X



なんで叙述トリックとか夢落ちって叩かれるの?
0001名無しの犯人
垢版 |
2010/12/03(金) 12:06:56ID:mVFctcCU
オモシロかったらそれでよくない?
0002名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 12:57:48ID:mlWlbWeX
え?叩かれてたっけ?
0003名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 13:17:08ID:mVFctcCU
ネタバレになるから作品名は挙げないけど
最後まで読んで後悔スレでよく後悔されてるからさー

2chってコアなファンが多いし、本格好きだったら叙述夢落ちは嫌いなのかなって
0004名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 14:42:51ID:cD2jVlsD
叙述トリックや夢落ちだから叩かれてるんじゃなく
能力のない作家が叙述や夢落ちを安易に使って駄作を書くことが多いんじゃないか?
0005名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 14:57:37ID:2Q0jOIko
叙述トリックの場合、多くは隠すことで成り立ってるからね。
実はこの人女性でしたとか。

推理小説って『これですべての手がかりは明らかにされました。
あなたは事件の真相を見破れるかな?』というのが
ひとつのパターンだからね。

そういう展開が好きな人にとっては、
『実は××だったというサプライズを仕掛ける』タイプの
作品は趣味に合わないんじゃない?

叙述トリックって、隠そうとするあまり
すごいのあるからねえ。『この描写で
実は女性でしたと言われても納得できない』とか
『実は××でした? そんなの気付くわけないだろ』とか。
0006名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 15:11:32ID:mVFctcCU
>>4
なるほど
まだ駄作に当たったことないからなぁ・・・

>>5
うんうん
でもさ、それって読者が勝手に「推理小説」だと思ってたからガッカリした
ってだけじゃないの?って思うんだよね
叙述や夢落ちは推理小説じゃなくてミステリの範疇かなぁって
0007名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 16:06:02ID:D0VvWYuy
叙述トリックは一般的には叩かれないだろ
夢オチはまあ、よほど傑作でない限り叩かれるだろ
0008名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 16:06:54ID:WM70+M6a
無意味な夢落ちは叩く叩かない以前の問題だな
0009名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 16:23:16ID:2Q0jOIko
以前、ミス板の書き込みで
『とても素敵な女性だなと萌えながら読んでいたら……』なんてのが
あったなあ。そんなの思い出した。

ついでだから、作品のタイトルをメール欄に書いておこう。
0010名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 16:29:48ID:mVFctcCU
なんかの小説の解説で、「叙述夢落ちなんて書いたら間違いなく批判される云々」
って書いてあって、そうなの?!って
あとは、百田尚樹のツイート見て、世の中の大半はこんなこと思ってんのかなーとかね
0011名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 16:41:15ID:WM70+M6a
叙述とかは誰もやらないときにやるからいいわけであって
誰もがやっていて、しかも作品としてヘタレだと叩かれても当然でしょう。
それは別に叙述トリックに限ったことではなくて、
「密室」だとか「孤島」だとか「鉄道」だとかと同様だと思う。
0012名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 16:52:42ID:mVFctcCU
>>11
だよね
何冊か小説読んでる中で叙述に出会ってびっくりするのが楽しいと思う

尼のレビューとか見ると、叙述の好き嫌いで評価してる人が案外多い
叙述小説を読んじゃったんだから、叙述小説としての評価をしてほしい
0013名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 17:18:27ID:YCmbAU9c
叙述トリックが出てくるものは叙述小説ですとすら書いちゃダメだろ
0014名無しのオプ
垢版 |
2010/12/03(金) 17:22:07ID:mVFctcCU
ああ、そっか、おれがバカだorz
ネタバレしないように上手く評価してってことで
0015名無しのオプ
垢版 |
2010/12/04(土) 17:08:40ID:pRtZjPgK
『ネタバレになるから伏せますがアレ系のトリックが使われていることには驚きました』
的なレビューがあるのを見て全然伏せられてないと思った
0016名無しのオプ
垢版 |
2010/12/04(土) 17:26:33ID:oNsSF2dE
トリックばらされてつまらなくなるミステリは駄作だみたいな極論もあるが
でもやっぱりねえ
0017名無しのオプ
垢版 |
2010/12/04(土) 18:51:21ID:XiId6rgM
レビューとか書き込みって難しいよな
あんなん詐欺だとか一発ネタとか言ってるからトリック分かるんだよね
まぁ、嫌なら見るなが正論なのかもしれないけど
0018名無しのオプ
垢版 |
2010/12/05(日) 03:07:52ID:sM+ECmhR
知能の低い奴が掲示板だのブログだのに何でもかんでもガキの落書きみたいに
書き込んで世間に晒されて誰でも観れるような悪夢のような状態がいまの現状。
まあいくら低知能でもネットに入り込んで好き勝手できる権利はあるんだけどな。
0019名無しのオプ
垢版 |
2010/12/06(月) 00:59:16ID:LVBnsImP
どうした?いじめにあってんのか?
0020名無しのオプ
垢版 |
2010/12/06(月) 01:24:54ID:Bf4toanq
ちのうがひくいあげ
0021名無しのオプ
垢版 |
2010/12/06(月) 01:55:23ID:chDB5F3M
叙述は作者のドヤ顔が透けて見えるんでしょう
0022名無しのオプ
垢版 |
2010/12/06(月) 02:18:53ID:cd4E/CAp
作者のどや顔見えた読者は叙述嫌いとみた
0023名無しのオプ
垢版 |
2010/12/06(月) 09:20:55ID:/6h5CvBm
中町信とか折原一とか道尾秀介とかネタばれするまでもなく
叙述であることがその作家の前提になっているくらいに
叙述トリックばかり書く作家はすぐに糞つまらなくなるような気がする
叙述トリックに頼っていたせいでロジカルなミステリー的なトリックなんて思いつけないし、
叙述トリックもある程度パターンが出てしまうともう使えなくなるからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況