X



【ミステリー板】思い出せないタイトル質問スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七氏はオプ
垢版 |
2013/12/29(日) 12:42:29.08ID:sCx4kmJC
ストーリーは覚えているのにタイトルが思い出せないミステリー作品の質問をどうぞ。
回答もお待ちしております。質問用テンプレは>>3にあります。
なお、このスレは『常時age』でお願いします。

過去ログ
思い出せないタイトル質問スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977814377/
思い出せないタイトル質問スレ 2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1089910981/
思い出せないタイトル質問スレ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1153213076/
思い出せないタイトル質問スレ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1220543299/
思い出せないタイトル質問スレ 5
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mystery/1285263983/
思い出せないタイトル質問スレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1288406508/

ジャンルが曖昧な場合は、他板の関連スレ ( >>2 ) もあわせてご利用下さい。
0348名無しのオプ
垢版 |
2015/10/04(日) 01:38:51.26ID:f/S1DvY9
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 2000年代後半
【掲載雑誌・レーベル】 不明。短編集
【その他覚えている事】
不明ばかりですみません。ストーリーは大まかに覚えています。
主人公は子供視点で、父が自室の床に、生きている穴を飼っており、生肉を与えたり、裸になって入るなどの描写があります。若干官能的でありかつ不思議な設定が印象に残っており質問させてもらいます。結局主人公も穴に入ります。
0351名無しのオプ
垢版 |
2015/10/24(土) 19:29:54.57ID:XM2lNSlp
【タイトル】 ? 文庫本、ミステリー短編集
【作者】 日本の女性作家
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 2012年秋頃、ブックオフで購入
【掲載雑誌・レーベル】 文庫本
【その他覚えている事】 6編くらいの薄い短編集で、そのうち覚えている内容は次の2つです。
1:休暇中に行った避暑地の隣人がお金持ちで、運転手とトラブルがあり、犬が死んだと見せかけて、実はお金持ちが運転手を殺して庭に埋めていた。
2:若い女性が、二股をかけられていた男性から弁護士を通じて別れを切り出されたが、喫茶店での人間違いにより、じゅんこ という同じ名前の人と間違われ、悲劇的な結末を迎える。

これだけですが、よろしくお願いします。
0352名無しのオプ
垢版 |
2015/10/30(金) 01:35:01.49ID:bDzYGOq/
このスレでいいのか分からないのですが質問させてください

【タイトル】 不明
【作者名】 不明(外人だったような)
【読んだ時期・見かけた時期/場所】30年ほど前の図書館
【掲載雑誌・レーベル】 不明
【その他覚えている事】 クリスマスを舞台にした犯人が分かってて探偵が分からないという内容。
これだけですが、今もう一度読んでみたいと探しているのですが見つからず。
宜しくお願いします。
0353名無しのオプ
垢版 |
2015/10/30(金) 17:50:08.84ID:unwYT+A0
>>352
パット・マガー『探偵を捜せ!』じゃないよね?
クリスマスプレゼントが発端になる『被害者を捜せ!』というのもあるけど。
0354名無しのオプ
垢版 |
2015/10/30(金) 18:50:03.87ID:bDzYGOq/
>>353
もうだいぶ前なんでイメージでしか覚えてないんですが、表紙や挿絵の感じがもっとシンプルだったような
気がします。
なんか同じ作者か違う作者かは分かりませんが、同じ感じの別の本ではタイムトラベル?があったり透明人間の話があったり
とか、これもうろ覚えなんで自信はないですが・・・
クリスマスの本も同じ出版社かシリーズかは分かりませんが同じ形態の本の形で読んだのを覚えています。
多分ミステリーだとは思うのでこちらで質問させてもらったのですが、その辺がはっきり覚えてないんですね・・・
もうちょっと具体的なことが覚えていないかがんばって考えてみますw
0355名無しのオプ
垢版 |
2015/10/31(土) 07:52:41.91ID:LoDAvHvy
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(日本人もしかすると伊坂)
【読んだ時期・見かけた時期/場所】2ヶ月前
【掲載雑誌・レーベル】 文庫本
【その他覚えている事】
兄弟がいて兄が殺されます
兄は弟の事をあいつは凄い奴だと
弟は彼女か奥さんがいて弟はある程度の確率だと正解を当てる事が出来ます
そして、隠れて競馬でお金を貯めて行きます
兄の死の真相を追求するような内容だったような

こちらの本の題名と続編があると思うのでそちらの題名もあわせてお願いします
拙い文章大変申し訳御座いません
0356名無しのオプ
垢版 |
2015/10/31(土) 08:28:00.54ID:GrIFeJAE
>>355
伊坂幸太郎「魔王」
続編は「モダンタイムス」
0357名無しのオプ
垢版 |
2015/10/31(土) 08:39:55.65ID:8PHXx8Xt
>>356 有難う御座います
wifiに切り替えたのでIDがかわってしまってるかもですが助かりました
0358名無しのオプ
垢版 |
2015/11/06(金) 01:22:47.17ID:Mp4C2VLw
【タイトル】不明
【作者名】不明(仏か英)
【読んだ時期・見かけた時期/場所】15年くらい前(映画クリムゾンリバーが公開されてた頃)に本屋で平積みになってました
【掲載雑誌・レーベル】文庫
【その他覚えている事】
仏か英の寄宿学校が舞台の殺人事件で二人組の刑事が捜査していた気がします。
犯人のエピソードでメ欄@で十代の時にメ欄A後悔してるけど宗教上の理由でメ欄B
よろしくお願いします
0359名無しのオプ
垢版 |
2015/11/07(土) 08:17:35.89ID:bget/xdH
>>358
エリザベス・ジョージ「名門校 殺人のルール」?
0360358
垢版 |
2015/11/07(土) 12:22:55.91ID:K9ZRWI6u
>>359
タイトルで調べたところ名誉の掟というのに何となく聞き覚えがあります
読んで確かめてみようと思います
ありがとうございました
0361名無しのオプ
垢版 |
2015/11/07(土) 23:12:59.92ID:3PGJQzaO
ピエール・ルメートルの「その女アレックス」を読んで
昔似た話を読んだことがあったなと思うのですがタイトルや著者が思い出せません
以下詳細

【タイトル】不明、恐らくアメリカが舞台の作品だった
【作者名】性別不明、外国人作家(米国人?)
【読んだ時期・見かけた時期/場所】10年ほど前、古本屋で入手したので発行はもっと以前のはず
【掲載雑誌・レーベル】文庫、出版社不明
【その他覚えている事】
・予め犯人が分かっており、犯人のパートと探偵役の刑事のパートが交互に挟まれる形式
・殺人シーンがわりとグロかった気がする
・犯人は女で、虐待されたか男に裏切られたかして男性全般を恨んでおり行きずりの男を誘い込んでは殺していた
・女は障害か難病で苦しんでおり、常に薬を服用しているような描写があった
・殺人の際に変装してイケイケになっていた
・殺人の動機は恨みのはずだが女のパートでは恨み辛みの吐露はなく淡々と殺人や日常を送っていた
 冷静に狂ってる?というかそんな感じ
 その辺アレックスによく似ていたと思う(パクリとかではなく)
0362名無しのオプ
垢版 |
2015/11/07(土) 23:50:01.24ID:tsNF+6km
違うかもしれないけど
T・J・マグレガーの闇に抱かれた女がちょっと似てるような気がする
0363361
垢版 |
2015/11/08(日) 00:06:03.81ID:b0Al5JdA
>>362
早速レスありがとうございます
ただ女探偵は出てこなかったと記憶してるので違う作品のようです
あと犯人の女の職業も(詳しく覚えてないのですが)作家ではなかったと思います

でもこちらの作品も面白そうなので探して読んでみます
0364名無しのオプ
垢版 |
2015/11/08(日) 00:17:02.08ID:cYSZB8xk
>>361
ローレンス・サンダーズ「無垢の殺人」かなあ
0365361
垢版 |
2015/11/08(日) 14:49:52.58ID:b0Al5JdA
>>364
これです、間違いないです
シリーズ物の一作だったんですね
遅くなりましたがレスありがとうございました

闇に抱かれた〜と共に探して読んでみます!
お二方ともお世話になりました
0366名無しのオプ
垢版 |
2015/11/13(金) 16:02:31.70ID:Uc7wnPfy
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】1991年前後?
【掲載雑誌・レーベル】たぶん SFマガジン だと思う
【その他覚えている事】短編(記憶では2ページまたは4ページ程度のショートショート読み切り)
(あらすじ)
老人が封筒を受け取り中身を慎重に調べ始めるシーンから始まる。
彼は顔見知りではあるが話を交わしたこともない近所の老人と
こういった変わった文通・荷物のやりとりをしていた。
最初はセミの抜け殻(違うかも、記憶があやふや)が届き、
そのいたずらにギョッとした軽い仕返しのつもりで別のものを送り返し、
相手も……を繰り返すようになり、今に至る。

さて、ひと通り調べてみたが今回の封筒には何もおかしなところがない。
それどころか中身も何もない。
変化球として何もないのも有りとは思うがあまりに趣がない。
彼にしては珍しいことだ。
しかし春のせいか、くしゃみがさっきから酷いな……

……なるほどそういう事か、やられた。
彼には特別のお礼をしなくては、危険な生物(毒グモか毒蛇?)だが、
今までのやりとりでこの程度は「彼なら問題ない」のはわかっている。
さて、彼の反応が楽しみだ。

最後に相手方の家族間の会話があって終了。


説明下手ですいません。
その時期にSFマガジンを毎月購読していて、「絶対孤独刑」とかが印象に残っているのでその前後の
時期だろうと推測しておりますが、ひょっとしたら違う雑誌かもしれません。
0368!omikuji
垢版 |
2015/11/14(土) 12:44:41.69ID:fBAlAKgz
あらすじだけだとSFマガジンに載るような話でない気もするな
0369名無しのオプ
垢版 |
2015/11/17(火) 20:58:20.12ID:rljzuYPT
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】15年ほど前
【掲載雑誌・レーベル】文庫
【その他覚えている事】
・登場人物は探偵、女、巨根のせいで童貞のヤクザの組長やオカマ(今でいう性同一性障害)の中学生か高校生、気弱なサラリーマン等。
・作中でのゲームソフトに見立てられて殺人事件が起こる。題名はそのゲームソフトの題名だった気がする。
・最終的に立てこもり事件が発生。
・ハッピーエンド。女が組長の筆おろしをしてあげたり、気弱なサラリーマンが組員になり、立てこもりの犯人役を引き受けて逮捕されるも、刑務所内では堂々とした振る舞いになったり、オカマの子も自分に自信をもったり。

中学生ぐらいのときに、母の実家の本棚で見つけて読んだので、もしかするとかなり古い小説だったかもしれません。
急に思い出して、再読したくなりました。
0370名無しのオプ
垢版 |
2015/11/24(火) 16:50:21.65ID:d7l3rQtQ
>367,>368
だいぶ遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
その時期に定期購読していたのがSFマガジンぐらいだったので、そうではないかと思ったのですが、
なにぶん昔のことなのでひょっとしたら全く違う雑誌に掲載されていた可能性もあります
掲載雑誌の部分を訂正して案内先で再質問してみます
0371名無しのオプ
垢版 |
2015/12/02(水) 21:56:31.15ID:Ytd4EA3H
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】5年程前に図書館で
【掲載雑誌・レーベル】単行本
【その他覚えている事】
剣を持った石像に突き刺さった死体が発見される。
犯人にはアリバイがあるけどメ欄
ミステリー短編集の中の一つだったと思います。
よろしくお願いします。
0372名無しのオプ
垢版 |
2015/12/07(月) 20:29:38.86ID:Qqq5KqRv
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 3,4年前 図書館
【掲載雑誌・レーベル】 単行本
【その他覚えている事】
リコリスキャンディーがたくさん作中で出てきた気がします。
過去にリコリスキャンディーに対してのトラウマがあり、それと葛藤しながら
話が進んでいったと思います。
トラウマは、初めは読者にはわからずに、中盤から、終盤くらいにかけて明らかにされていく感じだったと思う。
なんか悪魔とかも出てきていたかもしれません。
もしかしたらミステリーではなかったかも…
急に思い出して、なぜ読もうと思ったのかなども思い出せないために気になりました。
よろしくお願いします。
0373名無しのオプ
垢版 |
2015/12/07(月) 21:06:52.83ID:2CgZqucU
いつ読んだ]15年くらい前
[あらすじ]お寺かなんかの息子が墓を掘り起こして、死人の脳みそを食べる話で、女性刑事と、きれい好きのたぶん教師?の男の人が主役だったと思います。
[覚えているエピソード]  この男性(教師?)は、家で自分のワイシャツを洗濯石鹸で手洗いしたり、自家製のパン焼いたりするようなキャラだったと思います。あと、ゴミの分別にうるさかったり・・・
所々、昔の大飢饉の話が出てたように思います
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の話で、日本です。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 全然思い出せないです
[その他覚えていること何でも]女性が書いていたような気がします。確かではないですが・・・・

手がかり少ないですが、どうぞよろしくお願いします

なんか酢味噌つけて食べるのがいいとかも言ってたような気がします
こうして書くと相当気持ち悪いんですが;女刑事とその教師のような男性が犯人捜しのため2人で動くところが(やりとりみたいな)とてもおもしろかったのです

前にも質問したのですが未だわからずです><

ホラーな気もするが、ミステリー分類の可能性が高そうなので、誘導されましたって言ってこっちで聞いてみてはどうだろう。 とホラー板から誘導されました

少しでも情報いただけたら嬉しいです;;
0374名無しのオプ
垢版 |
2015/12/08(火) 13:13:46.55ID:WgpPeySX
>>372
スティーヴン・キングの『図書館警察』でしょうか?自信なし。
0375名無しのオプ
垢版 |
2015/12/08(火) 14:27:22.74ID:2A3AXhqF
>>374
ググってあらすじを読んでみたら、これだと思い出しました。
ありがとうございます!
0376名無しのオプ
垢版 |
2015/12/13(日) 10:17:48.89ID:12TuGS7D
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】20年くらい前図書館で借りた
【掲載雑誌・レーベル】全集の一冊か文庫
【その他覚えている事】
・昭和初期〜戦後間もない時代設定
・館が舞台の長編
・ゴリラのような執事がいて歌を口ずさんでいた
・その章のタイトルが「猿人の歌(唄?)」だったような

話の内容等は全く覚えていないんだけど「猿人の歌」というのを突然思い出してしまって何という作品か気になりました。
猿蔵というキャラクターの出る「犬神家の一族」ではないです。
「猿人の歌」で検索したら「宇宙猿人ゴリのうた」しかヒットしませんでした
0378名無しのオプ
垢版 |
2015/12/15(火) 04:40:09.48ID:NzW+4JEM
タイトル思い出せません
あらすじ→
大晦日に覆面をした中年の男女2人組がとある一軒家宅に侵入して
ボウガン等を用いり住人を殺害しようとする
その時家に居たのは中学生ぐらいの姉と弟の2人
尚、両親は外出して不在
弟はその2人組にやられる、姉は携帯に「怪しい2人組が居るから
今すぐ逃げろ」みたいな内容のメールが届き、それを見て
何とか逃げきる


・・みたいな内容です
タイトルはたしかカタカタと数字を交えた一見変わった
印象がありました
0379名無しのオプ
垢版 |
2015/12/15(火) 20:23:42.96ID:NTOQ+hH/
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【読んだ時期・見かけた時期/場所】
00年代

【掲載雑誌】
単行本(文庫ではありませんでした)

【その他覚えている事】
江戸時代が舞台。
主人公の女性が殺人事件の下手人と思われる人物を目撃するが、
なぜか他の目撃者の証言とは辻褄が合わない。
実は下手人はメール欄、という感じのストーリーだったと思いますが、
細部は曖昧です。

ホラー・オカルト的な描写があるものの、完全なホラー小説ではなく、
基本的にはミステリーやサスペンスのような雰囲気でした。
0381379
垢版 |
2015/12/15(火) 21:30:21.60ID:NTOQ+hH/
>>380
宮部みゆきでしたか!
ありがとうございます。
0382名無しのオプ
垢版 |
2015/12/16(水) 01:04:05.22ID:ZKFLTu1s
【タイトル】 不明
【作者名】 赤川次郎だと記憶しているが確信はない
【読んだ時期・見かけた時期/場所】00年代 古本屋で購入
【掲載雑誌・レーベル】 不明
【その他覚えている事】
現代が舞台で主人公は同級生?か誰かの女の子と行動していた
事件の内容は覚えていないが真相が主人公の通っている学校の男の教師が実は双子だったというトリック

10年以上前に読んだものなので情報が曖昧で少ないですが宜しくお願いします
0383376
垢版 |
2015/12/16(水) 21:04:49.71ID:qA1XMt7O
>>377
遅くなりましたがありがとうございます
まだ現物を確認できていませんがこれだと思います
0384名無しのオプ
垢版 |
2015/12/22(火) 11:05:58.34ID:Afu+FT2n
【タイトル】 ?
【作者名】 山田風太郎?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 15年は前
【掲載雑誌・レーベル】 アンソロジーか短篇集
【その他覚えている事】
サーカス一座でほぼ全員が一夜にして首吊り死体で発見。
容疑者は体の不自由なピエロただひとりだが殺害方法がわからない。
実はとんでもない方法であっという間に全員を殺害したのだった…。

…みたいな話。すごく怖かった記憶あり。
再読したいのでわかる人いたら教えて下さい。
0385すみません
垢版 |
2015/12/22(火) 11:40:16.84ID:Afu+FT2n
sageてました。
0386名無しのオプ
垢版 |
2015/12/22(火) 13:59:32.76ID:R/rpskcM
>>384
『江戸川乱歩の推理教室』収録 大河内常平『サーカス殺人事件』
0387名無しのオプ
垢版 |
2015/12/22(火) 14:18:21.71ID:Afu+FT2n
>>386
ほんとありがとう!
何で読んだか全く記憶に無いしピンと来ないけど多分これ。
まじ感謝。ありがとう!
0389名無しのオプ
垢版 |
2015/12/26(土) 14:20:32.75ID:A1PzRbk2
【タイトル】不明
【作者名】海外の作家
【読んだ時期・見かけた時期/場所】5年ぐらい前だけど古本屋購入のため出版時期は不明
【掲載雑誌・レーベル】不明
【その他覚えている事】
法廷もので主人公が犯人なのに無罪になってしまう
そのことに良心の呵責を感じてどうにか有罪にしてもらおうとする話
最後にどんでん返しがあるミステリーだったと思います

お心当たりありましたらよろしくお願いします
0390名無しのオプ
垢版 |
2015/12/27(日) 00:27:17.57ID:R7ZR9XxI
>>389
アントニイ・バークリー 「トライアル&エラー」?
0392名無しのオプ
垢版 |
2016/01/12(火) 21:44:28.69ID:c5pAVXV1
お願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明。日本人
【読んだ時期・見かけた時期/場所】
20年以上前。学研の「名探偵ひみつ辞典」で紹介されていました。

【掲載雑誌・レーベル】
【その他覚えている事】
日本の名探偵として、紹介されていた古典だと思います。
江戸時代あたりの話で、
被害者の女性の着物の丈が短すぎることから、
被害者はすり替えられたと推理する話だったと思います。
漫画でざっと紹介されていただけなので、小説自体は読んでいません。

名探偵ひみつ辞典が、絶版で図書館にもなく手に入らないので、ずっとその話が何なのか気になっていました。
タイトルが分かりましたら、
教えてください。

どうぞよろしくお願いします。
0394名無しのオプ
垢版 |
2016/01/25(月) 17:27:55.97ID:F9Kene+7
>>373
角川ホラー文庫
和田はつ子の「多重人格殺人―サイコキラー」
だと思います
0395名無しのオプ
垢版 |
2016/01/26(火) 16:30:02.76ID:oIZsrhIE
>>393
子供の頃に図書館で読んだやつだ!
なつかしいなあ
0396名無しのオプ
垢版 |
2016/02/03(水) 10:56:06.39ID:3It8mm1Y
【タイトル】 ?
【作者名】 ?(外国人)
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 2000年以前
【掲載雑誌・レーベル】 ?
【その他覚えている事】
海外もので、かなり前のこのミスにランクインしていた記憶が。
覚えてるのは、
主人公(殺し屋だか探偵だか)が
「痛みを手放すな」と言う言葉を肝に銘じていたのが印象的だったことだけ。

こんなふんわりしすぎた情報じゃ絶対わからないと思うけど、
もしやと思う人いたらよろしくです。
0398名無しのオプ
垢版 |
2016/02/22(月) 13:57:43.06ID:5qulmxvE
【タイトル】?
【作者名】 ?(たぶん新本格)
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 10年以上前
【掲載雑誌・レーベル】文庫(たぶん講談社)
【その他覚えている事】犯人が書いたor被害者が書いたものを細工した「手記」がある。
その手記(印刷物)には同じページがあり、探偵役が疑惑を持つ。
読者が読む文庫にも見開き2P同じページがある。

その他、内容もトリックも全然思い出せないけど、誰か分かればお願いします。
0399名無しのオプ
垢版 |
2016/02/27(土) 20:51:47.77ID:3GjfBIHS
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】10年以上前
【掲載雑誌・レーベル】 講談社ノベル……な筈
【その他覚えている事】犯人の動機がかなりパラノイア的
 連続殺人なんだが犠牲者の内とある老夫婦が放射性物質が仕込まれた
 家に閉じ込められて被爆死させられてた
0400名無しのオプ
垢版 |
2016/02/27(土) 23:00:15.58ID:o0Xwqflu
>>399
芦辺拓の「怪人対名探偵」あたりかな? ちょい自信ないけど。
0401名無しのオプ
垢版 |
2016/02/27(土) 23:41:28.65ID:3GjfBIHS
>>400
ググって出たノベルの表紙が記憶にビンゴです
サンクス
0402名無しのオプ
垢版 |
2016/04/03(日) 20:42:29.98ID:UBzvAn1z
【タイトル】 自信はないですがクリスティのような気がします
【作者名】 不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】20〜30年ぐらい前
【掲載雑誌・レーベル】 不明 (文庫本で読んだと思います)
【その他覚えている事
文字がガタガタの急いで書いたような遺言書(だったと思います、重要な書類なのは間違いない)があって、
「そんな大事な書類を揺れる列車の中で書くだろうか?」という疑問が糸口になっていました。
0403名無しのオプ
垢版 |
2016/04/03(日) 21:15:17.48ID:VxQkmkSJ
>>402
ドイルの「ノーウッドの建築業者」に該当するシーンがあります
0404名無しのオプ
垢版 |
2016/04/03(日) 21:59:59.40ID:UBzvAn1z
>>403
間違いなくそれです!ありがとうございます。
こんな短時間に、誤った情報も入れてしまったのに正解が出てびっくりしました。
イギリスしか合ってなかったですね…ドイルだったのか。
0405名無しのオプ
垢版 |
2016/04/11(月) 00:38:23.45ID:yhWhX0S1
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】4月1日 病院にて
【掲載雑誌・レーベル】 ?
【その他覚えている事】
女の子二人が雨のなか山の休憩所?に飛び込んでくる
落ち着かせて話を聞くと女の子の一人の父親がこの山を登山中亡くなっているため弔いに母親も一緒に登山
登山中ガイドが体調不良になり森の中へ用を足しに
あまりにも帰ってこないため母親が様子を見に
母親も帰ってこず豪雨になり女の子二人は休憩所へ
捜索隊が母親とガイドを洞窟で発見するが母親は事切れていてガイドも首を切られていた

っていう内容だったと思うのですがわかるかたいますか?
0407405
垢版 |
2016/04/11(月) 00:54:59.39ID:yhWhX0S1
ageてませんでした
何度も申し訳ないです
0408405
垢版 |
2016/04/11(月) 07:17:02.54ID:IcuIMkYo
自己解決しました
0410名無しのオプ
垢版 |
2016/04/19(火) 11:38:20.01ID:U/DbAWlM
記憶がほとんどないのですが、気になってます。
お願いいたします。
【タイトル】---
【作者名】 ---
【読んだ時期・見かけた時期/場所】2〜3年前/横浜の田舎の本屋で平積み(マイナーだけど店員のおすすめ、みたいな感じでした。) 
【掲載雑誌・レーベル】 ----
【その他覚えている事】 
・本屋の大人しい青年が殺人をしたかもしれない?
・割と最初の方で、大人しいのにかっとなって万引き犯を暴行しているような描写がありました。
・日記のような形式で、弁護士か警察のような人が事件を語っている。
・著者は当時新人だったような気がします。
・文庫本になっており、厚みはなかったです。
・巻末の次回予告(本当は次回はない)で遊んでいた感じ。
0412名無しのオプ
垢版 |
2016/04/19(火) 13:31:49.63ID:U/DbAWlM
>>411
それです!!本当にありがとうございます!!嬉しいです。
0413名無しのオプ
垢版 |
2016/04/19(火) 17:09:04.42ID:v1oF3YGB
【タイトル】 ?
【作者名】?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】?
【掲載雑誌・レーベル】 ?
【その他覚えている事】 女を監禁して自分は色だと認識させる。色は紫だったかな、、、
0414名無しのオプ
垢版 |
2016/04/21(木) 18:52:05.48ID:J0G65V5v
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 30年ほど前?家族が図書館から借りてきた
【掲載雑誌・レーベル】 不明
【その他覚えている事】

冒頭女性が全裸?で路上に倒れている

記者か何か男女で事件?を追っていて犯人に捕まって監禁?
地下?で男女何人か全裸で監禁されていて飼育されてたっぽい
つがいにしてセックスを観察
少年様といって女性が群がる描写

官能小説ではなくミステリーだったと思うのですがよろしくお願いします。
0416名無しのオプ
垢版 |
2016/04/22(金) 17:01:04.15ID:HCQ2Hvog
【タイトル】 ?
【作者名】 ? 日本の男性作家。
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 ?
【掲載雑誌・レーベル】 ?
【その他覚えている事】学園もの。お茶会会員の女子生徒が殺される。冒頭はお茶会のシーン。黒い表紙のハードカバー。著者は五十音で後の方。

これくらいしか覚えていないのですが、分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0417名無しのオプ
垢版 |
2016/04/22(金) 17:46:20.01ID:HCQ2Hvog
>>416
すみません、男性じゃなくて女性でした確か!
他にも記憶違いがあるかもです申し訳ない……
0418名無しのオプ
垢版 |
2016/04/22(金) 21:27:40.20ID:Y1pbAYcc
米澤穂信の「儚い羊たちの祝宴」かな?
お茶会ではないけど他の部分が若干近いような気がする
0419名無しのオプ
垢版 |
2016/04/22(金) 22:18:39.22ID:MQjqhXmY
>>415
横からだけど
>少年様といって女性が群がる描写
これだけで西村寿行っぽいなと思ったら!
0420名無しのオプ
垢版 |
2016/04/23(土) 09:38:26.57ID:f0mWp6Z/
>>416
短編集
冒頭は登場人物の手記

この二つが当てはまるなら儚い羊たちの祝宴で間違いないかと
0421名無しのオプ
垢版 |
2016/04/28(木) 19:55:57.32ID:sOQmu/Ny
>>415 ありがとうございます。数十年のつっかかりが消えるかも・・ggrksしてみます。
0422名無しのオプ
垢版 |
2016/04/30(土) 22:06:17.88ID:5ryNhJXj
質問です。

クリスティかクイーンかカーだと思うのですが、もしかしたら違うかもしれません。

探偵の助手のような地位の女性が、カルト集団のようなところに潜入捜査に入って、洗脳されかかったり毒の入った注射器で注射されかかる小説のタイトルが思い出せません。

よろしくおねがいします。
0423名無しのオプ
垢版 |
2016/05/01(日) 02:50:33.25ID:KahYofWv
テンプレ見逃していました。

【タイトル】?
【作者名】クリスティ?クイーン?カー?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】1990年代
【掲載雑誌・レーベル】
【その他覚えている事】
探偵の助手のような立場の勇敢な女性が
犯罪(財産横領?麻薬?)に絡んでいるカルトのような新興宗教に潜在捜査で潜り込む
途中経過報告で態度を変えて実際に洗脳されたような態度をとる
最後のあたりで宗教儀式の途中に毒物注射を受けそうになる。

ずっとクリスティの「蒼ざめた馬」だと思ってましたが、最近読み直して違ってたことに気づきまして、ずっと気になっています。

よろしくおねがいします。
0424名無しのオプ
垢版 |
2016/05/01(日) 09:46:42.95ID:WNRIqIe2
>>423
クリスティ『ヘラクレスの冒険』中の『ゲリュオンの牛たち』じゃない?
0425名無しのオプ
垢版 |
2016/05/01(日) 19:35:48.68ID:KahYofWv
>>424
それです!

ありがとうございます。
ずっと長編作品だと思っていました。
0426名無しのオプ
垢版 |
2016/05/06(金) 15:22:18.15ID:iOGOL7Za
【タイトル】不明
【作者名】不明 海外ミステリー
【読んだ時期・見かけた時期/場所】
 まだ読んでいません。                 
 アマゾンで買おうと思って籠に入れていたのを消してしまいました。
【掲載雑誌・レーベル】分からない。
【その他覚えていること】
 アマゾンの紹介に書かれていたのは
 “悪女の美女が、次々と犯罪を重ねるが、次に狙っているのは医師。
  この医師もついに美女に殺されてしまうのか?”
  こんな感じの内容でした。

  どこかのブログでも紹介されていて
 “悪女の出てくるミステリーといえば
 「わらの女」と「?(幻の女?)」と
 「?(探しているミステリー)」の3冊であるが
  僕は「わらの女」と「?」は受身で
  それよりも「?(探しているミステリー)」は積極的悪女でいい”
  みたいなことを書いていました。

 そのブログも見つからず
 アマゾンを検索し続けて数日、どうしても見つかりません。
 海外ミステリーで美女の悪女が出てくることと
 医師が狙われているのは確かです。アルレーではないです。
 よろしくお願いいたします長文失礼しました。
0427名無しのオプ
垢版 |
2016/05/06(金) 15:40:39.11ID:iOGOL7Za
ageでした。
0428「とんでもない!ただあれはシェイクスピアのパクリだったんです。」
垢版 |
2016/05/10(火) 17:57:26.28ID:bOuQVFpK
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期・見かけた時期/場所】20年くらい前、学校の図書館で
【掲載雑誌・レーベル】 単行本か文庫。たしか翻訳もの。世界中の作家を集めた短編集だったような気が。
【その他覚えている事】その中の一編を探しています。
ある新人小説家の青年が、編集者にせっつかれて小説を書き上げる。
その朝、いきなり青年は近所の女性に文句をつけられた。
「失礼じゃありませんこと ○○さん。人の家を覗いているだなんて」
だが青年には覚えがない。
次に見も知らぬ老人から手紙を受けとった。
「あなたがうちのことを小説にかいてくださったおかげで、儂は大満足です」
だがやはり覚えがない。
編集部へ行くと、編集長がかんかんになって待ち構えていた。
「とんでもないことをしてくれたな、おい!今朝からうちの電話は抗議が殺到してるぞ」
青年はおずおずと答えた。
「済みません。剽窃が悪いのは分かり切ってたんですが、締め切りが間近でどうしても……」
すると編集長は何のことだ、という。
今朝から何人もの読者から、「うちのことを断りもなく書かれた」と憤慨した女性たちからの電話がひどいのだ、と。
そこで驚いた青年は

以下メ欄。


昨日、BSで黒沢明を見ていて、急に思いだし、頭から離れなくなりました。
宜しくお願いします。
0429428
垢版 |
2016/05/10(火) 20:04:17.72ID:bOuQVFpK
うわあああ メル欄を間違えてしまいました!
済みません!!
0430名無しのオプ
垢版 |
2016/05/12(木) 20:52:11.16ID:pXZu6ygt
>>428
自分もそれ読んだ憶えがあるけど書名も作者も思い出せない
タイトルが「良心」じゃないかと思うんだけど自信がない
全然役に立たなくて申し訳ない
0431428
垢版 |
2016/05/14(土) 10:18:56.18ID:YT9axTyX
>>430

有り難うございます。
ダメもとと思って「タイトル 良心」で検索してみましたが、ヒットしませんでしたw
このスレを信じて、気長に待ってみますね。
430さん、本当に有り難うございました。
0432428
垢版 |
2016/05/14(土) 16:18:28.60ID:M1NmNla2
>>430

続けてのレスで済みません!
さっき図書館に来てみたらありました。
文庫のコーナーに行って「こんなような本だったかも……でもまさかなあ」と思いつつ、何の気なしに
「ミニ・ミステリ傑作選」を手に取ったら、目次の欄にエルマー・ライス「良心」の文字が……。
内容を確認したら、まさにこれでした。
予めタイトルが分かっていたおかげです。
430本当にありがとう!ありがとう!
0433430
垢版 |
2016/05/15(日) 13:02:38.23ID:zIt3XUBu
>>432
おお、よかった!
あやふやな記憶を信じてくれてありがとう
こちらこそ作者が分かって嬉しいです 報告感謝!
0434名無しのオプ
垢版 |
2016/05/16(月) 03:51:21.33ID:lJgvV7fZ
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】3年ほど前に図書館で借りました(新刊ではありませんでした)
【掲載雑誌・レーベル】 ?
【その他覚えている事】
穏やかな隣人が実は殺人者で最後は別荘で一家をみなころしにしようとするが失敗する…みたいなありがちな内容なのですが…
タイトルに火が付いたような気がします。
タイトル名は短く、2文字か長くても3文字のシンプルな物でした。
よろしくお願いいたします
0435名無しのオプ
垢版 |
2016/05/16(月) 08:19:01.11ID:3IoOUCmK
>>434
雫井脩介の「火の粉」かも?
それっぽい単語検索したら出てきた
自分で読んだことある訳じゃないから違ってたらごめんね
0436名無しのオプ
垢版 |
2016/05/16(月) 10:47:04.07ID:jYWmknd2
>>435
それです!それです!ありがとうございます!
本当に助かりました!
0437名無しのオプ
垢版 |
2016/05/17(火) 10:58:58.08ID:P8TPONuS
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 10年くらい前
【掲載雑誌・レーベル】 ?
【その他覚えている事】主人公の男が天涯孤独な生い立ちなんだけど、
引き取ってくれたんだか実は血が繋がってるんだか忘れたけど
すごい金持ちで会社を経営してるじいさんに人探しを依頼される話。
じいさんが探してるのはその会社の幹部で突然失踪したから見つけてくれって
話だったんだけど、幹部はじいさんと対立してる相手の弱みを握るために暗躍してて
じいさん自体も実はそれを把握してて主人公にその手伝いをさせたかったみたいな展開。
最終的に幹部は死ぬんだけど最後主人公が撃たれた幹部を背負って
山の中歩き続けてたっていうのが印象に残ってる。
あとすごい詳細に釣りの話出てくる。
ミステリーっていうかハードボイルド系だったと思うんだけど誰かわかんないかなコレ、
説明ド下手ですまん
0438名無しのオプ
垢版 |
2016/05/19(木) 22:41:06.61ID:qE9Ev2wu
【タイトル】 謎(というタイトルです)
【作者名】 かりません
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 7年ほど前、中学の学級文庫で
【掲載雑誌・レーベル】 わかりません
【その他覚えている事】
短編集の中のひとつの作品でした。

以下内容
劇作家が完全犯罪のトリックを思いつくが、
その興奮のあまり酔っ払ってしまい
バーで見知らぬ男にトリックを話してしまう
翌日、トリックの内容を忘れてしまった
劇作家は男を探し、トリックの内容を
聞き出そうとするが知らん顔をされる。
諦めて屋敷に戻ると新聞があり、
そこには完全犯罪殺人事件の文字が。
そこで劇作家は思い出す。
今まさに自分はそのトリックで殺される
人間と同じ状況にいることに。
思い出した瞬間には遅く、
包丁ながらも、思い出した喜びに
微笑みながらも死んでいく。


という内容です。
子供心ながらによくできた話だと
感心したのをよく覚えているので、
わかる方が居たら教えて欲しいです。
0439名無しのオプ
垢版 |
2016/05/19(木) 22:42:42.29ID:qE9Ev2wu
>>438
タイトルは本のタイトルで、
書き込んだのはその本の中のひとつの
短編ミステリーです。
この短編ミステリーの題名でも
本そのものでもわかれば構いません。
0440名無しのオプ
垢版 |
2016/05/19(木) 23:05:48.91ID:cwvCwila
>>439
「推理作家になりたくて 第6巻 謎―マイベストミステリー」(文藝春秋 2004)

本は多分これ↑ではないでしょうか。表紙に大きく「謎」の文字があります。
0441名無しのオプ
垢版 |
2016/05/20(金) 00:11:36.50ID:aieb7Zyf
>>440
これ…でしょうか…w
正直記憶が曖昧で表紙は緑だった
気がするんですが……
内容が一致するか調べてみます。
ありがとうございました。
0442...☆
垢版 |
2016/05/20(金) 01:57:01.65ID:mijJLtW4
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わからない
【読んだ時期・見かけた時期/場所】 3-4年ほど前かな。上野の書店で買った。
【掲載雑誌・レーベル】 雑誌ではなく短編集的な文庫です。
【その他覚えている事】
ストーリーは
独り暮らしの中年女性の家に、若い男性が迷い込んだかで訪れた。
その男の子が魅力のある子で、家の主でもある女性がなにか用事を済ませてくれれば
しばらく泊めてあげても良いと言ったような流れに。
そこからちょっと一緒に暮らす内にその主は恋心的な感情が芽生えてしまった。
なんて言えば良いんだ…。小説の要約も難しいなあ。
おそらく初夏の設定かなと思ったのだけども、避暑地に居たその女性の下を
そろそろ去ろうとした青年を、あまりにも愛し過ぎてしまったのか
その主は彼を井戸に叩き落してしまう…。そんなちょっと残酷なストーリーです。
女性の作家だったのではと思うのです。
本を無くして誰だったか判らず困ってます。何方か教えてください。
0443名無しのオプ
垢版 |
2016/05/20(金) 06:50:01.28ID:e06zVtQg
>>441
違うかな…タイトルが「謎」一文字の本ということで、真っ先に思いついたのが
これだったのですが、図書館で借りたので内容が確認できなくて。

お探しの本がもし文庫本でしたら「スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎」という
シリーズがあるようです。こちらも表紙に「謎」という大きな文字が。
(一文字タイトルの本って検索難しいですね…余計な情報で混乱させるだけに
なっていたらスミマセン)
0444443
垢版 |
2016/05/20(金) 18:41:34.09ID:e06zVtQg
書き込んだ後、気になって図書館で見てきました。

「推理作家になりたくて 第6巻 謎―マイベストミステリー」(>>440)と
「スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎」の2・3・4・6・8・9巻が棚にあったのですが
どれもハズレ。>>438のような内容の作品は載っていませんでした。
いい加減なことを書いて申し訳なかったです。
0445名無しのオプ
垢版 |
2016/05/20(金) 21:06:48.60ID:0eczfQCU
>>442
作者もタイトルも思い出せないけど同じ話を読んでる気がする
5年以上前に出た本だと思う
恋愛という感じはほとんどしなくて人里離れたところに住んでいる主人公の家に無口な青年が来る話だったような
1か月ほど経った頃に青年がそろそろ帰ると家族?に電話しているのを聞いたのが殺すきっかけになったような
ミステリというか奇妙な話ぽかった
0446名無しのオプ
垢版 |
2016/05/21(土) 05:47:16.64ID:rn01+1g7
>>445
将にそれ!それだと思います。

そうか無口な青年でしたか…
確かに”恋愛的な感情”の表現は無かったかも知れませんね。
ただ狂おしいくらい愛してしまったんだろうなとは思いました。
そんな、ゾっとするようなストーリーが印象的でした。
確か女性作家さんかなと思ったのですが。誰だろう?
文庫の表紙がオレンジ色か黄金色みたいな感じだった気がします。
0447名無しのオプ
垢版 |
2016/05/21(土) 10:00:28.96ID:MqEgrmZv
>>446
確か今村彩の短編集に、そんなのがあったと思う。
もう数年前に手放したゃったから、どの短編集かは分からない。
ごめん。
0448名無しのオプ
垢版 |
2016/05/26(木) 04:51:01.12ID:xN4mikJY
お願いいたします
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期・見かけた時期/場所】
5年位前
出張先の大阪の本屋さん
文庫、沼田まほかる「アミダサマ」と平積されていて、どっちにしようか迷った記憶があります
【掲載雑誌・レーベル】 わかりません
【その他覚えている事】
美人で評判の女の子が、頭から袋を被らされてのレイプシーン
その後、結婚しますが、医者(自信ないですが)の旦那との、同じように袋を被らせての情事を
主人公が目撃してしまうエピソードだけが記憶に残っています

覚えているのが、こんなところだけですが、官能小説ではなかったです

アミダサマの文庫が23年ですが、同じ時期に新刊だったのか、
なにかのフェアで一緒に積まれていたのか定かではありません

手がかりが少なくて、申し訳ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況