最強に「意外な」犯人って?2

0145名無しのオプ
垢版 |
2011/08/27(土) 08:36:59.32ID:lDfS95oT
読者が犯人て意味わからん
どういう展開&論理なの?
0146名無しのオプ
垢版 |
2011/08/27(土) 09:55:07.34ID:bWojyMY+
>>145
ttp://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488405137
ま、読んでみ。百聞は一見にしかずと言うではないか。
0147名無しのオプ
垢版 |
2011/08/28(日) 09:48:20.93ID:QaZdK9Bl
レベルEの野球部を異空間に飛ばした人物を探すのもわりと難問
答えを聞いてからもしばらく理解できなかった
0148名無しのオプ
垢版 |
2011/08/28(日) 13:26:58.48ID:Yi/JYje1
>>146
これって一応「読者が犯人」ということにはなるけど、単なる屁理屈にしか感じなかった
辻真先の作品は期待度と内容のギャップが酷いw
0149名無しのオプ
垢版 |
2011/08/28(日) 14:46:05.71ID:jHXJTmK1
1)読者が本を購入する、または読むことが犯罪のスイッチになる
2)読者が本を読んでいること自体犯罪
3)読者が物語の中の人物であるかのような叙述、あとはやり放題

だいたいこの3パターンかな。
0150名無しのオプ
垢版 |
2011/08/28(日) 20:10:37.45ID:/ifBg9o7
ウルチモのオチは酷かったなあ。
0151名無しのオプ
垢版 |
2011/08/31(水) 19:53:02.14ID:jF/Roa9L
読者が犯人という着想は、中井英夫の「虚無への供物」に詳細に書かれているね(真犯人は読者じゃなかったけれど)

>>144
それ、エラリー・クィーンの「(メール欄)」かな??
0153名無しのオプ
垢版 |
2011/08/31(水) 21:41:04.16ID:/ugLk9TB
>>96
ちょっと意味合いは異なるかもしれないけど。
0154名無しのオプ
垢版 |
2011/08/31(水) 22:25:06.65ID:dVtfqRHS
>>151
いや、俺が書いたのは目欄のことだよ
クイーンのその作品は未読だから分からん
0155名無しのオプ
垢版 |
2011/09/01(木) 01:38:11.28ID:qVfsJBvn
「読者が犯人」で一番説得力があるのはウルチモだろうが
0157名無しのオプ
垢版 |
2011/09/03(土) 11:50:11.81ID:Yvi5Ab03
辻真先の「読者が犯人」は、読者に倫理的な責任があるって路線だが
鯨統一郎の某作品になると、読者に物理的な責任があるってオチで
二重に脱力できる
0158名無しのオプ
垢版 |
2011/09/05(月) 18:27:18.98ID:MozRoKgA
読者の妹が犯人というオチなら迷うことなくベストワンに推す
0159名無しのオプ
垢版 |
2011/09/09(金) 18:51:51.82ID:YPxwfry2
登場人物ではない人が犯人
て結構あるか
(メ欄)には肩透かしを喰ったっけ
あとサイコキラーものは土壇場まで登場しなかったりするし
羊たちの沈黙がそうだったな
0160名無しのオプ
垢版 |
2011/09/11(日) 23:08:57.01ID:ySaW9LEq
「ハサミ男」....
0161名無しのオプ
垢版 |
2011/09/13(火) 22:47:45.06ID:SXuvnp9f
>>145
読者が本を読む際にしたある行為が、結局真相につながるというネタの本があったが、
ひねくれものの俺はその行為をしなかったので、俺は無罪だった
0163名無しのオプ
垢版 |
2011/09/18(日) 22:36:03.76ID:V8v7Ig7k
ヨコジュンがむかし書いてた金大事包助や
早乙女ボンドの介シリーズはみんな意外だったが
0164名無しのオプ
垢版 |
2011/09/19(月) 00:34:36.14ID:5dI6TD/u
ベタかもしれないけど、アクロイド殺しの犯人がわかったときは背筋がゾワっとした
0165 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/09/19(月) 11:06:56.31ID:17QVQC+3
浅見光彦シリーズを食わず嫌いしてる人多そうだけど
後鳥羽伝説殺人事件と博多殺人事件はかなり意外な犯人像で解決時もなかなか爽快だぞ
0166名無しのオプ
垢版 |
2011/09/20(火) 12:08:44.39ID:MOoOklMz
A.クリスティーは、犯人に社交的な姉妹や明るい恋人がいる設定にすることで読者を煙に巻くのがうまい
0167名無しのオプ
垢版 |
2011/09/26(月) 04:00:20.36ID:eBUqO1AQ
平成新本格真っ盛りの頃の話
煽りまくりと化していた講談社ノベルス新刊の帯に
「犯人は作中に一度も登場しない警察署長!?」

期待して読んだが実際の作品内容とは何の関係も無くてガッカリ
どうでもいいのが犯人でした
0169名無しのオプ
垢版 |
2011/10/28(金) 09:39:53.91ID:kh3GnGq8

探偵が犯人、と言っても容疑者逮捕の混乱の中で探偵のミスで
容疑者を死なせてしまう。本人も警察関係者も、その自覚が無いので
最終章近くまで、真相が、わからない。
某海外作品です。
0171名無しのオプ
垢版 |
2011/10/30(日) 21:39:03.60ID:1j65COhM
フレデリック・ブラウンの
「うしろを見るな」
って出た?

意外なのは犯人ではないが。
0172名無しのオプ
垢版 |
2011/10/30(日) 22:48:43.22ID:0qUjo4yc
鯨統一郎の「ミステリアス学園」だな。作中作がネタかと思いきや、「へ?あーた、何ぞこれ?」てなりました。
0174名無しのオプ
垢版 |
2011/11/01(火) 10:18:14.57ID:Ls/5An8P
heavyrainは最終chapterまで分からなかった
まさか俺が犯人だったなんて…
0176名無しのオプ
垢版 |
2011/11/19(土) 03:54:08.08ID:75eEV8ND
>>17
ある意味一番嫌だこいつwww
つか、このシリーズだと誰が犯人でもイヤーな気分になるw
0177名無しのオプ
垢版 |
2011/12/03(土) 21:15:08.66ID:oHzxvC91
金田一少年の墓場島殺人事件
マンガの方も十分意外だがドラマ版では意外過ぎてともよと真壁の関係がわけわからんことになっている
0178名無しのオプ
垢版 |
2011/12/10(土) 03:07:54.96ID:w0vA7Vuq
「幻の女」の犯人
0180名無しのオプ
垢版 |
2011/12/10(土) 06:22:41.03ID:VoDafQ02
そもそも草創期の某作品が犯「人」ではなかったわけで、
あれが最強でいいんじゃない
0184名無しのオプ
垢版 |
2012/01/17(火) 19:33:18.21ID:mG0wR4IT
ハサミ男の犯人にはしてやられた
犯人の伏線結構あったのに気付けなかった
0186名無しのオプ
垢版 |
2012/02/03(金) 21:02:14.95ID:+3nFLuKm
クリスティの犯人で意外だったのは「ねじれた家」
しかも探偵が犯人を当てられなかった
0188名無しのオプ
垢版 |
2012/03/03(土) 17:31:20.24ID:vXNvjV1C
刺殺体の前で血まみれのナイフを持ったまま立ち尽くしていた
被害者と金銭トラブル&三角関係があった男が、そのまんま
ひっかけもなしに犯人だったら、もはや最強の意外な犯人じゃない?
0189名無しのオプ
垢版 |
2012/03/28(水) 18:06:43.12ID:R5Ck5VTm
冤罪の疑いのある人物を救うため警察を敵に回して駆け回った結果冤罪じゃないのが確定した、てのは
ダブロイドって連ドラでやってたな
0190名無しのオプ
垢版 |
2012/03/29(木) 18:28:45.71ID:4H4VRGnz
既出かもしれませんし、少しこのスレの趣旨から外れるかもしれませんが、
黄金仮面の犯人は意外でした。
0191名無しのオプ
垢版 |
2012/04/09(月) 21:40:09.61ID:aq71dvfN
かなり最初の方に「通行人A」くらいのさりげなさで
1行くらいしか言及の無かった人物が犯人だったのは
びびったw
0192名無しのオプ
垢版 |
2012/04/18(水) 21:29:29.71ID:feoEtdiA
ASIMOが犯人
0193名無しのオプ
垢版 |
2012/04/18(水) 22:19:13.02ID:SN/7smjW
AIBOが犯人だ!

と宣言するも、それって何だっけ?て言われる
0194名無しのオプ
垢版 |
2012/04/19(木) 20:58:19.31ID:n5IpdpxG
>>178
アイリッシュの「幻の女」は確かにやられた
自分の中ではTOP3に入る
0196名無しのオプ
垢版 |
2012/04/29(日) 03:07:54.17ID:HyvzF6YX
砂の器
0199名無しのオプ
垢版 |
2012/04/30(月) 22:51:38.65ID:PmzvGBGc
容疑者がたった一人しかいなくて、その人物が犯人だったってのは意外?
0200名無しのオプ
垢版 |
2012/05/02(水) 21:06:17.09ID:Yk7LRZdt
「信長を殺した本当の犯人」というタイトルで犯人が明智光秀みたいなもんか
0201名無しのオプ
垢版 |
2012/05/02(水) 21:38:49.88ID:Y9MladWC
関係者が次々に消えていって残った最も怪しくないのが犯人だった、
というのも、だんだん絞られていくから必然的に犯人の目星がついてくる。
だから意外ではなくなってしまう(メ欄)のような小説って他にありますか?
スレチなんだけど、「まったく意外ではなかった犯人」であるにもかかわらず
お薦めなのってありますか?
あるわけないかw
0202名無しのオプ
垢版 |
2012/05/05(土) 17:41:03.99ID:UKdF6/wp
>>188
メ欄(1)

>>201
>「まったく意外ではなかった犯人」
オススメではないが
メ欄(2)
0203名無しのオプ
垢版 |
2012/05/05(土) 17:53:43.72ID:N/BVOMC5
>>199
それはアリバイ崩しモノの定番だと思う。

容疑者を調べれど全員シロで、結局は探偵自身のやった事が原因で被害者が死んでた、
ということなら意外かもしれない(ある意味探偵=犯人になるのかな)。

ギャグ物だけど、犯人でもある探偵が推理現場で片っ端から証拠を隠滅していくというのが
あったような
0204名無しのオプ
垢版 |
2012/05/18(金) 22:41:20.13ID:m+cu3a9b
解説者が犯人の小説を読んだ
架空の人物だし、メタ構造だったので、まぁなんとでもありな設定だった
意外性で驚くというよりは、数奇な運命の妙を味わう感じ
0205名無しのオプ
垢版 |
2012/05/21(月) 15:18:06.66ID:WAGW/QKD
メ欄は影が薄過ぎて、存在自体忘れていた人物が犯人だったな
いざ犯人として現れても「誰?」ってなった
0206名無しのオプ
垢版 |
2012/05/21(月) 21:37:01.79ID:gCr91c+N
>>205
登場しない人物が犯人ってパターンもやってますよ。その人。
0207名無しのオプ
垢版 |
2012/06/11(月) 13:33:13.31ID:aCc1NsLC
カエル男殺人事件はぐっときたわ
オチも割と好き
0208名無しのオプ
垢版 |
2012/06/30(土) 19:44:18.65ID:Tdezbdjv
あげ
0210名無しのオプ
垢版 |
2012/12/07(金) 23:14:14.03ID:kfRTJQlg
愛知県蟹江市一家惨殺事件の犯人は意外だった
0211名無しのオプ
垢版 |
2012/12/08(土) 18:06:21.31ID:FzFVW6LK
ポートピア連続殺人事件の犯人は以外だった
0212名無しのオプ
垢版 |
2012/12/08(土) 20:54:27.07ID:f+qUqMJb
ギリシャ棺の秘密の犯人は意外だった
0213名無しのオプ
垢版 |
2012/12/08(土) 21:21:23.35ID:UPs2tTzE
ミステリ読んでると登場人物全員を疑うような勢いで、根拠のない推量ばかり先行しちゃうタイプなんだけど
それでも驚けるような作品ってある?
0214名無しのオプ
垢版 |
2012/12/09(日) 01:20:19.03ID:uSkQ5fCp
ポートピアは犯人があの立場のあいつだったという意外性だけがよく取りざたされるが
あれのすごいところは
犯人がそいつだった場合に対処するコマンドや場面設定などが自然な形で用意されてること
0215名無しのオプ
垢版 |
2012/12/22(土) 08:58:30.71ID:ta5MPahE
「Yの悲劇」。

意外な犯人とその解決のつけ方の双方は唯一無比、他のどんなミステリーより
衝撃を受けた結末だった。初読はもうン十年前だが、
あの時の金縛りにあったような衝撃は今でも鮮明に記憶に残ってる。
0216名無しのオプ
垢版 |
2012/12/22(土) 18:40:41.52ID:kCN05g+e
綾辻の
『どんど橋落ちた』
『磯野家の殺人』

の犯人はビックリだった。

特に磯野家の殺人は
0217名無しのオプ
垢版 |
2012/12/22(土) 19:45:08.42ID:2+LtYq7g
伊園家だ
そこは気を付けないとだめだ
0219名無しのオプ
垢版 |
2013/01/08(火) 09:42:03.60ID:4RwSmw+j
小説じゃ無いが、だいぶ前、2時間サスペンスドラマで、某お笑い芸人が店員役のチョイ役として出てるなーって見てたら、この店員が実は犯人でマジ驚いた記憶がある
この芸人の相方も別の店の店員役で出てたので、完全に誰がやってもいいような役でお笑い芸人使ってるようにしか見えなかったのがトラップだった
0220名無しのオプ
垢版 |
2013/01/08(火) 14:28:25.09ID:iebgYzKd
たまにそういうのやってくれないとな。
いつもいつも高橋かおりやら遠野なぎこやら田中美奈子が犯人じゃ困るw
0221名無しのオプ
垢版 |
2013/01/09(水) 19:45:33.17ID:iX8mdkFO
火曜サスペンス劇場『ふたり』の事
ちなみに某お笑い芸人とはテイク2の深沢
0222名無しのオプ
垢版 |
2013/01/09(水) 23:54:28.52ID:q4V4PD9f
意外な犯人といえば古野まほろの「天帝の愛でたまう孤島」だな
0223名無しのオプ
垢版 |
2013/01/10(木) 19:33:47.61ID:tnDxPV2A
カイザー・ソゼのやつ。
なんだったっけ…
0225名無しのオプ
垢版 |
2013/01/11(金) 12:03:52.74ID:8uTKdoih
あ、それだ。ありがとう。
ミステリを読むきっかけになった映画だったな。
0228名無しのオプ
垢版 |
2013/02/09(土) 10:17:13.02ID:jV/Jv2/V
>>188
それに近い話をアガサクリスティが書いてますがなw
0229名無しのオプ
垢版 |
2013/02/09(土) 10:37:33.70ID:jV/Jv2/V
森博嗣の「奥さまはネットワーカ」
ただし二度と読む気にならなかった
0230名無しのオプ
垢版 |
2013/02/16(土) 18:28:44.79ID:8UL5/1ta
>>226
現実の殺人の動機としてはありそうな気がする
0231名無しのオプ
垢版 |
2013/02/16(土) 20:43:06.71ID:ORH2JnkL
判事 そして
シェパード アクロ
乗客ぐる オリエ
ポアロ カーテン
子供 Y
レーン 最後
カザリス夫人 九尾
浮浪者を殺した 容疑者
キャリアの警部補 ストロ
0232名無しのオプ
垢版 |
2013/04/10(水) 22:47:44.63ID:hTo/9EkG
綾辻先生は大概「意外な」やつが犯人
でも何作か読んでると先が読めてきて飽きる
0233名無しのオプ
垢版 |
2013/04/11(木) 06:45:05.83ID:jX/wJGNZ
オナニーを見られた女子高生
0235名無しのオプ
垢版 |
2013/06/02(日) 12:44:09.29ID:eZUIzP1b
>>219
餓狼って言う特撮で、京本政樹が出てたんだよ。
でも京本政樹って、特撮好きで、いろんな特撮に出演してるから、どうせまた特別出演だろうと鷹を括ってたんだが、実は伏線だったんだ。
マニア故の油断だったわ。
0237名無しのオプ
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:miJ5VT/V!
「読者が犯人」というのも、もう珍しくないし、あと残ってるとすれば、
「その本の解説者が犯人」「その本の出版社の社長が犯人」
「あかちゃんが犯人」「長寿世界一の老人が犯人」
0238名無しのオプ
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:1OuaIRW7
あかちゃんが犯人はブラッドベリの短編にあるな
0241名無しのオプ
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:58Jyv6T4
 
0244名無しのオプ
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:7CV359ep
杉井光
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況