いま『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ !』読み終わったけど、これはいいんじゃないの
立派な「犯人は読者」だと思う

「事件を期待している読者がいるから事件が起こる。だから読者が犯人」みたいなのとは違って、
説教くさくないし、間接的だけど、ちゃんと読者の被害者に対する「 加虐的行為 」が存在するし

「事件を期待している読者が犯人」だと、ただのこじ付けだもん
こんな観測問題みたいなこと言い出せば、全部のミステリーが当てはまって、特権性がなくなるけど、
ウルチモはちゃんこの作品だけ(あるいは類似作)の特権性、個別性を維持している
すべての作品に当てはまるわけじゃない

ウルチモで、念願だった「読者が犯人」は達成されたとしていいと思うよ

まあ、ただ「意外な犯人」ではないよねw
だって、タイトルでネタバレしてるし
これで、読者が犯人じゃなかったほうが意外と言えば意外だったw