X



【このミス一位】佐々木譲・2【直木賞】
0001名無しのオプ
垢版 |
2011/02/04(金) 00:01:43ID:l8HBb5yc
『警官の血』で2008年版『このミステリーがすごい!』一位獲得
『廃墟に乞う』で第142回直木賞受賞
過去作品でも新作でも色々語りませう

【作者HP】 ttp://www.sasakijo.com/
【ブログ】 ttp://sasakijo.exblog.jp/
【ツイッター】 ttp://twitter.com/sasakijoh
【wiki】 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E8%AD%B2
【前スレ】
【警官の血】佐々木譲・1【鉄騎兵】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1204802744/
ttp://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/mystery/1204802744/
0076名無しのオプ
垢版 |
2011/12/14(水) 18:19:41.80ID:T6g8hdIv
暴雪圏、読みました。途中にあった、婆さんの振り込め詐欺未遂の話はストーリー展開に関係なくね?
0077名無しのオプ
垢版 |
2011/12/15(木) 00:14:02.20ID:TjbEgLRa
あんまり駄作のことをあーだこーだ言っても仕方がないんだが・・・
0078名無しのオプ
垢版 |
2011/12/17(土) 12:16:48.95ID:WIhND16o
暴雪圏は、……うーん
ハロウィンに消えたの方が良かった

加賀谷はいい感じのキャラだったのに、すぐ死んじゃった
残念
0079名無しのオプ
垢版 |
2011/12/17(土) 18:33:32.44ID:4ZE7zE8Z
「暴雪圏」、オレ的には「制服捜査」より面白かったんだが
爆弾低気圧にほんろうされる登場人物たちの恐怖というかサスペンスというか
最後が尻切れっぽくあっさり終わってしまったのだけが残念。
あの直前までぐいぐい物語を引っ張ってきたんだから、最後もうひと盛り上がりしてほしかった
0080名無しのオプ
垢版 |
2011/12/18(日) 17:10:30.55ID:a67CqxOy
密売人読了。

逃亡一家の親族を警察が勝手に囮に使ってヤクザにボコらせてから
悠々とヤクザが出て行くの見計らって、
死んでないか?ッチじゃ救急車ね
ってくだりを書くときに、ちょっとぐらい警察批判めいたもの入れりゃ
いいのに、当たり前のように書いてるのを見ると、警察から金貰って
書いてんの?って思いたくなるような警察への甘さを感じるね。
やたら弱者批判はすごいのに。
あんた何様?って文体。
0081名無しのオプ
垢版 |
2011/12/19(月) 14:22:22.82ID:PQQqNLD+
で、面白かったのか?
0082名無しのオプ
垢版 |
2011/12/21(水) 22:28:39.39ID:8IX41kW1
まあまあだね。
0083名無しのオプ
垢版 |
2011/12/27(火) 21:27:54.07ID:7rrn/pgJ
警官の条件読了
想定どおりの結末だったが

健康診断後の呼び出しと
警察病院での目撃から
加賀谷は末期がんで
殉職後にそれが判明すると思った。

次回作があり、その冒頭でエピるのか。
0084名無しのオプ
垢版 |
2011/12/27(火) 23:13:52.87ID:oxQqqr1x
うわwまだ書く気なのか?アレをw
0085名無しのオプ
垢版 |
2011/12/28(水) 21:25:21.79ID:LQ4N6bJK
次回作は元救急救命士の女が主役で
医者にになってたから加賀谷の病状も知っていた

っで、今回も前作の別視点シーンがあったように
今回のラストシーンんを加賀谷視点でかな。
0086名無しのオプ
垢版 |
2011/12/28(水) 23:15:55.12ID:x5Q0qAMc
そんな展開ならさらに買って読むひといなくなるだろうな。
0087名無しのオプ
垢版 |
2012/01/06(金) 08:29:57.93ID:YLAvIm42
廃墟に乞う
文庫本化しちゃっていまでも単行本が鬼のようにブックオフに
並んでるのに、きっと105円コーナーに出回るのは早いだろうなw
0088名無しのオプ
垢版 |
2012/01/06(金) 15:22:48.66ID:gFQus+bI
そんなもん別に佐々木譲に限った話ではない
0089名無しのオプ
垢版 |
2012/01/07(土) 10:21:17.70ID:RdU8a7ZO
カウントダウン読んだ。
次は橋下徹をモチーフにした作品を書いて欲しい。
0090名無しのオプ
垢版 |
2012/01/18(水) 10:52:21.11ID:yuiEnTJB
警官の血、上を半分ぐらいまで読んだんだがむっちゃつまらない・・・
このミス1位ってもうちょっと万人に読みやすく面白い本推奨してると思ってた。
我慢して上読み終わるまで頑張ろうか迷ってるんだがず〜っとあんな風に
だらだら進んでいくと思うと気が重い。もっとテンポよく書いてほしかったな。
0091名無しのオプ
垢版 |
2012/01/18(水) 18:33:53.09ID:rhJWly7J
ず〜っとあんな感じだよ。
いま小説すばるに連載してるのもつならない。
0092名無しのオプ
垢版 |
2012/01/18(水) 20:40:34.96ID:eVE5ypeE
>>90
警官の血は万人向けだと思ったけどそうでもないのか
0093名無しのオプ
垢版 |
2012/01/18(水) 20:49:28.20ID:ObHCSvhJ
三代に渡る大河小説って聞いて期待したけど
あれだけの長さがあるのに書いてる世界が狭すぎてダメだった
0094名無しのオプ
垢版 |
2012/01/19(木) 11:13:43.77ID:4t33AFz6
俺90だけどもっと叩かれるのかと思った正直…
東野圭吾スレであの本はあそこがどうもなんて言ったら
1日中叩かれてたwここは平穏でいいな。
今は海堂尊読みだした。多少スピード感あるし読みやすいわ。
0095名無しのオプ
垢版 |
2012/01/19(木) 17:47:54.05ID:2t7Nh/tz
>>94
このスレ、佐々木譲が嫌いな人が多いと思うw
0096名無しのオプ
垢版 |
2012/01/20(金) 09:03:22.39ID:cAMnktpe
>>90,>>94を叩くとすれば、sageを入れろということじゃないかと。
0097名無しのオプ
垢版 |
2012/01/20(金) 12:45:41.61ID:Drd9qMFB
このスレ、作家への愛がまったくないよね。
0098レス代行
垢版 |
2012/01/21(土) 09:40:39.55ID:XfmVd3Nh
『廃墟に乞う』の文庫本読んだけど、解説書いてる佳多山大地って文盲なのか
思いこみが激しいのかな。主人公はニセコと函館の女に恋心とか抱いてないだろ。
あと、ハラダは次男の腹違いの弟じゃなくて、畠山親に殺された中島(だっけ)の
突然いなくなったけど探してみたら薄野で働いていた元情婦の息子だよね。

それとも俺が文盲?
0099名無しのオプ
垢版 |
2012/01/21(土) 18:52:54.27ID:s4SXAzvs
>>98
文盲じゃないよ。
間違いだあるとすれば本を買ってしまったことだな。
0100名無しのオプ
垢版 |
2012/01/30(月) 22:15:00.61ID:kSrxuq+U
廃墟に乞う読んで見たけどなんか微妙だった
なんかこの人のでこれより面白いのってある?
主観でいいから教えて欲しい
0102名無しのオプ
垢版 |
2012/01/31(火) 15:00:26.93ID:KkdRtScq
「廃墟に乞う」は、「何でこんなので直木賞取ったんだ、もっといいのをいくらでも書いてるだろうに」とミス板でも言われてた作品だから、微妙なのは仕方ない。
この人ので評判がいいやつは、

道警シリーズ:「笑う警官」「警察庁から来た男」「警官の紋章」「巡査の休日」
川久保巡査シリーズ:「制服捜査」「暴雪圏」
「警官の血」
第二次大戦三部作:「ベルリン飛行指令」「エトロフ発緊急電」「ストックホルムの密使」

こんなところでどうかな
0104名無しのオプ
垢版 |
2012/02/01(水) 00:30:38.44ID:WIXCwvYX
残念ながらどれもダメです

劣化版今野敏であることに変わりないです
0105名無しのオプ
垢版 |
2012/02/02(木) 15:31:23.46ID:HPdqccXf
読んでみようかと思ってたのにつまんないのばっかりなのか・・
0106名無しのオプ
垢版 |
2012/02/02(木) 17:26:25.19ID:u3EYGdnQ
このスレは9割のアンチと1割のファンでできているので、否定的なレスが多いのは仕方ない。
「この作品面白いよ」っていうレスはファンの書きこみなので、まあ騙されたと思って読んでみればいいんじゃね。
「このミス」常連で(1位も取ってるしな)、直木賞・山本賞取ってるんだから、つまんない作家ってことはないと思う。
0107名無しのオプ
垢版 |
2012/02/02(木) 17:58:25.45ID:JQ14APW+
賞獲ってれば面白い作家だそうです
0108名無しのオプ
垢版 |
2012/02/02(木) 20:32:46.36ID:VoHmhav9
直木賞は若手が貰う場合もあるけどこのひとの場合は、
完全に功労賞で、しかも渡邊淳一先生好みに書かせていただきました
みたいな作品で嫌悪感ハンパないわ。

今野敏の劣化版とは思わないけどね。
佐々木のほうが少しはいいもん書いてる。
あいつは空手と女子高生強姦しかかけない作家だよ。
まれに隠蔽捜査だけよかっただけ。
0109名無しのオプ
垢版 |
2012/02/04(土) 07:24:39.93ID:0RODZWHn
とりあえず、エトロフ発は傑作だと思います。
0110名無しのオプ
垢版 |
2012/02/05(日) 06:42:47.81ID:j0PjelwR
>>108
うんちくなら今野敏全部読んでから垂れろチンカスヤロー
0111名無しのオプ
垢版 |
2012/02/05(日) 08:20:46.41ID:F1u9Yot3
読んでもたいしてかわらないよ。
0112名無しのオプ
垢版 |
2012/02/06(月) 15:17:58.15ID:cUYwWwRJ
ここで佐々木譲叩いてる奴の正体は、キ○ガイの今野ファンだったのか
0113名無しのオプ
垢版 |
2012/02/06(月) 16:16:07.90ID:0ZEKrByR
キチガイの、今野ファン
キチガイの今野の、ファン
0115名無しのオプ
垢版 |
2012/02/07(火) 07:44:48.18ID:0iVRLpUa
佐々木譲のファンは文章読解力ゼロ?
>>108は今野敏よりマシって書いてあるんだけど。
0116名無しのオプ
垢版 |
2012/02/08(水) 16:48:19.84ID:LPv9UzwW
読解力ゼロはお前の方だ
基地外扱いされてるのは>>108でなくて>>110のことだ
0117名無しのオプ
垢版 |
2012/02/09(木) 07:53:35.19ID:KxylV3W7
目くそ鼻くそっていうんだよ、あのふたりのことは。
0119名無しのオプ
垢版 |
2012/02/12(日) 15:09:02.35ID:5KKTtl7v
道警は毎年一冊コンスタントに出るな
現在の作者の看板シリーズってとこか
0120名無しのオプ
垢版 |
2012/02/12(日) 18:10:49.79ID:PlSc4qbs
暴雪圏で妙にリアルなのは、大型スーパーで入り口近くの駐車位置
ではない場所に、エンジンかけたまま斜めに停める太った中年ドキュン夫妻。
実際十勝の郊外型大型スーパーの駐車場ではよくある風景。
作品の中では、しっかりと因果応報に会うのだが。
0122名無しのオプ
垢版 |
2012/03/15(木) 12:14:14.07ID:KPOhjxQO
完全に迷走してるなゆずる
頭の固いジジィになったらオシマイだろ
夕張なんかに住んでるからだな
0123名無しのオプ
垢版 |
2012/03/27(火) 21:04:03.24ID:wpXH6UTc
札幌在住で通勤時に道庁と赤レンガ毎日通るような立地だから
リアルに想像できて、そういう部分があるとストーリー抜きでもとても楽しめる。
笑う〜の緊迫感はハンパなかった
0124名無しのオプ
垢版 |
2012/03/27(火) 21:04:42.94ID:wpXH6UTc
道庁と赤レンガ…道警と、です、、、
0125名無しのオプ
垢版 |
2012/03/28(水) 07:55:57.57ID:oQNFLlzZ
週刊新潮連載がクソつまんなすぎ。
0126名無しのオプ
垢版 |
2012/03/29(木) 14:53:23.43ID:fXtdLnDu
でも読んでるんだな
0127名無しのオプ
垢版 |
2012/04/01(日) 10:50:13.33ID:Ip2Qy0lG
買って読んでるわけじゃないしw
0128名無しのオプ
垢版 |
2012/04/10(火) 12:20:18.30ID:pqY7RHYT
ユニットというの買って読んでるんだが。。。
殺人犯が地元に戻って周囲の人と普通に話しているとか、
現実的に考えられないんだけど。
0129名無しのオプ
垢版 |
2012/04/21(土) 13:40:31.86ID:GFfK3Inw
地層捜査読了

韓国の薬棚に置き換えて引用とか、無理に韓国を引き合いに出す
ようなことしてると、出版界はテレビと同じことになるぞ。
0131名無しのオプ
垢版 |
2012/04/29(日) 07:31:33.03ID:SDewsHxb
GW号は新潮に水あけられたカッコウの文春。
巻き返しなるかwww
0132名無しのオプ
垢版 |
2012/07/17(火) 18:37:28.45ID:sIXnTGwR
警官の血の続編の続編まだ?
0133名無しのオプ
垢版 |
2012/08/04(土) 10:17:50.35ID:eEWnpxVy
回廊封鎖━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
0134名無しのオプ
垢版 |
2012/08/08(水) 17:57:32.57ID:COS6hlv6
新刊本にするのはやいね。
この前小説新潮に連載してたのに。
0136名無しのオプ
垢版 |
2012/10/03(水) 18:14:38.42ID:2v53KZOr
うたう警官で初めてこの人のを読む まだ70Pだけど読みやすいね
0137名無しのオプ
垢版 |
2012/10/05(金) 18:48:54.90ID:Dkbd4Xlm
気に入ったら、道警シリーズを続けてどうぞ。
あんまり好きって人がいなくてさびしいんでw
0138名無しのオプ
垢版 |
2012/10/09(火) 17:12:50.36ID:gTA9YFRw
道警シリーズ三冊目
なんか北海道が魔都上海にみえてきたw

文章読みやすいよね
某作家のように目が滑るほどルポ文章というわけでもない
0139名無しのオプ
垢版 |
2012/10/11(木) 14:17:07.94ID:jWpfn0Xd
某作家って誰だw
佐々木譲の文章は確かに読みやすい。
人によっては平凡だとかつまらん文章だとか言うが。
道警シリーズ読むと、確かに北海道が犯罪都市に思えてくるなw
0140名無しのオプ
垢版 |
2012/10/11(木) 15:57:33.55ID:AySpmgNy
小説とは名乗れないレベル
語彙選択が噴出すほど陳腐で、文章は週刊誌の記事
1冊読了するのに数ヶ月かかった○山仁
並行して読んでたのが藤沢周平だったのもまずかった
落差が凄い

佐々木譲の飾り気のない文章は本人の人柄なんだろうか
0141名無しのオプ
垢版 |
2012/10/13(土) 16:42:50.05ID:TrljRGU9
「笑う警官」は面白かったな
それだけに道警シリーズ、他の作品読んでもイマイチ
「警官の血」は予想できたけどそこまでの道のりが愉しかったね
0143名無しのオプ
垢版 |
2012/10/19(金) 14:50:06.34ID:v10CDpIB
いつも同じ発想にたった小説しか書けない。
他の発想は受け入れられない。
脳みそが硬くなった団塊の世代しか受け入れられなさそう。
0144敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
垢版 |
2012/10/30(火) 07:31:02.98ID:Q60vh5qv
>>142
vgq
0145名無しのオプ
垢版 |
2012/11/05(月) 08:41:56.32ID:iXc0junc
狼のなんちゃらって、やつ読んだ。
なかなか面白かった。
0146敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
垢版 |
2012/11/14(水) 03:11:20.42ID:LVJh/3dh
>>142
qwe
0147名無しのオプ
垢版 |
2012/11/16(金) 13:48:11.95ID:ueIIJsBf
回廊封鎖、途中で読むのが辛くなるくらいつまんなかった。
0148名無しのオプ
垢版 |
2012/12/08(土) 18:35:39.79ID:+fBZegMW
えとろふ読んだ。それなりに面白かったよ。
こういう戦時期の日系人もの、もっと書いて欲しいなあ
0149名無しのオプ
垢版 |
2012/12/09(日) 10:16:01.57ID:uAUHOyX2
冬の爆弾低気圧は暴雪圏を思い出す。
0150名無しのオプ
垢版 |
2012/12/17(月) 19:28:06.46ID:IZOthbhS
ベルリンもエトロフもストックホルムも面白かった

ワシントンも読もうと思ってるんだが、同レベル以上の面白さを期待していい?
0152名無しのオプ
垢版 |
2012/12/20(木) 13:13:27.47ID:EIYnMZf+
結局は道警シリーズに頼るしかないんだな。
0153名無しのオプ
垢版 |
2012/12/20(木) 15:47:58.33ID:I7gfx/M0
>>150
おもしろい、と思ったよ。読んで損はないと。
0154名無しのオプ
垢版 |
2013/02/25(月) 16:05:07.22ID:/kVqziuW
あげ
今年に入って全然書き込みないって、どんだけ2ちゃんで人気ないんだよこの人
0155名無しのオプ
垢版 |
2013/02/25(月) 21:28:27.42ID:RwhnXZyH
若い人向けじゃないんだろうな
あと疑問などが残らない、腹が立たないからってのもありそう

他作家スレだと腹立ちまぎれや失望、疑問質問の書き込みで伸びてたりする
0156名無しのオプ
垢版 |
2013/02/27(水) 11:30:33.86ID:L0sra5NZ
人質なんか文庫で充分って話だった。
0157名無しのオプ
垢版 |
2013/02/27(水) 14:02:46.94ID:5M9MUvTU
>>155
このスレをざっと読めばわかるが、レスの7割ぐらいはアンチだぞw
つまり腹立ちや失望の意見が多いんだが、それに対する擁護側のレスがつかないのでスレが伸びないんだな
0158名無しのオプ
垢版 |
2013/02/28(木) 09:41:50.51ID:kBJW+eJc
じゃあ、今野のスレみたいに、誰か雇って擁護書かせておけば
いいんじゃないか?
0159名無しのオプ
垢版 |
2013/03/05(火) 21:32:41.42ID:HSbYk4li
>>157
アンチのほうが多数なのはほとんどの作家スレに共通だよ
そうじゃなくて、書き込みの絶対数が少ない理由はこうかなと思っただけ
的外れってことも勿論ありうる
0160名無しのオプ
垢版 |
2013/03/06(水) 21:58:21.43ID:7K0xen4l
夜にその名を呼べば

ってこのスレでの評価あどう?
0161名無しのオプ
垢版 |
2013/03/07(木) 06:30:56.36ID:rGqorYk8
Book offの200円コーナーによく置いてあるね。
0162名無しのオプ
垢版 |
2013/03/19(火) 07:57:38.18ID:ZVvEfgDP
警官の血だけ読んでない。

その他の警官モノは全部読んだんだけど。
上下巻買ってハズレだとなんか嫌なもんで。
他の作品と比べて面白いです?
0163名無しのオプ
垢版 |
2013/03/19(火) 09:44:45.35ID:H8Rg4h53
>>162
少なくとも先日出たばかりの「人質」に比べたらはるかに面白かった。
特に二代目の話までは。
0164名無しのオプ
垢版 |
2013/03/19(火) 13:58:50.02ID:ZVvEfgDP
人質以上なら安心ですね。
ハードで買うか文庫本で買うか、判断に迷いつつ本屋にいってきます!
0165名無しのオプ
垢版 |
2013/04/09(火) 14:17:27.32ID:CL8FIxVX
とりあえず少しは話のタネになりそうな本屋大賞は今日発表ですよ

「きみはいい子」あたりが獲ったらここには全く関係ないけど
0168名無しのオプ
垢版 |
2013/06/14(金) 11:47:29.97ID:ZEJi2SJm
確かに「警官の血」は二代目までが面白かった。ここで評判の良い「制服捜査」は少し物足りなかったな。後半が良い。
0169名無しのオプ
垢版 |
2013/06/15(土) 16:53:37.17ID:q+tWEDu0
文庫で出てた「密売人」読んだ。
やっぱ道警シリーズは面白いわ。
ただこのシリーズ、作中で時間はちゃんと流れてるんだよな。
いいかげん佐伯と小島百合の関係をどうにかしないと取り返しのつかないことになる気が…
0170名無しのオプ
垢版 |
2013/06/16(日) 07:13:52.43ID:P12dfNps
映画DVDの特典で言ってましたね。男女の恋愛(?)を書くのは苦手だって。でも佐伯の無骨さが、らしい。
0171名無しのオプ
垢版 |
2013/06/17(月) 10:19:14.25ID:v6wIKyG+
映画版の津久井、宮迫は有り得なかった。
0172名無しのオプ
垢版 |
2013/06/17(月) 14:52:34.53ID:Fmvlg+3H
映画版「笑う警官」は黒歴史だから…
誰かきちんとした形で改めて作り直してくれんかな―
0173名無しのオプ
垢版 |
2013/06/22(土) 01:16:06.79ID:PVXUvrq5
同感。でもハルキが・・・
0174名無しのオプ
垢版 |
2013/06/22(土) 16:01:26.66ID:J60tNJ31
「踊る警官」ってどうですか?面白いですか?
0175名無しのオプ
垢版 |
2013/06/22(土) 23:35:32.94ID:PVXUvrq5
ん?「笑う警官」ですか?私は面白かったです。佐々木譲さんの文章は無駄な説明が無いけど私は映画の様に映像がうかんできます。昔、CMを作ってたと知って納得しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況