X



ジェフリー・ディーヴァー part2

0369名無しのオプ
垢版 |
2014/04/07(月) 19:14:17.99ID:YCToWVbG
>>367
デニーロじゃなかったっけ?
映画ボンコレの出来の悪さにディーヴァーは切れてたような気がする
0370名無しのオプ
垢版 |
2014/04/07(月) 20:02:17.32ID:PwTw3iqg
13日日曜日の深夜にテレ朝でボーンコレクターやるね
俺の地域だけかもしれんが
0371名無しのオプ
垢版 |
2014/04/08(火) 11:32:59.63ID:P4mHJGtY
随分前に読んだのであやふやだったけど、ググッて感想を書き込んでいる人のを参考にしてみた。

『コフィン・ダンサー』では、リンカーン・ライムはトム・クルーズ似の二枚目

『魔術師』だと
「アメリア・サックスによると、
リンカーン・ライムは俳優のロバート・デ・ニーロに似ているらしい。
黒々とした豊かな髪。
整形外科医の理想の具現化ともいうべき、ほっそり整った鼻と唇。
鼻筋はトム・クルーズに似ている。」

だそうですよ。
デニーロとトム・クルーズではちょっと印象が違うと思うわ。
0372名無しのオプ
垢版 |
2014/04/10(木) 03:53:41.43ID:KVRxkzKE
>>369
ディーヴァーのサイトのQ&Aではディーヴァー自身はあの映画はいいと思ってるって
言ってるよ。ただこの人職人気質ってタイプでもなさそうだから社交辞令かもしれんけど。
0373名無しのオプ
垢版 |
2014/04/10(木) 12:39:13.73ID:i7T8NDga
>>371
先生が人類学の講義でしゃべってたけど、
日本人にイギリス人10人の写真見せて「同系統の顔に分類せよ」ってやらせた結果は、
同じことをイギリス人にやらせた結果と異なるらしい。

日本人は全体の雰囲気重視、イギリス人は特徴的なパーツ重視らしい。
(日英が逆だったかもしれん)
だから欧米人にはトム・クルーズとデ・ニーロは同系統かも。
0374名無しのオプ
垢版 |
2014/04/10(木) 18:58:27.27ID:9gnBclHH
鼻だけトムクルーズになったデニーロか
0375名無しのオプ
垢版 |
2014/04/10(木) 20:18:28.26ID:EzQrMfF/
欧米人がアジア人の顔が見分けにくいのも、
「みんな目が細い=特徴的なパーツが同じ」だから。
日本人は全体の雰囲気重視だから、小泉元首相とリチャード・ギアが似て見える。
0376名無しのオプ
垢版 |
2014/04/10(木) 23:59:25.39ID:ewuchK9q
ミッションやらGF2のデニーロはほんとカッコよかったな〜
トム・クルーズと似てるとは思わないけど系統は同じかなと
0377名無しのオプ
垢版 |
2014/04/11(金) 02:36:16.59ID:JBcLL7Ux
アメリアの元モデルっていう設定って全く生きてないよな
0378名無しのオプ
垢版 |
2014/04/12(土) 21:27:18.19ID:/BUZTgTt
トムクルーズやロバートデニーロじゃ、インテリっぽい雰囲気が足りない
あの映画は脚本が悪かっただけで、デンゼルワシントンは適役だったと思う。
0379名無しのオプ
垢版 |
2014/04/12(土) 21:50:24.45ID:OWslO+sx
デンゼルはハマってたけど白人のイメージで読む時には自分はクライブ・オーウェンを思い浮かべてるな
0381名無しのオプ
垢版 |
2014/04/14(月) 04:38:09.65ID:yQHR6A7i
デルレイはパルプフィクションのときのサムエルLジャクソン
0382名無しのオプ
垢版 |
2014/04/14(月) 08:27:55.40ID:HXO4Ql8W
ライムはダニエル・デイ=ルイスのイメージで読んでる
個人的に
0384名無しのオプ
垢版 |
2014/04/15(火) 22:15:14.64ID:J6cFMuge
邦題はキル・ルーム?殺す部屋?部屋を殺せ!?
0385名無しのオプ
垢版 |
2014/04/16(水) 03:58:50.73ID:kw6TUDSQ
リンカーン・ライムシリーズ強さランキング

S アメリア・サックス 

A ローランド・ベル スティーブン・ケイル リンカーン・ライム(至近距離)
 
B ESU・SWAT隊員 

C フレッド・デルレイ ロン・セリットー 他一般男性レベル

D カーラ パーシー 他一般女性レベル ギャレット・ハンロン

E リンカーン・ライム
0387名無しのオプ
垢版 |
2014/04/17(木) 15:41:13.76ID:WWPfm/nO
>>384殺人部屋かな
0388名無しのオプ
垢版 |
2014/04/18(金) 17:31:44.62ID:J2/3XDWo
石の猿、読み終わった
ダンスを読みたくてリンカーンシリーズを読みだしたけど先は長い
ディーヴァーって一気読みすると面白さが薄れるね
0389名無しのオプ
垢版 |
2014/04/18(金) 17:52:36.94ID:rZ9TYbwT
オレは逆だなw
味わって読むタイプじゃないわ、ディーバーは
0390名無しのオプ
垢版 |
2014/04/18(金) 19:53:09.55ID:6d4DTQAB
>>388
アメリアにちんこって言わせて喜ぶゴーストほんとすき
0391名無しのオプ
垢版 |
2014/04/22(火) 21:18:04.20ID:/Um2qdni
ディーヴァーはぼんやりTVドラマ見ている感じで一気読みするのが一番だと思ってる
推理とか予想とかはしても「いつものパターンだとこいつが犯人だよなー」くらいのテンションで。
そうすると気持ち良く騙される。
コフィンダンサーとかウォッチメイカーとかはそうしなくても騙されたけどw
0392名無しのオプ
垢版 |
2014/04/22(火) 21:23:13.29ID:+bLGHKYI
魔術師あたりからミスリードがくどすぎて時々しんどくなる
0393名無しのオプ
垢版 |
2014/04/26(土) 00:33:29.96ID:5kzNExkk
「静寂の叫び」以降アウトラインを精密に作ってから執筆するスタイルに変わったらしいけど
それまでってキングみたいにプロット作らないで勢いで描いてたのかな? 
0394名無しのオプ
垢版 |
2014/05/09(金) 17:07:01.70ID:E2s30mfs
魔術師、読み終わった
イリュージョニストってそんな演技達者だっけとポカーンとした
0396名無しのオプ
垢版 |
2014/05/12(月) 12:03:23.69ID:objaPq4f
ディーヴァーの弱点ってどうしても敵側が理性的すぎるというか小物っぽすぎることだと思う
コフィンダンサーのスティーブンケイルとかは狂気のあるキャラでよかったけど黒幕じゃなかったし
その分脇役の魅力はすごくあるんだがなぁダンスとかデルレイとか
0397名無しのオプ
垢版 |
2014/05/13(火) 16:26:37.61ID:PH8F7RYm
凄い犯罪なのにあれ?2日しか経ってないのに解決した!て驚く
0398名無しのオプ
垢版 |
2014/05/14(水) 08:55:39.22ID:JYSpnXFZ
ライムはトムに掘られてないの?感覚ないからわからないし…
0399名無しのオプ
垢版 |
2014/05/15(木) 14:48:42.45ID:RnlKpfl7
トムが掘られたい方だから問題ない
0400名無しのオプ
垢版 |
2014/05/16(金) 02:20:01.35ID:Yb5iL3Jg
エンプティチェアでのトムの男前っぷりには
涙ちょちょ切れた
0402名無しのオプ
垢版 |
2014/05/16(金) 16:12:49.22ID:w5erU6O6
エンプティチェアはライムとアメリアとトムの絆の深さに
焦点当てた作品だと思ってる
師弟対決とか一切感じなかった。
俺もトムのシーンに泣きそうになったな
0403名無しのオプ
垢版 |
2014/05/17(土) 15:10:32.82ID:BZS0kd9m
>今更映画版ボーンコレクターを見てライム役がデンゼル・ワシントンだったってことに驚いたんだが
>原作でもライムが白人か黒人かは明記されてないんだっけ
>サックスが二人の子供について考える時にも人種問題には触れないし
>12番目のカードに出てきた黒人少女とのやりとりなんかを見て勝手に白人だと思い込んでたわ

12番目のカードで
プロスキーのブロンドの髪に負けないくらい色素の薄い肌をしたライム
てあるよ
0404名無しのオプ
垢版 |
2014/05/28(水) 18:37:38.18ID:hNkA2wQC
12番目のカード、読み終わった
パパがいい人なんだか悪い人なんだか・・・
0405名無しのオプ
垢版 |
2014/05/30(金) 18:09:47.87ID:t9CeUdoT
父親と女友達のくだりは正直蛇足だと感じた
0406名無しのオプ
垢版 |
2014/06/03(火) 18:04:13.83ID:j4eux05r
ウォッチメイカー、読み終わった
子供が出てくる度にもうおまえらの養子にしちゃえと思ってしまう
キャサリン・ダンスのイメージが想像と違った
0407名無しのオプ
垢版 |
2014/06/05(木) 22:40:50.10ID:lF88Jk4o
シャドウ・ストーカー読み終わった。どんでんしつこすぎw面白かったけれど。
前半の分析は無益だったのかとか、ファブフォー説は数ページで終了かよとか笑った。

そんで、
アイスクリーム食いたい食いたい食いたいwwww
ピスタチオ味って、どんな味なんだろうな。アメリカのミステリで時々目にするけど。
こってりしているんだろうなぁ。
0408名無しのオプ
垢版 |
2014/06/07(土) 20:46:59.02ID:xsjyksIk
スルーピング・ドール、読み終わった
敵がすごいんだかショボイんだか
ダンサーくらいの敵が欲しい今日この頃
0409名無しのオプ
垢版 |
2014/06/14(土) 14:25:32.36ID:id1gLCos
コフィンダンサーの戦闘能力はすごかったよな
0410名無しのオプ
垢版 |
2014/06/17(火) 13:46:40.27ID:vJnWKv5F
スティーブン・ケイルとローランド・ベルの戦いすき
あそこだけ違う世界観になってる。前作で「銃を持って走る時は云々…」とか
いってたのに二丁拳銃www
0411名無しのオプ
垢版 |
2014/06/17(火) 21:36:39.86ID:ytS/NGQB
>>305
逆にディーヴァーのクリスマス・プレゼント読むと
話転がしてる感じが凄いっていうか、血が通ってない気がする。
良くも悪くもあっちのミステリ。

レクサスがアメリカ人がちょっと羨む高級車として定着してるのは分かった。
0412名無しのオプ
垢版 |
2014/06/18(水) 13:52:30.17ID:+ez+oCPf
静寂の叫び、読み終わった
突然のラスボス化そして強すぎて笑った
0413名無しのオプ
垢版 |
2014/06/23(月) 13:08:41.29ID:mfk3BlKz
>>411
でも、どんでん返しってジャンルは必然的にそうなりがちかな
すべてをコントロールして、狙いすまさなきゃ書けないものだし
日本でも星新一や阿刀田高のどんでん返しの効いた短編は
やっぱり血がかかよってなくて人工的だから
まして連城なんて、人工美の極みみたいな人だし
0414名無しのオプ
垢版 |
2014/06/23(月) 13:11:32.29ID:mfk3BlKz
ポーカーレッスンの解説に、同じどんでん返しが得意な作家でも、
ピーター・ラヴゼイやローレンス・ブロックと比べると、
ディーヴァーは人生についての皮肉なメッセージなどを伝えることよりも、
ただ読者を騙すことだけに特化してる、みたいなことが書かれてたが、
個人的にはそのシンプルで純粋な騙しの技が好きかもしれない
0415名無しのオプ
垢版 |
2014/06/25(水) 03:29:33.81ID:UWM1aHPy
>>414
>純粋な騙しの技
確かにディーバーの仕込んだ餌に釣られて読み進めてしまうんだけど、
一作読み終わる度に「えっ!これどうなのよ?」という気分になった。

それなりに面白いんだけどいかにも頭の中で捏ね繰り回した「風が吹けば
桶屋が儲かる」や「二階から目薬」な無理からな話が多いんだよね。
それに加えてシリアルキラーが逃げ延びる話がいくつもあるけど、
トリックの妙をみせるのがメインだとディーバー自身もことわってるとはいえ、
どうしても憤りを覚えてしまう。

一番良かったのは「生まれついての悪人」だな。これだけが登場人物による
騙しではなく作者による意図的ミスリードなんだけど、真実が明かされた時の
カタルシスは痺れるもんがあったね。
0417名無しのオプ
垢版 |
2014/07/13(日) 08:06:50.65ID:UQGywOS7
犯人捕まえましたよかったよかった
ってなっても残りページ見て違うなって思っちゃうのを何とかしたい
今ならそのまま何事もなく残りページが進んでいく方がびっくりしそう
0418名無しのオプ
垢版 |
2014/07/18(金) 19:48:59.34ID:xwhP+wqR
ロードサイド・クロス、どんでんに次ぐどんでんやったな。
0419名無しのオプ
垢版 |
2014/07/28(月) 13:41:43.22ID:7gCvH4de
そんなにどんでん返しあったかな?
0420名無しのオプ
垢版 |
2014/08/13(水) 12:26:32.75ID:W58qa3C8
ロードサイドクロス読み終わったー。
まったり時間かけて楽しむつもりで読み始めたのに、やっぱりいつも通り一気に読みきっちゃった。
両シリーズで後読んでないのはシャドウストーカーとバーニングワイヤーだけど文庫出てないよね…
0421名無しのオプ
垢版 |
2014/08/14(木) 00:23:13.37ID:vlG86PF+
ウォッチメイカーから入ったがようやくボーンコレクターとコフィンダンサーを手に入れた
ボーンは映画化されたのを見てたが落ちわすれてたんでラストの展開は驚いた
次はダンサーを読むよ〜
0422名無しのオプ
垢版 |
2014/08/29(金) 19:32:21.46ID:5YlcC/pp
『このミス』で、今年文藝春秋社から二冊ハードカバーで出ると
告知があったんだけど、いまだアナウンスされないところを見ると
11月以降の刊行になるんだろうか?
0423名無しのオプ
垢版 |
2014/09/05(金) 18:02:34.09ID:OeVRULK4
『注目の新刊』にもいまだ情報が出ないし
文藝春秋社/永嶋さんのtweetもないので
どうもそうみたいですね…orz
0424名無しのオプ
垢版 |
2014/09/08(月) 08:06:57.38ID:yhi1Wcgp
シャドウストーカー読んだー正直ちょっとモヤモヤが残った。。
このシリーズではロードサイドクロスの方が面白かったな。

次はバーニングワイヤーを読むよー!
0425名無しのオプ
垢版 |
2014/09/10(水) 22:59:17.29ID:pEtrRHtp
必殺射程 
ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子/訳 
出版社名 : 文藝春秋 
発売予定日 : 2014年10月下旬
0427名無しのオプ
垢版 |
2014/09/11(木) 00:50:45.59ID:v5YfwVFv
ボブ・リー・スワガーみたいな題名だな
0428名無しのオプ
垢版 |
2014/09/11(木) 07:50:00.87ID:q0fV+v64
これはライムシリーズなんかな?
0430名無しのオプ
垢版 |
2014/09/11(木) 13:31:02.67ID:+BLsIQzG
必殺射程

内容
政府に雇われた狙撃手に暗殺された男は無実だった。
この策謀に挑むライムの捜査が始まる。
隠蔽工作よりも早く真実にたどり着けるか。
0432名無しのオプ
垢版 |
2014/09/14(日) 09:32:43.51ID:i224wmbN
静寂の叫び読んだんだけど面白かった
近年のシリーズから入ってるからか、どうしても先読みしちゃうのは仕方がないとして
中盤の盛り上がりからラストまで一気に読ませるのはさすが、大満足でした。
0434名無しのオプ
垢版 |
2014/09/16(火) 14:56:25.26ID:dYEHyer+
ゴースト・スナイパー
ttp://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163901565

タイトル変わってますな。まあこの方が統一感はある。
0435名無しのオプ
垢版 |
2014/09/17(水) 00:04:09.49ID:Joy3xUzq
>>434
カタカナだと既読の本と取り違えるので、このタイトルはありがたいわ
俺、バーニング・ワイヤーを2回買っちゃった…
0436名無しのオプ
垢版 |
2014/09/21(日) 10:10:44.16ID:6nH+pY4F
Kindleとかでもっと電子書籍増えないかなー
0438名無しのオプ
垢版 |
2014/10/27(月) 00:18:44.93ID:oq120sfa
ゴーストスナイパーはKindle版あるな
0439名無しのオプ
垢版 |
2014/10/27(月) 17:04:14.68ID:MBgrespk
>>438
超感謝! 単行本キャンセルしてKindle版予約し直した
0440名無しのオプ
垢版 |
2014/10/27(月) 22:02:08.65ID:R2mxKX3g
ディーヴァーみたいな厚いのは電子書籍が一番よい
0441名無しのオプ
垢版 |
2014/10/30(木) 12:09:51.51ID:fTl4ST8/
11/07
文春文庫
007 白紙委任状(上)
007 白紙委任状(下)
ジェフリー・ディーヴァー
0442名無しのオプ
垢版 |
2014/11/01(土) 21:21:43.56ID:otYCoUII
ゴースト・スナイパー読み終わった、取り合えずディーヴァーの料理好きは分かった

そのうち「ジェフリー・ディーヴァーの食卓」とか出たらどうしよう
0443名無しのオプ
垢版 |
2014/11/02(日) 15:40:28.63ID:9DXPJq5k
>>442早っ
0444名無しのオプ
垢版 |
2014/11/04(火) 23:21:52.83ID:CfeoMUZF
007は007を全く知らない状態で読んでも大丈夫?
0445名無しのオプ
垢版 |
2014/11/06(木) 08:29:22.01ID:eyv++fYa
勿論大丈夫
0446名無しのオプ
垢版 |
2014/11/06(木) 08:30:43.94ID:eyv++fYa
でも007の映画見たことが無いって人いるの?
0447名無しのオプ
垢版 |
2014/11/06(木) 15:18:12.89ID:Nmcvnb3m
444じゃないけど見たことないなぁ
でも一部はなんとなく知ってる
美女とイチャコラしてスパイ活動するんだよね
0448名無しのオプ
垢版 |
2014/11/06(木) 19:35:23.68ID:xc8T2JkC
自分も>444じゃないけど
それ知りたかったんだ。
本家を何冊か読んでからディーヴァー読もうと思ってたけど
白紙状態で読んでみるわ。
0450名無しのオプ
垢版 |
2014/11/09(日) 10:23:21.37ID:XSUy9lE0
今更ながらバーニングワイヤー読んだけど面白かった
しかしマクダニエル嫌われすぎやろ(´・ω・`)
0451名無しのオプ
垢版 |
2014/11/11(火) 20:34:40.76ID:PvnYMv7O
シャドウストーカー読んだ。
あんまり千里眼が出てこなかったなぁ。
驚愕の真相、というのなら、犯人は父親でストーカーと
つるんでた、のほうが千里眼も活用できたんじゃないかな。
で、曲を全部聴いたけど、映画でBGMで使うと
いい感じかもしれないね。
0452名無しのオプ
垢版 |
2014/11/12(水) 13:19:48.24ID:YJWKc6X0
ゴーストスナイパー読了
登場人物それぞれの背景や立場、思惑が面白かった
それを丁寧に描いたからか
ライム側が有能すぎるからか
真相が明るみになっていくテンポがやたら速いけど
0453名無しのオプ
垢版 |
2014/11/26(水) 18:30:09.91ID:susZdYLP
ようやっとゴーストスナイパー購入〜

帯の煽り文句見て2000mで命中させられるのはボブ・リー・スワガーぐらいだろと思ったw
0454名無しのオプ
垢版 |
2014/11/26(水) 22:41:31.75ID:IdzzwZ8B
現在のワールドレコードは2,815mです
0455名無しのオプ
垢版 |
2014/11/30(日) 19:41:57.21ID:HJthmY9D
『ゴースト・スナイパー』読了。

あいかわらず「その証拠で、その真相は見抜けんだろ・・」っていう神業ぶりを除けば、
面白く読めた。ライム物は10作目のようだが、ここ最近のは内容が頭に残らない。
自分が年とったせいかな。
0456名無しのオプ
垢版 |
2014/11/30(日) 23:58:28.57ID:Ha6ftXPY
車イスの開発にトヨタかホンダが乗り出せば、ライムの行動もよりアクティブになると思うの
0457名無しのオプ
垢版 |
2014/12/01(月) 10:23:20.98ID:fkKxIZq0
車椅子そのものではないけど
ホンダは低価格の車椅子仕様車を開発・販売して凄いと思う
0458名無しのオプ
垢版 |
2014/12/01(月) 14:18:30.90ID:5kC4SZRS
007白紙委任状読了。
ボンド超人過ぎる。
0459名無しのオプ
垢版 |
2014/12/06(土) 09:53:44.88ID:p5xaZ0n7
俺は読唇アプリで萎えたが・・・

ゴーストスナイパーの小道具の貝印の包丁って日本人読者向けのサービスかな?
0460名無しのオプ
垢版 |
2014/12/06(土) 20:05:04.83ID:Zc9f3aec
あの使用方法だと、サービスにしても微妙w 
0461名無しのオプ
垢版 |
2015/01/12(月) 08:09:04.13ID:KarAtX4U
上の方でリンカーンの人種についての話があったけど、
どっちということはなく混血なんじゃね?
アフリカンとアイリッシュの子供なんかだと白肌黒毛だったりするし
0462名無しのオプ
垢版 |
2015/01/12(月) 09:47:15.86ID:BsEzQxlZ
リンカーンがアフリカ系という描写はこれまでの所一切ない
映画版のデンゼルの印象が強いから、勝手にそんな印象をもたれてるだけ
0463名無しのオプ
垢版 |
2015/01/13(火) 16:26:34.88ID:gl0V1dDf
>>461
12番目のカードで
プロスキーのブロンドの髪に負けないくらい色素の薄い肌をしたライム
てあるよ
0464名無しのオプ
垢版 |
2015/01/25(日) 23:51:41.45ID:YsKjUsrY
リンカーンはロバートデニーロ似。こんなの知っとけよ
0465名無しのオプ
垢版 |
2015/01/27(火) 13:16:17.55ID:ZAnLlDXL
トム・クルーズ似ってどっかに書いてなかったっけ
0467名無しのオプ
垢版 |
2015/01/27(火) 18:29:04.99ID:QZ/rthxx
ロバートデニーロにトム・クルーズの鼻をつけて色白にしたらライムか
0468名無しのオプ
垢版 |
2015/01/28(水) 12:37:15.59ID:hn9t1ygs
02/13
講談社文庫
死者は眠らず
ジェフリー・ディーヴァー
0469名無しのオプ
垢版 |
2015/02/06(金) 13:13:38.81ID:WV23IKnD
2015/3/12
限界点
ジェフリー・ディーヴァー (著), 土屋 晃 (翻訳)

凄腕の殺し屋の手から標的を守るのが私のミッションだ。
巧妙な計画で襲い来る敵の裏をかき、反撃せよ。
名手の妙技が冴える傑作。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況