X



若竹七海 その3 [転載禁止]©2ch.net

0511名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:26.36ID:XZGn9Hea
>>510
猫島ハウスの騒動でも高校生の描写はなんかぎこちなかったな。
0512名無しのオプ
垢版 |
2023/04/13(木) 12:43:34.12ID:ff+DveYT
八月の降霊会読んだけど、これはホラー?オカルト?ミステリーだと思って読んだらラストで拍子抜け
0513名無しのオプ
垢版 |
2023/04/13(木) 22:33:19.83ID:TtgWvzWe
ここ10年くら年間ランキングの上位に来ることが多いけど、
正直過大評価だと思うのは自分だけか?
0514名無しのオプ
垢版 |
2023/04/14(金) 04:06:15.44ID:O4J9nSv6
お前だけじゃね?
0515名無しのオプ
垢版 |
2023/04/14(金) 08:44:22.93ID:j4iVZxNj
いまの若い世代の女性に受けるかは微妙かもなあ。
とくに葉村晶のキャラ。

アラフィフのおれは30年近い若竹七海ファンだが。
0516名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 13:51:59.60ID:qaa33ajS
>>513 >>514
過大評価だとは思わないけど、なぜいきなりこのミス上位の常連になったのか
不思議ではあるかな。昔のも同じようにレベル高いのに
0517名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 13:56:11.49ID:eV6VvOK6
ランキングなんてそのくらいいい加減ってことだよ
投票者の読むジャンルも量もバラバラだし
0518名無しのオプ
垢版 |
2023/09/30(土) 03:19:37.36ID:NIT9n0cp
なんやこりゃ、めっちゃおもろいやんけ!
0519名無しのオプ
垢版 |
2023/10/15(日) 15:32:13.76ID:lwSnpJWp
>>510
確かに高校生とかの描写はいまいちだなと思うわw
性格の悪い大人しか出てこないミステリを書き続けてほしいなと思う。
0520名無しのオプ
垢版 |
2023/10/29(日) 16:02:14.67ID:H924+N+7
ぼくのミステリな日常とクールキャンディーしか読んだ事無いんだが、他にあっと驚く仕掛けやどんでん返しの若竹作品を教えていただけないでしょうか

ズバリ言えば叙述トリックが大好きで、先に知っていてもこの作品はどう仕掛けて来るのかで楽しめるため、上述の2冊以外についてはあまり知らないままなのです
0521名無しのオプ
垢版 |
2023/10/29(日) 18:38:18.98ID:h82IAx6B
>>520
あんまり若竹ミステリにあっと驚く仕掛けやどんでん返しみたいな大技を期待して読む人はいないと思うので、そういうのが読みたいのなら他の作家にしたらと思うが…

とりあえず、プレゼント、バベル島、暗い越流辺りの短編集を読んでみたら、気に入る話が見つかるかも知れないよ。
0522名無しのオプ
垢版 |
2023/10/30(月) 14:19:36.98ID:xqGdFi6F
>>520
たぶん、というか確実に若竹七海のミステリとは方向性が違う。
0523名無しのオプ
垢版 |
2024/01/02(火) 15:43:14.27ID:h0MN1hE/
今年は新刊読みたいなあ。
0524名無しのオプ
垢版 |
2024/01/02(火) 16:58:39.37ID:Rodqpqh7
俺も若竹七海=叙述トリックだと思ってるわ
なんせ、やられたミステリにも名前上がってたからな
0525名無しのオプ
垢版 |
2024/01/27(土) 06:34:35.63ID:wZtrHh2n
パラダイス・ガーデンの喪失 (光文社文庫) 文庫 – 2024/2/14

ソフトカバー発売時にタイミング逃して読み損ねてたんで、文庫で読もう。
でもあんまり評判にならなかったな。
0526名無しのオプ
垢版 |
2024/02/04(日) 14:45:44.75ID:cu7WngK1
いま、原作物がドラマ化されて……で物議醸してるが、
ハムラアキラは若竹さん的にどうだったんだろうな。
自分はドラマ観てないけど、原作に忠実だと結構地味な内容のような。
0527名無しのオプ
垢版 |
2024/02/04(日) 19:35:22.21ID:+n2Z4Ggw
>>525
コロナ禍の情勢なんかもうまく取り入れていたとは思うけど、登場人物が多くてごちゃごちゃし過ぎていて、正直期待したほど楽しめなかったという印象なんだが、文庫出るなら買って読み返してみるかな。
若竹さん本人がどう考えるかは別だが、若竹ミステリの良さというか強みは短編の方がより発揮されると思う。
0528名無しのオプ
垢版 |
2024/02/11(日) 18:57:32.14ID:u/1Lyt+L
>>527
登場人物の交通整理が上手くないのは、このスレでもよく見かける意見だよね。
自分も若竹七海は短篇のほうが好き。
0529名無しのオプ
垢版 |
2024/03/31(日) 11:56:23.08ID:uhHT35gK
自分はストーリーやキャラがごちゃごちゃ入り組んでるところが好きなんだけど、
それが「分かりにくい」と思う人がいることも理解できる。

読書家でミステリ好きな友人に貸したら微妙な反応が返ってきたけど、
「いろいろすっきりしない」ということだった。
0530名無しのオプ
垢版 |
2024/04/22(月) 20:23:51.26ID:Isvac3qE
ひさしぶりに「ぼくのミステリな日常」を読み返したけどやっぱいいな。特に「吉祥果夢」がなんとも言えない。
短編集が実は一つの長編でもあったパターンに東京創元社が味をしめたのもわからないではない。
0531名無しのオプ
垢版 |
2024/05/03(金) 09:09:36.09ID:yqV8990A
自分は若竹七海の小説は、
文章や主人公(とくに女性)の独白や内面描写が楽しみ。
ミステリ的な真相はすぐ忘れちゃうから再読しても楽しめる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況