X



鮎川哲也賞とその出身作家4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのオプ
垢版 |
2010/10/04(月) 16:07:34ID:g4O1XSLl
そろそろ第20回の受賞作が刊行されるので立てました。
出身作家のスレもすべてサーバダウンで落ちてしまったので、個別スレが出来るまではこちらで。

鮎川哲也賞公式サイト
ttp://www.tsogen.co.jp/ayukawasho/

wikipediaの記事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%8E%E5%B7%9D%E5%93%B2%E4%B9%9F%E8%B3%9E

過去スレ
鮎川哲也賞3(2009.12.2-)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1259709636/ (サーバーダウンで消滅)
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mystery/1259709636/
鮎川哲也賞2(2007.6.6-)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1181091099/
鮎川哲也賞(2001.8.26-)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/998826987/

現在個別スレが立っている作家
【再開】 飛鳥部勝則 その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284861076/l50
0831名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 13:48:08.40ID:Sw2YlLI4
関係者への退屈な聞きこみばかり、ロジック偏重すぎて読み物として面白くない
って不満を解決するための工夫のひとつがキャッチーなキャラクター性だからなぁ。

そりゃあ、小説を読むなら楽しい会話のひとつでもあった方が嬉しいに決まってる。
0832名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 14:23:40.96ID:kbDmiBLN
決まってはないね
最近のライトミステリに慣れた層はそうなのかもしれんけど
0833名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 14:40:19.76ID:ysiWwPrS
推理小説を娯楽小説の一種だと捉えてる人にとってはキャラクター性は大事だし
そうじゃない人にとっては学問書とかと同様に推理小説に楽しさなんて求めていない。
0834名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 14:50:49.38ID:AW/m4RUC
有栖川スレで、
「『月光ゲーム』は、登場人物が多いのに、各キャラクターが個別認識できる特徴的な描写が無いから、人には薦められない」
ってな意見が多い。
自分は、「あの犯人特定の手掛かり描写、犯人特定まで持って行くロジックが秀逸だ、充分人に勧められる」
と反対意見を出すのだが、あまり賛同は得られない。
0835名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 14:58:55.53ID:ysiWwPrS
ネタバレになるからミス板では言えないけど、
あのロジック自体にも異を唱えてる人はいっぱいいるよ。
まぁググってみれば分かるよ。
0836名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 15:47:35.93ID:ufftAsxk
キャラクター性を下に見る硬派本格推理愛好家気取りは、
自分の論理の致命的な欠陥に気づいてないから頭が悪いと言われるんだよな

本当にロジックを愛する者にとっては、モンティホール問題のような削ぎ落とされた論理問題の方がいい
究極的には言語をほとんど解さず論理式で示されるようなものが至高だ
殺人だの何だのとくだらない人間社会の夾雑物を交えて1冊に引き伸ばされるものを愛好している時点で、
論理をひたむきに愛する者であると僭称する資格はない
その中途半端なプライドを捨て、ロジックなどというお前に似つかわしくない単語を二度と口の端に載せるな

なお、上下ではなく単に好みの問題としてキャラクター性を否定するのは構わん
0837名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 19:16:24.36ID:kbDmiBLN
>>835
異を唱えない人は唱えていないので
唱えている人が目立っているだけかもしれません
0838名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 20:38:31.71ID:qExfk6QE
ロジックってどこがダメなのかを説明するのは簡単だけど、
どこが素晴らしいのかを説明するのは難しいからね。反論が目立つのはしょうがない。
犯人特定まで持っていくロジックのどこがどう秀逸なの?って聞かれたら困る。
「おぉ!ってなった」とか「その発想は無かった」みたいな曖昧な回答になってしまう。
0839名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 21:37:18.52ID:NHdmnraq
それは、ミステリのロジックのダメさを看破するにはロジックの穴を論じれば足るが
良さを論じるにはロジックの隠し方の上手下手まで論じないと足りないからじゃないだろうか
ミスリード、レッドヘリング、人間心理の陥穽をいかに上手く利用しているか

ただ昨今は記述の詳細化が進んで、ロジックを論じる以前の、フェア・アンフェア議論でスタックしてしまう気がするな
「作中に記述されていない非一般的な知識を必要としないか」で見解が分かれてしまう
0840名無しのオプ
垢版 |
2015/03/22(日) 22:07:09.82ID:KEU8zcc8
>>834
こんなスレで愚痴ってないで有栖川スレ住民がロジックを大事にしてくれるように語り掛けろよ
時々スレは覗くけどクイーンとかロジックの話はほとんどなくて
大抵キャラクターがどうのうこうのみたいな話ばっかの印象だぞ
(試しに“ロジック”や“論理”で検索かけても、ちょっとしか引っかからない)
0841名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 00:15:22.23ID:K2PtknQj
アニメ化できそうなミステリが今は求められてるからな
ミステリ読みはアニメばっか見てるからそっちに傾けば論理に穴だらけでも買ってくれる
0842名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 00:16:56.99ID:K2PtknQj
あと腐もだ
アニメ的でホモホモしければとりあえずOK
迷わず買ってもらえるから
0843名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 00:49:57.28ID:ZM43aoLJ
だって萌え豚はお金落としてくれるんだもん
0844名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 08:14:22.64ID:X20pQ3YH
>ミステリ読みはアニメばっか見てるからそっちに傾けば論理に穴だらけでも買ってくれる

ロジックの瑕疵なんて可愛いもので
世の中には校正が杜撰で被害者がページによって死んでいたり生きていたりするようなやつだってある。
(叙述トリックでもメタミスでもSFでもないよ)
でも、甘のレビュー見ても誰もそんなことは気にしてなくてお星さまが4つも5つもついているんだ。
0845名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 13:07:19.82ID:mySRhY0y
ロジック(笑)

キャラ同士でキャッキャしてればいいんだよ今は そこにミステリー要素を添えればいいだけ
古臭いタイプの読みたければ古いの読めばいいだけじゃん
時代に取り残されたオッサンの固い頭じゃ理解できないかな?? んっ??
0846名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 14:03:23.90ID:L/yILxmZ
だって文句しか言わない奴のために売れない小説出したって
文句しか言わないじゃん
悔しかったら買えよ
0847名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 17:58:20.03ID:3uG8LpsH
「スノーホワイト」が本格ミステリ大賞を取るこんな世の中じゃ
0849名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 19:56:10.13ID:IwFsPu/4
おいおいスノーホワイトおもしろいし新潮nexは島田荘司も円居挽も出すようなミステリクラスタ御用達レーベルだろ
0850名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 20:07:06.08ID:IhrWxC01
スノーホワイト「は」、シリーズで唯一、本格として面白いらしいぞ
1冊めでげんなりした俺は確認のために買う気はしないが
0851名無しのオプ
垢版 |
2015/03/23(月) 22:01:39.32ID:TaZIW4r0
>>849円居挽、新潮nexで出たっけと思ってググったら、4月刊か。

創元推理文庫では何がでるっけ?とググってみたら、
「ノヴァーリスの引用/滝」奥泉光(2015.4.30)
だそうだ。
まいった、「ノヴァーリスの引用」の方は持ってるのに……
0852名無しのオプ
垢版 |
2015/03/24(火) 11:40:13.66ID:96hf/9P1
>>849
新潮文庫nexの作家陣結構ガチだよね。
福ミス作家から講談社BOX出身者まで揃ってて、これが全部文庫で出るんだから素晴らしい。
0855名無しのオプ
垢版 |
2015/03/24(火) 23:41:31.02ID:JO2Xh+Xu
スノーホワイト本格として面白いとか言ってる奴正気か?
あんなの三途川が鏡にママエの殺し方聞けば一発やん
0856名無しのオプ
垢版 |
2015/03/24(火) 23:45:30.96ID:4bNNWf6/
批判する前にミステリの読み方ぐらい学ぼうな
0858名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 11:51:51.22ID:L5Y+bkb6
>>841
ツイッター見てると一般人も作家とかの業界人もアニメ大好きだよな
アニメ見ないから最初ビックリしたわ
0859名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 11:57:27.49ID:19qkCUaT
小説とか“物語”が好きな人はそりゃぁアニメも好きになるだろう。
文字か絵と音声かの表現方法の違いだけで根本は同じだし。
0860名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 12:09:10.69ID:TKH8cIhK
要するに幼稚なんだよな
精緻なロジックの良さなんて分かってない、探偵気取りのキャラクターだけで喜ぶ
これじゃミステリは駄目になる
0861名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 12:16:12.89ID:0N+zSjP+
ロジック専門スレは立って大して伸びずに消えるし、
氷川透は売れないし書かないし、有栖川も腐に媚びた
需要も供給もないし、どうしようもないね

鮎川賞スレに沿った言葉を言うなら、青崎に期待するしかない
0862名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 12:18:23.42ID:0N+zSjP+
>>860
というわけで、ロジック専門のスレでも建てて精緻なロジック愛好家を頑張って増やしてみろよ
文句ばっかり言ったって何も変わらないぞ
0863名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 12:36:12.94ID:wdccSPup
田中芳樹の「銀英伝」で、
「人は、“主義主張”の為には戦わない。“主義主張を体現した人”の為に、戦うんだ」
ってセリフがあった。

これを転用していえば、
「人は“ロジック”の為には本を買わない。“ロジックを体現したキャラクター”の為に、買うんだ」
ということになる。
真理なんだろうな、これは。
0864名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 13:44:45.53ID:gJFrtsm4
>>863
分かる。特定の名探偵を持つわけじゃない議論系のミステリーが、
いまいち人気にならないのは、そういう理由なんだろうな。
映画のキサラギみたいなのが一番好きなんだけどなぁ……
0865名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 13:47:17.95ID:4/vFzNMD
真理なんだろうな、これは。(ドャッ
0866名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 18:58:22.12ID:mRkNIfAK
最近のはキャラ萌えばっかでミステリとしての出来が壊滅的なのが多いからウンザリされてるんだよ
ミステリとしてしっかり出来てれば文句ないんだかな
このキャラがこういうことすれば何でもいいみたいのばっかり

ラノベ化の弊害が凄まじい
0867名無しのオプ
垢版 |
2015/03/28(土) 23:11:39.36ID:HpXRly9v
わかる
キャラ立てがしっかりしてるのは歓迎だが、それのみに依存してロジックが通ってないのはな…

あと医療ミステリブーム以来、専門知識で説いてしまって読者に分かるはずのないものも多い
まあ、本格でない何かとしてなら楽しめるんだがな
0868名無しのオプ
垢版 |
2015/03/29(日) 14:51:11.01ID:uD8oxSqC
門前の新刊出たぞー
この人、まだ文庫化なしなんだな。
0869名無しのオプ
垢版 |
2015/03/30(月) 02:48:51.91ID:pA/HVt/p
そろそろ鮎川賞発表だね
0870名無しのオプ
垢版 |
2015/03/30(月) 11:10:11.33ID:Jn+qmKqM
前々々回のミステリーズ!新人賞の受賞佳作の面子で
最初に新作が読めるのがまさか清然和尚の人だとは…
0871名無しのオプ
垢版 |
2015/03/31(火) 00:06:56.00ID:Zyu2AZ72
ロジックが甘いとかどうとか以前に
最近はちゃらいキャラクターが「それ、知ってた」というのが多くてげんなり
0872名無しのオプ
垢版 |
2015/03/31(火) 21:50:58.55ID:pZC1nHx+
>>863
今年は、残念ながら受賞作、なしだそうです。
0873名無しのオプ
垢版 |
2015/04/01(水) 04:15:49.96ID:oAoD8eTL
なにかミステリー界が枯れてきてるな
0874名無しのオプ
垢版 |
2015/04/02(木) 03:57:21.79ID:Yz7cr2s8
>>868
門前はなんで創元から出さないんだ
0875名無しのオプ
垢版 |
2015/04/02(木) 09:59:25.12ID:YJwRAESL
なにせかつての東京創元社の看板であった北村薫「円紫師匠とわたしシリーズ」さえ 東京創元社から離れる現状だからね
0876名無しのオプ
垢版 |
2015/04/02(木) 10:13:24.77ID:qSgem0QA
ドラマ化もして
売れ筋のホスト探偵団まで他社で再開
0877名無しのオプ
垢版 |
2015/04/02(木) 11:11:27.23ID:6tHwLCZI
学生気分の抜けない無能編集ばっかりの会社だからな
嘘予告で作家を騙し続けていれば書き手が離れて行くのは当然
0878名無しのオプ
垢版 |
2015/04/03(金) 05:00:06.28ID:fwEJLAjj
みんな内部事情に詳しいなw
0879名無しのオプ
垢版 |
2015/04/03(金) 09:53:55.18ID:FGXr4LqB
まじで受賞作なしだったんだな。
0880名無しのオプ
垢版 |
2015/04/03(金) 10:42:00.60ID:5GPKtyFe
>>874
「死の命題」が創元推理文庫から刊行される予定だったんだよ。
嘘予告だったけど。
0881名無しのオプ
垢版 |
2015/04/04(土) 21:06:21.59ID:TC/2yxf+
>>875
国語の先生が考えた理想の知的女子大生だから良かったのに
突然おばちゃんにスキップして六の宮の姫君を再演するアレですか…

北村薫の推理作家としての才能は女読者に潰された感じだな
0882名無しのオプ
垢版 |
2015/04/06(月) 09:20:28.94ID:Tnoit75H
今年受賞作なしってことは、受賞者の名前の頭文字があいうえお順の法則はまだ継続中ってことか
0883名無しのオプ
垢版 |
2015/04/12(日) 15:31:55.87ID:kfW4p2bW
>>876
あれ集英社に移籍して、売上が壊滅的になったんだけど?
イラストがワカマツカオリじゃなくなったのも大きい。
移籍失敗例。
0884名無しのオプ
垢版 |
2015/04/16(木) 09:59:08.33ID:deRg4meG
ミステリーズ!最新号掲載の天野の二年ぶりの新作がゾンビネタだったんだが
前号掲載の美輪は幽霊ネタだったし
去年は深緑もゾンビネタ書いたし
そっち方面大好きな編集者でもいるのか…?
0885名無しのオプ
垢版 |
2015/04/16(木) 15:11:29.79ID:sTP168HE
そっち系のネタを集めたアンソロジー本でも作ろうとしてるんじゃないの
0887名無しのオプ
垢版 |
2015/04/17(金) 07:23:55.97ID:deOLBdQz
まあ歴史的には、推理小説とは怪奇小説のうち原因が物理的で怪奇現象にあたらないもののことだからな
0888名無しのオプ
垢版 |
2015/04/17(金) 21:45:08.08ID:fDj2blra
みえるひと → サイレン → 
0889名無しのオプ
垢版 |
2015/04/18(土) 18:40:11.57ID:6c6Jrqkr
アルバトロスは羽ばたかない、もうそろそろ文庫化するんじゃないかと思ってる
まだかなぁ
0891名無しのオプ
垢版 |
2015/04/25(土) 17:01:07.04ID:E7dTLcju
>>858
単に、そういう連中がツイッターをやりたがる、ってことだろ
ツイッターやってない作家や業界人も山ほどいるんだから
今の時代だって、アニメにうはうはとなる人間は少数だ
だから夜中にひっそりと放映してる
0892名無しのオプ
垢版 |
2015/04/25(土) 21:01:04.82ID:tfI7vvYu
>>891
最近の映画ランキング。アニメ大躍進なんですがw
*1 153852 307879 1050 145 ****** ドラゴンボールZ 復活の「F」
*2 141668 301403 *887 145 ****** 名探偵コナン2015 業火の向日葵
*3 *81323 209430 *960 149 ****** ワイルド・スピード SKY MISSION
*4 *55067 137251 *697 145 ****** クレヨンしんちゃん2015 オラの引越し物語〜サボテン大襲撃〜
*5 *10443 *73402 *539 139 *35.3% ソロモンの偽証 後篇・裁判
0893名無しのオプ
垢版 |
2015/05/31(日) 18:17:06.80ID:gFw7pQRn
麻見先生の十一係がドラマ化だってね
0894名無しのオプ
垢版 |
2015/06/01(月) 13:46:17.91ID:L+txcxye
麻見センセは知名度低いのによくドラマ化決まったな
デビュー後ずっと恵まれなかったみたいだから頑張ってほしい
0895名無しのオプ
垢版 |
2015/06/05(金) 01:00:39.43ID:ppSAQEBC
先月に講談社から出た新刊
タランテラの次に出版されるはずだった救急隊の話じゃないか。
0896名無しのオプ
垢版 |
2015/06/05(金) 11:59:13.03ID:x8sJ832x
>>895
去年のインポケットに
草原から円満に引き上げたみたいなことが書いてあったよ
今は講談社中心でやってるから、これでよかったんじゃないの
0897名無しのオプ
垢版 |
2015/06/05(金) 15:18:39.61ID:uj8AgMli
佳境に入ったきりだったのがやっと出てきたんだ…
どこに迷い込んでたやら
0898名無しのオプ
垢版 |
2015/09/15(火) 01:20:25.12ID:aLQTA3A9
>>519
ワナビってなんで学歴・偏差値を気にするんだろうな
0900名無しのオプ
垢版 |
2015/10/10(土) 19:45:37.90ID:arVZozER
伊井さんマジすか…
お悔やみを申し上げます。
0901名無しのオプ
垢版 |
2016/03/09(水) 20:58:12.91ID:ClCg07pv
住んでる県の公立高校入試問題の国語に、森谷明子の春や春が出題されていた
家に本があるのに、我が子は読んでいない 無理に読ませば良かった
体育館の殺人は、すぐに読んだのに...
0902名無しのオプ
垢版 |
2016/04/09(土) 23:21:11.20ID:yLSvjPOr
愛川晶と谷原秋桜子が同一人物だと判明したね
0903名無しのオプ
垢版 |
2016/04/24(日) 15:36:57.15ID:C4JErN7G
あえてageて書くけど

麻見先生の警視庁十一係シリーズをまとめて読んでるけど結構楽しいね
ところどころ強引なとろはあるけどエンタメとしてよい
0904名無しのオプ
垢版 |
2016/04/25(月) 20:22:12.57ID:EeVDyBgO
十一係は話運びが楽しめるけれど
鷹野先輩が超能力者に片足突っ込んでいる気がする。
0905名無しのオプ
垢版 |
2016/04/30(土) 22:52:42.22ID:iJmE0a2Q
>>902

顔写真を絶対にみてはいけない稀有な作家の一人、みなければよかった
0906名無しのオプ
垢版 |
2016/05/02(月) 19:56:04.15ID:SC/1+Bgd
谺健二が8年ぶりに新刊を刊行したのに
ここですら話題になっていない。
0907名無しのオプ
垢版 |
2016/06/19(日) 10:15:22.42ID:CKx6jr8o
谺健二って阪神大震災作家でしょ?
時代は東日本大震災を経て、熊本地震だからな。
0908名無しのオプ
垢版 |
2016/06/20(月) 14:51:03.44ID:TctP+x7u
『名探偵の証明』の完結編が8月予定だってさ。

そういや今回の受賞者も市川さんか。
鮎川賞作家のW市川なんだな。
0909名無しのオプ
垢版 |
2016/06/26(日) 18:32:38.85ID:N5wSD0WL
>>『名探偵の証明』の完結編

完結というより打ち切りじゃないの
0910名無しのオプ
垢版 |
2016/06/28(火) 19:24:41.35ID:UGD6pfng
この前の本格ミステリ大賞の授賞パーティー、山田彩人先生も出席していたんだな。
3冊目までは順調に出ていたのに、その後は他社で一冊出たきりで沈黙状態だし、
昨年末の本格ミステリーワールドはマスコミの偏向報道批判の話題だけで持ちページ使い切ったし
もうミステリ作家やってないのかと思っていたけれど、ちょっと安心した。
0911名無しのオプ
垢版 |
2016/08/15(月) 00:48:45.12ID:PecHU2YM
鮎川哲也賞ってよく分からんよな

応募要項のとこに鮎川哲也の銅像?の画像があって「未曾有のミステリーブームだけど本格推理物を真面目に発掘していく」みたいな事を書いてある(鮎川哲也の言葉だろう)のに少し下に「鮮烈な推理小説を求める」っていう広義のミステリー賞的なことを書いてるんだよな

小説家志望の人ちょっと混乱するだろこれ
もちろん要項の鮮烈な〜の方を以てめてるんだろうけどさ
0913名無しのオプ
垢版 |
2016/08/29(月) 01:26:00.25ID:V4OQ90G8
本格としてはどうか?みたいな感想書く人多いけど本格オンリーの賞じゃねぇだろ
0914名無しのオプ
垢版 |
2016/08/29(月) 08:33:28.66ID:ElCFsXMq
今年の鮎川賞受賞作、ストーリーだけ見ると面白そうだ。
0915名無しのオプ
垢版 |
2016/09/02(金) 00:07:20.07ID:uIz2vPsP
七河迦南の新刊が新潮社から出るって。
0916名無しのオプ
垢版 |
2016/10/24(月) 08:56:22.76ID:IwhSOSgO
ジェリーフィッシュは凍らない 良かった!久々に面白い本格ミステリを読んだ気分になった
鮎川賞の中でも上位だと思うよ 十角館の殺人みたいな雰囲気だったね
七河の新作は自分にはだめ 全く面白くなかった しかも読みにくかったな
0917名無しのオプ
垢版 |
2016/11/29(火) 23:08:24.17ID:4vJFpRu/
1月に市川哲也の新刊。蜜柑花子の短編集の模様。
前作から5ヶ月で新刊とは創元にしては早い。
ちゃんと仕事する編集者に当たったらしいな。
0918名無しのオプ
垢版 |
2016/12/27(火) 20:05:36.06ID:DshFQEr+
ミステリーズ! 新人賞受賞作品集は
本当に受賞作だけだったのか。
佳作の面子で新六佳選を期待したのに。
0920名無しのオプ
垢版 |
2017/06/04(日) 17:21:24.41ID:E3aUiTWh
>>913
読者の感想はともかく、選考委員がよく「鮎川賞だから本格じゃないと」みたいな選評書いてたような。
最近は知らんけど。
0921名無しのオプ
垢版 |
2017/06/06(火) 09:37:32.40ID:mW2+ITcM
「今回の最終候補作は、本格4本と日常の謎1本」

とか、日常の謎を本格に入れない選考委員もいたなw
0922名無しのオプ
垢版 |
2017/06/11(日) 10:03:19.60ID:t2aZF9ah
>>921
笠井さんはマヤユタカの『鴉』のオチが理解できずに、
他人に言われて初めて気付いたっていうし、読み手として固定観念に凝り固まってるような・・
0923名無しのオプ
垢版 |
2017/09/15(金) 18:13:53.28ID:DIYPDzg9
11月にアルバトロスは羽ばたかないの文庫が出るよ
0924名無しのオプ
垢版 |
2017/09/21(木) 22:59:53.18ID:q1+ZTW9l
7年がかりで文庫化かあ。
名探偵の証明はなかなか文庫オチしないね。

11月には内山純の新刊も出るのか。
0925名無しのオプ
垢版 |
2017/10/02(月) 20:53:18.99ID:gtSFju1/
知らない間に月原渉の新作が刊行されていた。
世界が終わる灯の文庫化は来年末くらいかなあ。
0926名無しのオプ
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:39.24ID:3pKa8Q61
名探偵の証明、文庫オチに4年。
0927名無しのオプ
垢版 |
2017/12/10(日) 12:02:48.00ID:N/Nm9kwa
屍人荘、本ミス一位おめ
0928名無しのオプ
垢版 |
2017/12/27(水) 20:12:57.57ID:kvb1MtJ2
殺す天使と国名十字架の謎щ(゚Д゚щ)
0929名無しのオプ
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:25.12ID:VAFDynyo
「屍人荘の殺人」読んだ。
(メ欄)って設定は確かに目新しいけど、そういう設定思いつきました、ってだけの話じゃないの?と思って読んでいたら、ちゃんとトリックの根幹になっていて、素直にびっくりした。
やられた!という嬉しい驚きというか。特にエレベーター内の殺人の謎解きは方法、動機ともに納得。
個人的にはあんまり現実離れした設定って好きじゃないんだけど、屍人荘はちゃんとその設定が生かされているというか、姑獲鳥のトリックを成立させるための榎木津みたいな感じだろうか。
0930名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:49.22ID:AvnZ4vuR
屍人荘は伏線の回収が見事でしたね。
また、今の時代ってクローズドサークルを作るのも難しいと思うんですけど、斬新な発想が素晴らしい。
それを殺人に上手く利用してるし。
0931929
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:21.58ID:cu8RLMeh
>>930
そうそう、そうなんですよね。
メ欄1とかメ欄2が、ちゃんとトリックの肝になっていて、無駄がないというか。
正直、論理の組み立ては「体育館の殺人」を軽く超えていると思ったくらい。

自分はスプラッタ系が苦手なので、メ欄1の描写を読むのはちと堪えたがw
今度は、もっと穏便な?クローズドサークルも書いてみてほしいな。この作者なら、そういう状況設定もやってのけそう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況