X



井上真偽 [転載禁止]©2ch.net

0068名無しのオプ
垢版 |
2016/03/04(金) 16:37:39.84ID:IrCIpmTJ
一作目も二作目も普通のラノベとして楽しんだから、その方向で頑張ってほしい
ちょっと西尾維新と似てるよね
0069名無しのオプ
垢版 |
2016/03/08(火) 06:51:44.44ID:tegvyrsY
「恋と禁忌」読んだ
うん、まあ、「その可能性」の帯での絶賛と読むまでに間があったからか期待がちょっと大き過ぎたのかも
というより期待してた方向性と違うというか、何か蘊蓄語るだけであまり推理に関係なかったような

出てきたのは一、二回かな?にぱっと笑うという表現が合わないつか気持ち悪い
ニカッとかからなのかな?でも男性キャラがやる印象だしよくわからん
他にも色々あったけどこれがなんだかどうにもな
0070名無しのオプ
垢版 |
2016/04/18(月) 04:53:58.34ID:18aJAd+2
豚のナンバープレートの反証だけど
全ての豚がいなくなるまで、1度使った数字は再使用しない保障なんて無いよね

むしろ絶えないように補充するだろうから
現在進行中の数字と連ならないようにして再使用しそうだけど
0071名無しのオプ
垢版 |
2016/04/26(火) 17:40:57.34ID:m0o10qiO
>>68
>影響を受けた作家、作品は?

>実は最初の読書傾向はミステリよりファンタジー寄りで、マイクル・ムアコックの『エルリック・サーガ』やピアズ・アンソニイの『魔法の国ザンス』などを好んで読んでいました。
>江戸川乱歩の小説やコナン・ドイルの『バスカヴィル家の犬』なども、ホラー的な読み方をしていたと思います。
>翻訳物が多かったので自分の初期の文章は妙に硬く、そんなガッチガチのつまらない文を書いていた自分に「日本語はもっと自由なんだ」と啓示を与えてくれたのが、西尾先生の『クビキリサイクル』でした。
>あとミステリに目覚めてからは、島田荘司先生の『斜め屋敷の犯罪』と綾辻行人先生の『十角館の殺人』にかなりの衝撃と影響を受けています(またメジャーどころですが……)。

こういうことらしい。
メフィスト賞から西尾チルドレンが出てくる時代になるとはね。
0072名無しのオプ
垢版 |
2016/04/26(火) 21:49:17.81ID:m8mxLMhT
図書館の人も、メフィスト賞作品では首切りが好きだと言ってるな
Wikipedia情報だし、影響とは違うんだろうけど
0073名無しのオプ
垢版 |
2016/04/26(火) 21:50:20.25ID:EeFqOwi2
【悲報】クビキリサイクル、ミステリ扱いされていない
0074名無しのオプ
垢版 |
2016/06/15(水) 07:21:20.33ID:/0tcb7Kz
過疎り気味ですね。2作とも読んでみたけど個人的には好き。
てか、この井上真偽って人、誰か他の作家の別名義なんじゃないのかな。
0075名無しのオプ
垢版 |
2016/06/15(水) 20:31:08.65ID:jkNo/DCh
>>74
個人的ではなく、客観的にコメントいただけますか
0076名無しのオプ
垢版 |
2016/06/16(木) 12:35:40.35ID:Uh9fgfxP
それなりの登場人物のさらに上をいく主人公、という構成は共通してるね。
優越性というものにこだわりのある作者なのかも知れない。
0077名無しのオプ
垢版 |
2016/07/16(土) 01:19:10.32ID:gbmJf1wx
新刊出て一週間もひと月前から動きなしとは
0078名無しのオプ
垢版 |
2016/07/16(土) 12:07:27.90ID:DOMqpU1G
青い髪の毛の探偵はまあそんなでもないけど、この人の書く女性キャラは面白くて好きだ。
0079名無しのオプ
垢版 |
2016/08/12(金) 23:39:17.02ID:S4T9pSm0
新刊つまんなくて逆に好感
典型的な作家になっちゃいけなかった系の人だけど
誤魔化し誤魔化しやっていってほしいわ
0080名無しのオプ
垢版 |
2016/08/13(土) 02:07:04.97ID:h4dTTKVq
>>79
>典型的な作家になっちゃいけなかった系の人
どういう意味なのか真面目に知りたい
0081名無しのオプ
垢版 |
2016/08/13(土) 02:08:46.36ID:b0sInuTc
違いのわかる俺、カッケーってこと?
0082名無しのオプ
垢版 |
2016/08/13(土) 03:09:15.44ID:xOZwK9/G
天才になりきれない凡人ってことでしょ
東大まで出てるのにねぇ
0083名無しのオプ
垢版 |
2016/08/13(土) 03:33:04.98ID:b0sInuTc
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0084名無しのオプ
垢版 |
2016/08/13(土) 16:03:14.71ID:ELYYRXGD
無能え、新作出すも盛り上がらず発狂か?
0085名無しのオプ
垢版 |
2016/09/10(土) 13:30:06.27ID:dS7jFW0J
新刊つまんなくて途中で挫折
もう多重解決物は諦めて一作目みたいな短編集にした方がいいんじゃないかな
0087名無しのオプ
垢版 |
2017/04/11(火) 02:15:31.97ID:pyuQDywG
探偵が早すぎる?
アホくさ……
0088名無しのオプ
垢版 |
2017/04/20(木) 23:12:12.14ID:+M6zDCXC
カルト教団の集団自殺云々に惹かれて買ってみたけども
結末が特にミステリファン方面から不評みたいですけど
やっぱりミステリ読みって合理的に謎が解かれる事を求めていて
誰かが救われるようなファンタジーやフィクションは場違いなんだろか
ファーティリティ的な、スノウウィ的なやつ
カルト教団も、黒幕や依頼人の正体とかも掘り下げが足りなくて
消化不良だったような気がするけど触れたところでグダりそうな気もするし
広げるほどの題材だったかというとそうでもないような気もするし
出したネタをとりあえずまとめてみたって感じの内容だったというか
さほどミステリ好きじゃないからよく分からないけど火蛾は好きだったんだよ
メフィストだと火蛾は面白かったよ、ああいうの無いかな?
0089名無しのオプ
垢版 |
2017/04/22(土) 10:12:05.44ID:IozQurlk
主人公格の男女のやり取りがいいセンスしてるからこの人の作品は好きです。
0090名無しのオプ
垢版 |
2017/05/08(月) 17:15:24.69ID:JEkw4SgV
新刊は、上下巻で、上が先に出るということなのか?
0091名無しのオプ
垢版 |
2017/05/13(土) 18:11:49.25ID:qH2ZrVU5
下が先に出るわけないし、発売予定に上しかないなら
下は後日にとしか考えられないと思うんだけど
ほかにどんな可能性があるんだろう
0092名無しのオプ
垢版 |
2017/05/17(水) 17:17:48.77ID:YhB0wxHj
>>91
その可能性はすでに考えた
0094名無しのオプ
垢版 |
2017/05/20(土) 22:53:10.59ID:5FYqt2yw
上巻読んだ
倒叙ものの短編ミステリとしては普通に面白かった
ただあまりにも普通だった
俺が井上に求めてたのは軽妙なやりとりと衒学趣味だったんだがそういう個性がさっぱり見当たらなかった

これなら金出して買うまでのことはなかったな……
0096名無しのオプ
垢版 |
2017/05/22(月) 00:44:07.61ID:r/etjN7m
冒頭に出てきた遺産相続の話なんだけど
今お嬢様が死ねば最低でも遺留分の三分の一がお爺様経由でおじ様たちにいくってどういうこと?

仮にお嬢様が何もせずに死んだ場合→全額お爺様に行って、お爺様の死後おじ様たち七人で分けることになるはずだし
仮にお嬢様が第三者に全財産譲る遺言を残して死んだ場合→お爺様が何もしなければ全額その人に行くし
お爺様が遺留分減殺請求権を行使すれば半額お爺様に行って、それをお爺様の死後に七人で分けることになるはずなんだが
三分の一ってどっから出てきた

もしかして被相続人に配偶者がいた場合は三分の二が配偶者、三分の一が直系尊属に行く話と混同してるんだろうか
お嬢様未婚だから関係ないのに
0097名無しのオプ
垢版 |
2017/05/22(月) 01:22:08.34ID:wHLYxild
なんで平気でネタバレするの
知的障害者なの?
0098名無しのオプ
垢版 |
2017/05/22(月) 09:05:07.91ID:r/etjN7m
冒頭の試し読み載ってるレベルの話でネタバレ呼ばわりとか馬鹿なの?
何しにこのスレに来てるの?
0099名無しのオプ
垢版 |
2017/05/22(月) 12:33:45.15ID:wHLYxild
試し読みは自らの意志で読みに行くもの
ここで観る内容は意図しないもの

レベルは何であれここに書いたらネタバレですよ
0100名無しのオプ
垢版 |
2017/05/22(月) 13:34:37.83ID:r/etjN7m
じゃあ作品タイトルも新刊出たこと自体も全部ネタバレだね
何しに作家スレに来てんのいやマジで
0101名無しのオプ
垢版 |
2017/05/24(水) 02:20:16.34ID:xg2gscDp
新作もご馳走様です(まだ上巻だがw)
批判してるヤツに限って馬鹿ばかりだと思うね
学があると余裕があるもんだ。せめて大学は出ておいてほしい
井上真偽くらいの作家はハイソの中だけで楽しめるように制限してくれるといいなマジで
0102名無しのオプ
垢版 |
2017/06/02(金) 22:42:16.23ID:GimNFRy2
もうだめぽ
0103名無しのオプ
垢版 |
2017/06/03(土) 12:37:59.63ID:GY4iaH07
>>102
しんぎさんご本人ですか?
0104名無しのオプ
垢版 |
2017/06/03(土) 21:22:38.43ID:lYfbcWp0
「しんぎ」じゃなくて「まぎ」だよ
0106名無しのオプ
垢版 |
2017/06/04(日) 11:40:16.93ID:FEGTd4p6
恥ずかしくない名前にはしてほしかったよね
友達に勧めても「いのうえまぎ?(笑)」って微妙な反応返ってくるんだよ
0108名無しのオプ
垢版 |
2017/06/07(水) 17:30:40.25ID:eaFEV66s
河北壮平@講談社タイガ
井上真偽(まぎ)さんと、野アまどさん新刊の進行が佳境でね、二人合わせて、『まどまぎ』なわけで。
ってことは、「7月の新刊、奇跡も魔法もあるんだよ」
奇蹟の話→『聖女の毒杯 その可能性はすでに考えた』
魔女の話→『バビロン U ―死―』
どっちも傑作です。
9 Jun 2016
0110名無しのオプ
垢版 |
2017/06/07(水) 21:14:29.99ID:2+By9vS9
作品読んでれば分かるだろ
あれは間違いなく男の性欲の感じだ
0111名無しのオプ
垢版 |
2017/06/10(土) 23:40:31.37ID:j+OH8hbv
欲望は特に感じないけどデビュー作で女性の年齢弄りがしつこいのは男性作者っぽいかなぁとは感じた
0112名無しのオプ
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:20.56ID:IYfc/6eZ
そろそろ筆折るのかなぁ
0114名無しのオプ
垢版 |
2017/07/12(水) 23:04:57.05ID:8c2js7Z+
まあラノベだな
キャラ立てが中二すぎるが読んでて面白いのは確か
結構すこ
0115名無しのオプ
垢版 |
2017/07/13(木) 14:00:17.29ID:0+OZvh8M
>>114
とうふさんすこ?
0117名無しのオプ
垢版 |
2017/07/23(日) 23:50:38.56ID:8yRIB3/R
この人、無理してひねくれたことやろうとするのが駄目。合ってない
もっと身の丈に合うような、素直なエンタメ書いた方がいいよ
0119名無しのオプ
垢版 |
2017/07/27(木) 01:09:14.75ID:O2lMTv/O
二作目から全部読んでるけど、
微妙なAVで抜いた後みたいな気持ちになる
0120名無しのオプ
垢版 |
2017/07/27(木) 14:42:07.64ID:V0eVEfBN
今年後半にかけてこのヒトの二番煎じっぽいのがぞろぞろ出てきそうな気配
0122名無しのオプ
垢版 |
2017/07/27(木) 18:31:32.71ID:ng/qKf81
>>120
この人が麻耶や西尾の二番煎じなのに?
0123名無しのオプ
垢版 |
2017/08/05(土) 11:49:25.40ID:XUDsPH9T
二番煎じが出せるほど特徴ないやん
0125名無しのオプ
垢版 |
2017/09/24(日) 22:43:47.07ID:6reBw1Q0
とりあえず3作読んだけど、確かに特徴は無いね。
同じ人が書いた感じはしない。
0126名無しのオプ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:55:46.79ID:j78cVngW
探偵が早すぎるの上下巻、地元の図書館で予約が殺到していて
今も数十人待ち状態ですげえ
0128名無しのオプ
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:08.98ID:PeLYsjZS
聖女の毒杯買ってきたがこれってシリーズの2作目なんだな
1作目から読んだほうがいい?
あと表紙カバーめっちゃキラキラしてるなww
0129名無しのオプ
垢版 |
2018/01/25(木) 21:55:57.97ID:S2Xh8SyK
売れてるの?
0131名無しのオプ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:31:49.27ID:XLOCRqrd
キラキラ仕様って初版限定だったのかww
その可能性は〜シリーズ2作読んだけどなかなか面白かった
眩暈しそうになったww フーリンってどんな位置づけのキャラで一体何者なんだろう
0132名無しのオプ
垢版 |
2018/02/12(月) 18:56:46.29ID:6J4j1GCF
井上先生講演会やってたんだー。写真とかないのかな。聞きたかったー。
0133名無しのオプ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:44.83ID:8TZ7HROG
今さらながら、その可能性は考えたを読んだ
多重解決自体はまぁまぁ読めたけど、中国人、中国語は必要だったんだろうか
面白さに何の足しにもなってない気がしたんだが
そもそも探偵(主人公?)の描写が記号みたいな特徴だけで、キャラに魅力が
感じられなかったのも残念だった
0134名無しのオプ
垢版 |
2018/02/15(木) 10:43:34.82ID:QGJP5S5G
まほろ作品におけるフランス語みたいなものかな
0135名無しのオプ
垢版 |
2018/03/04(日) 10:30:27.90ID:aVSbmWua
あの中国語は胡散臭い雰囲気があって好きだわ
0136名無しのオプ
垢版 |
2018/03/06(火) 20:24:54.75ID:YfPVs/M1
言われてるほど麻耶とか西尾の二番煎じか?
自分は麻耶ファンだけど、麻耶や西尾に影響受けたんだろうなあと感じる部分はあるしどうしても作風は似てるけど、ストーリーやロジックにはこの人なりの個性があって、二番煎じってわけではないんじゃないか?と思った。
西尾は少し読んだだけだからわかってなかったらごめんなさい
0137名無しのオプ
垢版 |
2018/03/08(木) 00:43:00.65ID:09zuXvZq
キャラの掛け合いはちょっと西尾っぽいなと感じることもあるけど二番煎じと言うほどのこともない
というか誰それの二番煎じと言えるほどの個性はない
どの作品もそれなりのクオリティは保ってるけど井上真偽といえばこれ!と言えるような個性がない
器用な作家さんという感じ
0138名無しのオプ
垢版 |
2018/03/08(木) 12:22:13.87ID:diWPzAlY
まあやっぱそこが中国語ですかね
0139名無しのオプ
垢版 |
2018/03/13(火) 01:33:26.21ID:pH/ttbPH
探偵が早すぎるが売れてるっぽいから、このままいけば倒叙が売りの作家になるのかな
0140名無しのオプ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:00:24.02ID:jShn6Sni
聖女読んだ
後半の展開なんだありゃ
殺人事件の犯人当てへの興味が薄れてしまった
0141名無しのオプ
垢版 |
2018/05/28(月) 18:41:55.24ID:bgRCtffo
l
0142名無しのオプ
垢版 |
2018/07/06(金) 11:37:35.00ID:LYrmwSS2
>>139
そんな、1冊書いただけで売りって....
0143名無しのオプ
垢版 |
2018/07/17(火) 03:20:00.27ID:8iUYad1z
ドラマ化されるしね。看板になるんだろうね。
0146名無しのオプ
垢版 |
2018/07/20(金) 10:04:09.85ID:9oDdS1C4
ドラマ見たが探偵のキャラがかなり変わってるしコメディ要素が大幅に追加されてたがミステリ部分は原作に忠実で補強されてる部分もあって良かった

ただ1話は説明とか必要だし1時間でよかったが今後も1時間だとだれないかなとは思う
0147名無しのオプ
垢版 |
2018/07/20(金) 23:15:19.08ID:UFy4rYU7
原作の1話からやればいいのになんで飛ばした。
なんか無駄なコメディで時間潰して内容薄くしたな。
0148名無しのオプ
垢版 |
2018/07/21(土) 00:19:41.47ID:IM9kQtTL
補強されててあれなら原作どんだけ出来悪いんだ
0149名無しのオプ
垢版 |
2018/08/05(日) 21:49:45.20ID:DgCD2ACX
水野美紀の橋田が最高だから細かいことはどうでもいいや
0152名無しのオプ
垢版 |
2018/09/17(月) 16:13:11.99ID:yKfjYI2C
今年は新刊出ないのか?
0153名無しのオプ
垢版 |
2018/09/17(月) 19:04:00.77ID:XAmtDobj
「気持ちいいね。もっと速く動くね」
「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ふーりんさァァァん」カクカクカクカク
0154名無しのオプ
垢版 |
2018/09/24(月) 15:48:58.43ID:34E8aDAF
ドラマはかなり話を変えて、それでも広瀬アリスの演技でまずまずの評価ではあった。
でも原作者の人気は出ないのかな。私はやっぱり原作が好き
0157名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 10:55:41.44ID:J9wjYO11
もう一年半くらい新刊出してないんだな
0158名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 21:58:50.90ID:stlRrz6m
短編集はそろそろ出せそうだよな
囚人館の惨劇をアンソロジーで読んだけど面白かったわ
0159名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 00:47:27.25ID:hfjRFUIa
それって上オロ&フーリンコンビは出てくる?
0161名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 02:36:06.32ID:Ro69M54O
恋と禁忌の述語論理は傑作だったが、後は・・・
0162名無しのオプ
垢版 |
2019/05/24(金) 07:00:55.80ID:t6Lb7N5z
恋と禁忌の三話目
一番のトリックになるアレで犯人が不可能犯罪を演出して事件の迷宮入りを謀ろうとした

だけど
移動の瞬間を目撃させ矛盾ができて身の安全が確保できる
なんて偶然に頼りすぎじゃない?

もし全く目撃されなければ、わざわざあのトリックをする意味がなくなり
靴を履ける誰もが犯人であり得る
0163名無しのオプ
垢版 |
2019/05/24(金) 12:52:08.68ID:cRpL6lV3
>>162
それ俺も思った。どうして偶然目撃されることに賭けられるのかさっぱりわからん。
0164名無しのオプ
垢版 |
2019/08/18(日) 17:24:55.89ID:q8rs0+PK
10月に短編集出るみたいね
楽しみ
0165名無しのオプ
垢版 |
2019/08/27(火) 19:09:52.08ID:xcSMp6YR
言の葉の子らだけはベスト本格でよんだことあるな 謎解きの着眼点がおもしろかった
0166名無しのオプ
垢版 |
2019/11/21(木) 15:18:33.38ID:E1xdCQxZ
短編集読んだ
普通に面白かったが俺が井上に求めてるものとは違った
0167名無しのオプ
垢版 |
2019/12/27(金) 21:39:18.52ID:HlIkxE/q
デビュー作読んでみた
古典命題論理と様相命題論理は物語の物語の本筋にがっつり絡んでくるけれど、
表題にある述語論理(古典述語論理、様相述語論理)はうんちく部分以外では特に出番はないのかい
とちょっとつっこんでしまった
でも"predicate プリディケイト"って響きが格好良くて是非とも使いたくなる語句だし、
反面述語論理を現実にあり得る物語に絡ませるのって滅茶苦茶難しい(≒たぶん無理)だろうから
著者もわかってて敢えてこういう表題にしたのかなあ…と想像した
0170名無しのオプ
垢版 |
2020/07/11(土) 10:41:40.44ID:Ai44EfLZ
おー楽しみ
読書メーターの新刊チェックに表示されないから気づかなかったわ
告知だけで良いからTwitterやってくれないかな
0171井上真偽さん大好き!
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:35.14ID:eAntX7+z
井上真偽さんの講演会行ってみたいな…
調べたら2017年の時、一回されてるんですね、もう一度関西圏でやっていただけたら本当にうれしい
0172名無しのオプ
垢版 |
2021/10/13(水) 22:31:36.90ID:eAntX7+z
井上真偽さんのサイン本欲しいな
0173まぉ
垢版 |
2021/10/15(金) 20:20:17.27ID:9uo6Wo/N
井上真偽さん……女性だと思ってる…….……
0174名無しのオプ
垢版 |
2022/01/15(土) 01:49:40.72ID:T0E+KHui
『その可能性はすでに考えた』
なんとなく本屋で見かけて買ったけど
推論の緻密さと論戦の熱さとで一気に読み切ってしまった
ただそれだけに時々現れる雑な箇所も目立つかなと思った
「この一節だけ登場人物の知能が妙に下がってないか…?」みたいな

なるべく本筋のネタバレにならなさそうなところで例示すると
(所詮あてずっぽうの)電力の議論をあんなにページ割いてまで行う必要は無いように思う
予備的なバッテリーの有無については確か記述がなかったから「単にそういうのを使った」で事足りる気がするし
なんのひねりもなく人力で回転させるのも(結構辛いかもしれないが)無理とは言い切れないはず
適当にググってみても人力で50Wぐらい出せる非常時用商品は実在するみたいだし
0175名無しのオプ
垢版 |
2022/01/15(土) 02:03:12.30ID:T0E+KHui
>>174に挙げたのは重箱の隅みたいなもんだけど
(メール欄)を考慮してないのは盲点だった!という展開は
切れ者の探偵さんにしては無理があるんでは?
冷静に考えればこの点が最優先で考慮されないのはおかしいと思う

批判を書き並べてしまったけど全体的に論理の緻密さが飛び抜けていて濃厚な読書体験ができたのは確かです
0176名無しのオプ
垢版 |
2022/01/15(土) 02:13:07.61ID:T0E+KHui
>>70
5年前のレスにアンカーつけるのも変かもしれないが
自分も似たようなことは感じた
あとは2通り候補がある内で、より差し迫った番号の方を
少年がとっさに直感で察したのだとしても不合理とまでは言い切れないように思う
豚論証の気合の入り方は異次元なのでこの点除けばめっちゃ好きではある
0177名無しのオプ
垢版 |
2022/01/15(土) 08:54:50.97ID:gf9z7tw+
フリーメイソンだから知能に限界があるんだろ
0178名無しのオプ
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:12.59ID:W5+OtjcP
探偵が早すぎるとムシカ読んで思ったがこの人百合いけるんじゃない?ちょっと真剣に書いてみてほしい
0179名無しのオプ
垢版 |
2022/03/06(日) 17:12:57.76ID:SfTKI8eq
「探偵が早すぎる」再ドラマ化おめ
0180名無しのオプ
垢版 |
2022/03/08(火) 01:29:14.87ID:TDNNQRgG
シーズン2か
原作の続きあったっけか
0183名無しのオプ
垢版 |
2024/03/22(金) 20:35:25.97ID:vS/vmh8+
その可能性は〜読んでるけどようわからん雑学塗れで胃もたれするわ
この作者さんのおすすめの作品あったら教えて欲しいぜ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況