っていた。ということはやっぱり
今日発売?
0517名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 15:49:06.00ID:V3bqgZYQ
>>516
神戸だが、ジュンク堂と紀伊國屋にはあるね、今から買いに行く。
0518名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 17:55:11.31ID:2Zq047Xg
アプタプトンはハンターだよな。
0519名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 18:01:24.21ID:hkZMUo15
上巻P.22L3 ハンターは47を失敗だと告白したのか…。
俺は気に入ってるのに…_| ̄|○
0520名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 18:23:43.79ID:oK/TUdkz
ジュンクの縁戚の喜久屋で買ってきた。
0521名無しのオプ
垢版 |
2013/11/30(土) 22:27:08.38ID:bwmVV9Ma
上巻の後半まで読み進めてきたけど、今の所は面白い。
このままいけば久々の傑作になりそうだ。
0522名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 00:25:18.75ID:aFddAbWR
>>521
ほんと ?
ここんとこの衰え具合が残念だっただけに期待しちゃうぞ
0523名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 00:49:32.28ID:SNm/Mylg
今回は久々に当たりだと思うよ。

>>518
アプタプトンがバカ高い金を払ってトンプソンを購入したって話が出た時、
Dead zeroの動画でお気に入りのトンプソンを撃ちまくってたシーンを思い出したよ。
0525名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 17:47:34.66ID:lQSU3aFZ
いくら超人的戦士とはいえ70前のお爺さんが全力で飛んだり跳ねたり、
自分の子供みたいな若い猛者と格闘したりするのはもう無理があるよな。
激しい動き抜きの今まで培ったテクニックだけでサラリと危機を
脱するみたいなになるのかね?
0526名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 17:49:26.25ID:tZu1wscx
>>522>>524
下巻途中まできた。スワガーサーガにおけるケネディ暗殺の真相って話だが、暗殺首謀者の手記が長くて
ちょっとだるいかなとは感じなくもないが、面白いぞ。
0527名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 20:20:26.24ID:mN120J6w
予約した書店からまだ連絡が来ないが、期待度マックス!
一刻も早く読みたい!
0528名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 20:28:45.45ID:qbuXxcSh
こっちはamazonさんからの発送がまだですわー
0529名無しのオプ
垢版 |
2013/12/01(日) 21:42:49.94ID:tZu1wscx
読了。ケネディ暗殺の首謀者がいかに暗殺を成し遂げたかを語る部分がやや冗長に思えたが、
ボブ・リー・スワガーシリーズの“知的財産”を使って、ケネディ暗殺を見事にミステリーに仕立ててる。
プロット、登場人物も含めて、原点回帰的な傑作だった。
0530名無しのオプ
垢版 |
2013/12/03(火) 05:44:34.75ID:ielNKwvj
「ソフト・ターゲット」から一年。待った甲斐があった!
0531名無しのオプ
垢版 |
2013/12/03(火) 21:36:47.51ID:uGbWpIs7
モスクワ、トレチャコフ美術館側でのボブに惚れた!
0532名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 20:04:06.00ID:inVquKN4
今、目の前に「第三の銃弾」上下巻2冊がある。
今すぐ手にとって読みたいのだが、これ読んじゃうと、また来年まで一年待たないといけないのかと
思うと複雑・・・。
0534名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 22:12:50.04ID:ka51gIrF
読了
ミーチャムの手記があまりにも長いかなーと

あとパズルが組み上がった瞬間全ての構図が分かるようなどんでん返しを期待してただけにちょっとストレート過ぎたかなと
0535名無しのオプ
垢版 |
2013/12/06(金) 21:33:19.14ID:BLidW+dN
ああ、極大射程がこのタイミングで復刊されたのは、こういう意味もあったのか。
0536名無しのオプ
垢版 |
2013/12/08(日) 19:40:41.35ID:hedBIgFb
尼でスティーヴン・ハンターフェアやってるぞ。初期三作セットが二割引とか極大射程上巻半額とか。
0537名無しのオプ
垢版 |
2013/12/08(日) 21:08:49.53ID:BQI7uco0
極大射程は新旧の訳者が代わっているけど、
内容見比べた人いる?
0538名無しのオプ
垢版 |
2013/12/09(月) 16:21:14.49ID:woHdZ22B
新潮と扶桑の両方持ってて見比べたけど
ドニーがダニーになってるのと
登場人物紹介にソララトフが載ってるくらいしか違いがわからなかった
端々までそっくり同じ

考えたら極大の登場人物にソララトフが出てないってのは考えたよね
0540名無しのオプ
垢版 |
2013/12/09(月) 20:49:23.86ID:Lo2RgGvE
>>538
じゃシュミットカセグランの間違いもそのままなのか。 orz

ちなみに第三の銃弾で日本企業と紹介されているタスコ社
はアメリカの企業で今は 株サイトロンジャパンになっている。
なお、ベレッタの代理店もしている
http://www.sightron.co.jp/company/
0541名無しのオプ
垢版 |
2013/12/10(火) 14:55:46.61ID:4xGmG7eq
タスコはサバゲーマー御用達程度の代物だろ安いし中華OEMだし
0542名無しのオプ
垢版 |
2013/12/10(火) 18:41:41.03ID:aQmz+mLH
うむ、なんと言おうか…。
読んでる時は良いけど、本を閉じてから思ったのは、俺には47の方が好みだと言う事だな。
ボブの義理に厚いところがロシアのスナイパーと職務遂行中に亡くなったコップでは物足りない感じなのだよ。

次はニックのために頑張って欲しいいなぁ。
0543名無しのオプ
垢版 |
2013/12/10(火) 22:19:11.75ID:9DYJZgrO
>>542
警官である親を亡くした子供の悲哀という立場かな〜と思った。
三部作の中では悪徳の都が一番好きかな
0544名無しのオプ
垢版 |
2013/12/11(水) 19:40:02.30ID:ZDqNHi8v
オヤジもCIA職員のしかも個人的な謀略で死んでること、でしょ
自らは謀略をくぐり抜けてるけど、普通は巻き込まれて殺されちゃう
そんな謀略とコラテラルダメージをなにより憎んでんじゃないかねえ

対局に、ジミーもロンも実は自分が生き残るために殺してるって
セルフィシュな告解を置いてる

まあJFKがらみにしちゃったから
JFKがらみの陰謀やら謎で楽しませてくれるのかと思っちゃって
がっかりしたけどね
0545名無しのオプ
垢版 |
2013/12/12(木) 02:59:13.73ID:H0+37DkU
ミニミのMk48って308NATO仕様で
スワガーサーガじゃさんざんお馴染みの口径なのに
なんで7.65になってんだろw

後書き解説の銃器に詳しい作家とやらの深見某まで
得意気に恥かいてらっしゃるw
0546名無しのオプ
垢版 |
2013/12/12(木) 09:43:55.28ID:bIM/2cec
>>545
それヒューがキラーチームへの買ってやった装備品の説明の所だと7.62mm弾って言ってるんだよな
もしかしたら最近の軍人は308を7.65とか呼ぶのかと思ったが、どうだろうねえ
イスラエル軍の兵士はちょっと変わった言い方しそうではあるが、30口径と呼べば済む話だしそんな軍隊方言があるのかね?
戦闘シーンの描写になって奇妙な間違いをしたのか……?
0547名無しのオプ
垢版 |
2013/12/14(土) 19:07:30.75ID:ZcROHYW4
翻訳中のフォントがおかしくて2と5が鏡文字みたいに見えて誤認したとか?
ミステリーだなw
0548名無しのオプ
垢版 |
2013/12/15(日) 15:47:32.44ID:FptwcAOm
>>546
377ページの1行目では確かに7.62って言及があるんだけれども、
415ページの終わりから5行目は、わざわざルビでセヴン・シックス・ファイブって振ってあるんだよなー
だからこれ、訳者も疑問に思いながら原文を尊重したんじゃねえのかな?

ただそれはそれとして、後書きの深見某が7.65って言ってるのは笑える
誰か真意を聞いて見て欲しいw https://twitter.com/fukamimakoto
0549名無しのオプ
垢版 |
2013/12/15(日) 17:49:50.69ID:aa6gE2Cj
キラーチームってシールズとデルタだよな。シールズは7.62mm口径の銃だと308をつかう奴と
.300マグナム弾つかうのがあるから、ひょっとしたら区別のために308を7.65と呼んでる可能性もゼロではないかも
ただ、元シールズスナイパーのクリス・カイルの著書の銃器解説だと、そんな呼びわけはしてなかったけど
0550名無しのオプ
垢版 |
2013/12/16(月) 18:36:16.03ID:tNHmZOet
ミック・ヂャガーはお年寄りの星だね
彼が公演をこなす限り、ボブ・リーの隠居はないかもW

以下、筋に関わるのでまだ途中の人は注意↓





ミーチャム手間掛け過ぎ!
'63年から作家アプやんを轢くまでどえらく慎重だったのに、ボブ・リー狩りの準備で不安の種を大判奮いw
あれだけ有能な下請けスタッフならJFKへの関与は簡単に結びつけるだろうに…どうしたものか―
また、極大射程までロンと疎遠だった設定も引っかかる
あと、コネチカットの立ち廻り寸前から、豪華本著者の収集鑑定家が口調と共にヘタレキャラへ格下げW
慇懃な彼はR・L・ウィルソンだと思ってたら、急にデブ描写し始めたのでフイタ
でもさ、あの収集家(実在のウィルソン)と懇意でなければあそこまでイジれないよね w

棚卸し的作品ながらボブ・リー復活は嬉しい。どうかこの路線で続けてほしい。(東洋人をヤらしい目で見るのヤメテー! w)
0551名無しのオプ
垢版 |
2013/12/18(水) 00:19:41.01ID:gu5Iii3D
フレンチーがちょっとしか出てこなかったのが不満やで
0552名無しのオプ
垢版 |
2013/12/20(金) 03:33:57.11ID:nGRavOvm
電動ヘアカッターとか、写真アルバムに粘着シートを貼りつけるって、何だ?
0553名無しのオプ
垢版 |
2013/12/25(水) 00:15:01.02ID:nyhbMglK
「47番目の男」以後、ハンターのお気に入りが日本のAVであることは判った。
 この作品以後、日本のポルノについて、ちょこちょこ書かれているし、今回に限っては 
ミーチャムの愛人が日本人のAV女優だったり、登場人物に日本のAVが趣味の男が居たりとかで。
 それと今回の作品には、ハンターの自虐ネタが入っていて、上巻は結構笑えた。
 意外だったのが、ロンが暗殺を行ったのが、JFKと極大射程での2回しか無い様な記述がされて
いた事。「極大射程」で、ロンの遺品に様々な空薬莢があった事から、てっきりあれが
狙撃成功の記念品だと思っていた。
 そしてなにより、スワガ−最大の武器が尻である事がわかりました。
0554名無しのオプ
垢版 |
2013/12/25(水) 03:30:47.20ID:kk+6RFDN
>>553
(^_^)v
尻には参ったよね。

死にかけたけど、対刃・対弾なんだよね。
0555名無しのオプ
垢版 |
2013/12/25(水) 16:13:34.35ID:tXZhWhP7
7.65mmの件判明

まず、レッド9のモーゼルの原型が30口径で30モーゼル=7.6"3"mm
モーゼルC96 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%ABC96
7.63x25mmマウザー弾 http://ja.wikipedia.org/wiki/7.63x25mm%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%BC%BE

コレをまずハンター爺がモーゼル7.65mmと誤記(7.65mmは9mmパラの原型の7.65mmパラ=30"ルガー")・・・上巻P361
7.65x21mmパラベラム弾 http://ja.wikipedia.org/wiki/7.65x21mm%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%BE

以降、30口径は7.65mmてコトになっちゃった様で、結局銃器に詳しい作家が二人やらかしてた次第

原語のプレビューと見比べると、忠実な翻訳じゃなくて、結構意訳だってのがわかるね
http://books.google.co.jp/books?id=QUNYAQAAQBAJ&;printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false
0556名無しのオプ
垢版 |
2013/12/26(木) 16:44:00.36ID:xLt2bZ8R
それなら本国でも大勢に指摘されただろうになー
0557名無しのオプ
垢版 |
2014/01/20(月) 17:15:29.56ID:KgGIU2HQ
第三の銃弾で、銃弾の細工手順の詳細はあえて省略した部分があると
作者後書きにあったが、それは弾頭内部を後部から抉って空洞にした後、
後部の穴から火薬の燃焼ガスが入らないように何かで塞ぐのだろうと
思っている。
0558名無しのオプ
垢版 |
2014/01/27(月) 16:08:13.33ID:nmwMkaR0
過疎ってるけど、スレあったんだな・・・

第三の銃弾、読んだけど、殺される作家にハンター自身をネタに自虐ギャグを言わせるとか、
本筋以外の部分が面白かったなあ
シリーズとしては綺麗に対称になったというか、一区切りついたようなもんだけど
この後どうすんのかね?
0559名無しのオプ
垢版 |
2014/01/29(水) 13:44:24.40ID:mpbKcZ5I
最後に使うトンプソンの描写で
「ボルトを引くと〜薬室に送り込み〜」(428p)ってのも疑問。
M1A1と明記してるけどM1A1はオープンボルトブローバックなのは初歩的な知識。

句読点が多いので翻訳のニュアンスかも知れないけれど勘違いしているならば本当に銃詳しいのか?てレベル。
ちょっと原文を参照してみたい。

ブルー・チームの銃器の選択等もミリオタの厨坊を喜ばせようとしているイメージ。
0560名無しのオプ
垢版 |
2014/01/29(水) 20:48:13.31ID:IwpIXQdm
おーw
ミリオタの厨坊得意気に喜んでんじゃんw
0561名無しのオプ
垢版 |
2014/02/02(日) 13:26:11.24ID:adz9aKgz
ようやく読了。
ボブリーのお尻の鉄板って、どのくらいのサイズのが入っているんだっけ。

>>553>>554にあるように、もはやギャグに近くなってしまってるような。
どんだけ役に立つのか>鉄の尻。
0562名無しのオプ
垢版 |
2014/02/02(日) 17:26:06.39ID:3JCOCTgn
さて次は脳味噌ぶちまけて死んだソララトフをどうやって「どっこい生きていた」事にするか?
やっぱ悪役としてはソララトフが一番でしょ。
0564名無しのオプ
垢版 |
2014/03/22(土) 16:43:38.29ID:oo1S90wl
5月に新作が出版される、翻訳がいつ出るかは不明。
Sniper's Honor: A Bob Lee Swagger Novel
0565名無しのオプ
垢版 |
2014/07/06(日) 02:46:32.86ID:/K6gYDip
amazonレビューではかなりの高評価なのか…(恍惚)
0566名無しのオプ
垢版 |
2014/07/06(日) 08:49:12.67ID:iDYdphs+
米尼の評価を信じちゃなんねーだよ
kindle版は国内からでも買えるのな
0567名無しのオプ
垢版 |
2014/07/10(木) 22:35:53.87ID:BLysc+p1
ここも人少なくなったなぁ
Sniper's Honor読了
本作の登場人物はどれもキャラが際立っていて魅力的でした。
終わり方が少し乱暴でしたけど。モサド恐るべし。

70年前の独ソ戦
白い魔女としてドイツ軍から恐れられたロシア人女性スナイパー。
どうして彼女は歴史から抹消されたのか。
SS高官を暗殺すべく、敵地奥深く潜入した彼女は、第13SS武装山岳師団
に急襲され、頼みの綱のライフルを奪われてしまう。
果たして任務は成功するのか。
そして、例のごとく昔のことに首を突っ込むボブに、例のごとく
敵の影が、、、(以下省略)

70年前と現代を行き来しながらの構成は面白かったけど、
現代パート無くても良かったな。
0568名無しのオプ
垢版 |
2014/07/10(木) 22:42:54.31ID:yNGondbw
>>567
英語で読めて良いなぁ〜。
早く翻訳で読みたいよ!
0571名無しのオプ
垢版 |
2014/07/11(金) 22:50:46.23ID:UWBc+Jm1
>>567
原文が読めるぐらいの英語力が羨ましいですなあ
無理して年老いたボブ出すぐらいなら、アールの若き頃で書いて欲しいと思う今日この頃
0572名無しのオプ
垢版 |
2014/07/12(土) 23:03:42.54ID:qwOjtRpY
アール三部作は本当に魅力的な作品だったよなぁ・・・

ハバナは賛否両論みたいだが、アールの新たな一面を見れたようで良かった スペスネフも格好良かったし
0573名無しのオプ
垢版 |
2014/07/13(日) 03:58:33.48ID:AZgRkGS3
アール三部作のアールとブラックライトの回想シーンのアールって
ハンター本人も言ってるけど明らかに別人なんだよな。
ブラックライトでの素行のおかしいドライバーを職質したのに、
全く気付かないとか、屑チンピラの罠にまんまとはまるとか
三部作の無双警官アールでは有り得ない失態なんだが。
三部作のが執筆は後とはいえ、物語の時系列でいえば無双警官アールが
ああいうマヌケな最後を迎えるとか整合性的にはしっくりいかないな。
0574名無しのオプ
垢版 |
2014/07/18(金) 00:55:04.53ID:62eDfYUO
アールシリーズのフレンチーって典型的なサイコパスだよね
ああいう性格は情報機関に無茶苦茶向いているよね
機能的サイコパスという奴だね
サイコパスが犯罪者に堕する場合も多いらしいけど
社会で生きる場所を見つけられれば才能が開花しやすい
経営者や聖職者や法廷弁護士やトレーダーや軍人に多いらしい
0577名無しのオプ
垢版 |
2014/08/13(水) 23:07:13.18ID:Y0/jvw1P
フレンチーの最期は伝聞で「任務中に捕まって拷問死したらしい。ひどい死体だった」
って聞いた描写だけだっけ?
ミーチャムみたいな再登場はさすがに年齢的に不可能か
0578名無しのオプ
垢版 |
2014/08/13(水) 23:38:55.95ID:pUU1GbU0
>>577
「クルドの暗殺者」
に出てたはず。
バーナーで焼かれたとか何とかじゃなかったっけ?
0579名無しのオプ
垢版 |
2014/08/26(火) 13:07:33.11ID:SBR+pZLl
フレンチー拷問死かよ・・
別に気の毒じゃないよね
0580名無しのオプ
垢版 |
2014/09/19(金) 01:04:52.88ID:ujr8Aine
マーク・ウォールバーグが製作総指揮を担当! 主演ヒット作『ザ・シューター』がドラマ化へ
http://dramanavi.net/news/2014/09/post-3120.php

ドラマの極大以降をアール編まで含めて摘まみ食いするつもりか?
最近作は安っぽいハリウッド作品っぽかったのがそれがまんま映像化されるのか。
0581名無しのオプ
垢版 |
2014/09/19(金) 01:06:27.26ID:ujr8Aine
訂正
ドラマは極大以降をアール編まで含めて摘まみ食いするつもりか?
最近作は安っぽいハリウッド作品っぽいけどそれがまんま映像化されるのか。
0582名無しのオプ
垢版 |
2014/09/19(金) 02:08:33.42ID:k2zOQwgH
典型的なアクション小説と思いこれまで敬遠してきたが、書評によるとどんでん返しがあるらしいので手を出そうと思い始めている
0583名無しのオプ
垢版 |
2014/09/19(金) 03:04:55.81ID:u+ecS8ha
どんでん返しも何も、題名通りpoint of impactの話しだけどなぁ
0584名無しのオプ
垢版 |
2014/09/19(金) 10:48:41.41ID:+H88MiaP
スワガー・サーガをドラマ化するのか。
0585名無しのオプ
垢版 |
2014/09/26(金) 07:37:19.13ID:WhArfhRk
年末にでるならそろそろ新刊情報来ないかなー
それとも今年はないのか、ボブさん歳だし
0586名無しのオプ
垢版 |
2014/10/08(水) 00:30:13.45ID:t2F2a/Ds
次回作は切り裂きジャックらしい
0587名無しのオプ
垢版 |
2014/11/03(月) 09:36:29.97ID:wqRjzD1p
年末の新刊出ないのかな?
だとしたらとても寂しよ。
0588名無しのオプ
垢版 |
2014/11/14(金) 09:21:52.24ID:nB2+5mVc
このスレまだあったんだなw
ロシアの女スナイパーのヤツは12月かな?
0589名無しのオプ
垢版 |
2014/11/19(水) 08:53:44.28ID:2qq9Rto2
扶桑社 12/下旬 扶桑社ミステリー
スナイパーズ・オナー(上) (下)(仮)
スティーヴン・ハンター
価格未定
0590名無しのオプ
垢版 |
2014/11/19(水) 08:54:15.69ID:2qq9Rto2
扶桑社 12/下旬
スナイパーズ・オナー(上) (仮)
スティーヴン・ハンター
0592名無しのオプ
垢版 |
2014/11/20(木) 18:39:48.11ID:rz4RRxtk
楽しめるかどうか、も含めて楽しみだ!
0595名無しのオプ
垢版 |
2014/12/06(土) 07:32:31.16ID:7VC0tKl5
新宿だかどっかで日本刀を振り回さなけりゃそれでいい
0596名無しのオプ
垢版 |
2014/12/09(火) 20:49:53.32ID:/UOporxY
冒頭でクランシーが酔っ払って轢き殺されるらしい
0597名無しのオプ
垢版 |
2014/12/09(火) 20:57:12.71ID:saMhfX7T
ひき殺されたのはハンターでしょ?
今度の作品はjrが書いた
0600名無しのオプ
垢版 |
2014/12/12(金) 18:34:52.58ID:P3LMDfFo
ソララトフがゾンビになって蘇るんだよ。




「蘇るスナイパー」
0604名無しのオプ
垢版 |
2014/12/24(水) 16:10:47.48ID:Vaa92CTH
『スナイパーの誇り』
購入完了。

プロローグ
一九四二年
東部戦線 オストフロント

戦場の匂いがするぜ‼︎
0606名無しのオプ
垢版 |
2014/12/25(木) 18:05:58.41ID:fqg4mDmN
スワガーvsヴィクターvsグレイマンとか見たい。
0607名無しのオプ
垢版 |
2014/12/25(木) 21:28:59.33ID:WEMChFmp
グレイマンは分かるけどヴィクターって誰?
0610名無しのオプ
垢版 |
2015/01/01(木) 09:55:41.21ID:57cw7Cpv
今作、ナラタケ戦闘分隊がカッコ良過ぎ。
FBIのニックはまだ閑職にいるのか? クソターレのNo.2の弱み握ってる設定はどうなってんだ?
0612名無しのオプ
垢版 |
2015/01/11(日) 16:00:37.94ID:VowmBl+O
>チンケな叙述トリックなんなの
ははっw 思い起こせば船戸与一のは巧かったなぁ。
0613名無しのオプ
垢版 |
2015/01/16(金) 05:13:07.47ID:PGN9GB4i
凄いオチだっな。
「先生」のキャラが誰かに似てると思ったら…。

「極大射程」テレビ化、「ダーティーホワイトボーイズ」「悪徳の都」「四十七人目の男」が映画化の話あって、次回作はサーガ関係無しの切り裂きジャックが題材か。
0614名無しのオプ
垢版 |
2015/02/12(木) 21:48:16.28ID:IuaBqXfg
やっと「スナイパーの誇り」を読み始めたけど、ボブもう68歳かよ…。
0615名無しのオプ
垢版 |
2015/02/13(金) 00:14:58.70ID:8vo1OLVB
ロシアで一緒にいた女性記者も孫がいるとかいる年齢とか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況